JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:R33

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    R33スカイラインGT-Rは、見た目のせいかR32やR34よりファンが少ないような気がします。

    確かに、R33は何というか、ぽっちゃり感がありますもんね。とはいえGT-RはGT-R。もはや買える値段ではありませんが、とても好きなクルマです。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・R33は、愛されなかった兄弟の真ん中の子って感じだ。フェラーリF50と同じだな。自分はどっちも好きだけどね。




    ・この個体は手入れが行き届いていて、あまり改造はされていないようだ。次のオーナーもこの状態を維持してくれるといいな。




    ・ああ、R33か。このスタイリングがずっと好きだったよ。シンプルなフロントエンドとリアのデザインが本当に好きだ。




    ・R34までのGT-Rは、スタンダードなクルマをベースにしたものだという事をみんな忘れてないか。R33スカイラインは、スカイラインシリーズの中で初めて全グレードが6気筒&インジェクションになったんだ。R32のベースグレードなんて、4気筒のCA18にキャブレターだったんだぞ。
     ↑本当にその通り。昔日本に住んでいた時、父親はR33スカイラインのタイプMに乗ってた。かっこいいけど、特別なクルマではなかったよ。スカイラインは言うなれば日本におけるBMWの3シリーズで、クールでスポーティーなグレードを持つファミリーカーなんだ。




    ・ほう。トルクゲージがあるなんてすごいね。間違ってなければ、確かこのクルマには後輪がスリップし始めた時、電子制御で前輪に駆動力を配分するシステムがついていたよな。
     ↑うん。アテーサE-TSってやつだ。




    ・R33はR32よりホイールベースが長いから、高速域ではかなり安定感があるんだ。




    ・R33はずっとお気に入りのGT-Rだ。R32やR34と比べるとマッシブに見えるからね。それに、これ以降のGT-Rはウイングだらけになっちゃうからなぁ。




    ・このデザインが気に入っている。80年代と90年代の奇妙な組み合わせで、まとまりがないようにも見えるけど、自分はとても興味深く感じるね。




    ・2005年ごろ、このR33のGT-Rに乗ってたよ。いわゆるオーストラリアへのグレーな輸入ってやつだ。当時はリーズナブルな金額で手に入ったけど、今はものすごく高くなっているね。とにかく素晴らしいクルマで、速いしドライブトレインは防弾並みの頑丈さだった。
    ホイールは特別なもので、鋳造ではなく鍛造だった。とても高価だったよ。多くのGT-Rオーナーが社外ホイールを付けている理由は、オリジナルをキレイにキープするためか盗まれたかのどっちかだったろうね。



    ・ある日、ずっと好きだったクルマは何だったかをよく考えてみた時、頭に浮かんできたのはこれだった。主にスタイリングが好きなんだな。もしこのクルマが手に入ったら、毎日の足として使うための近代化改修にアホみたいな金額をぶち込んでやんよ。




    ・アテーサE-TSのシステムは、常に控えめに動作しているように感じる。RB26とアテーサの組み合わせは、GT-Rに魔法をかけたようだ。




    ・オーナーがHICASシステムを維持できる事を願ってるよ。これはサーキットにおいて、クルマの可能性を最大限に引き出せるものだ。




    ・スカイラインGT-Rは偉大なクルマだ。これは疑いようがない。いつも思っていたんだが、もしこれらがグランツーリスモで遅い部類だったら、ここまで人気を得ていただろうか?若いクルマ好きに対するゲームの影響ってのはすごいんだな。




    ・6年くらい前に乗ってたよ。クールなクルマだった。しかし、最近のパフォーマンスカーに乗ってからこのノーマルのGT-Rに乗ると、さほど速くは感じないかもしれない。




    ・時々、自動車メーカーはこういう宝石みたいなクルマをリリースする。しかし、北米市場でこのようなJDMカーのアイコンに触れることができなかったのは残念だ。




    ・このR33シャーシの素晴らしいハンドリングの理由は、重量配分がほぼ完璧に50:50だからなんだ。このクルマに関する最も素晴らしい事実の一つなんだけど、みんな知らないか忘れてしまっている。




    ・スカイラインGT-Rの中で一番のお気に入りだ。このエレガントな見た目が好きなんだ。




    ・これはグランツーリスモ2で一番お気に入りだった。チューンしていて、こんなに馬力が出るのかと驚いたのを覚えているよ。他にスープラとGTOも持っていたけど、このスカイラインを一番好んで乗ってたな。




    ・R33はもっと注目されるべきクルマだ。一番のお気に入りだよ。




    ・これは自分にとって一番のGT-Rだよ。日産の黄金時代を思い出させるね。





    アオシマ 1/32 ニッサン R33スカイラインGT-R(ミッドナイトパープル) ザ・スナップキット No.15-A Aスナツプ15AR33スカイラインGTRMP [Aスナツプ15AR33スカイラインGTRMP]【ETOY】
    アオシマ 1/32 ニッサン R33スカイラインGT-R(ミッドナイトパープル) ザ・スナップキット No.15-A Aスナツプ15AR33スカイラインGTRMP [Aスナツプ15AR33スカイラインGTRMP]【ETOY】

    1/32 アオシマ プラモデルザ・スナップ キット日産 R33スカイラインGT-R ホワイト
    1/32 アオシマ プラモデルザ・スナップ キット日産 R33スカイラインGT-R ホワイト

    ジュウロクホウイ 【再生産】NISSANスカイラインGT-R (BCNR33) エンブレムメタルキーホルダー
    ジュウロクホウイ 【再生産】NISSANスカイラインGT-R (BCNR33) エンブレムメタルキーホルダー

    ジュウロクホウイ NISSAN スカイラインGT-R(BCNR33型)エンブレム ワッペン
    ジュウロクホウイ NISSAN スカイラインGT-R(BCNR33型)エンブレム ワッペン

    【割引クーポン配布中】日下エンジニアリング RB26DETT エンジン 1/6スケールモデル スカイライン GT-R/BCNR33
    【割引クーポン配布中】日下エンジニアリング RB26DETT エンジン 1/6スケールモデル スカイライン GT-R/BCNR33

    マイクロエース 1/32 オーナーズクラブ '95 スカイライン R33GT-R 高速パトカー プラモデル No.59【沖縄県へ発送不可です】
    マイクロエース 1/32 オーナーズクラブ '95 スカイライン R33GT-R 高速パトカー プラモデル No.59【沖縄県へ発送不可です】

    【エントリーでポイント10倍★3/4_20:00〜3/11_1:59まで】INNO MODELS 1/64 Nissan スカイライン GT-R (R33) LM Limited 【IN64-R33-LMLTD】 (ミニカー)ミニカー
    【エントリーでポイント10倍★3/4_20:00〜3/11_1:59まで】INNO MODELS 1/64 Nissan スカイライン GT-R (R33) LM Limited 【IN64-R33-LMLTD】 (ミニカー)ミニカー

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    スカイラインのコンピレーション動画に対する海外の反応です。

    R32からR34までのスカイラインは本当に特別なものだと思います。R34までのスカイラインはドメスティックな魅力がありますよね。海外で高値で取引されるからって、国内で大事にされているものを盗むやつは本気で許せません。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・R33スカイラインはJDMカーの中で一番正当に評価されていないクルマだと思う。
     ↑セリカGT-FOURはそれ以上だぞ。
     ↑Z31もだ。みんな240ZかZ32の話ばっかりしてる。




    ・1:30で映るR33GT-Rを見て、自分のR33にしたいことを思い出したよ。ニスモバンパー、400Rリアバンパー、S3キセノンヘッドライトとかをずっと付けたいと思ってた。しかしあのブルーのR33はシンプルでゴージャスだなぁ。




    ・1:55のスカイラインの音がゴージャスだなぁ。




    ・オレンジの4ドアのスカイラインが気に入った!すばらしい音だ。




    ・あの4ドアのスカイラインはクソほどクールだ。ぜひ1台手に入れたいもんだ。




    ・自分が一番好きなのはR34だ。バージョンは問わないけど、4ドアは好きじゃないな。




    ・この動画に出ているスカイラインは、カムを替えたりヘッド周りをいじってるのは少ないみたいだな。ちょっと残念だ。RBエンジンにできる最高のチューンの1つだよ。




    ・1:15のサウンドは、ワイスピのブライアンのスカイラインみたいだ!HKSよタービンをありがとう!!




    ・あああRBエンジンのスイートなサウンド!




    ・うまくチューンされたRBエンジンの音に勝るものはないな。




    ・GT-RよりもGTSとかの方が好きなのは俺だけじゃないみたいだ。




    ・ウエイストゲートの音はいつ聞いてもいいな。




    ・スカイラインはイジるのに一番適したクルマだ。




    ・自分はスカイラインが大好きで、前にR33に乗ってたよ。でも最近、近所でよく盗まれたり壊されたりしてるみたい。




    ・たくさんのR33を見られて嬉しいよ。あと4ドアのR34もね。自分の愛車なんだ。




    ・R34はドイツのエンジニアリングを打ち負かした。




    ・ああ、スカイラインが納車されるのが待ちきれない…




    ・R32スカイラインGT-RはE46のBMW M3に似てる気がする。




    ・これらが日本で盗まれたクルマじゃなきゃいいけど。




    ・YouTubeでポルノを見つけてしまった…



    ・スカイラインは大好きだけど、コミュニティは嫌いだなぁ。





    タカラトミー トミカプレミアム 26 日産 スカイライン GT−R(BNR32)
    タカラトミー トミカプレミアム 26 日産 スカイライン GT−R(BNR32)

    タカラトミー トミカプレミアム 11 日産 スカイライン GT−R V−SPECII Nur
    タカラトミー トミカプレミアム 11 日産 スカイライン GT−R V−SPECII Nur

    【中古】 TOMYTEC(トミーテック) トミカリミテッドヴィンテージNEO 1/64 ニッサン スカイライン GT-R オーテックバージョン 40th ANNIVERSARY 98年式 [LV-N151b] 【C】 外箱多少傷み、塗装ザラつき
    【中古】 TOMYTEC(トミーテック) トミカリミテッドヴィンテージNEO 1/64 ニッサン スカイライン GT-R オーテックバージョン 40th ANNIVERSARY 98年式 [LV-N151b] 【C】 外箱多少傷み、塗装ザラつき
    INNO Models(イノモデル) 1/64 Nissan スカイライン GT-R (R33) ル・マン 24 時間レース オフィシャル セーフティーカー 1997 【IN64-R33-LMPC】 (ミニカー)ミニカー
    INNO Models(イノモデル) 1/64 Nissan スカイライン GT-R (R33) ル・マン 24 時間レース オフィシャル セーフティーカー 1997 【IN64-R33-LMPC】 (ミニカー)ミニカー

    INNO Models(イノモデル) 1/64 Nissan スカイライン GT-R (R34) V-Spec II Nur ベイサイドブルー 【IN64-R34VS-BLU】 (ミニカー)ミニカー
    INNO Models(イノモデル) 1/64 Nissan スカイライン GT-R (R34) V-Spec II Nur ベイサイドブルー 【IN64-R34VS-BLU】 (ミニカー)ミニカー

    送料無料◆オートアート 77407 1/18 日産 スカイライン GT-R (R34) Vスペック II (ブラックパール) ミニカー (ZM103809)
    送料無料◆オートアート 77407 1/18 日産 スカイライン GT-R (R34) Vスペック II (ブラックパール) ミニカー (ZM103809)

    オートアート 1/18 日産スカイライン GT-R (R34) VスペックII (ベイサイドブルー) (77408) 通販 送料無料 モデルカー ミニカー 完成品 模型 プレゼント ギフト
    オートアート 1/18 日産スカイライン GT-R (R34) VスペックII (ベイサイドブルー) (77408) 通販 送料無料 モデルカー ミニカー 完成品 模型 プレゼント ギフト

    送料無料◆オートアート 77406 1/18 日産 スカイライン GT-R (R34) Vスペック II (ホワイトパール) ミニカー (ZM103808)
    送料無料◆オートアート 77406 1/18 日産 スカイライン GT-R (R34) Vスペック II (ホワイトパール) ミニカー (ZM103808)

    【中古】【輸入品・未使用】jada toys 1/24 FAST&FURIOUS ミニカーBRIAN'S NISSAN SKYLINE GT-R(R34) [並行輸入品]
    【中古】【輸入品・未使用】jada toys 1/24 FAST&FURIOUS ミニカーBRIAN'S NISSAN SKYLINE GT-R(R34) [並行輸入品]

    スカイラインGT-R GT-R(日産)【中古】 中古車 クーペ パープル 紫色 4WD ガソリン
    スカイラインGT-R GT-R(日産)【中古】 中古車 クーペ パープル 紫色 4WD ガソリン

    スカイラインGT-R GT-R(日産)【中古】 中古車 クーペ メタリック 銀色 4WD ガソリン
    スカイラインGT-R GT-R(日産)【中古】 中古車 クーペ メタリック 銀色 4WD ガソリン

    R33スカイラインGT-Rは、見た目のせいかR32やR34よりファンが少ないような気がします。

    確かに、R33は何というか、ぽっちゃり感がありますもんね。とはいえGT-RはGT-R。もはや買える値段ではありませんが、とても好きなクルマです。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・R33は、愛されなかった兄弟の真ん中の子って感じだ。フェラーリF50と同じだな。自分はどっちも好きだけどね。




    ・この個体は手入れが行き届いていて、あまり改造はされていないようだ。次のオーナーもこの状態を維持してくれるといいな。




    ・ああ、R33か。このスタイリングがずっと好きだったよ。シンプルなフロントエンドとリアのデザインが本当に好きだ。




    ・R34までのGT-Rは、スタンダードなクルマをベースにしたものだという事をみんな忘れてないか。R33スカイラインは、スカイラインシリーズの中で初めて全グレードが6気筒&インジェクションになったんだ。R32のベースグレードなんて、4気筒のCA18にキャブレターだったんだぞ。
     ↑本当にその通り。昔日本に住んでいた時、父親はR33スカイラインのタイプMに乗ってた。かっこいいけど、特別なクルマではなかったよ。スカイラインは言うなれば日本におけるBMWの3シリーズで、クールでスポーティーなグレードを持つファミリーカーなんだ。




    ・ほう。トルクゲージがあるなんてすごいね。間違ってなければ、確かこのクルマには後輪がスリップし始めた時、電子制御で前輪に駆動力を配分するシステムがついていたよな。
     ↑うん。アテーサE-TSってやつだ。




    ・R33はR32よりホイールベースが長いから、高速域ではかなり安定感があるんだ。




    ・R33はずっとお気に入りのGT-Rだ。R32やR34と比べるとマッシブに見えるからね。それに、これ以降のGT-Rはウイングだらけになっちゃうからなぁ。




    ・このデザインが気に入っている。80年代と90年代の奇妙な組み合わせで、まとまりがないようにも見えるけど、自分はとても興味深く感じるね。




    ・2005年ごろ、このR33のGT-Rに乗ってたよ。いわゆるオーストラリアへのグレーな輸入ってやつだ。当時はリーズナブルな金額で手に入ったけど、今はものすごく高くなっているね。とにかく素晴らしいクルマで、速いしドライブトレインは防弾並みの頑丈さだった。
    ホイールは特別なもので、鋳造ではなく鍛造だった。とても高価だったよ。多くのGT-Rオーナーが社外ホイールを付けている理由は、オリジナルをキレイにキープするためか盗まれたかのどっちかだったろうね。



    ・ある日、ずっと好きだったクルマは何だったかをよく考えてみた時、頭に浮かんできたのはこれだった。主にスタイリングが好きなんだな。もしこのクルマが手に入ったら、毎日の足として使うための近代化改修にアホみたいな金額をぶち込んでやんよ。




    ・アテーサE-TSのシステムは、常に控えめに動作しているように感じる。RB26とアテーサの組み合わせは、GT-Rに魔法をかけたようだ。




    ・オーナーがHICASシステムを維持できる事を願ってるよ。これはサーキットにおいて、クルマの可能性を最大限に引き出せるものだ。




    ・スカイラインGT-Rは偉大なクルマだ。これは疑いようがない。いつも思っていたんだが、もしこれらがグランツーリスモで遅い部類だったら、ここまで人気を得ていただろうか?若いクルマ好きに対するゲームの影響ってのはすごいんだな。




    ・6年くらい前に乗ってたよ。クールなクルマだった。しかし、最近のパフォーマンスカーに乗ってからこのノーマルのGT-Rに乗ると、さほど速くは感じないかもしれない。




    ・時々、自動車メーカーはこういう宝石みたいなクルマをリリースする。しかし、北米市場でこのようなJDMカーのアイコンに触れることができなかったのは残念だ。




    ・このR33シャーシの素晴らしいハンドリングの理由は、重量配分がほぼ完璧に50:50だからなんだ。このクルマに関する最も素晴らしい事実の一つなんだけど、みんな知らないか忘れてしまっている。




    ・スカイラインGT-Rの中で一番のお気に入りだ。このエレガントな見た目が好きなんだ。




    ・これはグランツーリスモ2で一番お気に入りだった。チューンしていて、こんなに馬力が出るのかと驚いたのを覚えているよ。他にスープラとGTOも持っていたけど、このスカイラインを一番好んで乗ってたな。




    ・R33はもっと注目されるべきクルマだ。一番のお気に入りだよ。




    ・これは自分にとって一番のGT-Rだよ。日産の黄金時代を思い出させるね。





    グランツーリスモ経由で触れた人がけっこう多いようです。管理人もその一人ですが…

    海外に買われていくのは仕方ないとしても、盗難だけは許せません…!






















    スカイラインのコンピレーション動画に対する海外の反応です。

    R32からR34までのスカイラインは本当に特別なものだと思います。R34までのスカイラインはドメスティックな魅力がありますよね。海外で高値で取引されるからって、国内で大事にされているものを盗むやつは本気で許せません。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・R33スカイラインはJDMカーの中で一番正当に評価されていないクルマだと思う。
     ↑セリカGT-FOURはそれ以上だぞ。
     ↑Z31もだ。みんな240ZかZ32の話ばっかりしてる。




    ・1:30で映るR33GT-Rを見て、自分のR33にしたいことを思い出したよ。ニスモバンパー、400Rリアバンパー、S3キセノンヘッドライトとかをずっと付けたいと思ってた。しかしあのブルーのR33はシンプルでゴージャスだなぁ。




    ・1:55のスカイラインの音がゴージャスだなぁ。




    ・オレンジの4ドアのスカイラインが気に入った!すばらしい音だ。




    ・あの4ドアのスカイラインはクソほどクールだ。ぜひ1台手に入れたいもんだ。




    ・自分が一番好きなのはR34だ。バージョンは問わないけど、4ドアは好きじゃないな。




    ・この動画に出ているスカイラインは、カムを替えたりヘッド周りをいじってるのは少ないみたいだな。ちょっと残念だ。RBエンジンにできる最高のチューンの1つだよ。




    ・1:15のサウンドは、ワイスピのブライアンのスカイラインみたいだ!HKSよタービンをありがとう!!




    ・あああRBエンジンのスイートなサウンド!




    ・うまくチューンされたRBエンジンの音に勝るものはないな。




    ・GT-RよりもGTSとかの方が好きなのは俺だけじゃないみたいだ。




    ・ウエイストゲートの音はいつ聞いてもいいな。




    ・スカイラインはイジるのに一番適したクルマだ。




    ・自分はスカイラインが大好きで、前にR33に乗ってたよ。でも最近、近所でよく盗まれたり壊されたりしてるみたい。




    ・たくさんのR33を見られて嬉しいよ。あと4ドアのR34もね。自分の愛車なんだ。




    ・R34はドイツのエンジニアリングを打ち負かした。




    ・ああ、スカイラインが納車されるのが待ちきれない…




    ・R32スカイラインGT-RはE46のBMW M3に似てる気がする。




    ・これらが日本で盗まれたクルマじゃなきゃいいけど。




    ・YouTubeでポルノを見つけてしまった…



    ・スカイラインは大好きだけど、コミュニティは嫌いだなぁ。





    海外では4ドアより2ドアの方がエラいというか人気があるとされています。ドリフトでの挙動を考えると、4ドアも悪くない選択なんですけどもねぇ。










    このページのトップヘ