JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:WRX


    現行型のスバルWRX S4に対する海外の反応です。海外ではMTが選べるのが羨ましいですね。日本ではSPT(スバルパフォーマンストランスミッション)と呼ばれるCVTのみです。これまでの「スポーツリニアトロニック」を基に、変速比幅を拡大し静粛性を高めたものです。SPTと聞いてレイズナーが思い浮かんだ方は、おそらく管理人と同世代です。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・スバルがそのトランスミッションをCVTと呼んでいないという事は、人々がスポーツカーにCVTを望んでいないということをスバルが理解しているという事だ。




    ・選択肢としてCVTがあるのはいいと思う。でも、疑似的な変速は今一つわからないな。最高の燃費か、最高のパフォーマンスが得られるようにセットアップしてくれればいい。疑似的な変速があると、そのどちらも失われることになりそうだ。
     ↑100%同意する。CVTが初めて導入された時は、そういったフェイクのギアチェンジはなかったのに。
     ↑CVTならその両方を実現できる。燃費を重視して低回転を維持したり、パフォーマンスを重視して高回転を維持したりできるんだ。フェイクのシフトチェンジはエコノミーとパフォーマンスに悪影響を与えるだけでなく、摩耗を進めることになりそうだな。ギアの動きをマネするために、CVTが高速で大きくて愚かな動きを強いられているんだ。




    ・CVTの"プレミアム"を買った。これは期待以上だったな。自分は軍隊にいる時に膝を壊して、リハビリを受けまくらない限りMT車に乗れなくなってしまったんだ。4月からこのクルマに乗っているけど、今のところまだウンザリしてはいない。MTと比較して、CVT特有のダイレクト感の欠如以外には、パワーアップするためのチューニングの選択肢が少ないのが欠点だな。
     ↑きっとクラッチを踏むこともリハビリになるかもしれない。大事にしてくれよ兄弟。体は一つしかないんだ。




    ・自分はMT車で運転を覚えたけど、毎日の足にするならAT車の方がいいな。でも日常生活に少しのパフォーマンスが欲しいから、このWRXは自分に最適なようだ。今は2015年式のCVTのWRXに乗ってる。一度も故障はなく、CVTは今でも驚くほど好調だ。CVTの大ファンというわけではないが、スバルはまるでこれがCVTではないように感じさせていて、パフォーマンスの向上に一役買っているようだ。それなりの燃費を実現しつつ、優れたパフォーマンスも備えているというのは、自分にとって毎日の足に最適だね。




    ・2021年式のアウトバックを持ってる。パワーと燃費のバランスが良くて、本当に気に入っているよ。CVTは全く気にならないな。ナイス&スムーズだ。これでCVT搭載のスバル車は4台目だね。それから80,000km毎にCVTフルードを交換することだけは忘れちゃいけない。ずっと同じクルマに乗るなら、CVTフルードは一生モノだと思わない方がいいな。




    ・昔、CVTのスズキキザシに乗ってたよ。驚くほどいいクルマだった。でも、刺激的なギアシフトは無かったな。




    ・CVTが前世代から改良されているといいけど。自分は前世代のWRXに乗っていたんだが、保証期間内に2回もCVtを交換することになったんだ。走行距離は50,000km未満で、何の改造もしていなかったんだけどね。




    ・アウトドアでもクルマでもスポーティーさは大事だと思っているから、WRXが両方にフィットするのはありがたいね。リアシートを畳めば簡単にスノーボードを積むことができるんだ。AWDだから山の上り下りも問題ない。リアヒッチには自転車用のラックも付けられるし、ルーフにはカヤックラックも付けられる。これを全て実現できるのは、WRX以外にはないよ。
     ↑まさにその理由でこのWRXに乗ってるんだ。自転車やカヤックをルーフに積んで、SUVを運転するという苦痛を味わうことなく子供3人を乗せて遊びに出かけることができる。前はアウトバックウィルダネスに乗ってたんだけど、あの乗り味が好きじゃなくてね。




    ・このCVTにはとても感銘を受けたよ。とてもレスポンスがいいみたいだね。




    ・2018年式インプレッサのCVTに感動したのを覚えてる。それに乗るまではアウトバックのMT車に乗ってたから、最初はとても警戒しながら乗ってたよ。でも数か月後には、その「疑似マニュアル車」に乗るのが楽しくなった。変速のスピードはけっこう速かったよ。ハイウェイを流すのに最適なクルマだったな。懐かしい。




    ・自分はこのWRXを実際に見て試乗するまで、このクルマが嫌いだった。WRXのCVTは他に類を見ないものだ。これまでのスバルのCVTは正直ひどいものだったけど、この新世代はとても優れている。SPTの性能には驚かされるよ。DCTの一歩手前って感じだ。ずっとマニュアル車に載ってきたけど、最終的にはこれに落ち着いた。いい落としどころだと思うよ。ただもう少し燃費が良かったら最高だったんだけどな。




    ・自分もこれに乗ってるよ。とても満足しているね。パフォーマンス重視のトランスミッションが好みだけど、これはDCTよりもはるかにスムーズで良いよ。




    ・スバルのCVTの優れている点は、大トルクに対応できるという事だ。他のメーカーのCVTも同じくらい速くてスムーズだけど、一定以上のトルクがかかるとすぐに壊れてしまうんだ。




    ・素晴らしいレビューだった。これほどCVTに真剣に取り組んでいる動画は見たことがない。いい仕事だった!




    ・自分はこのWRXのスタイリングも気に入ってる。発表された時は嫌だなぁって思ってたけど、実際に見るとそう悪くない。




    ・自分は腰を悪くしてBRZを手放す必要があった。WRXのCVTが改良されて本当に嬉しいよ。これは実際に欲しくなるね。これがレガシィのスポーツグレードにも搭載されるといいな。




    ・これには一度乗ったことがある。乗っている間はスバル車だということを忘れていたし、CVTだというのにも全く気付かなかった。とても速くてスムーズだったよ。




    ・自分は2007年式の"ホークアイ"インプレッサWRX STiにこだわるつもりだ。これ以降の世代は、これほどのライブ感やアナログ感はないね。昔も今も、運転するのが最も楽しいクルマだよ。




    ・自分はスバルWRXはMTの方が好きだったし、今までもずっとMTに乗ってきたけど、これは楽しそうなクルマに思える。ぜひ一度試乗してみたいな。




    ・ありがとう!CVTのWRXのまともなレビューを観るのを長い間待ってたんだ!これが発売された時、CVTを魅力的なものにするために膨大な量の研究が行われたと何かで読んだんだけど、ニュースやレビューはほとんどがMT車に関するものだった。だからCVTがどれほど優れたものなのか全然わからなかったんだ。ありがとう!





    WRX S4 STIスポーツR EX(スバル)【中古】 中古車 セダン イエロー 黄色 4WD ガソリン
    WRX S4 STIスポーツR EX(スバル)【中古】 中古車 セダン イエロー 黄色 4WD ガソリン

    WRX S4 STIスポーツR EX(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    WRX S4 STIスポーツR EX(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    WRX S4 STIスポーツR EX(スバル)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 4WD ガソリン
    WRX S4 STIスポーツR EX(スバル)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 4WD ガソリン

    WRX S4 2.0GTアイサイト(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    WRX S4 2.0GTアイサイト(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    【中古】アニメシングルCD AIR MAIL from NAGASAKI/メロスのように -LONELY WAY-「蒼き流星 SPTレイズナー」
    【中古】アニメシングルCD AIR MAIL from NAGASAKI/メロスのように -LONELY WAY-「蒼き流星 SPTレイズナー」

    蒼き流星SPTレイズナー Blu-ray BOX [Blu-ray]
    蒼き流星SPTレイズナー Blu-ray BOX [Blu-ray]


    2022年式のスバルWRXに対する海外の反応です。そういう時代ではないのは分かっていますが、日本でも6MTは出して欲しかった…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・数字を見る限りでは、自分が乗ってる20年落ちのバグアイ(丸目のGDB型インプレッサWRXの愛称)よりも速くはないのか。
     ↑見た目もバグアイの方がいいな。
     ↑そのバグアイは大事にした方がいいぞ。このWRXよりも価値が出るだろう。




    ・今でもマニュアルが選べるのは嬉しいね。このWRXは次に乗りたいクルマのリストに入るかもしれない。




    ・ランエボとライバル関係にあった頃のWRXの方が好きだな。




    ・サーキットでクルマをテストするだなんて楽しい仕事に違いない。




    ・このパワーとAWDなら、もっと素早い加速を期待していたんだけど…現在、0-100km/h加速タイムが6.1秒というのはもはや速いとは見なされないよ。




    ・このWRXを買ったよ。グレーのペイントは外装とよくマッチしている。とても気に入ってるよ。10年ほど5MTのフォレスターに乗っていたけど、CVTを選んでみた。CVTはテクノロジーの塊って感じだね。運転するのは楽しいけど、足がちょっと硬いかもしれない。唯一の不満はそれくらいだな。




    ・このクルマに搭載されるトランスミッションはSPT(スバルパフォーマンストランスミッション)で、これは新しいCVTだ。CVTと呼ばれないようにできる限りの事はしているみたいだけど、やっぱりCVTはCVTだな…




    ・新車で買って2,000km少々走った。通勤やレジャーは簡単にこなせる。シートの背もたれがもっとワイドだったらさらに良かったな。




    ・スバルがアナログのメーターを引き続き採用してくれたのが気に入った。相変わらず素晴らしいクルマなようだ。




    ・ボディーカラーが樹脂のフェンダーとマッチしていれば、とてもカッコよく見えるね。




    ・樹脂製のフェンダーアーチ以外は気に入った。300馬力くらいまでパワーを上げてくれてもよかったのにな。




    ・このフロントエンドのデザインは気に入っているけど、リアはまるでホンダシビックみたいだ。インテリアは素晴らしいけど、リア周りのデザインを好きになれるかどうかは分からないな。




    ・見た目はいいけど、現在のマーケットではチャンスが無いんじゃないか。1.6リッターのGRヤリスでさえ260馬力だし、最近は300馬力オーバーのホットハッチは珍しくない。残念だけど、遅すぎるよ。




    ・ターボとAWDを備えていても、BRZより遅いのか。




    ・新しいWRX STiが出るまで3年くらい待った。でも発売されないと聞いて、思い切って日産GT-Rを買ったよ。スバルが約束を守らなかったのは残念だ。




    ・BRZにこのFA24ターボが載ってたらいいのにな。まあ、載せられない理由があるのは分かっているけど。
     ↑BRZはそのままのエンジンでも十分速いよ。




    ・0-100km/h加速タイムはアウトバックXTと変わらないのか。




    ・自分は2003年式のインプレッサWRXに乗ってるが、こいつはMotor Trend誌によるテストだと0-100km/hが5.4秒だった。
     ↑WRXはバグアイの時代が一番だ!




    ・WRXもすっかり大人になったって事なのかな。




    ・ホイールアーチ以外はすばらしいね。これのせいで実際よりも車高が高く見えるよ。






    WRX S4 STIスポーツR EX(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    WRX S4 STIスポーツR EX(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    WRX S4 STIスポーツR EX(スバル)【中古】 中古車 セダン イエロー 黄色 4WD ガソリン
    WRX S4 STIスポーツR EX(スバル)【中古】 中古車 セダン イエロー 黄色 4WD ガソリン

    WRX S4 STIスポーツR EX(スバル)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 4WD ガソリン
    WRX S4 STIスポーツR EX(スバル)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 4WD ガソリン

    WRX S4 STIスポーツシャープ(スバル)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン
    WRX S4 STIスポーツシャープ(スバル)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン

    WRX S4 2.0GT-Sアイサイト(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    WRX S4 2.0GT-Sアイサイト(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン

    WRX S4 2.0GT-Sアイサイト(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    WRX S4 2.0GT-Sアイサイト(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    タカラトミー No.76 スバル WRX S4 STI Sport R EX 箱
    タカラトミー No.76 スバル WRX S4 STI Sport R EX 箱


    2015年式のスバルWRX STiに対する海外の反応です。北米版は日本とは異なり、2.5リッターのEJ257を搭載していました。
    あちらでは"ブランドを気にしないならアウディじゃなくてこっちを買うべき"と、コスパに優れた速いクルマとして認識されており、根強い人気があるようです。ただ、アメリカンマッスルこそ至高!という考えの人からは目の敵にされているようですね…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・0-100km/h加速が4.7秒というのは、このサイズのクルマとしてはとても印象的だ!




    ・2004年式のインプレッサWRX STiを持ってた。あのクルマとこのクルマのタイムはととても似ているね。これには乗ったことがないけど、やっぱり洗練されているのかな。あのインプレッサにはブーストコントローラーと、フォレスターXT用のダウンパイプを付けてたよ。ハンドリングも素晴らしく、とても楽しいクルマだった。懐かしいな。




    ・自分はマスタングが大好きなフォード党だけど、このSTiに試乗したら一発で気に入ってしまった。かなり作りのいいクルマなんだな。




    ・自分は常々BMWの3シリーズやアウディQ7など、エントリーレベルの高級車に興味があった。ある土曜日、ヒマを持て余してWRX STiの試乗に出かけたんだ。そして今は、2016年式のWRX STiを所有しているよ。




    ・新車でこいつを買ったよ。長年さまざまなクルマに乗ってきたけど、このクルマがベストだ。見た目も音もいいし、コストパフォーマンスが非常に優れている。よくやったスバル!
     ↑雪の中でのドライビングはどうだった?スノータイヤを持っていれば、楽しみの要素が2倍になるよ。昔乗ってたインプレッサWRXが懐かしいな。



    ・このクルマが欲しいと思っているんだが、燃費がどれくらいなのかちょっと心配だな。




    ・このデザインはとてもエキサイティングだ。このクルマにはラリーのスピリットが備わっているね。




    ・このWRX STiに試乗したことがある。パワーがあり過ぎて、クラッチを繋いだらすぐに前のクルマに追突しそうになった。こんなクルマは初めてだ。




    ・だんだんこのスタイリングに馴染んできて、このクルマの良さが理解できるようになってきたよ。




    ・もしこのクルマを買ったら、保険料が爆上がりしてしまうだろうな…でも好きなんだよなぁ。
     ↑親の名義で保険を掛けるといい。プライマリードライバーかセカンダリードライバーかを聞かれたら、自分はセカンダリードライバーだって答えておけばいいよ。保険会社にはそれを証明する方法がないからな。




    ・このクルマは本当に気に入っていた。新車で買って、3週間で2,200kmも走るくらいだった。でも、サウンドシステムは最高ではなかったな。
     ↑サウンドシステムのためにSTiを買う人はいないだろ…




    ・このWRX STiが大好きだけど、どうしてもっとパワーを上げなかったかが分からない。まあ、買ってから改造すればいいんだろうけど…
     ↑実際に乗ってみればその理由がわかるよ。




    ・スバルはデカいウイングに固執しているんだな。
     ↑あれにはちゃんと目的があるんだ。




    ・このクルマはとても気に入っている。安定性が優れているんだ。




    ・すっかりこのクルマに心奪われてしまった。絶対に買うよ。




    ・ローンチエディションなんて買わなきゃよかった…改造して価値が下がるのが恐ろしい。




    ・まるで90年代に撮影されたようなビデオだな。




    ・35,000ドルでこれだけ楽しめるクルマは他にあるか?文句があるならそういうクルマを作ってみろってんだ。




    ・買えるだけの余裕があったらいいんだけどな。今はミニバンに乗ってるよ。ケッ。




    ・JDMバージョンのWRX STiは2.0リッターで308hpだ。0-100km/h加速は4.6秒だってよ。





    WRX STI STI タイプS(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    WRX STI STI タイプS(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    WRX STI STI タイプS(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    WRX STI STI タイプS(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    WRX STI STI タイプS(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    WRX STI STI タイプS(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン

    WRX STI STI タイプS(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    WRX STI STI タイプS(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン

    ニューカー速報プラス 第12弾 スバル新型WRX STI【電子書籍】
    ニューカー速報プラス 第12弾 スバル新型WRX STI【電子書籍】

    MARK43 1/43 スバル WRX STI タイプS (VAB) 2017 クリスタルホワイトMARK43 1:43 Subaru WRX STI Type S (VAB) 2017 Crystal White
    MARK43 1/43 スバル WRX STI タイプS (VAB) 2017 クリスタルホワイトMARK43 1:43 Subaru WRX STI Type S (VAB) 2017 Crystal White

    MZP461BL ASC MA020 スバル WRX STI WRブルー 京商
    MZP461BL ASC MA020 スバル WRX STI WRブルー 京商

    ソリド 1/18 スバル インプレッサ WRX 22B STi 1998 ソニック ブルー SOLIDO SUBARU IMPREZA 22B STi S1807401 [並行輸入品]
    ソリド 1/18 スバル インプレッサ WRX 22B STi 1998 ソニック ブルー SOLIDO SUBARU IMPREZA 22B STi S1807401 [並行輸入品]


    2015年式のスバルWRXに対する海外の反応です。このモデルは海外においては、かつてのインプレッサWRXと比較して大人しくなってしまった、残念だという意見があります。










    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・WRXとWRX STiにおける問題点は、グリップ力とトラクションが良すぎて、制限速度によほど近づかなければ活発な走りを楽しめないということだ。公道の限界を超えて走る必要がある。




    ・今でもこのクルマのルックスは気に入ってるよ。確かにかつてのインプレッサWRXほどアグレッシブではないけど、三菱ランサーみたいに微妙なスポーティーさがあると思う。ホンダシビックみたいに群衆に溶け込むけど、一目見ただけでこのクルマには何か特別なものがあり、普通のセダンではないことが分かる。




    ・自分がこのWRXで残念に思う点は、うちの母親が乗っている2015年式のフォレスターとインテリアの90%が同じということだ。




    ・このレビューを観たら、WRXが悲しく思えてきた。10代から20代前半のロックバンドやメタルバンドは反体制的であることで大きな人気を得る。でもメンバーが年を取ると、それぞれの人生を歩み、家族やら仕事やら大人としての義務のためにバラバラになっていく姿と重なる。最後には彼らのバンドは社会だけでなく、彼ら自身からも忘れ去られてしまうんだ。スバルもまさにそれだよ。不適合者は、生き残るためには社会に適合しなきゃない。




    ・前に2013年式のインプレッサWRXに乗ってたことがある。今はこれと同じ2015年式のWRXに乗ってるよ。これは素晴らしいクルマだね。30,000ドル未満のどのクルマよりも速く、信じられないほどハンドリングが優れているんだ。s前に乗ってた2013年式インプレッサよりもすごいよ。公道でクルマの限界をテストするのは、気の弱い人には向かないね。




    ・どうしてこれが奇妙に見えるのか不思議に思ってた。ここイギリスではWRX STiしか販売されていなかったから、どのWRXにもデカいウイングが付いていたんだ。スバルはそうあるべきだ。




    ・WRXは新しいのも古いのも大好きだ。人を乗せたいけど横滑りできるクルマも欲しいって時には最高のクルマだよ。




    ・このモデルを嫌う人が多いことに驚いているよ。荒々しくもユーティリティ的な雰囲気があると思う。4ドアで4WDだからね。自分はこのクルマを、日常使いができるスポーツカーではなく、スポーティーな街乗り車として考えるべきだと思うな。




    ・WRXシリーズはもはやティーンエイジャー向けのクルマではなく、食料品の買い出し用のクルマになりつつある。スバルは新しい法律や規制のせいでお行儀が良くなってる。まるで政府に飼いならされているみたいだよ。
     ↑みんなは、このクルマのカローラみたいな外装の下に何が隠されているか知らないんだ。
     ↑WRXが遅いのではなく、他のクルマが速くなっているんだよ。90年代半ばのインプレッサWRXは、一番下のグレードのポルシェ911からそう遠くない所にいた。でも今は、WRXからそう遠くない所にゴルフGTiがいる。




    ・この2015年式のWRXは普通になろうと努力しているようだ。それでもビーストだけどな。




    ・そうそう。サイドスカートがデカすぎるんだよ。買ったばかりの時はうっかり踏んづけることが多かった。




    ・確かにこれは飼いならされたようなクルマだけど、自分はこの控えめなWRXが気に入ってるよ。90'sのホンダ車から信号待ちでレースを仕掛けられることがなくなるからね。自分は仕事が終わって家に帰ろうとしているだけなのに…




    ・ランエボⅩにも、似たようなとんでもないサイドスカートが付いてるよ。かかとを引っ掛けて折ってしまったんだ。来週ショップに持って行って修理してもらうよ。




    ・新しいスバル車の当たり障りの無さは、トヨタが部分的な所有権を持っていることが関係しているのかな?




    ・このモデルは、ブルーの塗装にデカいウイングを付けてゴールドのホイールを履かせたSTiの方がカッコよく見える。




    ・最近のスバル車は、アメリカ市場と一般人向けに作られているようだ。スバルは売り上げを伸ばすために、マーケティング戦略を変えたんだな。




    ・このWRXがどれだけ悲しそうな表情をしているか見てみなよ。信じられないほど平凡になったから落ち込んでいるんだ。




    ・レビュアーは"最終的には成長しなければならない"と言っていたが、それを聞いてランエボの事を思い出したよ。もしかすると、三菱はそうさせたくなかったからランエボを終わらせたのかな。




    ・新しいカムリやカローラが、このWRXよりもアグレッシブに見えるのはちょっと面白いね。




    ・昔のインプレッサWRXのオーナーとして、このモデルはあまり好きじゃないな。あまりにも周りに合わせようとし過ぎている。その過程で自分たちのアイデンティティを失ってしまったようだ。これじゃあ本当に普通のクルマみたいだよ。





    WRX S4 2.0GT-Sアイサイト(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    WRX S4 2.0GT-Sアイサイト(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    WRX S4 2.0GTアイサイト(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    WRX S4 2.0GTアイサイト(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    WRX S4 tS(スバル)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン
    WRX S4 tS(スバル)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン

    タカラトミー トミカ No.2 スバル WRX S4 覆面パトロ−ルカー(箱)
    タカラトミー トミカ No.2 スバル WRX S4 覆面パトロ−ルカー(箱)

    H7431908 RAI'S 1/43 スバル WRX S4 2.0GT Eye Sight (VAG) 2019 埼玉県警察高速道路交通警察隊車両 (覆面 グ
    H7431908 RAI'S 1/43 スバル WRX S4 2.0GT Eye Sight (VAG) 2019 埼玉県警察高速道路交通警察隊車両 (覆面 グ

    RAI'S 1/43 スバル WRX S4 2.0GT Eye Sight (VAG) 2018 青森県警察交通部交通機動隊車両 (覆面 黒) 完成品 H7431809
    RAI'S 1/43 スバル WRX S4 2.0GT Eye Sight (VAG) 2018 青森県警察交通部交通機動隊車両 (覆面 黒) 完成品 H7431809


    2018年式のスバルWRXに対する海外の反応です。これぞスバル!という感じですね。現行型よりもこちらを好む人が少なくないのも納得です。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・自分は2018年式のWRXが大好きだよ。運転が本当に楽しいし、まともな燃費と十分なパワーを備えている。近いうちにカスタムする予定なんだ。楽しみだよ。




    ・2018年式のWRXを購入したよ。正直に言ってこれは素晴らしいクルマだ。ヒュンダイジェネシスとアウディA4も検討していたけど、安全性とAWDを考慮すると、自分にとっての最善策はスバルだった。ここカナダでは、去年もいつものように雪が降ったけど、こいつはまるで雪が存在しないような走りを見せてくれたよ。アプリとハーマンカードンのサウンドシステムの相性は最悪だけど、Spotifyなら問題なさそうだ。




    ・2019年式のWRX STiを持ってる。コーナーでの挙動はまさにオンザレールだね。めちゃくちゃ楽しい毎日の足だ。運転していると笑顔になれる。唯一無二のクルマだから買ったんだ。




    ・スバルWRXはオンロードでもオフロードでも評判の高いクルマだね。シンメトリカルAWDは本当に素晴らしいよ。




    ・2020年式のWRXリミテッドを買ったよ。こいつにはSTiショートシフターが付いていた。このクルマを最大限楽しむには必須の装備だ。もしWRXを買う人がいたら、これはぜひ付けた方がいい。乗り心地は少しハードだけど、自分が住んでいるオハイオ州の道路のがひどいだけなのかもしれないな。全体的に診て、WRXは最上位グレードでもお買い得なスポーツカーだと思う。自分が買った時はかなり割引してくれた。払った分の価値があるクルマだよ。




    ・2018年式のWRXリミテッドの96,000kmのを20,000ドルで手に入れたよ。とてもいい買い物ができたと思う。このクルマノーマル状態でも素晴らしいけど、チューニングするのが待ちきれないよ。




    ・2016年からCVTのWRXに乗ってる。信頼性は堅固と言っていいレベルで、今に至るまで何のトラブルも起きていない。今週ついに100,000kmに到達したよ。このクルマは永遠に純正状態のままキープするつもりだ。




    ・自分はこのモデルのWRXがとても気に入っている。クラシックなインプレッサWRXのイメージを残しつつモダンに仕上げてある。見た目を完成させるには、大きなリアウイングが必要だね。




    ・自分は決してファンではないけど、このWRXが気に入っている。競合と比較してみても、6MTでこれだけの馬力とトルクを備えたクルマはない。現時点ではこれ以上のものは望めないね。AWDも忘れられないポイントだ。アウディを含む競合他社には、このWRX以上のコストパフォーマンスを備えたクルマはないよ。




    ・WRXにはアンチが多いけど、結局の所は好みと、どれだけお金をつぎ込めるかって事だと思う。自分は2016年式のWRXを持っていてとても気に入っているけど。もし10億ドル持ってたとしたら、このクルマを家の前に置くことはないだろうな。




    ・こいつでハイウェイを走っている時は、レースをしたがっている奴らに気をつけなきゃならない。自分は2019年式のWRXに乗ってる。ベースグレードで、プレミアムやSTiでもない。それでもハイウェイを走っていると、カマロやマスタングに乗っている奴らが絡んでくるんだ。そいつらは10~15秒ほど並走した後、加速力を見せつけるためにイキリダッシュをする。自分はレースをするつもりはない。ただ通勤途中なだけなんだ。




    ・自分は2016年式のWRXを持ってる。STiよりもこっちがいいよ。FA20は、基本設計の古いEJ25よりも優れているんだ。パワーの燃費の完璧なバランスだよ。これは覚えておいた方がいい。そしてこれはマッスルカーではなくラリーカーだ。そういうクルマが欲しいならフォードGTやコルベット、GT-Rを買ったほうがいい。ダートや雪道を楽しく走りたいならWRXを買うべきだ。




    ・2017年式のWRXに乗ってる。こいつはすごいクルマだよ。タワーバーとセラミックのブレーキパッドを装備すれば楽しめる!




    ・4WD、マニュアル、4ドア、ハイウェイ燃費12.8km/Lのクルマを30,000ドル未満で欲しいなら、これがその選択しだ。




    ・スバルがWRXにCVTを採用したのは最悪の決断だったけど、EJ25ターボを採用したのも良くない事だった。ターボラグがあるし、パワーバンドも非常にピーキーで、あまり現代的なエンジンではないよ。




    ・こいつには、馬力よりももっとトルクが必要だ。




    ・2019年式のWRXに乗ってるが、120km/h巡航だと13.6km/Lは行けるよ。




    ・自分は2017年式のWRXの新車を25,000ドルで買ったよ。ルーフベーンとディフューザー付きなんだ。
     ↑どこの州で買ったんだ?
     ↑そんな価格で買えるなんて、それは窃盗も同然だ。




    ・どうしてこのクルマは、4,800rpmでパワーがカットされるんだ?
     ↑排ガス規制の関係だ。
     ↑簡単に解除できるよ。Cobbのステージ1のチューンでこの問題は解決できる。




    ・価格を考えるとあまり文句を言うべきではないと思うが、このクルマにはもっとパワーが必要だ。





    WRX S4 2.0GTアイサイト(スバル)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン
    WRX S4 2.0GTアイサイト(スバル)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン

    WRX STI STI タイプS(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    WRX STI STI タイプS(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン

    WRX S4 tS NBRチャレンジパッケージ(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    WRX S4 tS NBRチャレンジパッケージ(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    WRX STI STI タイプS(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    WRX STI STI タイプS(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    MZP461BL ASC MA020 スバル WRX STI WRブルー 京商
    MZP461BL ASC MA020 スバル WRX STI WRブルー 京商

    タカラトミー トミカ No.2 スバル WRX S4 覆面パトロ−ルカー(箱)
    タカラトミー トミカ No.2 スバル WRX S4 覆面パトロ−ルカー(箱)

    タカラトミー No.115 スバル WRX S4 STI Sport #(BP)
    タカラトミー No.115 スバル WRX S4 STI Sport #(BP)

    このページのトップヘ