JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:GRカローラ

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    1.6リッター3気筒のトヨタGRカローラ、5.7リッターV8C5コルベット、5.0リッターV8マスタングで速いのはどれ?という動画に対する海外の反応です。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・GRカローラはディーラーによるプレミア価格が上乗せされて高くなっている。その値段でこのコルベットとマスタングが買えそうだ。
     ↑ホントにな。
     ↑でも、この2台のアメリカンマッスルよりGRカローラの方がいいなぁ。




    ・正直なところ、この3台のクルマはどれもそれぞれに印象的だった。特にC5コルベットは25年前のクルマだから、ある意味最も印象的だったな。
     ↑自分はこれと同じようなマスタングGTを持ってるけど、この動画でGRカローラとC5コルベットの良さを知ることができた。
     ↑トヨタはコルベットどころか君らよりも長生きするだろうな。それにGRカローラは季節を問わず一日中走ることができる。コルベットは冬が怖いよ…




    ・そのコルベットは、インテリアと古代のギアボックスを除けばタイムレスなクルマだと言える。それに音が最高だ。
     ↑ああ、C5の純正ATはクソだ。これがMTだったら確実に勝てたんだろうけどな。
     ↑このATは良くないね。もし自分がこのコルベットを買ったら、翌日にはMTをスワップするだろうな。




    ・この3台のラップタイム比較も見てみたいねぇ。




    ・素晴らしい動画だった。3気筒エンジンがこれほどまでに健闘するとは思わなかったよ。コーナーが多い峠道での比較も見てみたいな。きっとGRカローラが有利になると思う。
     ↑小型でターボ搭載だからきっとそうだと思う。でも、どのくらい持つかという疑問はあるね。例えば15年持つんだろうか?GRカローラはそれを念頭に置いて作られたわけじゃなさそうだ。アメリカンマッスルはコーナーが得意ってわけじゃないから、特にコルベットは峠道では速くはないと思う。まあ、ドライバーによるところが大きいんだろうけど。




    ・C5コルベットの音は素晴らしかった!そしてマスタングは、これらの中で最も優れたパフォーマンスを発揮するようだな。でも、この3台の中では、自分が一番普段使いしたいと思うのはカローラだ。




    ・この結果にはあまり驚かなかったよ。C5コルベットはリトラクタブルヘッドライトが最高だな。この5代目マスタングはレトロな雰囲気が正しく表現されている。発売された時はみんなびっくりしたもんだ。GRカローラにも多くの魅力がある。これは決して見た目だけのクルマではないね。




    ・これは素晴らしいレースだった。もしコルベットがMTだったらどれだけの違いが出たんだろう。




    ・GRカローラに敬意を表したい。あんな小さなエンジンなのに印象的なパフォーマンスを発揮している。




    ・このビデオが気に入ったよ。これは、テクノロジーが自動車にどのくらいのスパンとスピードで投入されているかを端的に表現している。みんなGJだ。




    ・彼らはとても楽しい人たちだな。パフォーマンスはさまざまなパッケージに進化し続けるが、それでも優れたオプションがある。しかしこのスモールブロックV8の音に勝るものは何もないな。




    ・コルベットの古さとGRカローラの新しさを考えたら、コルベットはとても印象的だね。GRカローラはドラッグレースのために作られたクルマじゃないからどうこう言うつもりはないが、それにしてもあのコルベットは年式の割に強すぎる。




    ・この小さなGRカローラは、3気筒にしてはかなりいい出来だ。




    ・GRカローラの性能は確かに優れている。でも、コルベットのスタイリングは味わい深いだけでなく、時代を超越しているよ。そしてサウンドトラックは最高の素晴らしさがある。




    ・GRカローラはとても印象的だね。シリンダーの数は半分以下だし、小さいし、燃料の消費量だって半分以下だ。でも同等かそれ以上の性能を実現している。筋肉が全てって事じゃないね。効率的じゃなきゃダメだ。
     ↑パワーウエイトレシオは馬力よりも重要だからな。




    ・3気筒に26psiのブーストを掛けて300馬力だって?長期的な信頼性はどうなるんだろう。コルベットと同じくらい長持ちするのかな?このチビがいつエンジンブローするかと思うと怖いな。でも、こいつはトヨタ車だからなぁ…
     ↑トヨタが300馬力出すのに26psiも掛けてOKだと思ってるなら、それはOKなんだ。
     ↑日本のターボ車が爆発するなんて話は聞かないから大丈夫だろう。
     ↑これはフォードではなくトヨタだ。その辺を走ってるトヨタ車と同じくらい永遠に持つだろう。




    ・このカローラはとてもすごい。でも寿命が気になるなぁ。
     ↑自分もその点についてはずっと気になってた。既に小さな3気筒から300馬力も絞り出しているから、社外パーツを使って寿命を縮めることなくパワーアップできるんだろうか。300馬力は限界に近いかもしれないよなぁ。
     ↑トヨタが3気筒から300馬力も絞り出していることに疑問があるのか?これはトヨタだし、何も疑問はないよ。
     ↑このエンジンを500馬力近くまでチューニングしているのを見たことがある。エンジンはマジで頑丈に作られているみたいだ。そこまでパワーを出すとなると、最も弱い部分はヘッドガスケットくらいかな。
     ↑さすがトヨタだな。信頼性に関しては何も心配する必要がない。




    ・アメ車の方がパワーを出すのが簡単というのは置いといて、自分はこの小さなカローラが大好きだ。全天候型のパフォーマンスカーを、この価格帯で見つけるのは難しいだろう。




    ・自分がこのレースで最も素晴らしいと思ったのは、GRカローラがドラッグレースで信じられないほどの健闘を見せたという事だ。ストレートの速さで知られているクルマじゃないからね。この3台をワインディングロードに持ち込んで、誰が一番コーナーをうまく走れるかを比較して欲しいな。




    ・マニュアル車に慣れているドイツ人としては、彼のシフトワークはリラックスし過ぎていると言わざるを得ない。あれはまるでランチを食べに出かけるうちのじいさんみたいだ。



    【新車/カーリース】トヨタ GRカローラ 4WD 5ドア RZ 5人 1600cc ガソリン 8AT
    【新車/カーリース】トヨタ GRカローラ 4WD 5ドア RZ 5人 1600cc ガソリン 8AT
    【新車/カーリース】トヨタ GRカローラ 4WD 5ドア RZ 5人 1600cc ガソリン 6MT
    【新車/カーリース】トヨタ GRカローラ 4WD 5ドア RZ 5人 1600cc ガソリン 6MT
    ターマック 1/64 HKS トヨタ・GRカローラ 新金型 ミニカー T64G-066-HKS 【11月予約】
    ターマック 1/64 HKS トヨタ・GRカローラ 新金型 ミニカー T64G-066-HKS 【11月予約】
    タカラトミーマーケティング トミカ052 トヨタ GRカローラ 22820
    タカラトミーマーケティング トミカ052 トヨタ GRカローラ 22820
    SOLIDO(ソリド) 1/43 トヨタ GRカローラ サーキットエディション 2023 グレー LHD ミニカー
    SOLIDO(ソリド) 1/43 トヨタ GRカローラ サーキットエディション 2023 グレー LHD ミニカー
    京商 KYOSHOオリジナル 1/43 レジンモデル トヨタ GR カローラ モリゾウエディション グレー ミニカー KSR43126GR (ZM133373)
    京商 KYOSHOオリジナル 1/43 レジンモデル トヨタ GR カローラ モリゾウエディション グレー ミニカー KSR43126GR (ZM133373)
    フォード マスタング 50イヤーズ エディション [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    フォード マスタング 50イヤーズ エディション [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    フォード マスタング その他/独自仕様/表記なし [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    フォード マスタング その他/独自仕様/表記なし [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    フォード マスタング V8 GT プレミアム [中古] AT
    フォード マスタング V8 GT プレミアム [中古] AT
    フォード マスタング その他/独自仕様/表記なし [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    フォード マスタング その他/独自仕様/表記なし [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    フォード マスタング G [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    フォード マスタング G [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    シボレー コルベット コンバーチブル [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    シボレー コルベット コンバーチブル [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    シボレー シボレーコルベット その他/独自仕様/表記なし [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    シボレー シボレーコルベット その他/独自仕様/表記なし [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    シボレー コルベット ベースグレード [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    シボレー コルベット ベースグレード [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    シボレーコルベット その他/独自仕様/表記なし(シボレー)【中古】 中古車 クーペ レッド 赤色 2WD ガソリン
    シボレーコルベット その他/独自仕様/表記なし(シボレー)【中古】 中古車 クーペ レッド 赤色 2WD ガソリン
    シボレー シボレーコルベット [中古] AT
    シボレー シボレーコルベット [中古] AT

    8速DATを搭載したトヨタGRカローラに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・このクルマにアームレストがないのは、自分にとっては致命的だ。
     ↑社外品を買って取り付ければ大丈夫だよ。




    ・8速ATでオプションフル装備のGRカローラが、同じくフル装備でより多くの機能を備えたVWゴルフRよりも高価だなんて信じられない。
     ↑OK、それじゃあ両者の信頼性を比べてみよう。
     ↑ゴルフRはタッチスクリーンがクソだ。




    ・トヨタのGRシリーズは本当にクールだ!パフォーマンスとスポーティーな雰囲気が最高だよ。GR86とGRスープラは、クルマ好きからは絶大な支持を得ている。




    ・これがカローラだというのは理解しているけど、50,000ドルもするのに内装が安っぽいし時代遅れ過ぎる!




    ・ワイドボディ化は20,000ドル相当の魅力を与えているね。




    ・GRカローラのプレミアムプラスのスターティングプライスは45,000ドルで、アクセサリーやディーラーのプレミア価格の上乗せを加えると55,000ドルから60,000ドルくらいになるだろう。なのにセンターコンソールがないってか?マジで?




    ・自分はスバル車から離れる事はないと思っていたけど、次に乗るクルマはこれにしたいな。




    ・自分はこのGRカローラのターゲット層ではないが、ぜひ乗ってみたいと思う。DCT搭載車に何台も乗ってきたが、遅いクルマでも速いクルマでも、DCTはあまり好きじゃなかった。毎日乗るなら、昔ながらのトルコン式ATの方がいいね。




    ・このクルマは全てが素晴らしいと思うけど、開発予算の都合なのか車内が狭いのか難点だ。
     ↑多くの人がこのクルマの事を理解していない。これは決してファミリーカーなんかじゃないんだ。独身なら問題ないよ。




    ・MTを運転できない人にとって、ATの設定があるのは良い事だ。でも、入門編みたいなクルマなのに値段が高すぎるのは残念だな。




    ・値段に文句を言う人が多すぎるよ。これはニッチな市場向けのクルマなんだ。普通のカローラだってあるんだから、好きなのを買えばいいじゃないか。で、実際に高すぎるから文句を言っているのか、それとも欲しいけど買えなくて文句を言っているのか?とにかくこれは普通のカローラじゃないんだ。




    ・個人的にサンルーフがないのはプラスだと思う。みんながサンルーフにこだわる理由が分からないよ。サンルーフがないと故障の原因が一つ減るし、車体への負担も減る。自分はサンルーフ付きのクルマは試乗の時くらいしか開けなかった。買ってからはずっと閉めっぱなしだったよ。
     ↑わかる。2023年式のダッジチャレンジャースキャットパックに乗ってるが、サンルーフは全く使っていないよ。




    ・3気筒で300馬力はクレイジーだ。




    ・確かに装備は充実しているけど、この価格は厳しいな。8速DATの最上級グレードの「プレミアムプラス」は48,000ドルだが、これはディーラーがプレミア価格を乗せる前の値段だ。GRカローラで一番問題なのは、そのエコノミーすぎるインテリアだ。サウンドシステムだけでもクラス最悪と言えるかもしれない。49,000ドルならインテリアはもっと良くなるはずだけど、まあ、これはカローラだしな。




    ・こいつをセカンドカー、遊びグルマとして買うならMTを選ぶけど、唯一のクルマで毎日乗るならATを選びたいな。



    トヨタGRカローラに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・やっぱMTが一番よ。




    ・去年GRカローラを買ったよ。今でも乗るたびに笑顔になれる。一部の人向けにATが提供されることになったのは良い事だけど、MT車が以前として優位にあるのは嬉しい事だね。
     ↑掲示板でMTに乗った事がないのにGRカローラのMTを買い、このクルマでMTを練習している人の話を読むのが好きだ。個人的には想像もできないが、北米でMT車が生き残り、活躍し続けるのにこのクルマが役に立っているのは嬉しい事だと思う。




    ・2020年式のGRスープラを持ってるんだが、数か月前に2024年式のGRカローラを買ったよ。スープラと同じくらい運転が楽しいね。社外の4本出しマフラーを付けたらいい声で吠えるようになった。冬はGRカローラ、夏はGRスープラだね。GRカーにすっかり夢中だ。




    ・この世界にはGRカローラのようなクルマがもっと必要だ。




    ・MTがまだ入手加納だというのは嬉しいね。




    ・こういうカローラがずっと欲しいと思ってた。




    ・AWDの小さなサーキットモンスターだ。AWDはシビックにはない機能だな。




    ・G16型エンジンと4A-GE型エンジンの排気量が同じだという事に今の今まで気付かなかった。




    ・MTを運転できない人にとっては、8速DATは最適だな。




    ・GRカローラを買うなら、オプションのリアウイング付きの"Core"グレードを選ぶといい。最上位グレードとほぼ同じだけど8,000ドル安いんだ。




    ・自分はMT車を運転できるけど、ATが追加されたのは本当にハッピーだと思う。ATの設定がないという事が購入の妨げになってたんだ。




    ・ホンダはこのクルマから学ぶべきだ。




    ・渋滞の中でギアチェンジを繰り返すのは面倒だから、自分はAT車の方が好きだな。




    ・アメリカでもGRヤリスを売ってくれ!




    ・3気筒で300馬力ってのは興味深いなぁ。



    ハイパーレブ Vol.285 トヨタ GRヤリス/ヤリス/GRカローラ No.3【電子書籍】[ 三栄 ]
    ハイパーレブ Vol.285 トヨタ GRヤリス/ヤリス/GRカローラ No.3【電子書籍】[ 三栄 ]
    ターマック 1/64 HKS トヨタ・GRカローラ 新金型 ミニカー T64G-066-HKS 【11月予約】
    ターマック 1/64 HKS トヨタ・GRカローラ 新金型 ミニカー T64G-066-HKS 【11月予約】
    京商 KYOSHOオリジナル 1/43 レジンモデル トヨタ GR カローラ モリゾウエディション グレー ミニカー KSR43126GR (ZM133373)
    京商 KYOSHOオリジナル 1/43 レジンモデル トヨタ GR カローラ モリゾウエディション グレー ミニカー KSR43126GR (ZM133373)
    タカラトミーマーケティング トミカ052 トヨタ GRカローラ 22820
    タカラトミーマーケティング トミカ052 トヨタ GRカローラ 22820
    【新車/カーリース】トヨタ GRカローラ 4WD 5ドア RZ 5人 1600cc ガソリン 6MT
    【新車/カーリース】トヨタ GRカローラ 4WD 5ドア RZ 5人 1600cc ガソリン 6MT
    【新車/カーリース】トヨタ GRカローラ 4WD 5ドア RZ 5人 1600cc ガソリン 8AT
    【新車/カーリース】トヨタ GRカローラ 4WD 5ドア RZ 5人 1600cc ガソリン 8AT
    トヨタ GRヤリス RZ ハイパフォーマンス [中古] 保証期間あり 12ヶ月 MT
    トヨタ GRヤリス RZ ハイパフォーマンス [中古] 保証期間あり 12ヶ月 MT
    トヨタ GRヤリス RC [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 MT
    トヨタ GRヤリス RC [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 MT
    トヨタ GRヤリス RZ ハイパフォーマンス ファースト エディション [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 MT
    トヨタ GRヤリス RZ ハイパフォーマンス ファースト エディション [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 MT

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    2023年式のトヨタGRカローラに対する海外の反応です。久々のトヨタ謹製ホットハッチということもあり、北米でもかなりの反響があるようです。しかし、供給量の不足もあってか、あちらのディーラーではプレミア価格の上乗せがひどいようでして…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・このGRカローラは自分が本当に欲しいと思う数少ない新車だ。でも、ディーラーのプレミア価格の上乗せはバカげているよ。
     ↑経済が低迷して、誰もが買えなくなるとプレミア価格は割引に変わるよ。
     ↑VWのゴルフRを買えば、同じ性能が楽しめると思う。自分はミニクーパーSを買ったんだけど、おそらくJCWの方を買うべきだった…




    ・この素晴らしいJDMスポーツカーは、ディーラーが価格を吊り上げなければ素晴らしいのだが。
     ↑メーカー希望小売価格が35,000ドルのクルマを60,000ドルで買うのは確かにクレイジーだ。払えないわけじゃないけど、そうやって遊ばれるのは嫌だな。




    ・トヨタが今でもホットハッチを作っているってのが気に入った。




    ・このクルマが存在することをとても嬉しく思う。非常によく出来た楽しいコンパクトカーだ。トヨタは最高だな!まあ、自分にはこれを買うだけのお金はないんだけどね。




    ・なんて素晴らしいマシンなんだ!それにこいつはトヨタ車だから、走りたい時はいつでも走れるだろうし、決してオーナーを失望させることはないだろうな。




    ・実際のところ、プレミア価格込みで50,000ドル以下のを見つけられたら上出来だろうな。




    ・自分の故郷はスペリオル湖のノースショアなんだが、このクルマにノキアンかブリザックのウインタータイヤを履かせれば、故郷での冬はきっと楽しいものになるだろうな。




    ・このクルマは、ツイスティな道ではきっとファンタスティックなほど楽しいに違いない。もし手に入れたら、自分はすぐに峠に行くだろうな。




    ・自分はこのGRカローラを持っているよ。とても気に入っている。同じく所有しているランエボⅨにとても良く似ているんだ。どちらも大好きだよ。




    ・素晴らしいポケットロケットだ!クォーターマイル(ゼロヨン)13.3秒だなんて素晴らしい。そして「低予算な感じ」というのは、時間の経過とともに壊れがちな電子機器が少ないって事だ。




    ・カローラに50,000ドルだなんて全くリーズナブルじゃない。これはジョークだ。




    ・ディーラーに行ったらGRカローラの実車を見せてくれて、試乗までさせてくれたよ。ネットでしか見てなかったから、ショールームに実車があるとは思わなかったんだ。しかし、彼らは価格交渉に全く興味を示さなかったよ。




    ・矛盾しているようだけど、こいつはクールなカローラだ。しかし、サーキットではアンダーステアが強そうだな…




    ・マジで2ドアバージョンがあればよかったのに…




    ・自分はこのクルマをエントリーレベルとは呼びたくない。近所のディーラーで見たGRカローラはどれも45,000ドル前後だったよ。




    ・トヨタが素のカローラとGRカローラの間くらいのバージョンのを提供してくれないのは本当に残念だ。これはナイスだけど、自分は買わないよ。ただし、28,000~30,000ドルで、6MT、FF、200馬力、LSD付きなら買う。トヨタが長期的な解決策としてターボをあまり好まないのは分かっているから、カムリの2.5リッターをチューニングして搭載すればいい。スポコンにファミリーセダンのエンジンをチューンしたのが載っていた時代に逆戻りするみたいだけどね。
     ↑分かる。GRと名の付くクルマのプレミア価格はひどいから、トヨタにはXRS(過去のトヨタ車のスポーツグレード)を復活させて欲しいね。それと、少し前に噂になっていたけど、セダンにムーンルーフが設定されたらいいな。




    ・メーカー希望小売価格がそのくらいなのに、ディーラーはそんなにプレミア価格を乗せるのか!これじゃあこのクルマはディーラーに置きっぱなしになって腐ってしまうよ。
     ↑問題は、人々がそのプレミア価格で買い始めているということだ。




    ・ランエボⅧやⅨを売って、このGRカローラに乗り換える人はいるのかな?いつかこのクルマに試乗してみたいなぁ。




    ・素晴らしいハッチバックだとは思うけど、自分にとっては見た目のスポーティーさが十分ではないな。




    ・このクルマが37,000ドルで買えるわけないだろ(泣)





    ハイパーレブ Vol.270 トヨタ GRヤリス/ヤリス/GRカローラ【電子書籍】[ 三栄 ]
    ハイパーレブ Vol.270 トヨタ GRヤリス/ヤリス/GRカローラ【電子書籍】[ 三栄 ]
    ハイパーレブ Vol.278 トヨタ GRヤリス/ヤリス/GRカローラ No.2【電子書籍】[ 三栄 ]
    ハイパーレブ Vol.278 トヨタ GRヤリス/ヤリス/GRカローラ No.2【電子書籍】[ 三栄 ]
    ホビージャパン 1/64 トヨタ GRカローラ RZ シアンメタリック【HJ641067BL】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタ GRカローラ RZ シアンメタリック【HJ641067BL】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタ GRカローラ RZ スーパーホワイトII【HJ641067W】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタ GRカローラ RZ スーパーホワイトII【HJ641067W】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタ GRカローラ RZ プラチナホワイトパールマイカ【HJ641067PW】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタ GRカローラ RZ プラチナホワイトパールマイカ【HJ641067PW】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタ GRカローラ RZ プレシャスメタル【HJ641067GM】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタ GRカローラ RZ プレシャスメタル【HJ641067GM】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタ GRカローラ RZ MORIZO Edition マットスティール【HJ642067MS】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタ GRカローラ RZ MORIZO Edition マットスティール【HJ642067MS】 ミニカー
    TRD MS373-00003 GRディスチャージテープ(GRロゴ入りアルミテープ) サイズ:大 1枚 GR SPORT アクア、プリウスα、ハリアー、ヴィッツ、ノア、ヴォクシー、マークX
    TRD MS373-00003 GRディスチャージテープ(GRロゴ入りアルミテープ) サイズ:大 1枚 GR SPORT アクア、プリウスα、ハリアー、ヴィッツ、ノア、ヴォクシー、マークX
    TRD GRディスチャージテープ 小:4枚セット プリウスα GRスポーツ ZVW40W ZVW41W 17/12〜
    TRD GRディスチャージテープ 小:4枚セット プリウスα GRスポーツ ZVW40W ZVW41W 17/12〜

    2025年モデルのトヨタGRカローラに対する海外の反応です。日本でも2025年2月4日から受け付けを開始し、3月3日より発売を開始する旨のアナウンスがありました。グレードはRZで、8速のDATが5,980,000円、6MTが5,680,000円との事です。しかし、本当に買えるんですかね…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・3気筒で300馬力というのは正気の沙汰じゃない。




    ・GRカローラの直接のライバルはVWゴルフRだと思う。自動車ジャーナリストがなぜGRカローラとシビックタイプRを比較し続けるのかが分からないよ。シビックはFFだし、サーキット向けに作られている。個人的には、それは公平な比較だとは思えないなぁ。




    ・この価格はクレイジーだ!自動車メーカーは、我々が望むものを与えてくれないのに、その対価として法外な金額を要求している。これをどうにかするのに全ての時間を費やすべきだ。




    ・2023年式カムリのメンテナンスを受けている間、ショールームでこのGRカローラを見てきたよ。基本的に自分の好みではないけど、このカローラはビューティフルだと思った。値段はMTで40,000ドルだったよ。




    ・これは30,000ドルだったらパーフェクトなクルマだったろうな。特にこの内装を見ると。




    ・45,000ドルもするのか。ノーサンキューだ。これに乗るくらいなら中古のBMW M2を買った方がいいや。




    ・ナイスなクルマだと思うけど、この価格帯でベンチレーションシートすらついていないのは馬鹿げているよ。




    ・自分にとっては、ハイパフォーマンスなカローラにATの設定があるのは悪いことではないな。ベースグレードのカローラにMTの設定があれば、だけどね。これはアウディR8やRS4が当初MTのみで発売され、その後ATが追加され、最後にはATのみになったという現象をリピートするような気がする。




    ・価格を下げるために、このGRカローラは世界中で販売されるべきだ。
     ↑2025年にイギリスでも販売される予定だけど、自分はGRヤリスに乗り続けるよ。
     ↑ここオーストラリアではMTが75,000AUD,ATが78,000AUDで販売されているよ。GRヤリスはMTが67,000AUD、ATが69,000AUDだから、4ドアが必要でない限り、ほとんどの人はGRヤリスを選ぶだろうな。




    ・このクルマの値段は下がらないだろうな。1日あたり49台しか作られない手作りのクルマだからね。1日に何千台も作られるような普通のクルマとは違うんだ。




    ・2023年式のGRカローラに乗っているが、この新型のようにインフォテインメントシステムのサイドメニューに素早くアクセスできたらいいんだがなぁ。どうにかしてインフォテインメントシステムを更新できたらいいな。




    ・この価格なら新型フェアレディZかインテグラを買った方がいいかもしれない。




    ・このクルマが本当に欲しいと思ったんだが、リアシートのスペースを見たら今乗ってるWRXに乗り続けようと思った。こいつは小さいのにすごいクルマなんだけどね。




    ・税抜きで50,000ドルのカローラか。結構です。




    ・最高速度が230km/hで、ここドイツでは50,000ユーロだ。遅いし高価だよ。




    ・トヨタはこのエンジンを、基本的なサスペンションを備えた後輪駆動のエコノボックスに搭載するべきだ。ハイテクなLSDやカーボンルーフ、アルカンターラのシートなどはいらない。頼むよトヨタ。若者が切望する安くて楽しいSxxT BOXを作れるのはトヨタしかいないんだ。




    ・GRカローラを持ってる。このクルマは文句のつけようがないな。非常にパンチがあって楽しいクルマだから強くオススメできる。もっと安ければ100点満点なんだけどね。




    ・膝に問題を抱えている自分としては、このGRカローラにATの選択肢があるのは嬉しいことだ。本当はMTに乗りたいんだけどね。




    ・8速DAT搭載の新しいGRカローラを試乗してきた。とても速かったし、ギアチェンジはスムーズだったよ。非常に感銘を受けたね。




    ・このクルマのサウンドは素晴らしい。自分は4気筒よりも3気筒の音の方が好きだな。





    ハイパーレブ Vol.270 トヨタ GRヤリス/ヤリス/GRカローラ【電子書籍】[ 三栄 ]
    ハイパーレブ Vol.270 トヨタ GRヤリス/ヤリス/GRカローラ【電子書籍】[ 三栄 ]
    ハイパーレブ Vol.278 トヨタ GRヤリス/ヤリス/GRカローラ No.2【電子書籍】[ 三栄 ]
    ハイパーレブ Vol.278 トヨタ GRヤリス/ヤリス/GRカローラ No.2【電子書籍】[ 三栄 ]
    京商 1/43 トヨタ GR カローラ モリゾウエディション (グレー)【KSR43126GR】 ミニカー
    京商 1/43 トヨタ GR カローラ モリゾウエディション (グレー)【KSR43126GR】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタ GRカローラ RZ シアンメタリック【HJ641067BL】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタ GRカローラ RZ シアンメタリック【HJ641067BL】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタ GRカローラ RZ プレシャスメタル【HJ641067GM】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタ GRカローラ RZ プレシャスメタル【HJ641067GM】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタ GRカローラ RZ プラチナホワイトパールマイカ【HJ641067PW】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタ GRカローラ RZ プラチナホワイトパールマイカ【HJ641067PW】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタ GRカローラ RZ プレシャスブラックパール【HJ641067BK】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタ GRカローラ RZ プレシャスブラックパール【HJ641067BK】 ミニカー
    トミカ No.052 トヨタ GRカローラ 箱
    トミカ No.052 トヨタ GRカローラ 箱

    このページのトップヘ