現行モデルのプリウスPHEVに対する海外の反応です。北米では、トヨタのPHEVは車名の後に「Prime」と付くようですね。
先代と打って変わって、この現行型はデザイン面で高く評価されているようです。
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・何という変化だ。プリウスがビューティフルになった。
↑まあ、ベストではないけどベターではあるな。
↑エクステリアは素晴らしいと思う。見た目は最高じゃないにしても、それでも素晴らしいセダンの1台だと思うよ。
・まさかプリウスの購入を真剣に検討することになるとは思わなかった。PHEVの仕様と美しさは非常に魅力的だ。
・そろそろプリウスには、VWゴルフGTIと同じくらいの出力のエンジンを搭載してもいいと思う。こんな事を言う日が来るとは思わなかったけど、プリウスが欲しい!
↑みんなそうだよ!自分もこの新しいやつが欲しいけど、今乗ってるプリウスでも特に問題ないんだよなぁ。支払いも終わっているし。
・自分の持ってる古いプリウスでも、燃費はコンスタントに20.0km/Lくらい出せるね。プラグインじゃなくてもこれくらいだ。0-100km/h加速タイムは、"次第に"って所だな。
・現時点では本当に素晴らしいデザインだと思う。Lyft(ライドシェアサービス)で中間のグレードのに乗ったことがあるよ。予算重視のクルマだけどちょっと割高感はある。快適さは十分だけど、前のモデルに似た不快な点がいくつかあったな。
・見た目が素晴らしく、20.0km/L以上走れて、0-100km/h加速タイムはシビックSiと同じくらいなのか。
・プリウスで6.5秒の0-100km/h加速タイムを出せるなんて、誰か考えたことがあるだろうか?
・この自分がプリウスを好きになるだなんて信じられない。これは見た目が素晴らしく、実用性にも優れている。
・2016年式のシボレーボルトよりEV航続距離が短いのには驚いたけど、見た目は良いしソーラーパネルのオプションが気に入ったよ。
・ぜひ所有したいとは思うけど、恐ろしく高価だな。
・このプリウスが気に入った!トヨタはもっと早くモデルチェンジをすればよかったのに。遅かったけど、何もしないよりはマシか。
・リアのドアハンドルの位置以外を除けばいいデザインだと思う。あれじゃ手が届きにくそうだ。
・馬力はまともだな。
・このビデオはとても楽しかった。自分は身長が190cm以上あるから、このプリウスは自分のライフスタイルには小さすぎる。だから今はRAV4のPHEVに楽しく乗ってるよ。
・ようやく我々が乗れるプリウスが出た。
・これは間違いなく、今飼える中では最もスマートなクルマだ。EVでもありハイブリッド車でもあり、優れた逃走車でもある。
・どうしてトヨタは多大な労力を費やしてこの歴代最高のプリウスを作ったのに、イギリスでは売ってくれないんだ?残念だよ。…プリウスについてそんな事を言う日が来るとは思わなかった
・完全なEVよりもこっちの方がいいアイディアだな。
↑今はそうだね。バッテリーと充電に関する技術はもっと改善されるべきだ。EVは現段階では真新しいものという位置付けだな。我が家にはプリウスが2台ある。ハイブリッドでも全然問題ないよ。
・このレビューで紹介されている価格には、代理店やディーラーが利益を増やすために強制的に付けてくるオプションや、プレミア価格を言い直した"市場調整額"とやらが含まれていない。少なくとも10,000ドルは上乗せされる。
↑それらのせいでトヨタというブランドが嫌になる。そういう代理店は、解除したり除外したりできないオプションを付けて売ろうとするんだよな。自分が調べたところでは、だいたい5,000~8,000ドルほどが上乗せされるね。
・ようやく買いたいと思えるプリウスが出た!

プリウス Z(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ハイブリッド

トヨタ プリウス 60系 キーホルダー 新型プリウス 60系 キーホルダー デフォルメ アクリル キーホルダー バッグキーホルダー かわいい デザイン イラスト 自動車 愛車 くるま カーデザイン 雑貨 受注生産 カーパーツ アクセサリー 【グローバル】