JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:NISMO


    2017年式の日産セントラNISMOに対する海外の反応です。ベースは3代目シルフィですが、このNISMO仕様は1.6リッター直列4気筒ターボのMR16DDTを搭載し、188hp/5,600rpm、240Nm/1,600-5,200rpmを発揮します。組み合わされれるトランスミッションは6MTとCVTが用意されていました。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・この日産セントラNISMOのMTを持ってる。前にCVTのセントラに乗ってたことがあって、燃費と車内の広さがいいなと思ってた。これを買うまでMT車に乗ったことがなかったよ。個人的にはとてもグッドルッキングなクルマだと思ってる。クラッチの繋がる所がとても高くて、1~3速くらいまではギクシャクしちゃうけど、今のところはとても気に入ってる。耐久性がどのくらいか、これから見ていこうと思ってるよ。




    ・自分はセントラNISMOのCVTのに乗ってる。71,000kmの中古を20,000カナダドルで買ったんだ。2022年式のキアスティンガーから乗り換えたけど、マジで気に入ったよ。買ってすぐにマフラーのリアピースとコールドエアインテーク、それとブローオフバルブを付けた。個人的に、NISMOならこれくらい付いてて当たり前と思ってたからね。加速はまったくゴミだったけど、スロコンを付けたらすぐに楽しいクルマになった。シートも出来が良くてお気に入りだね。こいつを買って、1,000ドルほど投資すればNISMOのあるべき姿が完成するよ。こいつは小さくも素晴らしいスポーツカーだ。




    ・自分はノーマルのセントラに乗ってる。燃費が14.7km/Lを下回ることがないのがお気に入りだ。でもサスペンションがすぐ底突きするんだよな。
     ↑改良しようと思えばすぐできるけど、セントラに乗る人はしないだろうなぁ。




    ・日産アルティマの方が良いチョイスだったと思うけど、でもこのNISMOのディテールはインテリアもエクステリアも素晴らしいね。




    ・ちょっと前の2.5リッターの日産アルティマに乗っているが、これと同じターボエンジンを載せたら面白いだろうな。にしても、このクルマが2.5リッターターボじゃないことにはびっくりした。




    ・今は中古の価格が下がるのを待ってる。安くなったら絶対に買うよ!




    ・このクルマはとてもシャープに見える。歴代セントラの中では一番いいと思うな。




    ・0-100km/h加速タイムが7.6秒だって?同じ排気量のNAエンジンを搭載した1998年式シビックSiよりも遅いなぁ。日産は何を考えていたんだ?




    ・2003年式の日産セントラSE-R Spec-Vの方がこれよりずっとスペックが優れていた。運転するのもあっちの方が楽しかったよ。NISMO仕様はフェアレディZだけにしておいたほうが良さそうだ。




    ・セントラSE-R Spec-Vのオーナーとしては、これには苦笑せざるを得ない。それより新しい240SXを出して欲しいな。そっちの方がもっと興味深いものになるだろう。




    ・昔、1991年式のセントラSE-Rの5MTを持ってた。2ドアで、窓は手動だったよ。あのクルマはマジで運転するのが楽しかった。このクルマよりもずっと軽かったしね。




    ・前みたいに、セントラに2.5リッターエンジンを搭載すればよかったのに。




    ・「全部がNISMO!」とはいうけれど、それを本気で達成するんなら240馬力ともっとハードなサスペンションが必要だった。




    ・これとほぼ同じ価格で、もっと優れたパワーと外観、そしてより多くの機能とスペースを備えたV6のカムリSEが買える。この来るあmが魅力的になるには、少なくともあと60馬力は必要だね。自分は1991年式のセントラSE-Rが好きだった。あれは小さく手、ずっと軽く、このクルマより40馬力少々低いだけだった。なんという「進歩」だろうね。




    ・このクルマのキモはマニュアルトランスミッションだな。本物のドライバー向けだ。




    ・この値段なら、もっと多くのパワーが必要だ。少なくとも200馬力はないと。




    ・昔乗ってた1994年式のセントラSE-Rより遅いじゃないか。がんばれよ日産。




    ・ノーマルのセントラよりはいいけど、NISMOの名前を付けるほどではなかった。これはNISMOのブランドを下げるものになってしまう。もし日産がこれをセントラGTとでも名付けていれば、そんなに問題は無かっただろう。このクルマにおけるNISMOとは、ただ単に値段を吊り上げるためだけのものだったみたいだな。まあでも、MTの設定があるのは良かった。




    ・たった188馬力かよ。2002年式のアキュラRSXタイプS(インテグラタイプSのアキュラ版)は200馬力だったぞ。日産ならもっと多くのポニーをボンネットに詰め込めると思ってたんだが。




    ・これが90年代後半だったら、ホットなクルマと見なされていたんだろうけどなぁ。





    シルフィ S ツーリング(日産)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    シルフィ S ツーリング(日産)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン

    シルフィ G(日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    シルフィ G(日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン

    日産コレクションカップイン コースター2枚セット 直径6.5cmニッサン ニスモ代引不可商品
    日産コレクションカップイン コースター2枚セット 直径6.5cmニッサン ニスモ代引不可商品

    ニッサン 日産NISMO ニスモネームプレート シルバーニスモZ ニスモノート 内装サイズ:約10mm×47mmステッカー シール※代引不可商品
    ニッサン 日産NISMO ニスモネームプレート シルバーニスモZ ニスモノート 内装サイズ:約10mm×47mmステッカー シール※代引不可商品

    日産ステッカー 1984 NISMO ステッカー NS031 NISSAN 愛車 エンブレム ロゴ グッズ
    日産ステッカー 1984 NISMO ステッカー NS031 NISSAN 愛車 エンブレム ロゴ グッズ

    NISSAN 日産コレクションNISMO ニスモ車検証ケース ブラックウルトラスエード ニッサン車検証入れ 黒
    NISSAN 日産コレクションNISMO ニスモ車検証ケース ブラックウルトラスエード ニッサン車検証入れ 黒


    先日発表された、ニスモ仕様のフェアレディZに対する海外の反応です。"パフォーマンスとスタイルにおける真のアイコン"だそうですが、早く受注再開を…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・ディーラーがどれだけのプレミア価格を吹っかけてくるか楽しみだ!
     ↑特にホットなマーケットだと、どこもそうだよな。
     ↑かつて、カーミーティングに行くと「まさか、こんなクルマを手に入れられただなんて信じられない!超クールだ!」って言い合ってたのに、最近は「ディーラーはこれにいくら上乗せしてきた?」って言い合ってるんだ。クソだな。
     ↑100,000ドルくらいになるのかな。
     ↑120,000ドルくらいにはなりそうだね。




    ・ノーマルのZとパワーに差が付けられている事を強く望むよ。
     ↑500馬力は欲しいな。プラス100馬力だ。
     ↑マニュアルが選べたらいいなぁ。
     ↑このZにはこれ以上のパワーは要らないよ。シャーシの強化ともっといいタイヤ、それとABSの再調整が必要だ。
     ↑スポーツカーを買ったらとりあえずアップグレードしたいもの、つまり吸排気、E85フューエル、ECUチューンの簡単な改造をすれば、150馬力くらいは楽にアップできる。最近のターボ車はかなり簡単にパワーアップできるからね。でも問題はパワーじゃないな。車重だ。日産はこのZに50馬力を追加して、100kgダイエットさせるのが賢明だ。




    ・自分はまだ現行型のフェアレディZが走ってるのを見たことがない。ディーラーが値段を吊り上げてこのクルマを台無しにしないことを願っているよ。
     ↑今は金利が高いから、ローンでクルマを買うには時期が悪い。




    ・今でもこういうクルマが作られているのは嬉しいね。
     ↑そうだな。でも値段が高くなるのが残念だ。




    ・ディーラーのプレミア価格上乗せには本気で対処しなきゃないと思うな。これは、リッチじゃない人でも買える最後のエンスージアストカーの1台だ。ファンを大事にしてブランドを育てていくべきだと思うけど。
     ↑近所のディーラーでは、ニスモ仕様でもない普通のフェアレディZが63,000ドルで売られているよ。こいつが80,000ドルになったとしても何も驚かないな。
     ↑日産はまず生産量を増やすべきだ。供給が限られているから値上げされるんだよ。




    ・ベースモデルのZでは、フロントバンパーが唯一の問題だった。このNISMOではカッコよくなったから嬉しいよ。




    ・コスメの変更だけでなく、ナイスなパワーも期待しているよ。とはいえ、フロントエンドの変更は大きな改善だ!
     ↑パワーよりも大切なのはタイヤだよ。ノーマルのフェアレディZのタイヤはダメだった。加速するときに空転しすぎるんだ。より良いタイヤはより良いハンドリングとブレーキングも意味するからね。
     ↑この新しいデザインのフロントエンドはノーマルよりもずっといいな。




    ・ベースモデルのZよりもパワーがあるなら、自分はこれに賛成だな。
     ↑いや、疑わしいぞ。最近の他のメーカーのいわゆる"トラックパッケージ"みたいに、足回りと内装の小変更だけかもしれない。




    ・これは日産を評価したいな。このNISMOバージョンはタフに見える。




    ・日産はいい仕事をしたな。気に入ったよ。
     ↑でもまだスペックも分からないんだぞ。
     ↑もしこのZがカマロSSやチャレンジャーのスキャットパックを負かすくらい速かったら、アメリカンマッスルカーにとって悲しい日になるだろうな。




    ・新しいフェアレディZの通常版がその辺を走っているのを見たことがない。詐欺同然のプレミア価格上乗せも常軌を逸している。このニスモバージョンがいくらで売られるのか想像もつかないよ。




    ・こいつは期待できそうだ。オリジナルZよりもいい音がしているといいな。




    ・通常版のZが抱えていた全体的な問題が解決されるといいなぁ。




    ・こいつにはリアウイングが良く似合うと思う!




    ・ようやくこのクルマが好きになった!通常版はあまりアグレッシブに見えなかったんだよね。




    ・通常版のフロントバンパーよりずっとカッコいいな。




    ・昨日、ゴルフ場からイエローのZが出てくるのを見た。想像していたよりももっといい音をさせていたよ。




    ・これらにプレミア価格を上乗せしないディーラーがあるなら、自分はその場で即決購入するだろう。通常版でもいい。買おうとは思っていたけど、アメリカの北東部で値上げされていないZを見つけるのは不可能だった。だから代わりにスバルWRXを買ったよ。




    ・ディーラーにとっては高額プレミアムを付けられるいい商品なんだろうな!




    ・見た目はクソほどクールだ。





    タミヤ|TAMIYA 1/24 NISSAN フェアレディZ (RZ34) 【代金引換配送不可】
    タミヤ|TAMIYA 1/24 NISSAN フェアレディZ (RZ34) 【代金引換配送不可】

    アオシマ【プラモデル】1/32 ザ・スナップキット No.17-F ニッサン RZ34 フェアレディZ(ステルスグレー) H-4905083065037
    アオシマ【プラモデル】1/32 ザ・スナップキット No.17-F ニッサン RZ34 フェアレディZ(ステルスグレー) H-4905083065037

    アオシマ 1/32 ザ・スナップキット No.17-B ニッサン RZ34 フェアレディZ(セイランブルー)【62616】 プラモデル
    アオシマ 1/32 ザ・スナップキット No.17-B ニッサン RZ34 フェアレディZ(セイランブルー)【62616】 プラモデル

    このページのトップヘ