JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:MX-5

    ND型のマツダロードスターに対する海外の反応です。海外ではマツダミアータやMX-5の名前で販売されています。

    ロードスター関連のコメントでよく目にする決まり文句で「Miata Is Always The Answer」というのがあります。"ミアータは常に答えだ"というフレーズですが、それぞれの単語の最初の文字を取って繋げると"MIATA"になるんですね。だれうま…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・この動画を観たら、MTの購入を検討するようになった。
     ↑何も考える必要はないよ。ただ実行するのみだ。
     ↑買っちゃえ。自分は2017年、21歳の時に初めてMT車に乗ったんだ。他の人と比べると遅いスタートだったけど、一度も後悔することはなかった。身体的に無理になるか、自動車メーカーがMT車を作らなくなるまではMT車に乗り続けるつもりだ。




    ・マツダは年を追うごとに上位の競合車種との差を縮めているね。デザイン責任者が誰なのかは分からないが、この勢いは維持して欲しい!
     ↑マツダは日本のBMWだが、BMWより信頼性がある。




    ・ロードスターはドライバーズカーだよ。




    ・このロードスターは大好きだ。昔の高回転エンジン時代のホンダを思い出すよ。




    ・NA型のロードスターに乗ってる。とても気に入っているが、このND型には強い関心を持っているよ。運転した事はないが、これに乗るのはちょっと怖いんだ。そのままディーラーに行って「俺のカネを受け取れ」って言っちゃいそうでね。




    ・次に乗るクルマはハードトップ仕様のロードスターになるといいなぁ。




    ・加速するシーンを見るたびに買いたくなるよ。ターボ付きの平坦なサウンドのエンジンを搭載した高級ブランドのライバル車より、こっちの方がはるかにエキサイティングな感じがする。




    ・このアンテナはRCカーみたいに見えるなぁ。




    ・スバルBRZよりもロードスターの方が好きなの?
     ↑(投稿者)ずっとそう思ってたけど、このND型が出てからはさらにオススメしやすくなったね。




    ・こいつには小さいターボが欲しいな。クレイジーな事を言うつもりはないが、250馬力くらい出せばこのクルマは目覚め、本当に楽しくなると思う。




    ・1.5リッターと2.0リッターを試乗して比較してみた。この動画に従って2.0リッターモデルを買うつもりだよ。




    ・ロードスターの魅力はスピードを感じられる所だね。60km/hで走っていても倍のスピードで走っているような気になるんだ。楽しく走っていてもスピード違反の切符を切られることはない。それに、他の多くのスポーツカーとは異なり、信頼性が非常に高いんだ。




    ・2019年式のロードスターのオーナーである事を誇りに思うよ。このベイビーはATなんだ。このクルマは本当に気に入っているよ。




    ・マツダスピードバージョンは出ないのかな。




    ・この色が気に入った。ベージュのシートもナイスだ。



    ニューモデル速報 第516弾 新型ロードスターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第516弾 新型ロードスターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ROADSTER BROS.(ロードスターブロス) Vol.27【電子書籍】
    ROADSTER BROS.(ロードスターブロス) Vol.27【電子書籍】
    ROADSTER BROS.(ロードスターブロス) Vol.26【電子書籍】
    ROADSTER BROS.(ロードスターブロス) Vol.26【電子書籍】
    Kyosho 1/18 スケール ミニカーマツダ ユーノス ロードスター ( NA ) レッド京商 MAZDA Euinos Roadster
    Kyosho 1/18 スケール ミニカーマツダ ユーノス ロードスター ( NA ) レッド京商 MAZDA Euinos Roadster
    1/64 マツダ ロードスターNAコレクション MAZDASPEED Ver. [2.シルバーストーンメタリック(ハードトップタイプ)]【ネコポス配送対応】【C】
    1/64 マツダ ロードスターNAコレクション MAZDASPEED Ver. [2.シルバーストーンメタリック(ハードトップタイプ)]【ネコポス配送対応】【C】
    MARK43 1/43 マツダ ロードスター NB8C RS 2 ストライプデカール クリスタルブルーメタリックMARK43 1:43 MAZDA ROADSTER (NB8C) RS (2000) Stripe Decal
    MARK43 1/43 マツダ ロードスター NB8C RS 2 ストライプデカール クリスタルブルーメタリックMARK43 1:43 MAZDA ROADSTER (NB8C) RS (2000) Stripe Decal
    MARK43 1/43 マツダ ロードスター(NB8C) RS 1998 ジャストホワイト【PM4325AW】
    MARK43 1/43 マツダ ロードスター(NB8C) RS 1998 ジャストホワイト【PM4325AW】
    MARK43 1/43 マツダ ロードスター (NB8C) RS II (2000) ストライプデカール ブリリアントブラック【PM4325SBK】 ミニカー
    MARK43 1/43 マツダ ロードスター (NB8C) RS II (2000) ストライプデカール ブリリアントブラック【PM4325SBK】 ミニカー
    エブロ 1/43 マツダ ロードスター NC シルバー MX5 ミアータEBBRO 1:43 MAZDA ROADSTER NC SILVER MX5 MIATA
    エブロ 1/43 マツダ ロードスター NC シルバー MX5 ミアータEBBRO 1:43 MAZDA ROADSTER NC SILVER MX5 MIATA
    MARK43 1/43 マツダ ロードスター (ND5RC) ジェットブラックマイカMARK43 1:43 Mazda Mazda Roadster (ND5RC)
    MARK43 1/43 マツダ ロードスター (ND5RC) ジェットブラックマイカMARK43 1:43 Mazda Mazda Roadster (ND5RC)
    ixo 1/43 フィアット アバルト 124 スパイダー レッド 2017 Abarth 124 Spider マツダ ロードスター ND
    ixo 1/43 フィアット アバルト 124 スパイダー レッド 2017 Abarth 124 Spider マツダ ロードスター ND
    MARK43 1/43 マツダ ロードスター RS (ND5RC) セラミックメタリックMARK43 1:43 Mazda Roadster RS ​​(ND5RC) Ceramic Metallic
    MARK43 1/43 マツダ ロードスター RS (ND5RC) セラミックメタリックMARK43 1:43 Mazda Roadster RS ​​(ND5RC) Ceramic Metallic
    ロードスター マツダスピード M’zチューン(マツダ)【中古】 中古車 オープンカー ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    ロードスター マツダスピード M’zチューン(マツダ)【中古】 中古車 オープンカー ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    マツダ ロードスター その他 [中古] 保証期間あり 2ヶ月 MT
    マツダ ロードスター その他 [中古] 保証期間あり 2ヶ月 MT
    マツダ ロードスター Sスペシャルパッケージ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ ロードスター Sスペシャルパッケージ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ ロードスター Sスペシャルパッケージ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 MT
    マツダ ロードスター Sスペシャルパッケージ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 MT
    マツダ ロードスター RS [中古] MT
    マツダ ロードスター RS [中古] MT
    マツダ ロードスター MVリミテッド [中古] 禁煙車 MT
    マツダ ロードスター MVリミテッド [中古] 禁煙車 MT

    ※※※過去記事を再掲します※※※




    NA型のユーノスロードスターに対する海外の反応です。あちらでは「ミアータ」の名前で販売され、エンスーな方々には高く評価されていました。しかし、V8こそ至高!という方々からは「女子が乗るやつ」「美容師が乗りそう」などと言われていたようです。いろいろな評価がありましたが、現在では日本と同様、中古の価格が高騰しているようです。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・"エアコンの吹出し口が操作しづらいです"と言われているが、20年も経てばフニャフニャになるよ。




    ・"オープンカーを絶滅の危機から救ったクルマとして自動車史に残るだろう"だと。いいセリフだ。




    ・このNA型ロードスターが出た当時は、20年前のイギリス製オープンカーの精神的な後継者と言われていた。でも今ではこいつ自体が30年落ちだ…
     ↑とは言え、今でも多くのミアータが路上を走ってる。どのクルマもミアータを超えることはできないように感じるね。彼らはただひたすらに走り続けるんだ。
     ↑イギリスらしい伝統的なブリティッシュレーシンググリーンもあったしな。




    ・日本の自動車産業の黄金時代を代表する象徴的なスポーツカーの1台だ。




    ・今でもまだ94,000kmしか走っていない1990年式の赤いミアータを持ってる。夏の間しか走らせないんだ。運転するのはとても楽しい。未だに褒められるクルマだよ。




    ・このレビューでも言われているけど、これから30年経つ今でも我々はミアータにパワーを求めているね。ミアータはとても機敏で、乗り心地も悪くないクルマだ。最近2001年式のを買ったんだ。走行距離は92,800kmだ。うちの嫁がようやく決心して、このミアータに乗るためにMTの運転を覚えたいと言い出したよ。




    ・吹出し口が固くて動かせないって?28年後には、逆にゆるゆるになって開かなくなるよ。
     ↑本当にその通りだ。
     ↑自分は段ボールとか紙を挟んで開くようにしてるよ。




    ・ミアータは特別なクルマだ。実際に乗るまでは、バカバカしいと思うだろう。ただ乗るんじゃなくて、実際に運転してみるとよく分かる。運転してみれば、そいつが好きになるか、それとも愛することになるかのどちらかだ。自分も前に1995年式のを持ってた。9年間乗って手放したけど、本当に後悔したよ。それでND型のロードスターを買ったんだが、どうも何かが違うんだ。それで数か月後、1990年式のミアータを買った。求めていたものはこれだったんだ。こういうクルマはもう二度と作られないだろうな。その1990年式を完璧にレストアした後、1993年式のをもう1台買ってターボを付けた。全部でミアータが3台になってしまったけど、それらは全てが様々な意味で素晴らしい。女子が乗るやつとか、遅いとかバカらしいとか思うなら、一回運転してみるといい。30分間も乗れば十分だ。そうすれば、顔には拭い去れない笑顔しか残らないことが分かるだろう。




    ・本物の魂を持つ数少ないクルマの1台だ。




    ・この初代のNA型こそ、史上最高のロードスターだろうな。自分がやりたいと思うほぼ全てのレースに合わせてチューニングすることができる。タイムアタックとオートクロスでは伝説級だよ。




    ・自分の大好きなオープンカーだ。これに乗る機会があったんだけど、すっかり気に入ったよ。トランクの容量は特に気にしないから大丈夫だ。これはスーパーに買い物に行くクルマじゃないからね。自分が気に入っている点は、屋根の開閉操作だね。手動だけどとても簡単でシンプルなんだ。




    ・こいつは防弾みたく頑丈で、信頼性が高く楽しいクルマだ。今はS2000に乗っているけど、昔乗ってた1990年式のミアータが恋しくなることがある。




    ・2001年式のミアータに乗ってる。もう20年以上前の車だけど、今でも運転するのはとても楽しいよ。初代のNA型から多くのキャリーオーバーがあり、それはいかに優れたデザインだったかを示している。このNB型は軽快でスタイリッシュで、そんなに古さは感じさせないね。NAは誰もが認めるクラシックカーだけど、ミアータはどれも素晴らしい。リトラクタブルヘッドライトは恋しくなるけどね。




    ・誰が何と言おうと、自分は初代NA型が一番クールだと思う。道路で見かけると一日が楽しくなるんだ。ナルディのウッド製ステアリングが付いたNA型に乗るのを今でも夢見ているよ。
     ↑同感だ。ミアータはどれもクールだけど、NA型のディテールが自分にとってそれを特別なものにしている。リトラクタブルヘッドライトやホイール、ミラー、ナルディのステアリング、クルマ全体の軽さとシンプルさ…
     ↑自分はかつてNA型ミアータに乗っていたが、みんなが自分に親指を立ててくれるのを見るのはちょっとしたクールな事だったよ。




    ・スラロームテストを見てみると、このクルマのハンドリングと、楽しさの原因がよく分かる。




    ・当時の最高のクルマの一台だ。非常に人気があったね。




    ・1990年式のマリナーブルーのミアータに恵まれたことに感謝しているよ。2年間放置されていたものを手に入れて、2時間かけて家まで乗ってきた。ここハワイでは結構珍しいんだ。キレイな状態のものはさらに珍しいね。こいつを救う決断をして本当に良かった!




    ・1989年は日本のスポーツカーにとって素晴らしい年だった。ミアータの他にZ32型の300ZXや240SXがあったね。どれも素晴らしく、いい歳の取り方をしているよ。これらのクルマのキレイなものは今でも注目を集めている。




    ・ニュージーランドは長い間、JDM中古車の最大の輸入国だった。ここの道路を走るクルマの半分はそれだと言えるくらいだ。だから、自分が子供の頃はユーノスロードスターと呼ばれるこれらのクルマをよく見かけたよ。ここで新車で販売されていたのはマツダMX-5という名前だった。"ユーノスロードスター"って、超クールな名前だと思ってたよ。




    ・自分のNA型ミアータは380,000kmを超えたところだけど、まだ元気に走ってるよ。



    ニューモデル速報 第73弾 ユーノス ロードスターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第73弾 ユーノス ロードスターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    Kyosho 1/18 スケール ミニカーマツダ ユーノス ロードスター ( NA ) レッド京商 MAZDA Euinos Roadster
    Kyosho 1/18 スケール ミニカーマツダ ユーノス ロードスター ( NA ) レッド京商 MAZDA Euinos Roadster
    MINI-GT 1/64 マツダ ユーノスロードスター Vスペシャル(右ハンドル)【MGT00838-R】 ミニカー
    MINI-GT 1/64 マツダ ユーノスロードスター Vスペシャル(右ハンドル)【MGT00838-R】 ミニカー
    MINI GT 1/64 ユーノス ロードスター サンバーストイエロー (右ハンドル)
    MINI GT 1/64 ユーノス ロードスター サンバーストイエロー (右ハンドル)
    Hobby JAPAN 1/64 ユーノス ロードスター (NA6CE) トノカバー付 クラシックレッド
    Hobby JAPAN 1/64 ユーノス ロードスター (NA6CE) トノカバー付 クラシックレッド

    マツダ ユーノスロードスター Vスペシャル [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ ユーノスロードスター Vスペシャル [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] MT
    マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] MT

    マツダ ユーノスロードスター Jリミテッド [中古] AT
    マツダ ユーノスロードスター Jリミテッド [中古] AT
    マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] 禁煙車 MT
    マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] 禁煙車 MT
    マツダ ユーノスロードスター Vスペシャル [中古] MT
    マツダ ユーノスロードスター Vスペシャル [中古] MT
    マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    海外ではマツダMX-5ミアータの名前で販売されていた、1990年式のNA型ユーノスロードスターに対する海外の反応です。あちらの方々には小さいんでねえかと思っていましたが、パワーが無くても楽しめるクルマとして愛されているようです。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・今日オートクロスを観に行ってきたよ。このロードスターが3台ほど出場してた。マスタングとかインプレッサの方が速かったけど、ロードスターのドライバーが一番楽しそうだったよ。
     ↑"○○○の方が速いけど、ロードスターの方が楽しい"というのは普遍的なテーマだね。




    ・昨日1992年式のミアータを買ったよ。どんなにダサく見えようと構わない。これは自分が今までに乗った中で一番楽しいクルマだ。
     ↑1997年式のロードスターに乗ってる。こいつは俺のベイビーだ。
     ↑こちら側へようこそ!うちのベイビーは1993年式と1995年式だよ。




    ・1990年式のミアータを持っているが、このレビューで語られていることは全て真実だ。友達の多くはミアータなんて女子が乗るクルマだと言うが、自分は気にしていないよ。こいつを運転するのは楽しいし、だからこそこのクルマが大切なんだ。
     ↑自分もスイフトスポーツに乗っているから、その気持ちはわかる。これも女子が乗りそうとか言われているからね。でも運転するのがとても楽しいから全く気にしていないよ。




    ・友達に頼まれてそいつのミアータのアライメントを取ったんだが、たった15分で終わった。作業がとても簡単だからこのクルマが気に入ったよ。




    ・初めてのクルマはローダウンされたNA型ロードスターだった。フェミニンかどうかは置いといて、めちゃくちゃ楽しいクルマだったよ。公道でゴーカートを走らせるようなもんだった。




    ・こいつは将来クラシックカーになりそうだと思ってるのは俺だけかな。
     ↑もうそうなってる。高値で売買されているよ。
     ↑そうなる方向に向かってはいるが、台数はまだけっこうある。でも、多くの人が買い求めたり、改造したり、クラッシュして廃車になったりすればするほど価値は高まるだろうな。




    ・もしこのロードスターで更なるパワーを求めるなら、V8をスワップするなんてことはせずにターボを付けるといい。クルマの精神をそのままに保つことができる。




    ・このクルマが気に入ったよ!運転が楽しそうだし、キュートだし、それに優しい雰囲気がある。




    ・最高のレビューだった。初代ミアータを買おうと思って貯金してるんだ。もし手に入れたら純正状態をキープしようと思ってるよ。




    ・うちの妹は2004年式のロードスターを持ってる。1週間ほど借りて乗ったらすっかり気に入っちゃったよ。ハンドリングがビューティフルだったね。少々無謀な事をしても全く平気だった。自分が持ってる1996年式のカローラではとても実現できない動きだったね。




    ・ずっとこのミアータが欲しいと思ってた。こいつは遅いけど、ナイスなヴァイヴがある。




    ・自分もNA型のミアータを持ってたよ。一番気に入ってたのはベースグレードだったことだ。パワステもラジオも付いてなかった。エアコンは付いていたけど、コンバーチブルだから使わなかったよ。デフロスターとヒーターは良かったな。このクルマは運転するのがとても楽しかった。でも残念だったのは、ミアータに乗っていたのはクルマ1台しか維持できない時期だったって事だ。これ1台で全てを済ますのは大変だったんだ。結局1年間乗って別のクルマに乗り換えたんだ。今になって思うと、ミアータはそのまま置いといて、アシ代わりに500ドルのカローラでも買えばよかった。




    ・自分はNC型ロードスターが好きだけど、NA型には何か特別なものがある。とても多くの魅力が詰め込まれていて、これほど運転が楽しいクルマは他にない。最速ではないし最高のハンドリングというわけでもないが、言葉にできないものがこのクルマを特別なものにしている。




    ・小さくて、パワステ無しで、4気筒でFR。もう夢中だよ。




    ・このレビューは的を射ているね。ロードスターを運転する喜びはクルマ自体にあるわけではなく、クルマを使って道路とどのように対話するかにある。だからこそ、ロードスターに乗ると良いドライバーになれるんだ。




    ・このビデオのおかげでミアータが好きになってしまった。何台か試乗して、1990年式で走行距離176,000kmのミアータを1,500ドルで手に入れたよ。ありがとう。




    ・自分は16歳で、昨日1995年式のミアータを手に入れたよ。少なくともハイスクールにおいては、男女問わずこのクルマを好きだと胸を張れる環境にある。今ではクラシックカーの仲間入りをしているみたいで、みんなこのミアータのことが好きみたいだ。




    ・1991年式と1990年式の1.6リッターのミアータに乗ってたことがある。直線を走る分には全く問題は無いと言えるね。でもコーナーに無謀に突っ込んで、グリップの限界に近づきすぎると後ろ向きにコースアウトするんだ。




    ・自分は2000年式のミアータLSを持ってる。このレビューには完全に同意するよ。所有して運転するのが本当に楽しいクルマだ。他の人かこいつに対してどう考えようと、自分にとっては関係ないね。




    ・ミアータは大好きだ!小さくて可愛くて、それでいて運転が楽しい!



    ニューモデル速報 第73弾 ユーノス ロードスターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第73弾 ユーノス ロードスターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    イグニッション 1/18 ユーノス ロードスター (NA) グリーンignition model 1/18 Eunos Roadster (NA) Green
    イグニッション 1/18 ユーノス ロードスター (NA) グリーンignition model 1/18 Eunos Roadster (NA) Green
    イグニッション 1/18 ユーノス ロードスター (NA) Burgundyignition model 1/18 Eunos Roadster (NA) Burgundy
    イグニッション 1/18 ユーノス ロードスター (NA) Burgundyignition model 1/18 Eunos Roadster (NA) Burgundy
    イグニッション 1/18 ユーノス ロードスター (NA) ブルーignition model 1/18 Eunos Roadster (NA) Blue
    イグニッション 1/18 ユーノス ロードスター (NA) ブルーignition model 1/18 Eunos Roadster (NA) Blue
    イグニッション 1/18 ユーノス ロードスター (NA) レッドignition model 1/18 Eunos Roadster (NA) Red
    イグニッション 1/18 ユーノス ロードスター (NA) レッドignition model 1/18 Eunos Roadster (NA) Red
    イグニッション 1/18 ユーノス ロードスター (NA) ホワイトignition model 1/18 Eunos Roadster (NA) White
    イグニッション 1/18 ユーノス ロードスター (NA) ホワイトignition model 1/18 Eunos Roadster (NA) White
    タカラトミー トミカプレミアム 14 マツダ ユーノス ロードスター Pトミカ14マツダユ-ノスロ-ドスタ- [Pトミカ14マツダユ-ノスロ-ドスタ-]
    タカラトミー トミカプレミアム 14 マツダ ユーノス ロードスター Pトミカ14マツダユ-ノスロ-ドスタ- [Pトミカ14マツダユ-ノスロ-ドスタ-]
    タカラトミー トミカプレミアム 14 マツダ ユーノス ロードスター (トミカプレミアム発売記念仕様) ミニカー おもちゃ 6歳以上
    タカラトミー トミカプレミアム 14 マツダ ユーノス ロードスター (トミカプレミアム発売記念仕様) ミニカー おもちゃ 6歳以上
    マツダ ユーノスロードスター Vスペシャル タイプII [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ ユーノスロードスター Vスペシャル タイプII [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] MT
    マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] MT
    マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ [中古] AT
    マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ [中古] AT
    マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] MT
    マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] MT
    マツダ ユーノスロードスター Jリミテッド [中古] AT
    マツダ ユーノスロードスター Jリミテッド [中古] AT

    北米ではMX-5ミアータとして販売されている、マツダロードスターに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・このクルマを紹介するレビュアーは大抵、身長が6フィート(約183cm)以上の人は快適に乗れないと言っている。自分は6フィート1インチ(約185cm)だけど、ぴったりフィットしているよ。体重は220ポンド(約100kg)だけど窮屈さは感じない。快適に乗る事ができるんだ。最近、フロリダの海岸を8日間かけて一周するロードトリップをしたけど、かなり快適でとても楽しかった。誰もが人生で少なくとも数年間はロードスターを所有するべきだよ。




    ・このロードスターは自分がこれまでに所有した中で最高のクルマの1台だ。こいつを完全に理解するには実際に乗ってみる必要がある。




    ・ロードスターRFを買ったよ。既にとても気に入ってる。でも慣らし運転をする必要があるから、少なくとも1,000kmは大人しく走らせなきゃならないんだ。




    ・毎日の足としてロードスターに17年間乗ってた。これはセンセーショナルなクルマだよ。元気に走らせるにはパワーバンドを外さないギアチェンジが必要だね。




    ・ロードスターのスポーツを手に入れた。30,000ドルでこれを上回るクルマはちょっと考えられないな。




    ・ロードスターは高くなりすぎていると言われているけど、インフレを考慮すると初代のNA型よりも安いくらいだよ。これは間違いなく現在の自動車市場における最高のスポーツカーだ。




    ・やった!上位0.5%だけが乗れるようなクルマじゃないぞ!




    ・今でもまだビューティフルに見える。とはいえ、正直なところ丸いヘッドライトが恋しいな。




    ・イージス艦みたいなグレーでもゴージャスに見える。画面を削除するオプションってあるのかな?




    ・自分は2023年式のロードスターRFのMTに乗ってる。より新しい年式のロードスターに試乗してみたけど、大きな違いは感じられなかったな。もっと大きな変更が加えられるまではこのロードスターに乗り続けるよ。




    ・ND型はデビューから10年経っている。そろそろモデルチェンジの時期だ。




    ・このモデルのホイールが気に入らないのは自分だけかな?ND型のロードスターを2台持っているが、ホイールは前のモデルの方がずっと好きだな。




    ・確かに彼の言う通り、レッドのインテリアの設定があったら素晴らしいだろうなぁ。




    ・みんなが望む快適装備を付けるとただただ重くなるだけだ。ベーシックな1.5リッターのロードスターに乗ってみなよ。いつでもどこでも持てるパワーをフルに活用して走る必要があるが、羽根のように軽いからより楽しいぞ。発売当初のように、インフォテインメントシステムなしのベーシックバージョンが今でも手に入ったらなお素晴らしかったんだけどな。




    ・これで38,000ドルか。ラグジュアリーの領域に足を踏み入れている気がする。




    ニューモデル速報 第516弾 新型ロードスターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第516弾 新型ロードスターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 速報! 新型ロードスター【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 速報! 新型ロードスター【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    MARK43 1/43 マツダ ロードスター (ND5RC) ソウルレッドプレミアムメタリック【PM4346R】 ミニカー
    MARK43 1/43 マツダ ロードスター (ND5RC) ソウルレッドプレミアムメタリック【PM4346R】 ミニカー
    MARK43 1/43 マツダ ロードスター (ND5RC)コンバーチブルMARK43 1:43 MAZDA ROADSTER (ND5RC)Convertible
    MARK43 1/43 マツダ ロードスター (ND5RC)コンバーチブルMARK43 1:43 MAZDA ROADSTER (ND5RC)Convertible
    MARK43 1/43 マツダ ロードスター (ND5RC) ジェットブラックマイカMARK43 1:43 Mazda Mazda Roadster (ND5RC)
    MARK43 1/43 マツダ ロードスター (ND5RC) ジェットブラックマイカMARK43 1:43 Mazda Mazda Roadster (ND5RC)
    マツダ ロードスター シルバー・トップ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ ロードスター シルバー・トップ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ ロードスター Sスペシャルパッケージ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 MT
    マツダ ロードスター Sスペシャルパッケージ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 MT
    マツダ ロードスター Sスペシャルパッケージ [中古] 保証期間あり 6ヶ月 MT
    マツダ ロードスター Sスペシャルパッケージ [中古] 保証期間あり 6ヶ月 MT
    マツダ ロードスター Sレザーパッケージ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ ロードスター Sレザーパッケージ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ ロードスター Sスペシャルパッケージ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ ロードスター Sスペシャルパッケージ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT

    NA型のユーノスロードスターにV6をスワップしてみた!という動画に対する海外の反応です。ジャガー製の3.0リッターV6のAJ30というエンジンをスワップしたようです。出力は240馬力程度のようですね。

    しかし、ロードスターは非力でも軽やかな身のこなしが身上だと思うのですが、V6なんて載せてしまってバランスが崩れたりしないんでしょうか…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・スーパーカーにはできない事が一つある。それは、公道上で法律の範囲内で楽しく運転することだ。ロードスターは曲がりくねった峠道でも、誰にも危険を及ぼすことなく楽しく走らせることができる。




    ・自分は4年前に、このRocketeer製のMXV6キットを使って1台組んだことがある。このキットは語りつくせないほど素晴らしかった。サブフレーム、サンプ、インマニ、フルエキゾースト、ECU、ハーネス、クラッチ、フライホイール、アダプタープレート、エアフィルターなど全てが完全に含まれているんだ。基本的にプラグ&プレイなんだ。




    ・これは気に入った!V6が純正の1.8リッター4気筒よりも軽いという事と、他の全ての利点により、これは本当にクールなクルマになっている!自分もビンテージのロードスターのオーナーだけど、「ベース」の280馬力でもこのクルマには十分だと断言できる。




    ・このスワップのいい所は、クルマが元々の重さよりも軽くなり、はるかにパワーが向上するという所だ。




    ・幸運なことにこの1台に乗る機会があった。これは本当にドライバーを笑顔にしてくれるよ。




    ・純正の1.8リッターよりも軽いだと?これは恐ろしくもある。自分はV8エンジンをスワップしたのを見た事があるけど、それはロードスタ―の魅力を台無しにしていると常々思ってた。これは本当に完璧なスワップのようだ。
     ↑ブロックは分厚い鉄製だし、今時のクルマのようにプラスチックパーツが使われていないこともあり、初代と2代目のロードスターのエンジンは意外なほど重いんだ。信じられないほどの耐久性はあるけど、パワーウエイトレシオの点では優れているとは言えないな。




    ・これはとても素晴らしいな。1994年式のロードスターに乗ってた事があって、あのクルマを運転するのはとても好きだった。重量を犠牲にすることなくトルクが3倍、馬力が2倍になり、あの素晴らしいサウンドトラックが得られるのか?俺のカネを受け取れ。




    ・このジャガー製のVVTヘッドを載せたフォードのV6は、本当に過小評価されている逸品だと思う。自分はあらゆる種類のカスタムで使ったよ。人々はジャガーXタイプを嫌っているけど、人気のST220よりもパワーがあるし4WDのグリップも備えているんだ。




    ・自分もこのスワップをやってみたいと思ってた。でもNA型じゃなくてNC型に乗せたいな。




    ・このクルマに本当に必要なのは、心地よいサウンドトラックと、その天国で作られたようなV6エンジンだ。とても元気そうなサウンドだね。これは自分が今までに見た中で最も魅力的なレストモッドだ。




    ・ロードスターは2台持ってた。純正のターボ付きのマツダスピードバージョンとNB型のベースモデルだ。マツダスピードはとても楽しくてトルクのあるクルマだったけど、ベースグレードのシンプルさも気に入ってたよ。これは両方の長所を備えたようなクルマだね。




    ・初代ロードスターにV6を搭載するというのは素晴らしいアイディアだ。エンジンとサスペンションのセットアップはうまく出来ていると思う。もしかすると、うまくいけば将来これを買えるかもしれない。




    ・自分はロードスターを所有するまではこのクルマについて深く考えた事はなかったけど、今となってはみんなが大騒ぎする理由がよく分かるよ。




    ・これこそロードスターが常に必要としていたものだ!




    ・このサウンドは素晴らしい。まるでNAのRB25みたいだ。




    ニューモデル速報 第73弾 ユーノス ロードスターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第73弾 ユーノス ロードスターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    タミヤ【プラモデル】1/24 スポーツカーシリーズ No.85 ユーノス・ロードスター H-4950344992157
    タミヤ【プラモデル】1/24 スポーツカーシリーズ No.85 ユーノス・ロードスター H-4950344992157
    ignition model 1/18 ユーノスロードスター (NA) Green 完成品
    ignition model 1/18 ユーノスロードスター (NA) Green 完成品
    ignition model 1/18 ユーノスロードスター () Red 完成品
    ignition model 1/18 ユーノスロードスター () Red 完成品
    MINI-GT 1/64 マツダ ユーノスロードスター Vスペシャル(右ハンドル) 【MGT00838-BL】 (ミニカー)ミニカー
    MINI-GT 1/64 マツダ ユーノスロードスター Vスペシャル(右ハンドル) 【MGT00838-BL】 (ミニカー)ミニカー
    MINI GT 1/64 ユーノス ロードスター サンバーストイエロー (右ハンドル)
    MINI GT 1/64 ユーノス ロードスター サンバーストイエロー (右ハンドル)
    Hobby JAPAN 1/64 ユーノス ロードスター (NA6CE) トノカバー付 クラシックレッド
    Hobby JAPAN 1/64 ユーノス ロードスター (NA6CE) トノカバー付 クラシックレッド
    マツダ ユーノスロードスター Vスペシャル [中古] 保証期間あり 12ヶ月 MT
    マツダ ユーノスロードスター Vスペシャル [中古] 保証期間あり 12ヶ月 MT
    マツダ ユーノスロードスター Vスペシャル [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ ユーノスロードスター Vスペシャル [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] MT
    マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] MT
    マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 MT
    マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 MT
    マツダ ユーノスロードスター Vスペシャル タイプII [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ ユーノスロードスター Vスペシャル タイプII [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT

    このページのトップヘ