JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:SUV


    先日発表された、新型トヨタセンチュリーのSUVモデルに対する海外の反応です。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・おお!トヨタはロールスロイスを越えようとしているようだ!すごい!




    ・ヒュンダイジェネシスに似ているけど、こっちの方がもっとスムーズだ。




    ・スライドドアが特に気に入った。




    ・これは何だ?信頼性の高いSUV?気に入った!




    ・トヨタのステキなフラッグシップモデルだね。




    ・このクルマはロールスロイスの優れたライバルのようだな。




    ・GRバージョンもある!




    ・トヨタ車だから、トヨタのロゴが入ってたら良かったな。何にせよビューティフルだ。
     ↑おいおい、こいつはセンチュリーだぞ。
     ↑センチュリーには、トヨタのバッジの代わりに日本のインペリアルフェニックスのエンブレムが付くんだ。全て手彫りで作るのに3週間かかるらしいぞ。




    ・グリーンの方を見るとGMCタイフーンを思い出すな。でもごっちの方がずっとラグジュアリーだ。




    ・ブラックの方は霊柩車みたいに見えるな。インテリアがとてもナイスだ。




    ・うわー、カブリオレが欲しい!




    ・"特定の顧客層"って、つまり大富豪の事か。




    ・もしアメリカで販売するとしたら、希望小売価格が32万ドルとかになるのかな。




    ・メルセデスよりはこっちが好きだな。




    ・トヨタ車なのに170,000ドルだって!?ノーサンキューだ。




    ・ロールスロイスとキャデラックのベイビーみたいだな。気に入ったよ!




    ・このクルマの欠点は月産30台という稀少性だ。それでは日本市場でさえ需要を満たせないだろう。




    ・10年後に1万ドルで買えたらいいな。
     ↑10年経ってもそこまで下がらないよ。
     ↑イギリスのクルマの事かな?確かに、10年落ちのロールスロイスならそのくらいで買える。保証が切れたらSxxt並みの価値しかないからな。
     ↑このセンチュリーなら160万km走れると思う。ロールスロイスなら16万km走れればラッキーだ。




    ・メンテナンスの手間がかからないロールスロイスカリナンか。




    ・気に入ったけど、17万ドルもするの?どうなるかは時が教えてくれる。





    送料無料◆オートアート 78764 1/18 トヨタ センチュリー GRMN (パール・ホワイト) ミニカー (ZM95632)
    送料無料◆オートアート 78764 1/18 トヨタ センチュリー GRMN (パール・ホワイト) ミニカー (ZM95632)

    オートアート 【再生産】1/18 トヨタ センチュリー(神威 [かむい] エターナルブラック)【78762】 ミニカー
    オートアート 【再生産】1/18 トヨタ センチュリー(神威 [かむい] エターナルブラック)【78762】 ミニカー

    送料無料◆オートアート 1/18 トヨタ センチュリー オープンカー (神威 かむい エターナルブラック) ミニカー 79531 【10月予約】
    送料無料◆オートアート 1/18 トヨタ センチュリー オープンカー (神威 かむい エターナルブラック) ミニカー 79531 【10月予約】

    【送料無料】 FIRST:43 1/43 トヨタ センチュリー 1967 ブラック F43-009 国際貿易
    【送料無料】 FIRST:43 1/43 トヨタ センチュリー 1967 ブラック F43-009 国際貿易

    トヨタ 純正センチュリーホーン 現行 GZG50 WISH オーパ ギガ GIGA 交換 ホーン 高級 マルコホーン
    トヨタ 純正センチュリーホーン 現行 GZG50 WISH オーパ ギガ GIGA 交換 ホーン 高級 マルコホーン

    センチュリー フロアシフト(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    センチュリー フロアシフト(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン

    センチュリー フロアシフト(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 2WD ガソリン
    センチュリー フロアシフト(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 2WD ガソリン


    昨日に引き続き、9月6日に発表されたトヨタセンチュリーSUVに対する海外の反応を紹介します。ついでにスペックも紹介しておきますね。

    搭載されるパワートレインは3.5リッターV6にモーターを2つ組み合わせたプラグインハイブリッドで、エンジン出力は262ps/34.2kg・m、モーター出力はフロント182ps/27.5kg・m、リアが109ps/17.2kg・mで、システム合計出力は412psです。E-Four Advancedに電気式無段変速が組み合わされ、EV航続距離は69kmとのことです。WLTC燃費は14.2km/Lと、このサイズにしてはなかなか優秀な数値ですね。

    ボディサイズは全長5,205mm、全幅1,990mm、全高1,505mm、ホイールベース3,090mm、最低地上高185mm、車重は2,570kgと、かなり大柄なものになっています。SUVとはいえショーファーカーだそうですから、快適性を実現するためにはこのくらいのサイズは必要かもしれませんね。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・スライドドアはこのクルマの重要なセールスポイントだね。信頼性も高いだろう。よくやったトヨタ。




    ・想像していたよりも良かった。エレクトロマグネティックウインドウもすごいな。
     ↑何それ?
     ↑動画の3:00で説明しているぞ。スイッチひとつでウインドウを透明な状態からからホワイトアウトさせるものだ。




    ・スライドドアがマジでビューティフルだ!とても感銘を受けたよ。




    ・センチュリーはお気に入りの超ラグジュアリーカーだ。高価で豪華なクルマだけどナンセンスさはないね。このシンプルさが気に入っているよ。それにSUVの実用性が組み合わされるなんてワンダフルだ!唯一の懸念としては、フラッグシップなのにFWDベースのAWDシステムを搭載するのが相応しいのかなって事だ。でもすごいクルマだと思う!




    ・このグレーはかっこいいな。それにこいつはかなり信頼性が高いだろう。きっとイギリスには入ってこないんだろうな。残念だ。




    ・これは超ナイスだ!もうロールスロイスは忘れよう!これください!




    ・ビューティフルだ。でも、自分はセンチュリーならセダンの方が好きだな。




    ・こいつは場外ホームランだな。




    ・ロールスロイスやベントレーよりも魅力的だ。センチュリーの方がもっとユニークだし新鮮だからな。




    ・セダン版のセンチュリーと同様に重厚で政治家みたいな外観だけど、センチュリーはロールスロイスカリナンとベントレーを合わせたよりも信頼性が高いと思う。




    ・このSUVはロールスロイスカリナンを超えるだろう!SUVにスライドドアだなんて今まで見たことがないよ!調光ガラスもすごい!




    ・我々アメリカ人にはこのクルマが必要だ。




    ・どうしてレクサスLSやLXの3.5リッターV6ツインターボを使わなかったんだろう?セダン版のセンチュリーの5.0リッターハイブリッドでもないし。
     ↑このプラットフォームはFF/AWD向けの横置きエンジン用だからだよ。それらのエンジンはどちらも縦置きだから、このセンチュリーSUVのプラットフォームには適合しないんだ。




    ・ついにベントレーベンテイガとロールスロイスカリナンに挑戦者が現れた。
     ↑ああ、日出ずる国(Land of the rising sun)からの挑戦者だ。
     ↑センチュリーSUVをベンテイガやカリナンのコピーだという連中がいるが、そういう奴らはセンチュリーというクルマについて何も知らないんだろうな。




    ・このクルマを買うには少なくとも200,000ドルは必要になるだろうけど、いつか手に入れたいと思ってる。それにしても、トヨタはセンチュリーSUVをリリースするのにどうしてこんなに引っ張ったんだ?




    ・このクルマの見た目はアメージングなくらい素晴らしいし、どれだけ乗っても壊れないだろう。超ハイエンドのSUV市場に食い込むことを意図しているのは明らかだ。




    ・こいつはクールだけど、ツートンカラーじゃない方が好みかな。




    ・早くグローバルモデルが出るといいな。たいていの素晴らしいトヨタ車は日本でしか販売されないんだ。




    ・SUVが出たなら、トヨタセンチュリートラックも発売間近か!?




    ・自分はドイツ製のクルマよりもトヨタ車を買いたいな。





    送料無料◆オートアート 78764 1/18 トヨタ センチュリー GRMN (パール・ホワイト) ミニカー (ZM95632)
    送料無料◆オートアート 78764 1/18 トヨタ センチュリー GRMN (パール・ホワイト) ミニカー (ZM95632)

    オートアート 【再生産】1/18 トヨタ センチュリー(神威 [かむい] エターナルブラック)【78762】 ミニカー
    オートアート 【再生産】1/18 トヨタ センチュリー(神威 [かむい] エターナルブラック)【78762】 ミニカー

    【送料無料】 FIRST:43 1/43 トヨタ センチュリー 1967 ブラック F43-009 国際貿易
    【送料無料】 FIRST:43 1/43 トヨタ センチュリー 1967 ブラック F43-009 国際貿易

    送料無料◆オートアート 1/18 トヨタ センチュリー オープンカー (神威 かむい エターナルブラック) ミニカー 79531 【10月予約】
    送料無料◆オートアート 1/18 トヨタ センチュリー オープンカー (神威 かむい エターナルブラック) ミニカー 79531 【10月予約】

    京商オリジナル 1/43 トヨタ センチュリー (飛鳥/ブラキッシュレッドマイカ) (KS03694R) 通販 プレゼント ギフト モデ ルカー ミニカー 完成品 模型 送料無料
    京商オリジナル 1/43 トヨタ センチュリー (飛鳥/ブラキッシュレッドマイカ) (KS03694R) 通販 プレゼント ギフト モデ ルカー ミニカー 完成品 模型 送料無料

    センチュリー 標準仕様車(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    センチュリー 標準仕様車(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン

    センチュリー 標準仕様車 デュアルEMVパッケージ(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    センチュリー 標準仕様車 デュアルEMVパッケージ(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン


    9月6日に発表されたトヨタセンチュリーのSUVに対する海外の反応です。同日から注文の受け付けを開始しており、価格は2500万円とのこと。

    パワートレインは新開発の3.5リッターV6プラグインハイブリッドで、後席スライドドアを備えたGRモデルも用意されるとのことです。

    そしてこのセンチュリーSUVは国内だけでなく、世界中で販売される予定のようです。海外ではどのように受け止められているのでしょうか…?











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・このスライドドアは本当にビューティフルだ!




    ・驚いたな。これは正しく作られたロールスロイスカリナンだ。ビューティフルな日本の職人技とエレガントなシンプルさがある。天皇陛下が羨ましいよ!




    ・ナイスなクルマだ。気に入ったよ。これは世界中で販売されるのかな?それとも日本だけ?




    ・現実より期待の方が優れていた…




    ・カリナンとヒュンダイジェネシスG80を足したようなエクステリアに、アルファードのインテリアか。
     ↑そしてインフォテインメントスクリーンはリンカーンナビゲーターみたいだ。




    ・トヨタはいつになったらドイツやフランスのように活気に満ちたテクノロジー満載のインテリアを作るんだろう。そうすれば最高のクルマができるのに。
     ↑正直なところ、自分はインテリアよりも信頼性の方がずっと大事だ。




    ・フロントは2005年式のキャデラックエスカレードみたいだ。




    ・実はちょっと気に入った。




    ・トヨタ:信頼性が伴わないラグジュアリーなんて有り得ない。
     ロールス、ベントレー、ランボルギーニ、アウディ、メルセデス、ランドローバー:………




    ・ベントレーベンテイガとヒュンダイジェネシスを足したみたいだ。




    ・時代遅れと呼んでくれ。自分はこれが気に入った。




    ・もしこれが10年前に作られていたら、自分はとても感銘を受けていたと思う。今かい?トヨタは遅すぎた!
     ↑パーティーにかなり遅れたね。
     



    ・リンカーン&カリナンみたい。
     ↑まあ高級車だから。




    ・自分はパスかな。最高のセンチュリーは既に過去に作られているよ。




    ・ヘッドライトがシボレーアバランチみたいだ。




    ・トヨタのインテリアはいつもひどい。彼らには高級車は作れないんじゃないか。




    ・とてもいい!




    ・自分は今でもレクサスLS400(初代セルシオ)を気に入って乗ってる。トヨタはファンタスティックなクルマを作るね。




    ・みんなはV12を求めている!




    発表されたばかりの動画だったので、なんとも表面的なコメントしか付いていませんでした…
    センチュリーSUVには管理人もかなり興味があるので、また別の動画もご紹介したいと思います!





    送料無料◆オートアート 78764 1/18 トヨタ センチュリー GRMN (パール・ホワイト) ミニカー (ZM95632)
    送料無料◆オートアート 78764 1/18 トヨタ センチュリー GRMN (パール・ホワイト) ミニカー (ZM95632)

    オートアート 【再生産】1/18 トヨタ センチュリー(神威 [かむい] エターナルブラック)【78762】 ミニカー
    オートアート 【再生産】1/18 トヨタ センチュリー(神威 [かむい] エターナルブラック)【78762】 ミニカー

    【送料無料】 FIRST:43 1/43 トヨタ センチュリー 1967 ブラック F43-009 国際貿易
    【送料無料】 FIRST:43 1/43 トヨタ センチュリー 1967 ブラック F43-009 国際貿易

    送料無料◆オートアート 1/18 トヨタ センチュリー オープンカー (神威 かむい エターナルブラック) ミニカー 79531 【10月予約】
    送料無料◆オートアート 1/18 トヨタ センチュリー オープンカー (神威 かむい エターナルブラック) ミニカー 79531 【10月予約】

    京商オリジナル 1/43 トヨタ センチュリー (飛鳥/ブラキッシュレッドマイカ) (KS03694R) 通販 プレゼント ギフト モデ ルカー ミニカー 完成品 模型 送料無料
    京商オリジナル 1/43 トヨタ センチュリー (飛鳥/ブラキッシュレッドマイカ) (KS03694R) 通販 プレゼント ギフト モデ ルカー ミニカー 完成品 模型 送料無料

    センチュリー 標準仕様車(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    センチュリー 標準仕様車(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン

    センチュリー 標準仕様車 デュアルEMVパッケージ(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    センチュリー 標準仕様車 デュアルEMVパッケージ(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン


    北米専売のSUV「日産パスファインダー」のオフロードグレード"ロッククリーク"に対する海外の反応です。

    パスファインダーはかつての「テラノ」に相当するSUVです。このロッククリークでは耐荷重100kgのルーフラック、専用インテリア、オフロードモード付きのアラウンドビューモニター、専用サスペンション、ビードロック風ホイールにA/Tタイヤなど、イマドキのオフロード風なパーツが装備されています。日本でも人気の出そうなパッケージングですね。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・日産は素晴らしい仕事をしたね。信頼性が高まっているといいのだけど。このパスファインダーのルックスは素晴らしいね。でもこのロッククリークエディションは、この値段ならもう少し何かあってもいいと思う。SLとプラチナムのグレードはなかなかグッドルッキングだった。ディーラーでは在庫が確保できていないようだね。




    ・この番組のプレゼンターは、日産パスファインダーの0-100km/h加速は6.8秒で遅いと言っている。我々がどれだけ進歩を遂げてきたかがよく分かるね。




    ・こいつは3列シートのSUV市場において大きな存在感を発揮しそうだ。もしハイブリッドバージョンが出るなら、真剣に検討したいね。




    ・こいつが気に入ったよ。電動じゃないのがいい。




    ・ボンネットの下に収まっているVQ型のV6エンジンと9速ATが気に入った!




    ・このデカいのが0-100km/h加速6.8秒って、決して悪い数字じゃないよ!いやマジで悪くないって…




    ・過去20年間で最も美しいパスファインダーだ!でも、こいつはアウターバンクスの深い砂を走れるのかな?
     ↑いや、モノコックボディ…
     ↑深い砂地でユニボディのクロスオーバーを運転した事があるけど、最低地上高がキモだな。




    ・日産ローグ(エクストレイルの北米での名前)やEVのアリア、それから新型フロンティア(ピックアップトラック)にも、こういうロッククリークみたいなモデルが設定されるのかな。




    ・このビーストが気に入ったよ。かなり速いじゃないか。




    ・パスファインダーは、かつてはトヨタ4ランナー(ハイラックスサーフの北米での名前)と同じクラスだったのにな。悲しいよ。
     ↑自分も同じことを考えていたよ。




    ・見た目がよくなったのは素晴らしいと思う。だけど、トヨタ4ランナーやフォードブロンコ、グランドチェロキーのオーナーが飛び付くようなものはないみたいだ。




    ・過去30年以上、クルマは日産以外には乗らなかった。でも2010年式のパスファインダーに13年と184,000km乗って手放して、次に買ったのは4ランナーだった。新しいパスファインダーは乗用車というかミニバンっぽさが強すぎるんだ。新型4ランナーはより広い室内空間とより高い地上高を備えていて、頑丈でありながらスムーズな乗り心地を実現している。分かってる。俺は裏切り者だよ。




    ・ちょうどパスファインダーのSLプレミアムパッケージってのを調べてた所だったよ。




    ・パスファインダーがラダーフレームだった頃が懐かしいよ。あれは日産の4ランナーだった。今の人々が見た目だけでこのクルマを買い求めるのは情けない。




    ・このモールファインダー(ショッピングモールでの買い物メインで使われるパスファインダーを揶揄するアダ名)は、フォードフレックス以来のカレンモービル(迷惑なおばさんが乗りそうなクルマの事)だ。




    ・定価の44,000ドルじゃ済まないよ。ディーラーは5,000ドルくらいのプレミアを上乗せしてくるはずだ。
     ↑いや、日産のディーラーは急速に在庫を増やしているよ。近所のディーラーはメーカー希望小売価格より2,000ドル安く売ってた。
     ↑俺は定価で買えたよ!
     ↑先週買った。定価は46,600ドルだったけど、割引があって44,300ドルで買えたよ。




    ・ホイールをブラックアウトしたり、ところどころ黒くペイントすることでタフさや耐久性に優れた外観にしようとする試みは成功しているようだ。でも、デザインの"繊細さ"はそのままだなぁ。
     ↑だな。「オフロードからインスピレーションを得た」日産の誠実さに感謝しなきゃな。
     ↑ベースグレード価格の3分の1がかかるインスピレーションか。




    ・立派なSUVだと思うけど、ハイオク指定はガッカリだなぁ。
     ↑レギュラーでもいいみたいよ。




    ・これは、スニーカーではなくトレッキングシューズを履いているサッカーママが乗るやつだ。




    ・最近はオフロード風ドレスアップを施されたクルマが多すぎる。さすがにもうみんなを騙せないんじゃないか。





    テラノ (日産)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD 軽油
    テラノ (日産)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD 軽油

    テラノ V6-3000 R3M(日産)【中古】 中古車 SUV・クロカン ブラック 黒色 4WD ガソリン
    テラノ V6-3000 R3M(日産)【中古】 中古車 SUV・クロカン ブラック 黒色 4WD ガソリン

    テラノ ターボ R2M(日産)【中古】 中古車 SUV・クロカン グリーン 緑色 4WD 軽油
    テラノ ターボ R2M(日産)【中古】 中古車 SUV・クロカン グリーン 緑色 4WD 軽油

    テラノ ワイド R3m-SE リミテッド(日産)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    テラノ ワイド R3m-SE リミテッド(日産)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    テラノ ワイドR3m-X エアロリミテッドパッケージ(日産)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    テラノ ワイドR3m-X エアロリミテッドパッケージ(日産)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    テラノレグラス スターファイア RS-R(日産)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    テラノレグラス スターファイア RS-R(日産)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ガソリン


    2023年式のホンダパイロットトレイルスポーツに対する海外の反応です。ホンダパイロットは北米専売の3列シートを備えたSUVで、トレイルスポーツはオフロード仕様のスポーツグレードです。

    搭載されるエンジンは3.5リッターのV6のNAで、285hp/36.2kg・mを発揮します。組み合わされるトランスミッションはパドル付きの10速ATとなっています。

    標準より25mm高くなった車高に265/60R18のコンチネンタル製A/Tタイヤ、それからスキッドプレートの組み合わせは雰囲気抜群です。今なら日本でも人気が出そうな仕様ですね。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・ホンダが2023年モデルのトヨタハイランダーみたいに4気筒ターボを採用せず、従来通りのV6を搭載してくれて嬉しいよ。NAのV6は4気筒ターボほど複雑ではないし、スムーズに動いてくれる。




    ・まだ2003年式のホンダパイロットに乗ってる。今でも新車同様に走るよ。当時は35,000ドルで買えたけど、今ではベースモデルでも50,000ドルを超えるんだなぁ。




    ・このクルマには2回ほど試乗してみたよ。全てが気に入ったね。過去のモデルよりも明らかに加速がよく、乗り味はより乗用車に近づいた。でもサイズ感は大型SUVって感じだけどね。




    ・前世代よりもはるかにかっこよくなったね。こいつには素晴らしいV6とより良いトランスミッションが搭載されている。シフトレバー代わりのバカげたボタン以外は、インテリアは機能的といえる。おそらく現時点では、このセグメントにおける最高のエントリーモデルだろう。




    ・厚めなタイヤを履いたトレイルスポーツと、ロープロタイヤを履いた他のバージョンとでは、ドライブフィールや乗り心地に違いはあるのかな?トレイルスポーツ以外のグレードの乗り心地は少しハードで、ハンドリングはしっかりしてると思うけど、両方を運転したことがある人に意見を聞いてみたいな。




    ・2011年式のホンダパイロットEX-Lに乗ってる。もう184,000km走ったけどとても気に入ってるよ。でも最近ルーフのクリア塗装が剥げてきたんだ。どうしてホンダはV6をSOHCからDOHCに変えつつ、タイミングベルトを維持したんだろう。そして直噴仕様だと、吸気ポートとバルブの洗浄が必ず必要になってくるよ。




    ・自分が本当に好きになった初めてのホンダパイロットだ。




    ・より頑丈そうに見えるのは素晴らしいね。




    ・アコードにも同じV6の3.5リッターを残して欲しかったよ。2018年式のアコードはマジでスリーパー(羊の皮を被ったオオカミ)だったよ。




    ・あくまで自分の意見だけど、新しいラギッドなホンダのスタイルは、CR-Vよりもパイロットの方が似合うように思える。




    ・ホンダがこのパイロットトレイルスポーツをオーストラリアにも持ってきてくれたらいいのに…




    ・ホンダはパイロットに関して、1つの重要な点を除いてほぼ全てのことを正しく行った。どうしてバカみたいなボタン式のシフターなんか付けたんだ。伝統的なシフターを付けていれば、このパイロットはもっともっといいクルマになったはずだ。




    ・自分はこのクルマが気に入ったよ。ホンダのレーシングチームは、ホンダが作る全てのクルマをテストしているらしいじゃないか。だから文句を言う必要はないよ。




    ・こりゃフルサイズSUVだ。ミドルクラスじゃないよ。




    ・エアコンの効きがよくないという文句がけっこうあるみたいだけど、どうなんだろう。




    ・0-100km/h加速が6.8秒というのは遅すぎる。売り上げに響いてしまうよ。
     ↑こいつはレースカーじゃないんだぜ。
     ↑6秒に近づける必要がある。




    ・自分はこういう黒いホイールのトレンドは好きじゃないな。これはありきたりだ。
     ↑わかる。一部のクルマや特別なグレードのアイディアは気に入ってるけど、正直やり過ぎになりつつあるね。




    ・2:38あたりでエンジンから聞こえてくるカチカチ音は何なんだ?
     ↑高圧燃料ポンプかな。
     ↑ダイレクトフューエルインジェクションシステムだ。大抵の直噴エンジンからはこういう音がするよ。




    ・もっとパワーがあってもいいな。




    ・2023年式のフォードエクスプローラーSTのフロントエンドに似ている気がするけど、そう思うのは俺だけか?




    このページのトップヘ