JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:STi

    GRB型のスバルインプレッサWRX STiに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・これが出た時、自分は「ハッチバック?うーん…」って思ってた。でも大人になって、日常の足にハッチバックを使う事の便利さに慣れてみると、これは本当に魅力的に思えてくる。
     ↑成長したって事だな。自分もいつかはスバルを所有するだろうとは思っていたが、まさかハッチバックのスバルに夢中になるとは思わなかった。




    ・変にイジったりしなければ、このクルマは非常に信頼性は高いし楽しめるものだ。自分にはさまざまなスバル車に乗っている友人がたくさんいるが、彼は皆スバルを愛しているよ。




    ・自分もスバルオーナーだ。スバルには個性がある。彼らは全てにおいて優れているわけではない。ただ、燃費の悪さを除けば、信じられないほど多用途なクルマで毎日の足に最適だ。ノーマル状態をキープすれば、非常に優れた信頼性が得られる。




    ・このインプレッサWRX STiは新車で買って今でも乗ってる。少しチューニングして会って、毎日ハードに乗ってるよ。走行距離は240,000kmになるところだ。今までに壊れたものと言えば、170,000kmの時にタービンがダメになったくらいだね。オイルは減るけど、このクルマはどれもそんなもんだ。メンテナンスを続けていれば、これは驚くほど素晴らしいクルマだよ。




    ・このGRB型は今までにリリースされたSTiの中で間違いなく最高のモデルの1つだ。VA型のWRXが登場して以来、より評価が高まっている。




    ・STiモデルの価値は、フォードのホットモデルのSTやヒュンダイi20Nよりもはるかに上がるだろう、スバルはWRX STiを駆逐してしまったから、これらには「コレクターズアイテム」のバッジが付けられ、中古価格はほとんど下がらないと思う。




    ・自分はイギリスに住んでいる。中古サイトを検索してみると、ここでもたくさんのインプレッサWRX STiが見つかる。でも自分が買うとしたらスバルディーラーから買うかな。無改造で2オーナー以下のやつがいいね。




    ・自分もかつてこれを持ってたよ。素晴らしいクルマで、毎日の足としても週末用のレーサーとしても完璧だった。車内の騒音が最大の不満だったな。ハイウェイではロードノイズがひどく、それを最小限に抑えるためには多少の努力が必要だった。ハッチバックの収納スペースは素晴らしかったね。人を乗せて移動するのにも問題はなかったよ。あのクルマには全体的に非常に満足していたけど、今は2012年式のインプレッサWRX STiセダンに乗ってる。なぜならバックミラーに巨大なSTiウイングが映っているからね。




    ・個人的には、これまでのインプレッサWRX STiの中ではこのハッチバックが一番好きだ。スバルはこのモデルにクールでアグレッシブな外観を与えたけど、VA型やVB型のWRXは少しのスポーティーさを加えた単なる保守的な日本車って感じがするんだ。修理にお金がかかるとしても、新しいものよりはモデルの状態のいい中古にのりたいな。




    ・ハッチバック最高!チューニングに手を出さなければ、信頼性は保証できるね。自分は2006年式のインプレッサWRXに乗ってる。マフラーを替えただけだ。走行距離は190,000kmだけど今でも元気だよ。




    ・2008年式のインプレッサWRX STiに乗ってる。走行距離は260,000kmだけど今でも素晴らしいクルマだよ。Michael South Engineeringでエンジンをリビルドしてもらったんだ。鍛造ピストンと頑丈なコンロッドが組んであって、フレックス燃料で大量のトルクを得ることができる。センターデフのビスカスカップリングもノイズが出るようになったから、そこもリビルドしてもらったよ。デッキはAndroid Auto対応のPioneer製のものにアップデートした。今はアルパインのサブウーファーとアンプ、スピーカーを付けて音環境をグレードアップしてある。これは良い音を好む人にとっては大きな違いを生むね。運転するのは楽しいし、シートを畳めば後部のスペースも十分だよ。




    ・2008年式のに新車当時から乗ってる。走行距離は150,000kmだけど信頼性は完璧だ。定期的なメンテナンス以外にしたことと言えば、ノイズが出るようになったパワステポンプを交換した事だけだね。




    ・このクルマで最初に問題になるのはヘッドガスケットで、次にタイベル、ウォーターポンプ、サーモスタットかな。これに搭載されるEJエンジンはオーバーヒートを好まないんだ。こういった問題が原因で修理を諦めるオーナーはたくさんいるよ。




    ・ヘッドガスケットは大きな問題だけど、幸いにも非常に安価だ。これらはほんの数枚の薄い金属で、交換はかなり簡単だよ。コンロッドの折損が多発するのに交換が困難で高価なフェラーリよりはマシだ。いずれにせよ、弱点が分かっているなら、治療よりも予防をした方がいい。ただ部品を交換するだけだ。




    ・2012年式のインプレッサWRX STi A-Lineを持ってる。ATのセダンだよ。走行距離は105,000kmで、とても素晴らしいクルマだね。買った時の走行距離は22,000kmで値段は20,000AUDだった。




    ・個人的には最高のSTiだと思う。もしハッチバックを所有したことがあるなら、毎日の足グルマにAWDを追加することの素晴らしさが分かるだろう。




    ・2008年式インプレッサWRX STiハッチバックを買ったよ。コンロッドのベアリングがダメになっていたからエンジンを載せ替えするんだ。新しいものは頑丈だし、載せ替えが終わったら新車同然になる。このクルマは大好きだ。マジで金食い虫だけど。




    ・2012年式インプレッサWRXを買って12年になる。今でも買った日と同じように元気に走っているよ。素晴らしいクルマだね。




    ・2009年式インプレッサWRX STiに乗ってる。とても気に入っているよ。走行距離152,000kmの時にエンジンをリビルドする必要があったけど、これは毎日の足として断然お気に入りのクルマだよ。




    ・2008年式インプレッサWRX STiはいいクルマだったけど、同年式のただのインプレッサWRXは完全なジョークだった。





    ニューモデル速報 第391弾 新型インプレッサのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第391弾 新型インプレッサのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第403弾 新型インプレッサWRX STIのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第403弾 新型インプレッサWRX STIのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX STI (GRB) WR ブルーマイカ (PM4370BL) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX STI (GRB) WR ブルーマイカ (PM4370BL) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型

    MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX STI (GRB) スパーク シルバーメタリックMARK43 1:43 Subaru Impreza WRX STI (GRB) Spark Silver Metallic
    MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX STI (GRB) スパーク シルバーメタリックMARK43 1:43 Subaru Impreza WRX STI (GRB) Spark Silver Metallic
    MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX STI (GRB) オブシディアン ブラックパールMARK43 1:43 Subaru Impreza WRX STI (GRB) Obsidian Black Pearl
    MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX STI (GRB) オブシディアン ブラックパールMARK43 1:43 Subaru Impreza WRX STI (GRB) Obsidian Black Pearl
    MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX STI (GRB) サテン ホワイトパールMARK43 1:43 Subaru Impreza WRX STI (GRB) Satin White Pearl
    MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX STI (GRB) サテン ホワイトパールMARK43 1:43 Subaru Impreza WRX STI (GRB) Satin White Pearl
    アオシマ 1/24 ザ・チューンドカー No.35 ings GRB インプレッサ WRX STI '07(スバル) プラモデル
    アオシマ 1/24 ザ・チューンドカー No.35 ings GRB インプレッサ WRX STI '07(スバル) プラモデル

    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 コンパクトカー ブルー 青色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 コンパクトカー ブルー 青色 4WD ガソリン
    スバル インプレッサ WRX STI Aライン [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    スバル インプレッサ WRX STI Aライン [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT

    スバル インプレッサ WRX STi [中古] MT
    スバル インプレッサ WRX STi [中古] MT
    スバル インプレッサ WRX STi スペックC [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 MT
    スバル インプレッサ WRX STi スペックC [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 MT
    スバル インプレッサ WRX STi [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    スバル インプレッサ WRX STi [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    スバル インプレッサ WRX STI Aライン タイプS [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    スバル インプレッサ WRX STI Aライン タイプS [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    スバル インプレッサ WRX STi [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    スバル インプレッサ WRX STi [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT

    かのコリン・マクレーがドライブしたGC8型のWRC仕様のインプレッサWRX STiに対する海外の反応です。懐かしいな…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・コリン・マクレーとスバルWRCチームのファンだkら、この動画を観たら泣きそうになったよ。




    ・自分はケニアに住んでいるが、1997年にここでこのインプレッサを見たよ。




    ・まるでクルマが"また外に出られて嬉しい"とか、"おいおい、もっとハードに運転してみろよ"って言ってるみたいだ。




    ・これは自分がティーンエイジャーだった頃の夢のクルマだ。全てが素晴らしいし、今見てもかっこいい!




    ・このクルマを運転するのがどれだけ楽しいかがよく分かるよ。普通は動画越しにはそういうのは感じられないけど、これは非常に特別なもののように見える。




    ・初代インプレッサは最高だった。あのリアウイングには今でも畏敬の念すら覚える。




    ・コリンマクレーの「When in doubt, flatout!(迷ったらアクセル全開!)」へのオマージュとして、"Flat out , no doubt"という言葉で締めくくったのが気に入ったよ。




    ・1995年にコリンマクレーがWRCタイトルを獲得した時、スコットランドのステージで観戦したのを今でも覚えている。森の中の、右、左、右とカーブが続く高速シケインの所で観戦していたんだ。コリンマクレーは明らかにどのトップドライバーよりも速かったよ。




    ・このインプレッサとトミー・マキネンが乗ってたランサーエボリューションⅤが自分のお気に入りだ。




    ・1990年代半ばは、バイクでもクルマでもレース業界にとって魔法のような時代だった。何もかもが今よりエキサイティングだったよ。その時代に育ったことが本当にうれしいよ。




    ・このインプレッサはコリンマクレーに完璧にフィットしていたね。




    ・これにはすっかり感動させられてしまった。自分も年を取ったなぁ。




    ・自分は今までに速いクルマやバイクをたくさん所有してきたけど、純粋な爽快感を得られた最高のおもちゃは30,000ドル相当の改造を施した1998年式のインプレッサWRXだった。そのクルマから得られる体験は、ロードバイクやダートバイク、スキー、スノボ、バンジージャンプ、スカイダイビング、ハンググライダーよりはるかに上だと思っていたよ。でもそのクルマは2005年に事故を起こして廃車になってしまった。木にぶつかったんだが、あと0.5フィート横にずれていたら自分は今頃ここにいなかっただろうな。




    ・自分もこのインプレッサに乗ってる。20年間、毎日の足として乗っているよ。今でもこのクルマに乗るたび、満面の笑顔になれるんだ。




    ・自分はずっと三菱ランサーエボリューションとトミー・マキネンのファンだったけど、スバルインプレッサとコリン・マクレーには常に大きな敬意を払ってきた。グループAのラリーこそ自分にとって至高のものであり、ティーンエイジャーだった事はいつもテレビにくぎ付けになっていたよ。エボ、インプレッサ、セリカ、エスコート、デルタの戦いを見るのは最高だった。




    ・このインプレッサが奏でるサウンドが大好きだ。




    ・初代プレイステーションのV-RALLYを思い出した。




    ・これはとてもクールだ!自分はこの時代のラリーの大ファンなんだ。ありがとう!




    ・このクルマに乗れるなんて、一生に一度の経験ができてよかったな!




    ・子供の頃にこのレジェンドを見ていたから、この動画を観てとても懐かしい気持ちになったよ。





    ニューモデル速報 第125弾 スバル・インプレッサのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第125弾 スバル・インプレッサのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    オーナーズバイブル インプレッサ GC8【電子書籍】[ 三栄 ]
    オーナーズバイブル インプレッサ GC8【電子書籍】[ 三栄 ]
    【送料無料】模型車 スポーツカー スバルimpreza wrc3サファリ1997mcraeautoart 118 aa89792subaru impreza wrc 3 winner rally safari 1997 mcrae grist autoart 118 aa897
    【送料無料】模型車 スポーツカー スバルimpreza wrc3サファリ1997mcraeautoart 118 aa89792subaru impreza wrc 3 winner rally safari 1997 mcrae grist autoart 118 aa897
    MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX タイプR Sti Ver. 1997 (GC8) ソニックブルーマイカ (PM4357BL) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX タイプR Sti Ver. 1997 (GC8) ソニックブルーマイカ (PM4357BL) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX タイプR Sti Ver.1997 GC8 シルバーMARK43 1:43 Subaru Impreza WRX type R STi Version 1997 GC8 Silver
    MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX タイプR Sti Ver.1997 GC8 シルバーMARK43 1:43 Subaru Impreza WRX type R STi Version 1997 GC8 Silver
    MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX (GC8)スポーツブルー(Customized Color Version)【PM43128BL】 ミニカー
    MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX (GC8)スポーツブルー(Customized Color Version)【PM43128BL】 ミニカー
    MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX GC8 カスタムVer. フェザーホワイト 完成品ミニカー PM43128CW
    MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX GC8 カスタムVer. フェザーホワイト 完成品ミニカー PM43128CW
    スバル インプレッサ WRX STiバージョンIII Vリミテッド [中古] MT
    スバル インプレッサ WRX STiバージョンIII Vリミテッド [中古] MT
    スバル インプレッサ WRX STiバージョンVI [中古] MT
    スバル インプレッサ WRX STiバージョンVI [中古] MT
    インプレッサ WRX RA STiバージョンII V LTD(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 2WD ガソリン
    インプレッサ WRX RA STiバージョンII V LTD(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 2WD ガソリン

    2004年式のスバルインプレッサWRX STiに対する海外の反応です。

    日本ではライトの形状が愛称になっていますが、それは北米でも同じでした。丸目はbug eye、涙目はblob eye、そして鷹目はhawk eyeと呼ばれています。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・ドイツの山奥に住んでいた時、2006年式のインプレッサWRX STiに乗ってた。ドイツの山道では、あれ以上のクルマは無かったよ。アメリカに戻る時、あのクルマは持ってこれなかったんだ。だから今は2016年式のWRX STiに乗ってる。とても気に入ってはいるけど、2006年式が持っていた止められない狂気が欠けているんだ。2016年式の方はずっと文明的で、日常使いも楽にこなせる。ここコロラドの山道では素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれるしね。でも、2006年式ほどのクレイジーな楽しさは無いんだ。




    ・馬力を追い求めたい気持ちは理解できるけど、それを実現するためのプラットフォームとしては、このインプレッサWRX STiは向いていない。自分はずっとこのクルマのことをバランスが良く、スポーティーで楽しいクルマだと思っていたんだ。このエンジンは変にいじらない方がいいと思う。




    ・これはGC8型の次に見栄えのいいインプレッサだ。




    ・母親がこのインプレッサを新車で買ったんだ。ディーラーから家まで運転させてもらったけど、とても楽しいクルマだと思った。240,000kmまで乗って手放したんだが、次のオーナーから聞いた話によると、262,000kmあたりでヘッドガスケットが抜け、オイル上がりが激しくなり、エンジンをリビルドしなきゃなかったんだそうだ。




    ・2005年式のインプレッサWRX STiに乗ってた。自動防眩バックミラーなどの快適装備はいくつか追加されていたけど、全体的には2004年式と同じで必要最低限って感じだったな。あのクルマには10年くらい乗ってた。今でも懐かしく思うよ。加速がとても激しかったな。ABS以外のドライバーエイドはなくて、DCCDは中西部の冬には最高だった。早朝の除雪されていない新設の上を、新しいブリザックを履いて運転した時の事は決して忘れられない。あれは誰にも止めることのできないクルマだった。




    ・懐かしいなぁ。2004年式のシルバーのに乗ってたんだ。2回もエンジンをリビルドすることになったんだ。あのクルマと自分の関係性は、争いを通じて強化されていったって感じだったな。




    ・2003年にインプレッサWRXスポーツワゴンを新車で買って、14年間乗ってた。285馬力までパワーアップしたんだ。それを手放して2年後、インプレッサWRX STiハッチバックを買った。そっちには5年くらい乗ったな。マジで本当に素晴らしいクルマだった。EJエンジンをブローさせないようにするには、エンジンが何を望んでいて何を望んでいないかを知る必要がある。




    ・これは自分の憧れのクルマだ。グランツーリスモをプレイして以来、ずっと欲しいと思ってる。なんてビューティフルなクルマなんだろう。




    ・2004年式のインプレッサWRX STiを5年ほど所有していたことがある。運転するたびに笑顔に案れたことは決して忘れられない。このサウンドと生々しい感触は他のクルマでは味わえないよ。




    ・2005年式のを16年乗ってる。他にもクルマを買ったり手放したりしてきたけど、これは今まで手放したことはない。自分のお気に入りなんだ。新しいWRX STiにも乗ったけど、このGDシャーシはパーフェクトだと思う。




    ・昔2003年式のインプレッサWRX STiに乗ってた。これを観たらとても懐かしくなったよ。これは自分が最初に所有したマニュアル車で、バーモント州やニューヨーク州北部の峠道を走るのがとても楽しかった。




    ・これはモンスターエナジーのロゴ入りキャップのクルマ版って感じだな。




    ・自分も2004年式のインプレッサWRX STiに乗ってた。大雪が降った時は楽しかった。懐かしいな。ラリーのために設計されたクルマだというのがよく分かったよ。左足ブレーキを上手に使えばクルマをダンスさせることができる。今まで乗った中で最も楽しいクルマだったよ。




    ・初めてDCCDのスイッチを後輪側に回した時、70km/hくらいでハーフスピンしてしまって、後続車とお見合い状態になってしまったよ。




    ・このクルマはずっと大好きだった。我々アラスカの人々はこのインプレッサを愛しているんだ。設計の意図に従った乗り方をしているよ。




    ・2004年式のインプレッサWRX STiに新車当時から乗ってた。5年ほど乗ったけど、あれは今までで最高のクルマだったよ。今は2018年式のWRX STiに乗っているが、あのクルマが与えてくれた感覚には近づけないね。




    ・これを観ているとたくさんの思い出が甦るよ。GMCタイフーンに乗ってたんだが、それを下取りに出して2004年式のWRブルーのインプレッサWRX STiを買ったんだ。豪華な装備は何もなかった。ラジオさえなかったよ。そのクルマで両親を訪ねてデンバーまで行き、舗装される前のパイクスピークを走ったんだ。とても楽しいクルマだった。




    ・2004年式のSTiが懐かしい。とても楽しかったし、雪の中では絶対的なビーストだった。




    ・2004年式のに新車から乗ってた。それから大人になり。コルベット、BMW、ヘルキャットを乗り継いだよ。今にして思えば、このクルマは常識を消し去るゲートウェイドラッグだったかもしれない。




    ・涙目インプレッサが一番カッコいいと思うな。昔乗ってたんだ。今でも懐かしく思うよ。





    1/43 SUBARU IMPREZA WRX STi (2002) ピュアホワイト
    1/43 SUBARU IMPREZA WRX STi (2002) ピュアホワイト
    MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX タイプR Sti Ver. 1997 (GC8) ソニックブルーマイカ (PM4357BL) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX タイプR Sti Ver. 1997 (GC8) ソニックブルーマイカ (PM4357BL) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    タカラトミー 30 スバル インプレッサ WRX タイプR STiバージョン
    タカラトミー 30 スバル インプレッサ WRX タイプR STiバージョン
    Hi-Story 1/43 SUBARU IMPREZA WRX STi (2001) WRブルー・マイカ (HS401BL) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 SUBARU IMPREZA WRX STi (2001) WRブルー・マイカ (HS401BL) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    【中古】【輸入品・未使用】Welly 2005 Subaru Impreza WRX STI 1/24 Scale Diecast Model Car Blue [並行輸入品]
    【中古】【輸入品・未使用】Welly 2005 Subaru Impreza WRX STI 1/24 Scale Diecast Model Car Blue [並行輸入品]
    Fujimi フジミ模型 1/24 ID103 スバル インプレッサ WRX Sti/2003 V-Limited
    Fujimi フジミ模型 1/24 ID103 スバル インプレッサ WRX Sti/2003 V-Limited
    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン グレー 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン グレー 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン

    ※※※過去記事を再掲します※※※




    2004年式のスバルインプレッサWRX STiに対する海外の反応です。何だかんだ言いつつ速いしカッコいいクルマだと思います。この頃はまだラリーにも出ていましたよね。

    海外でも、このルックスとパワーを好む人はまだまだいます。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓








    ・多くのクルマ好きから批判されるけど、今どこで乗っててもみんなの注目を集めるクルマだよ。素晴らしいね。
     ↑自分のお気に入りのクルマの1台だ。この暴れん坊は特別なクルマだよ。
     ↑まさにその通りだ!自分は2006年式のSTiを持ってる。ほとんど乗らないけど、たまに乗っていると誰かがクルマの窓を開けて称賛の声を掛けてくれる。こいつは歳を取らないクルマだね!




    ・自分はクルマのエキスパートではないけど、このクルマは自分の心に突き刺さったよ。子供の頃にこのクルマを見かけて、それ以来ずっと心の中に残っている。このブルーとゴールドは忘れられない。まさに象徴的だよ。
     ↑いい時代だったよな。当時、このインプレッサを欲しがらない高校生はいなかったはずだ。確かにこのクルマは象徴的だった。




    ・まさにこのクルマが自分のお気に入りだ!2004年モデルにWRブルー、デカいウイングとフードスクープ、そしてゴールドのホイール。こんなカッコいいクルマはそうないよ。WRXは、今までに出たどのクルマよりも一番ゴールドのホイールが似合うね。




    ・自分は2005年式のを新車で買って今も乗ってる。とても気に入っているよ。今30万キロを超えた所だけど、まだ新車みたいに走ってるよ!
     ↑自分の友達も同じく2005年式のを持ってたけど、それくらいの走行距離のあたりでエンジンブローしていた。でもそいつはリビルトのエンジンに交換して、今でも毎日乗ってるよ。
     ↑自分も2005年式のを持ってる。完全ノーマルで5万キロ少しだよ。今でも納車直後と同じような調子で走れる。




    ・このクルマがずっと好きだったよ。お気に入りは2005年式で、シルバーのホイールが好きだった。STiが欲しかったけど、新車ではとても買えなかった。代わりに2004年式のSTiじゃないWRXを買ったよ。毎日の足としてはおそらく良い選択だったと思う。




    ・ラグジュアリーさは無しで、パフォーマンスに全振り。これこそ自分にぴったりのクルマだよ。
     ↑レザーの事は忘れて走りを楽しもう!




    ・これは公道仕様のラリーカーだ。911やM3が怖がって入れないような、砂利や雪に覆われた峠道や山道で走らせるべきだよ。そうすればSTiの真の輝きを理解することができる。質素な内装は軽量化のためだ。ポルシェだって、一番速いグレードは同じだよ。




    ・2005年式のSTiに乗ってたよ!あれはいいクルマだった。どこも改造せず、ノーマルのまま乗ってたけど楽しかった。あのインプレッサでオートクロスやアイスレースなんかに出たんだ。運転は上手くないけどとても楽しかったよ。インプレッサを所有していた3年間は最高だった。手放さなきゃよかったよ。




    ・この動画を観てとてもたくさんの事を思い出した。ダートでドリフトするバグアイ(丸目インプのあちらでの愛称)のCMを思い出したよ。2002年式のインプレッサが発売された時、当時自分は20代半ばだったけど、幸運にも買うだけの余裕があったんだ。その時に乗っていたインプレッサWRXは、現行のWRXよりも運転するのが楽しかったよ。




    ・自分も同じモデルの同じ色のインプレッサを持っていたよ。WRブルーとゴールドのホイールの組み合わせでね。運転するのはとても楽しかった!しかしスバルは良いクルマを作るよね。コーナリング性能がとても良かったし、AWDだから雪が降ると無敵だったよ。




    ・当時は素晴らしいクルマだった。今でも素晴らしいクルマだけどな!




    ・高価なクルマを何分の一かの値段のクルマでぶち抜くことができた時代だね。とてもエキサイティングだ。




    ・この動画を繰り返し何回も見ているよ。このインプレッサは子供の頃の夢のクルマだったんだ。




    ・インプレッサはとても好きなクルマだよ。前に2002年式のインプレッサWRXに乗ってた。マニュアルの運転を覚えたクルマでもある。オンロードでもオフロードでも、素晴らしい時間をインプレッサと共に過ごしたよ。




    ・昔持ってた!今でもお気に入りのクルマだ。前に乗ってたのは白いやつで、エンジンはノーマルで、テインの車高調とマッドフラップを付けてた。今でもまだ持っていればよかったのにな。




    ・STiのインテリアは好きだよ。別に安っぽいとは思わないけどなぁ。
     ↑そうだよね。最近の人たちは大画面のカーナビに甘やかされているんだ。




    ・ワイルドスピードやグランツーリスモなんかにこのインプレッサが出ていたのを覚えてる。父親がインプレッサ好きで、たくさんのプラモを持ってたよ。コリン・マクレーとソルベルグはインプレッサの名前を歴史に刻んだよなぁ。




    ・とてもアイコニックなクルマだ。何年もの間、改造されていないインプレッサを探してきたけど、それは事実上不可能なようだ。探してみると、だいたいは「ガレージ保管・コンディション良好・塗装良好・内装良好・エンジンブロー・改造62か所・15,000ドル」みたいなのばっかりなんだ。
     ↑これ以上ないくらい同意するよ。自分も2005年式で11万キロのノーマルの個体を見つけるために2年間検索しまくってた。もうその時点で、価格は気にしなかったよ。




    ・2004年に新車でインプレッサWRXを買って、それ以来ずっと乗ってる。もう56万キロを超えたけど、それでも毎日乗ってるよ。今でも運転するのはめちゃくちゃ楽しいね。インテリアが安っぽいって言われるけど、ガタつかないからいいよ。




    ・このインプレッサは初めて見た時からずっと自分の夢のクルマだった。いつか手に入れたいな。






    2015年式のスバルWRX STiに対する海外の反応です。北米版は日本とは異なり、2.5リッターのEJ257を搭載していました。
    あちらでは"ブランドを気にしないならアウディじゃなくてこっちを買うべき"と、コスパに優れた速いクルマとして認識されており、根強い人気があるようです。ただ、アメリカンマッスルこそ至高!という考えの人からは目の敵にされているようですね…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・0-100km/h加速が4.7秒というのは、このサイズのクルマとしてはとても印象的だ!




    ・2004年式のインプレッサWRX STiを持ってた。あのクルマとこのクルマのタイムはととても似ているね。これには乗ったことがないけど、やっぱり洗練されているのかな。あのインプレッサにはブーストコントローラーと、フォレスターXT用のダウンパイプを付けてたよ。ハンドリングも素晴らしく、とても楽しいクルマだった。懐かしいな。




    ・自分はマスタングが大好きなフォード党だけど、このSTiに試乗したら一発で気に入ってしまった。かなり作りのいいクルマなんだな。




    ・自分は常々BMWの3シリーズやアウディQ7など、エントリーレベルの高級車に興味があった。ある土曜日、ヒマを持て余してWRX STiの試乗に出かけたんだ。そして今は、2016年式のWRX STiを所有しているよ。




    ・新車でこいつを買ったよ。長年さまざまなクルマに乗ってきたけど、このクルマがベストだ。見た目も音もいいし、コストパフォーマンスが非常に優れている。よくやったスバル!
     ↑雪の中でのドライビングはどうだった?スノータイヤを持っていれば、楽しみの要素が2倍になるよ。昔乗ってたインプレッサWRXが懐かしいな。



    ・このクルマが欲しいと思っているんだが、燃費がどれくらいなのかちょっと心配だな。




    ・このデザインはとてもエキサイティングだ。このクルマにはラリーのスピリットが備わっているね。




    ・このWRX STiに試乗したことがある。パワーがあり過ぎて、クラッチを繋いだらすぐに前のクルマに追突しそうになった。こんなクルマは初めてだ。




    ・だんだんこのスタイリングに馴染んできて、このクルマの良さが理解できるようになってきたよ。




    ・もしこのクルマを買ったら、保険料が爆上がりしてしまうだろうな…でも好きなんだよなぁ。
     ↑親の名義で保険を掛けるといい。プライマリードライバーかセカンダリードライバーかを聞かれたら、自分はセカンダリードライバーだって答えておけばいいよ。保険会社にはそれを証明する方法がないからな。




    ・このクルマは本当に気に入っていた。新車で買って、3週間で2,200kmも走るくらいだった。でも、サウンドシステムは最高ではなかったな。
     ↑サウンドシステムのためにSTiを買う人はいないだろ…




    ・このWRX STiが大好きだけど、どうしてもっとパワーを上げなかったかが分からない。まあ、買ってから改造すればいいんだろうけど…
     ↑実際に乗ってみればその理由がわかるよ。




    ・スバルはデカいウイングに固執しているんだな。
     ↑あれにはちゃんと目的があるんだ。




    ・このクルマはとても気に入っている。安定性が優れているんだ。




    ・すっかりこのクルマに心奪われてしまった。絶対に買うよ。




    ・ローンチエディションなんて買わなきゃよかった…改造して価値が下がるのが恐ろしい。




    ・まるで90年代に撮影されたようなビデオだな。




    ・35,000ドルでこれだけ楽しめるクルマは他にあるか?文句があるならそういうクルマを作ってみろってんだ。




    ・買えるだけの余裕があったらいいんだけどな。今はミニバンに乗ってるよ。ケッ。




    ・JDMバージョンのWRX STiは2.0リッターで308hpだ。0-100km/h加速は4.6秒だってよ。





    WRX STI STI タイプS(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    WRX STI STI タイプS(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    WRX STI STI タイプS(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    WRX STI STI タイプS(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    WRX STI STI タイプS(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    WRX STI STI タイプS(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン

    WRX STI STI タイプS(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    WRX STI STI タイプS(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン

    ニューカー速報プラス 第12弾 スバル新型WRX STI【電子書籍】
    ニューカー速報プラス 第12弾 スバル新型WRX STI【電子書籍】

    MARK43 1/43 スバル WRX STI タイプS (VAB) 2017 クリスタルホワイトMARK43 1:43 Subaru WRX STI Type S (VAB) 2017 Crystal White
    MARK43 1/43 スバル WRX STI タイプS (VAB) 2017 クリスタルホワイトMARK43 1:43 Subaru WRX STI Type S (VAB) 2017 Crystal White

    MZP461BL ASC MA020 スバル WRX STI WRブルー 京商
    MZP461BL ASC MA020 スバル WRX STI WRブルー 京商

    ソリド 1/18 スバル インプレッサ WRX 22B STi 1998 ソニック ブルー SOLIDO SUBARU IMPREZA 22B STi S1807401 [並行輸入品]
    ソリド 1/18 スバル インプレッサ WRX 22B STi 1998 ソニック ブルー SOLIDO SUBARU IMPREZA 22B STi S1807401 [並行輸入品]

    このページのトップヘ