ホンダがかつて販売していたSUV"エレメント"のレビューに対する海外の反応です。アメリカと日本でのみ販売されたクルマで、この方はイギリスへ輸入したようです。
当時、日本ではあまり売れずに2年少々で販売が終わってしまいましたが、今なら売れそうな気がします…!
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・ホンダはこのクルマをEVにして再販するべきだ!
↑100%その通り。EVなら、自分の欲しいものリストのトップに来るね。
↑同じことを考えてた。フロア下には良さげなでかいバッテリーが収まりそうだ。
↑もっと燃費がいいエンジンが搭載されてたら欲しい!これは自分にピッタリだよ。
↑いや、これは新たなガソリンエンジン版を出すべきだな。EVの技術はまだまだだ。特に、こういうエレメントみたいなクルマは20年位は乗りたいしな。
↑EV仕様になったら名前が「ホンダキャパシタ」になるのかな。
・ここイギリスにはエレメントはせいぜい5台くらいしかいないだろう。だからこのオーナーは、「俺はフィフス・エレメントを持っている」って言ってもいい。
↑ワロタwwww自分も同じダジャレを考えてたよ。
↑じゃあ俺はセブンス・エレメントのオーナーになる!
・私と夫もエレメントに12年くらい乗ってる。今でもとても気に入っているのよ。フランスとスペインに何度も行ったり、車中泊をしたり、ホームセンターで買い出しをしたり、引っ越しに使ったりしたのはいつもこの"dog car"だったわ。彼がこのクルマのオーナーになったのはとても素晴らしい。絶対に後悔しないクルマよ。
↑自分もエレメントに乗っていた事がある。とても楽しかったな。日本へ旅行に行った時、フロアマットを買ってきたんだ。
・うちの父親は自分が4年生の時、2004年式のホンダエレメントEXを新車で買ったんだ。自分はもう29歳になるけど、父は今でもエレメントに乗ってる。大きなトラブルは一切ないね。とてもファンキーなクルマだった。自分にとっては大切なクルマだよ。
・親友がエレメントに乗ってる。このクルマの汎用性はとても気に入ってるよ。自分も2009年式のエレメントEXの4WDをもらって乗ってるよ。11万kmを超えていたから、予防整備に3,000ドルほど投資したよ。こいつの走りはまるでスイス製の時計みたいだ。それに、リアシートを外したらコストコで買った65インチのテレビを運ぶことができた。びっくりだね。
・新車でエレメントを買って乗ってたよ。自転車がそのまま載せられるクルマがこれしかなかったんだ。ロードレーサーを車内に4台、ルーフに3台、そしてヒッチメンバーにキャリアを付けて2台運ぶ事が出来た。今まで乗った中で最高のクルマの1台だよ。こいつがEVになったらすごいだろうな。
・私はこのエレメントが発売されたその年に買ったわ。クルマ屋さんに歩いて行って、乗って帰ってきた唯一のクルマよ。あれから380,000km走って20年経って分かったけど、このクルマを買ったのは人生最高の決断だったわ。旦那と結婚したのを除けばね。私のエレメントにはウエットスーツ素材の丈夫なシートカバーが付いているの。カバーの下のシートは今でも新品みたいで、今でも新車の香りさえしそう。エレメントが本当に大好き!
・これはポンティアックアズテックがなるべき姿だった。自分はよりスポーティーな感じがするからエレメントの方が好きだな。それからラバー素材のフロアはファミリーユースにぴったりだ。
・自分はかつて、オハイオ州のエレメントが作られた場所からそう遠くない所に住んでいた。6年前に亡くなった親友は、エレメントの開発中にホンダR&Dでエンジニアとして働いてたんだ。彼の話では、多くのエンジニアはこのクルマに対して懐疑的で、「Enema(浣腸)」と呼んでいたらしい。でも最終的には彼も気に入って、亡くなるまでこのエレメントに乗っていたんだ。当時はこういうクルマが多く販売されていた興味深い時期だったね。日産キューブとかサイオンxB(トヨタbB)とか。その2台はあまり見かけないけど、ここオハイオ州ではエレメントはよく見かける。ご近所さんもシルバーのエレメントに乗ってるよ。この時はホンダにとって素晴らしい時代だったな。
・自分もエレメントを持ってる。こいつでドゥカティをサーキットまで運んでるよ。マジでこいつにはバイクが積めるんだ。燃費は10km/Lそこそこだけどね。でもシートを倒して車中泊ができて、次の日はサーキットでドゥカティに乗れる。このクルマは大好きだよ。とても多機能だ。
↑売ってくれ!
↑マジで?自分もサーキット仕様のドゥカティを持ってて、エレメントの購入を考えているんだ。バイクを積んで固定するのって大変かn?一人で作業できる?
↑こいつにはベスパPX200が2台も積めるんだぞ!まあリアシートを外す必要はあるけど…
・自分は死ぬまでエレメントに乗り続けたいよ。こいつは上質なワインのように熟成しているみたいだ。街中での取り回しは良好だし、その気になれば国を横断できる。維持費もそんなにかからない。こいつは運転してワクワクするクルマではなく、ワクワクする用途に使うクルマなんだ。後ろはパレットを載せられるくらいのスペースがある。信じられないほどの広さがあるんだ。内装を取り外してがらんどうにするのに2時間もかからないね。
・エレメントは自分がずっと気に入ってるクルマだ。2005年の新車当時からずっとオレンジのに乗ってるよ。もう292,000kmだけど、今でも元気に走ってる。もしこいつが走れなくなったら自分は泣くだろうな。ホンダがこういうクルマをもう作っていないのはとても残念だ。
・エレメントの見た目が本当に気に入った。もしホンダがEVバージョンを作ったら、超ヒットするだろうな。
・このビデオを見るまで、エレメントというクルマの事は知らなかった。でも多くのホンダ車と同様に、デザインは今でも十分通用するものだね。もしこれが3列シート仕様だったら欲しかったなぁ。
・これは今までに乗った中で最高のクルマだった。自分はエレメントのEXグレードの4WDに乗ってたよ。取り外し可能なガラスサンルーフ付きで、オプション全部載せみたいなグレードだった。マウンテンバイクに最適なクルマだったな。こいつで何回もキャンプに行ったよ。もしハイブリッド版が出たらまた買いたいね。
・エレメントのEVは素晴らしいアイディアだね!停まっている時でもエアコンや電源が付けたら、最高のキャンピングカーになれる!
・ホンダエレメントはいい年の取り方をしているね。今でもステキに見えるよ。エレメントとFRV(ホンダエディックス)は実際に買える中ではとても実用的なクルマだった。
・もしエレメントが再販されたら秒で買うよ。メーター周りとインテリアはアップデートして欲しいかな。こういうクルマをずっと探しているけど、なかなか見合うスペックのものが見つからないんだ。前に乗ってたグリーンのエレメントが好きだったなぁ。
・なんてステキなクルマなんだ!ビューティフルなくらいに実用的なんだね。気に入ったよ。シンプルさと実用性を兼ねている自動車メーカーで、今思い浮かぶのは…ダチア(ルノー傘下のルーマニアの自動車メーカー)くらい?
・これが20年前のクルマだなんて信じられない。自分はSUVやクロスオーバーや小さな4×4のファンではないけど、このクルマなら買ってもいいな。実用的でグッドルッキングだし、ホンダ製だからきっと破壊不可能だろう。素晴らしいビデオだった!

エレメント ベースグレード(ホンダ)【中古】 中古車 SUV・クロカン オレンジ 4WD ガソリン

エレメント ベースグレード(ホンダ)【中古】 中古車 SUV・クロカン イエロー 黄色 4WD ガソリン

エレメント ベースグレード(ホンダ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン

エレメント ベースグレード(ホンダ)【中古】 中古車 SUV・クロカン グリーン 緑色 4WD ガソリン

エレメント ベースグレード(ホンダ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン

WAKOS ワコーズ W150 スーパーハード 150ml SH-R 《和光ケミカル WAKOS 未塗装樹脂用耐久コート剤》

セイワ プロテクタント オリジナル アーマオール 236ml 車 ダッシュボード タイヤ 保護 ツヤ出し AA-3