JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:RX-7

    FC3S型のマツダサバンナRX-7に対する海外の反応です。この形は今見ても素晴らしい…!












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・FCは頭文字Dにも出ていたよな。
     ↑クールな兄弟が所有していたやつな。




    ・FC RX-7は2台持ってる。ターボとNAを1台ずつだ。どっちに乗るのも大好きだよ。どちらもとても楽しいクルマなんだ。




    ・FC RX-7は本当に大好きだ。この間ライトブルーのFCに追い越されたが、あのサウンドはパーフェクトだと思ったね。




    ・1988年式のRX-7に乗ってたことがある。あれは素晴らしいクルマだった。当時まだ18歳で、そのクルマでは最高で200km/hまで出したことがある。ターボではなかったが、オーバーヒートしがちだったな。2人乗りで、リアシートは付いていなかったよ。あれは楽しいクルマだった。




    ・FC RX-7は自分の最も好きなクルマの1台だ。貧乏人のポルシェ944だね。自分が覚えている限りでは、これは安くて楽しいクルマだった。ハンドリングがとても良かったんだ。もし状態の良いものが販売されていたら、自分はきっとすぐに飛びつくだろうな。




    ・ロータリーエンジンはクルマから降ろして修理するのが非常に簡単だよ。




    ・一人称視点でハイウェイを走っている所は湾岸ミッドナイトを彷彿とさせる。




    ・チューニングしたFC RX-7に乗っているが、もしフルノーマルのFD RX-7と交換しようと言われてもお断りだな。自分はこのクルマに夢中になっている。それはこの先も変わることはないだろう。




    ・若い頃に2台持ってたよ。懐かしいなぁ。




    ・1989年式のRX-7コンバーチブルに乗ってたよ。懐かしいね。ワイルドスピードが公開される前、ハイスクール時代に乗っていたんだ。しかしマツダがコンバーチブルにロールバーを付けなかったのは腹立たしいね。もし付いていたら、日本からターボのコンバーチブルを輸入できたのに。




    ・自分は絶対にFC3S派だね。このスタイリングはただただ完璧だ。マジで完璧。




    ・1989年式のFC RX-7コンバーチブルに乗ってたよ。小さいが楽しいクルマだった。ターボ付きのコンバーチブルがアメリカに輸入されなかったのは残念だ。パワーは…そんなに良くはなかったな。そして燃費は、上り坂でも下り坂でも、街乗りでもハイウェイでも変わらず7.2km/Lだった。




    ・これを見たら昔の事をたくさん思い出した。80年代に海軍にいた時、仲間だった伍長がこれを持ってたよ。そのクルマで南カリフォルニア中をドライブしたなぁ。




    ・80年代のクルマのスタイリングは本当に驚異的だった。




    ・1990年式のFC RX-7に乗ってたことがある。初めて買った初めての愛車だったんだ。




    ・1991年式のコンバーチブルのRX-7に乗ってたよ。あのクルマで自分は2回、うちの妹は1回スピンした。ブレーキングスナップオーバーステアはひどいものだった。




    ・RX-7はどの世代も全てセクシーだ。




    ・FC RX-7のコンバーチブルはビューティフルだ。小さなNSXみたいに見えるね。




    ・NAの20BをFC3Sのコンバーチブルにスワップすれば、完璧なクルマになるだろうな。




    ・ホワイトのFC RX-7がめっちゃ欲しい。





    MZP464W 【KYOSHO/京商】 ASC MA020 マツダ サバンナ RX-7 FC3S ホワイト ボディセット
    MZP464W 【KYOSHO/京商】 ASC MA020 マツダ サバンナ RX-7 FC3S ホワイト ボディセット
    ignition model 1/18 PANDEM RX-7 (FC3S) White 【IG2911】 (ミニカー)
    ignition model 1/18 PANDEM RX-7 (FC3S) White 【IG2911】 (ミニカー)
    モデラーズ 1/43 頭文字D マツダ RX-7 FC3S 高橋 涼介 新劇場版MODELER'S 1:43 MAZDA RX-7 FC3S
    モデラーズ 1/43 頭文字D マツダ RX-7 FC3S 高橋 涼介 新劇場版MODELER'S 1:43 MAZDA RX-7 FC3S
    MARK43 1/43 マツダ RX-7 (FC3S) GT-X シャドーシルバーメタリック【PM43101S】 ミニカー
    MARK43 1/43 マツダ RX-7 (FC3S) GT-X シャドーシルバーメタリック【PM43101S】 ミニカー
    MARK43 1/43 マツダ RX-7 (FC3S) ウイニングリミテッド シェイドグリーン【PM43101WG】 ミニカー
    MARK43 1/43 マツダ RX-7 (FC3S) ウイニングリミテッド シェイドグリーン【PM43101WG】 ミニカー
    MARK43 1/43 マツダ RX-7 (FC3S) GT-X ブレイズレッド【PM43101R】 ミニカー
    MARK43 1/43 マツダ RX-7 (FC3S) GT-X ブレイズレッド【PM43101R】 ミニカー
    MARK43 1/43 マツダ RX-7 (FC3S) GT-X クリスタルホワイト【PM43101W】 ミニカー
    MARK43 1/43 マツダ RX-7 (FC3S) GT-X クリスタルホワイト【PM43101W】 ミニカー
    RAI'S 宮沢模型限定 1/43 マツダ RX-7 (FC3S) 1989 警視庁高速道路交通警察隊車両 (速11) (HL438902) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    RAI'S 宮沢模型限定 1/43 マツダ RX-7 (FC3S) 1989 警視庁高速道路交通警察隊車両 (速11) (HL438902) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    ニューモデル速報 第37弾 新型サバンナRX-7のすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第37弾 新型サバンナRX-7のすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    Motor Magazine Mook GT memories 5 FC3S サバンナ RX-7【電子書籍】
    Motor Magazine Mook GT memories 5 FC3S サバンナ RX-7【電子書籍】
    マツダ RX-7 カブリオレ [中古] MT
    マツダ RX-7 カブリオレ [中古] MT
    マツダ サバンナRX-7 GT-X [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ サバンナRX-7 GT-X [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ RX-7 カブリオレ [中古] MT
    マツダ RX-7 カブリオレ [中古] MT

    FD3S型のマツダRX-7に対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・FD RX-7は間違いなく、これまでで最も美しいスポーツカーのトップ10に入るだろう。




    ・自分はFD RX-7に乗ってる。もし買うなら、最小限の改造がされたものがオススメだな。アホらしいエアロは必要ない。
     ↑そうだな。ほとんどの外装のカスタムは見た目を悪くしてしまう。
     ↑その通りだ。自分も前に乗ってた事があるが、大きなホイールを履かせてサスペンションを変え、馬力を320まで上げただけだったよ。あれは自分が今までに乗った中で最高のクルマだった。




    ・オールハイル90's!!




    ・このFD RX-7のボディラインは本当にタイムレスだ。




    ・昔、父親がレッドのRX-7を持ってた。当時子供だった自分は宇宙船みたいなクルマだと思ってたよ。このクルマは今見ても素晴らしい。




    ・今までに作られたクルマの中で最もビューティフルだ。ボディのラインに間違いはなく、プロポーションは完璧だ。何千年もの間に水によって丸く削られた小石のようだ。スポーティーでありつつもフレンドリーだね。




    ・FDは今までに3台乗った。今でも2台所有しているよ。1台はサーキット仕様で、もう1台は純正プラスアルファのライトチューン仕様だ。これは自分が何度も戻ってくるようなクルマだね。見た目もフィーリングもエキゾチックでエキサイティングなんだ。中産階級レベルのクルマではなかなか味わえないものだね。




    ・このFDのデザインが大好きだ!とても象徴的だよ。




    ・FDはいつか乗ってみたいクルマの1台だ。FCは乗ったことがある、とても気に入ってたよ。いつかFDを所有したいな。




    ・フルノーマルのイギリス仕様のFDを20年以上所有しているよ。FCにも乗ってた事がある。フルノーマルで10年くらい乗ってた。どちらも非常に信頼性があったよ。彼らの世話をしてやれば、オーナーにその分をお返ししてくれるようなクルマなんだ。




    ・これは自分のドリームカーだ。フルノーマルのブラックがいいな。夜に窓を開けて何時間も運転していたいよ。




    ・気に入った!もっと日本のレジェンドを紹介してくれ!




    ・1998年に走行距離8,000kmのFD RX-7を買った。今でも持っていて、走行距離は296,000kmになったよ。エンジンはリビルドしてあって、驚くほどトラブルフリーだ。熱対策などの信頼性に関する改造はしたが、基本的にはノーマルに近い状態だ。そのままでも楽しむのに十分なパワーがあるし、クルマのバランスとステアリングは素晴らしい。とても気に入っているよ。




    ・2000年代に1994年式のFD RX-7を数年間所有していたよ。素晴らしいクルマだった。しかし、中西部で乗るには全く実用的ではなかったし、アペックスシールが破損しやすく、走行距離が100,000kmに近づくと高額なエンジン修理が必要になる時限爆弾になってしまう。少なくとも車庫保管できる余裕があればよかったなとは思う。他にもハイパフォーマンスカーを何台か所有していたが、FDは今でも一番のお気に入りだよ。




    ・RX-7は自分にとってとても大切な存在だ。SA22C型を所有して数年になる。旧車だから心が折れそうになる事は何度もあったが、決して手放すことはできなかった。この古いキャブレター式の低トルク、高回転型マシンを運転するのは、とてもユニークな体験だよ。




    ・ノーマルのFD RX-7か。ラブリーなクルマだ。




    ・このクルマは今でもまだビューティフルに見える。年を取ったようには見えないね。色も素晴らしい。




    ・かつてFC RX-7に乗ってたことがある。これは憧れのクルマだったよ。




    ・FD RX-7は純正状態でも路上でパワーを抑えるのが難しかった。245幅のタイヤを装着すべきだったな。これは今までに作られた最高のドライバーズカーの1台であり、また今までに作られた中で最もグッドルッキングなクルマの1台だ。今でも時代遅れには見えないよ。デザインはかなり時代を超越している。軽量で実際の数字よりもパワフルに感じられるから、ドライビングはとてもエキサイティングだ。ポルシェやE30型のBMW M3、S2000、ボクスターなどを所有したことがあるが、それらよりも楽しいし高性能なクルマだよ。




    ・2002年式のFD RX-7を持ってる。生死に関わる問題でも起きない限り、このクルマを売るつもりはないよ。こいつは史上最高のクルマだ。





    「クリーンディーゼル煤界隈」というブログもやってます!クリーンディーゼル(主にマツダ)に乗っている方への助けになれば幸いです。随時更新中ですので、どうぞよろしくお願い致します。
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓





    SOLIDO 1/18 マツダ RX-7 FD3S 1994 モンテゴブルー
    SOLIDO 1/18 マツダ RX-7 FD3S 1994 モンテゴブルー
    ignition model(イグニッションモデル) MAZDA RX-7(FD3S)(1/18) IG3606
    ignition model(イグニッションモデル) MAZDA RX-7(FD3S)(1/18) IG3606
    POLAR MASTER(ポーラーマスター) MAZDA RX-7(FD3S)(1/18) PLM22-002-1
    POLAR MASTER(ポーラーマスター) MAZDA RX-7(FD3S)(1/18) PLM22-002-1
    【3/4 20時〜 全品P5倍 & 最大1000円OFFクーポン】ignition model 1/18 MAZDA RX-7 (FD3S) Spirit R Type A Blue Metallic 【IG3607】 (ミニカー)ミニカー
    【3/4 20時〜 全品P5倍 & 最大1000円OFFクーポン】ignition model 1/18 MAZDA RX-7 (FD3S) Spirit R Type A Blue Metallic 【IG3607】 (ミニカー)ミニカー
    Polar Master 1/18 マツダ RX-7 スピリットR Mazda RX7 Spirit R ホワイト フル開閉 FD3S エンジン付 Polar Master 1:18 Mazda RX-7 Spirit R Diecast full open Limited 600 pcs
    Polar Master 1/18 マツダ RX-7 スピリットR Mazda RX7 Spirit R ホワイト フル開閉 FD3S エンジン付 Polar Master 1:18 Mazda RX-7 Spirit R Diecast full open Limited 600 pcs
    ニューモデル速報 第115弾 新型RX-7のすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第115弾 新型RX-7のすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ハイパーレブ Vol.180 マツダ RX-7/FD3S【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ハイパーレブ Vol.180 マツダ RX-7/FD3S【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    マツダ RX-7 タイプR [中古] MT
    マツダ RX-7 タイプR [中古] MT
    マツダ RX-7 タイプRB Sパッケージ [中古] 保証期間あり 2ヶ月 MT
    マツダ RX-7 タイプRB Sパッケージ [中古] 保証期間あり 2ヶ月 MT
    マツダ RX-7 タイプR-S [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
    マツダ RX-7 タイプR-S [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
    マツダ RX-7 タイプR [中古] MT
    マツダ RX-7 タイプR [中古] MT
    マツダ RX-7 タイプRB Sパッケージ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ RX-7 タイプRB Sパッケージ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    1989年式のFC3S型マツダサバンナRX-7に対する海外の反応です。日本では13Bターボのみでしたが、海外ではNA仕様も販売されていました。NAは前期型で148馬力、後期型で162馬力だったそうです。パワーはさておき、高回転まで回したら気持ちよさそう…










    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・NAのロータリーエンジンは、呼吸をラクにしてやると驚くほどパフォーマンスが改善するんだ。エキマニを買えて、触媒ストレートにしてやると、こいつの小さなエンジンが目を覚ますんだ。




    ・確かにシフターとクラッチの感触は良くなかったな。でもスロットルのレスポンスは格別だった!




    ・自分は1992年式の低走行のZ32型フェアレディZを持っているけど、このクルマの存在を知ってしまったら欲しくなった。ターボなしで160馬力は素晴らしい。ホイールも良いね。小さいがとても楽しそうなクルマだ。




    ・このRX-7は今でも十分グッドルッキングだ。いい歳の取り方をしているよ。




    ・いい動画だった。前にも増してRX-7が欲しくなったよ。




    ・自分は走行127,000kmの赤いFC RX-7のGTUを持ってる。とてもいい状態だよ。でもまだどこもやり直してないから、そろそろ再塗装しなきゃないな。GTUグレードは非常に珍しいよ。この動画以外で、自分が持っているもの以外では見たことがないかもしれない。他のRX-7乗りにも聞かれたことがあるくらいだ。こいつのいい所は…運転がめちゃくちゃ楽しい事だな。




    ・「このクルマはターボみたいだけどターボは付いていなくて、ターボ並みのパワーがあるけどターボほどではない」と言ってるが、つまりはターボ無しってことだよな。




    ・後期型のFC3S RX-7は自分の夢のクルマだ。でもここブラジルでは非常にレアで、存在していたとしてもどこかのガレージクイーンだ。240Zと同じだね。




    ・あのドライビンググローブがいかにも80'sだ。
     ↑サングラスもお忘れなく。




    ・ターボ付きのロータリーエンジンなら、毎月何ケースのエンジンオイルを準備しておけばいいんだろう…




    ・リトラクタブルヘッドライトが恋しいよ。NHSTA(アメリカ運輸省道路交通安全局)のクソ野郎め!




    ・このクルマはポルシェ944に対するマツダの答えだ。




    ・え、このRX-7ってターボ無しなの!?まるでジェットエンジンの付いていないジェット戦闘機みたい…
     ↑チーズバーガーのチーズ抜きみたいだな…




    ・自分は今でもFC RX-7がとても欲しい。




    ・カセットプレーヤーをいじるにはドライビンググローブがないとね!




    ・醜いフードスクープだって?自分はとても気に入ってるぞ!




    ・いいクルマだったけど、同世代のホンダ車のようには長持ちしなかったなぁ。




    ・「醜いフードスクープ」だと?高橋兄弟の前でそんな事言ってみろ。殴られるぞ。




    ・この安っぽいドライビンググローブとサングラスで50馬力増えそうだ。




    ・1:34あたりの、ヘッドライトを格納するときの音が心地良いと思ったのは俺だけか?





    ニューモデル速報 第37弾 新型サバンナRX-7のすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第37弾 新型サバンナRX-7のすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    Motor Magazine Mook GT memories 5 FC3S サバンナ RX-7【電子書籍】
    Motor Magazine Mook GT memories 5 FC3S サバンナ RX-7【電子書籍】
    京商 ファーストミニッツ 頭文字D マツダ サバンナ RX-7 FC3S ヘッドライト ラジコン
    京商 ファーストミニッツ 頭文字D マツダ サバンナ RX-7 FC3S ヘッドライト ラジコン
    ignition_model 1/18 PANDEM RX-7 (FC3S) White/Blue (IG2917) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    ignition_model 1/18 PANDEM RX-7 (FC3S) White/Blue (IG2917) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    ignition_model 1/18 PANDEM RX-7 (FC3S) White/Green (IG2913) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    ignition_model 1/18 PANDEM RX-7 (FC3S) White/Green (IG2913) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    ignition_model 1/18 PANDEM RX-7 (FC3S) White/Purple (IG2916) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    ignition_model 1/18 PANDEM RX-7 (FC3S) White/Purple (IG2916) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    【沖縄・離島配送不可】IGモデル 1/43 Mazda サバンナ RX-7 Infini (FC3S) ホワイト ティーケー・カンパニー IG2943
    【沖縄・離島配送不可】IGモデル 1/43 Mazda サバンナ RX-7 Infini (FC3S) ホワイト ティーケー・カンパニー IG2943
    【中古】【輸入品・未使用】ヒコセブン 1/43 マツダ RX-7 FC3S 警視庁 速11 完成品
    【中古】【輸入品・未使用】ヒコセブン 1/43 マツダ RX-7 FC3S 警視庁 速11 完成品
    【沖縄・離島配送不可】IGモデル 1/43 Mazda サバンナ RX-7 Infini (FC3S) グリーン ティーケー・カンパニー IG2945
    【沖縄・離島配送不可】IGモデル 1/43 Mazda サバンナ RX-7 Infini (FC3S) グリーン ティーケー・カンパニー IG2945
    【中古】京商 1/64  マツダ ロータリーエンジン  ミニカーコレクション SAVANNA RX-7 FC3S 白
    【中古】京商 1/64  マツダ ロータリーエンジン  ミニカーコレクション SAVANNA RX-7 FC3S 白
    【国内在庫品】ターマックワークス 1/64 パンデム マツダ RX-7 FC3S ホワイト/パープル Tarmac Works Pandem Mazda ミニカー
    【国内在庫品】ターマックワークス 1/64 パンデム マツダ RX-7 FC3S ホワイト/パープル Tarmac Works Pandem Mazda ミニカー
    【中古】 京商 1/64 マツダ ロータリーエンジン ミニカーコレクション サバンナ RX-7 FC3S 赤
    【中古】 京商 1/64 マツダ ロータリーエンジン ミニカーコレクション サバンナ RX-7 FC3S 赤
    マツダ RX-7 カブリオレ [中古] MT
    マツダ RX-7 カブリオレ [中古] MT
    マツダ RX-7 カブリオレ [中古] MT
    マツダ RX-7 カブリオレ [中古] MT

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    1982年式のSA22C型RX-7に対する海外の反応です。日本では12Aターボがありましたが、海外では12Aと13BのNAのみだったそうです。にしても、カッコいいな…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・自分は1979年式のRX-7でマニュアル車の乗り方を覚えたんだ。ドリフトという言葉が一般的になる前に、砂利道で滑らせて遊んでたよ。ステアリングを切ってアクセルできっかけを作ると、自分の思うとおりに滑らせることができた。それからこいつには自分が今まで見た中で最小の4バレルキャブレターが付いていたね。エンジンは本当に静かで、アイドリング中は静寂そのものだった。走行中も、石畳をひとつひとつ踏む音が聞き分けられるくらいだったよ。今の基準で考えると完全にパワー不足だったけど、あのクルマは本当に楽しかった。




    ・これは自分の好きな世代のRX-7だ。16歳の時、1982年式のGSLグレードを持ってた。ブリッジポート仕様の12Aを搭載していて、ウェーバーのキャブ、レーシングビートのフルエキゾーストなんか付けてたね。そしてホイールはビンテージのSSRスーパースターを履かせていた。あのクルマが本当に懐かしい。




    ・クラシックだねぇ。このクルマはアメリカで最もポピュラーなロータリーエンジン搭載車で、いつの時代でも魅力的だったよ。
     ↑まあ、発売当時は唯一のロータリーエンジンだったし、人気が出るのは当然だったよ。




    ・ショールームで1979年式のRX-7を初めて見た時の事を思い出した。まさに一目惚れだった。常に、このモデルのデザインはオールタイムクラシックだと思ってたよ。
     ↑自分がこれを初めて見たのは1980年だった。当時自分は10歳の子供だったよ。当時から2ドアのスポーツカーが大好きだったんだ。ご近所さんの家のゲートの前に突っ立って、彼に追い払われるまでこのRX-7を見つめていたんだ。そして今ようやく2001年式のMR-Sを買った。純粋なお楽しみ用としてキープしているよ。




    ・これを観ているといろいろ思い出すなぁ。初めて買ったクルマが1985年式のベースグレードのRX-7だったんだ。あのクルマが懐かしいなぁ。




    ・このフロントバンパーは最高にカッコいいな!




    ・昔持ってた。とても気に入って乗ってたよ。あの時は20ドルでガソリン満タンにできた。毎日乗り回しても2週間はもってたな。




    ・1985年式のエアコン付きのGSを持ってた。自分のにはサンルーフやエアロは付いてなかったな。これは当時のマツダのプレミアムクラスのクルマだった。トラックのステアリングギアボックスなど、既存の部品を流用したにも関わらず非常によく出来ていたよ。




    ・ハイスクールの時、幸運にもこのRX-7に乗ることができた。加速はスムーズで速かった。7,000rpmのレッドゾーンまでキレイに吹けるんだ。ローターとエキセントリックシャフトも見ることができたね。ずっしり重くて、でかいカムシャフトみたいだった。




    ・これは良いね。自分は2013年に1985年式のGSグレードを200ドルで買ったよ。エンジン、トランスミッション、インテリア、ブレーキ、エキゾースト、ラジエーター、キャブレターを交換したんだ。こいつは乗るのもイジるのも本当に楽しいクルマだよ。




    ・いつかは乗りたいと思ってた。本当にカッコいいクルマだね。




    ・おお!自分も昔乗ってたよ。1985年式のGSL-SEグレードのブラックだった。ああ神よ、私は今すぐこのRX-7が欲しいです…




    ・こいつのクールさは桁外れだ。




    ・昔、1983年式のRX-7を持ってたよ。自分が所有した唯一のスポーツカーだった。当時としては非常にクールなクルマで、自分もとても気に入ってた。しかし、テールがやたらとルーズだったな。雪が少し積もった時、スリップして道路から滑り落ちたのを覚えてるよ。自分のマンションの駐車場に停めていて盗まれたこともある。カーステレオ以外は戻ってきたけどね。車両保険が年間2,500ドルに上がった事もあって、4年間乗ってから手放すことにしたんだ。




    ・これが出た当時、自分は1982年式のダットサン280Zを持ってた。1983年式のRX-7のGSL-SEが欲しくて、280Zを手放す寸前まで行った。今となっては、絶対にRX-7を買うべきだったと思ってるよ。




    ・これは当時、実にスウィートなクルマだたt。ポルシェみたいなスタイリング、パフォーマンス、ハンドリングを備えているのに、ポルシェよりも信頼性が高く、価格と維持費は安かった。そしてロータリーエンジンの甘美な響き!




    ・懐かしいなぁ。この時、カリフォルニアではガソリンが1ガロン(約3.785リットル)あたり2ドル以下だったよな。




    ・20年くらい前、中古で買って1~2年乗ってたよ。90年代のセリカが欲しくなって手放したんだ。こいつはマニュアル車の乗り方を教えてくれたクルマでもあった。確かパワステは付いてなかったな。




    ・これこそ真のクラシックビューティーだ。




    ・ウインカーはネジ2本でボディに直接固定されているのか。今となっては珍しいな。



    ニューモデル速報 歴代シリーズ 初代サバンナRX-7のすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 初代サバンナRX-7のすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    タカラトミー(TAKARA TOMY) トミカプレミアム 29 マツダ サバンナ RX-7 (SA22C) ミニカー おもちゃ 3歳以上
    タカラトミー(TAKARA TOMY) トミカプレミアム 29 マツダ サバンナ RX-7 (SA22C) ミニカー おもちゃ 3歳以上
    チョロQ e-08 マツダ RX-7(SA22C) 初回特典チョロQコイン付き
    チョロQ e-08 マツダ RX-7(SA22C) 初回特典チョロQコイン付き
    チョロQ e-08 マツダ RX-7 SA22C タカラトミー おもちゃ クリスマスプレゼント ギフト ミニカー
    チョロQ e-08 マツダ RX-7 SA22C タカラトミー おもちゃ クリスマスプレゼント ギフト ミニカー
    ハセガワ 1/24 マツダ サバンナ RX-7(SA22C)後期型 ターボ GT【HC52】 プラモデル
    ハセガワ 1/24 マツダ サバンナ RX-7(SA22C)後期型 ターボ GT【HC52】 プラモデル
    アオシマ 1/24 ザ・モデルカー No.22 マツダ SA22C RX-7 デイトナ '79
    アオシマ 1/24 ザ・モデルカー No.22 マツダ SA22C RX-7 デイトナ '79
    マイクロエース 1/24 オーナーズクラブ No.7 サバンナRX-7(SA22C)1979 プラモデル
    マイクロエース 1/24 オーナーズクラブ No.7 サバンナRX-7(SA22C)1979 プラモデル
    【自動車関連業者限定】FUJITSUBO フジツボ マフラーLegalis R レガリス アール シリーズ MAZDA マツダ SA22C サバンナ RX-7 NA (760-45021)
    【自動車関連業者限定】FUJITSUBO フジツボ マフラーLegalis R レガリス アール シリーズ MAZDA マツダ SA22C サバンナ RX-7 NA (760-45021)
    【メール便送料無料】 SA22C RX-7 純正 SAVANNA サバンナ フェンダーエンブレム メッキ 1個 初期型 サイド 外装 RX7 マツダ純正部品 純正パーツ メーカーパーツ カスタム ドレスアップ 高品質 DIY
    【メール便送料無料】 SA22C RX-7 純正 SAVANNA サバンナ フェンダーエンブレム メッキ 1個 初期型 サイド 外装 RX7 マツダ純正部品 純正パーツ メーカーパーツ カスタム ドレスアップ 高品質 DIY

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    1993年式のFD3S型RX-7に対する海外の反応です。キレイな個体は少なく、そして高くなってしまいました…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・このRX-7にコルベットのLSエンジンをスワップする人がいるけど、それはスーパーモデルの顔と声をジェイソンステイサムに置き換えたようなものだ。




    ・RX-7は今でも史上最高に美しいデザインのスポーツカーだと言える。




    ・「ランエボⅨの信頼性が高すぎると思うなら、このクルマを買うべきだ」だってwww




    ・20年以上経った今でも、このクルマのエクステリアは素晴らしい。タイムレスなデザインだ。




    ・オーナーは熱対策に苦心してるようだけど、穴あきボンネットを付ければいいのでは?
     ↑そうしたら流線形のビューティフルなシルエットが台無しになるだろ。




    ・このクルマは今でもグッドルッキングだ!とても20年以上経っているとは思えない!
     ↑ワインのように熟成しているね。
     ↑ほぼ30年前のクルマなのにな。




    ・FD RX-7は大好きだ。デザインはシンプルかつスムーズで、90年代のクルマのスタイリングとしては最高だ。見た感じ、NA型ミアータ(ユーノスロードスター)の兄貴分って感じだね。




    ・「ロータリーエンジンからオイル漏れしているのではなく、テリトリーをマーキングしています」って書かれたバンパーステッカーを見たことがあるよ。




    ・このRX-7は今までにデザインされた中で一番美しいクルマだ。




    ・そういえば、前の職場の上司が1998年式のツインターボのスープラにコルベットのLSエンジンをスワップしてた。自分は面と向かってこのバカ野郎って言ってやったよ。そしたらクビになってしまったんだ。でも後悔はしていない。当時は19歳で、マクドナルドで働いてたんだ。将来を棒に振ったわけじゃないからまあ良かったよ。




    ・90年代の、時代を超越した日本車だ。最近走ってるのを見かけたけど、20年以上前のクルマだとは思えなかったよ。マジでビューティフルだ。




    ・史上最高にクールなクルマだな。




    ・エキゾーストとダウンパイプをステンレス製のものに交換して、触媒をハイフロータイプのスポーツ触媒に交換すると熱問題は大幅に改善できたよ。




    ・ロータリーなしのRX-7からは定期的なメンテナンスの必要性が無くなるけど、同時に魂も無くなる。




    ・素晴らしいクルマだ。残念ながら自分は運転したことがないけどね。いとこがFC RX-7に乗ってたよ。ターボではなかったけどとても印象的なクルマだった。運転がとても楽しそうだったよ。




    ・ボンネットヒンジスペーサーは冷却に役立つ優れた改造だ。320,000km使ったラジエーターをいたわるために、グランドチェロキーにそれを付けてたよ。装着前後では水温が10℃も
    変わったんだ。隙間を通過する気流が大量の熱を逃がしてくれるんだ。



    ・自分は幸運にも、短い間に2台のFD RX-7に乗ることができた。ひとつも後悔はしていないね。確かに、何回もエンジンがボンってなったけど、それでもこいつは素晴らしいクルマだ。良い経験をさせてもらったよ。




    ・本当にRX-7が欲しいんだけど、維持していく自信がないよ。




    ・このクルマは痛ましいほどセクシーだ。




    ・自分はロータリーエンジンがどんなものか知らなかったから、このRX-7に初めて乗った時は驚いた。こいつはモンスターだと思ったよ。どこまでも終わりがないように回転数が上がっていくんだ。マジでスクリーマーって感じだった。本当に楽しいクルマだったよ!




    RX-7 ツーリングX(マツダ)【中古】 中古車 クーペ ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    ニューモデル速報 第115弾 新型RX-7のすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第115弾 新型RX-7のすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ハイパーレブ Vol.212 マツダ RX-7/FD3S No.2【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ハイパーレブ Vol.212 マツダ RX-7/FD3S No.2【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    オーナーズバイブル RX-7 FD3S【電子書籍】[ 三栄 ]
    オーナーズバイブル RX-7 FD3S【電子書籍】[ 三栄 ]
    京商 ラジオコントロール First MINI-Z 頭文字D マツダ RX-7 FD3S ヘッドライト 66603L FMZマツダRX-7FD3SHL [FMZマツダRX-7FD3SHL]
    京商 ラジオコントロール First MINI-Z 頭文字D マツダ RX-7 FD3S ヘッドライト 66603L FMZマツダRX-7FD3SHL [FMZマツダRX-7FD3SHL]
    ソリッド 1/18 マツダ RX7 FD RS 1994年式 モデルカー モンテゴ ブルー マイカ ミニカー 模型 421186150
    ソリッド 1/18 マツダ RX7 FD RS 1994年式 モデルカー モンテゴ ブルー マイカ ミニカー 模型 421186150
    ソリッド 1/18 マツダ RX7 FD RS 1994年式 モデルカー ヴィンテージ レッド ミニカー 模型 421186160
    ソリッド 1/18 マツダ RX7 FD RS 1994年式 モデルカー ヴィンテージ レッド ミニカー 模型 421186160
    イグニッションモデル 1/18 FEED RX-7 (ブルー) FD3S
    イグニッションモデル 1/18 FEED RX-7 (ブルー) FD3S
    イグニッションモデル 1/18 FEED RX-7 (FD3S) 魔王 ガンメタリックignition model 1/18 FEED RX-7 (FD3S) 魔王 Gun Metallic
    イグニッションモデル 1/18 FEED RX-7 (FD3S) 魔王 ガンメタリックignition model 1/18 FEED RX-7 (FD3S) 魔王 Gun Metallic
    マツダ RX-7 タイプRS [中古] MT
    マツダ RX-7 タイプRS [中古] MT
    マツダ RX-7 タイプRB Sパッケージ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ RX-7 タイプRB Sパッケージ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ RX-7 タイプR [中古] MT
    マツダ RX-7 タイプR [中古] MT
    マツダ RX-7 タイプRB [中古] 保証期間あり 2ヶ月 MT
    マツダ RX-7 タイプRB [中古] 保証期間あり 2ヶ月 MT
    マツダ RX-7 タイプRB Sパッケージ [中古] 保証期間あり 2ヶ月 MT
    マツダ RX-7 タイプRB Sパッケージ [中古] 保証期間あり 2ヶ月 MT
    マツダ RX-7 タイプRB [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
    マツダ RX-7 タイプRB [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT

    このページのトップヘ