GRB型のスバルインプレッサWRX STiに対する海外の反応です。
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・これが出た時、自分は「ハッチバック?うーん…」って思ってた。でも大人になって、日常の足にハッチバックを使う事の便利さに慣れてみると、これは本当に魅力的に思えてくる。
↑成長したって事だな。自分もいつかはスバルを所有するだろうとは思っていたが、まさかハッチバックのスバルに夢中になるとは思わなかった。
・変にイジったりしなければ、このクルマは非常に信頼性は高いし楽しめるものだ。自分にはさまざまなスバル車に乗っている友人がたくさんいるが、彼は皆スバルを愛しているよ。
・自分もスバルオーナーだ。スバルには個性がある。彼らは全てにおいて優れているわけではない。ただ、燃費の悪さを除けば、信じられないほど多用途なクルマで毎日の足に最適だ。ノーマル状態をキープすれば、非常に優れた信頼性が得られる。
・このインプレッサWRX STiは新車で買って今でも乗ってる。少しチューニングして会って、毎日ハードに乗ってるよ。走行距離は240,000kmになるところだ。今までに壊れたものと言えば、170,000kmの時にタービンがダメになったくらいだね。オイルは減るけど、このクルマはどれもそんなもんだ。メンテナンスを続けていれば、これは驚くほど素晴らしいクルマだよ。
・このGRB型は今までにリリースされたSTiの中で間違いなく最高のモデルの1つだ。VA型のWRXが登場して以来、より評価が高まっている。
・STiモデルの価値は、フォードのホットモデルのSTやヒュンダイi20Nよりもはるかに上がるだろう、スバルはWRX STiを駆逐してしまったから、これらには「コレクターズアイテム」のバッジが付けられ、中古価格はほとんど下がらないと思う。
・自分はイギリスに住んでいる。中古サイトを検索してみると、ここでもたくさんのインプレッサWRX STiが見つかる。でも自分が買うとしたらスバルディーラーから買うかな。無改造で2オーナー以下のやつがいいね。
・自分もかつてこれを持ってたよ。素晴らしいクルマで、毎日の足としても週末用のレーサーとしても完璧だった。車内の騒音が最大の不満だったな。ハイウェイではロードノイズがひどく、それを最小限に抑えるためには多少の努力が必要だった。ハッチバックの収納スペースは素晴らしかったね。人を乗せて移動するのにも問題はなかったよ。あのクルマには全体的に非常に満足していたけど、今は2012年式のインプレッサWRX STiセダンに乗ってる。なぜならバックミラーに巨大なSTiウイングが映っているからね。
・個人的には、これまでのインプレッサWRX STiの中ではこのハッチバックが一番好きだ。スバルはこのモデルにクールでアグレッシブな外観を与えたけど、VA型やVB型のWRXは少しのスポーティーさを加えた単なる保守的な日本車って感じがするんだ。修理にお金がかかるとしても、新しいものよりはモデルの状態のいい中古にのりたいな。
・ハッチバック最高!チューニングに手を出さなければ、信頼性は保証できるね。自分は2006年式のインプレッサWRXに乗ってる。マフラーを替えただけだ。走行距離は190,000kmだけど今でも元気だよ。
・2008年式のインプレッサWRX STiに乗ってる。走行距離は260,000kmだけど今でも素晴らしいクルマだよ。Michael South Engineeringでエンジンをリビルドしてもらったんだ。鍛造ピストンと頑丈なコンロッドが組んであって、フレックス燃料で大量のトルクを得ることができる。センターデフのビスカスカップリングもノイズが出るようになったから、そこもリビルドしてもらったよ。デッキはAndroid Auto対応のPioneer製のものにアップデートした。今はアルパインのサブウーファーとアンプ、スピーカーを付けて音環境をグレードアップしてある。これは良い音を好む人にとっては大きな違いを生むね。運転するのは楽しいし、シートを畳めば後部のスペースも十分だよ。
・2008年式のに新車当時から乗ってる。走行距離は150,000kmだけど信頼性は完璧だ。定期的なメンテナンス以外にしたことと言えば、ノイズが出るようになったパワステポンプを交換した事だけだね。
・このクルマで最初に問題になるのはヘッドガスケットで、次にタイベル、ウォーターポンプ、サーモスタットかな。これに搭載されるEJエンジンはオーバーヒートを好まないんだ。こういった問題が原因で修理を諦めるオーナーはたくさんいるよ。
・ヘッドガスケットは大きな問題だけど、幸いにも非常に安価だ。これらはほんの数枚の薄い金属で、交換はかなり簡単だよ。コンロッドの折損が多発するのに交換が困難で高価なフェラーリよりはマシだ。いずれにせよ、弱点が分かっているなら、治療よりも予防をした方がいい。ただ部品を交換するだけだ。
・2012年式のインプレッサWRX STi A-Lineを持ってる。ATのセダンだよ。走行距離は105,000kmで、とても素晴らしいクルマだね。買った時の走行距離は22,000kmで値段は20,000AUDだった。
・個人的には最高のSTiだと思う。もしハッチバックを所有したことがあるなら、毎日の足グルマにAWDを追加することの素晴らしさが分かるだろう。
・2008年式インプレッサWRX STiハッチバックを買ったよ。コンロッドのベアリングがダメになっていたからエンジンを載せ替えするんだ。新しいものは頑丈だし、載せ替えが終わったら新車同然になる。このクルマは大好きだ。マジで金食い虫だけど。
・2012年式インプレッサWRXを買って12年になる。今でも買った日と同じように元気に走っているよ。素晴らしいクルマだね。
・2009年式インプレッサWRX STiに乗ってる。とても気に入っているよ。走行距離152,000kmの時にエンジンをリビルドする必要があったけど、これは毎日の足として断然お気に入りのクルマだよ。
・2008年式インプレッサWRX STiはいいクルマだったけど、同年式のただのインプレッサWRXは完全なジョークだった。
ニューモデル速報 第391弾 新型インプレッサのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
ニューモデル速報 第403弾 新型インプレッサWRX STIのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX STI (GRB) WR ブルーマイカ (PM4370BL) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX STI (GRB) スパーク シルバーメタリックMARK43 1:43 Subaru Impreza WRX STI (GRB) Spark Silver Metallic
MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX STI (GRB) オブシディアン ブラックパールMARK43 1:43 Subaru Impreza WRX STI (GRB) Obsidian Black Pearl
MARK43 1/43 スバル インプレッサ WRX STI (GRB) サテン ホワイトパールMARK43 1:43 Subaru Impreza WRX STI (GRB) Satin White Pearl
アオシマ 1/24 ザ・チューンドカー No.35 ings GRB インプレッサ WRX STI '07(スバル) プラモデル
インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 コンパクトカー ブルー 青色 4WD ガソリン
スバル インプレッサ WRX STI Aライン [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
スバル インプレッサ WRX STi [中古] MT
スバル インプレッサ WRX STi スペックC [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 MT
スバル インプレッサ WRX STi [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
スバル インプレッサ WRX STI Aライン タイプS [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
スバル インプレッサ WRX STi [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT