JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:GDB

    2003年式のGDB型スバルインプレッサWRXに対する海外の反応です。このクルマはあちらでも人気があり、ライトの形状から"バグアイ"(虫の目)の愛称で親しまれています。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・自分もこのWRXオーナーだけど、スパークプラグ交換の作業性はそこまで悪くないぞ。クラッチ交換よりは簡単だよHaHaHa!
     ↑プラグの交換は簡単なんだな。でもタービン交換は大変そうだ。




    ・見た目が時代遅れだって?むしろ象徴的だよ!




    ・自分はスバルインプレッサWRX、三菱ランサーエボリューション、トヨタセリカGT-FOURを所有していたよ。このクルマたちは全て、それぞれの時代における偉大なマシンであり伝説だ。それぞれには長所と短所があるが、主観的にはインプレッサが一番かな。毎日の足でもあるし。セリカは週末用で、ランエボはハードコアなエボ愛好家に譲ったんだ。ランエボは運転するたびに、自分にトミー・マキネンのように乗れと強要してくるもんでね。




    ・このバグアイか涙目のインプレッサWRXを買おうと思っているけど、クレイジーな改造をされていないものはほとんど300,000kmを超えている。そういうのを買うと、買ってすぐにエンジンやトランスミッションでお金がかかりそうだから迷ってるんだ。エンジンのリビルドや修理ができるなら、走行距離は単なる数値として捉えていいものだろうか?




    ・2003年式の丸目のインプレッサWRXを持ってる。走行距離はたったの70,400kmなんだ。こいつはかなり信頼できるクルマだよ。
     ↑レアなのを見つけたなぁ。
     ↑俺は160,000kmのを見つけて喜んでたのに…
     ↑320,000kmのを3,000ドルで買ったぞ!




    ・2003年式のバグアイWRXに乗ってる。とても気に入ってるよ。もうすぐ3回目の冬を迎えるんだ。スバルは素晴らしいね。他に言うことはない。良いスノータイヤを履かせてやると、こいつは雪上のビーストになる。




    ・2002年式のインプレッサWRXスポーツワゴンを手に入れたよ。フルノーマルで2,000ドルだった。走りは正直ひどかった。エンジン警告灯は点いてたし、ブーストもかからなかった。オイルのフラッシングとスパークプラグの交換をしたらかなり走りが良くなった。あとは錆びている箇所に転換剤を塗れば完成だ。




    ・2003年式のバグアイに乗ってる。これが初めてのクルマだから、いろいろ調べてみようと思ってるよ。ところで自分のバグアイはシルバーなんだけど、差し色には何が合うんだろう。個人的には青か赤がいいかなと思ったけど、ありきたりな気もするし…




    ・こいつは最後のマッスルカーの1台だ。スバルはAWDシャーシに強力なエンジンを載せはするけど、インテリアには無頓着だったな。必要最低限のものだけが付いてるって感じだ。他のメーカーに比べると、スバルは今でもインテリアにはあまり注意を払っていないようだ。ラグジュアリーさよりもパフォーマンス重視ってことだな。スバルの値打ちはそこだ。




    ・自分は1993年式の2.2リッターのレガシィに乗っているが、こいつは根性なしでね…




    ・いいビデオだった。レストア用として、ナイスなバグアイを買おうと思ってた所だったよ。




    ・"2000年代初頭のカーオーディオはどれもゴミだった"という発言は聞き捨てならないな。自分は2003年式のVWジェッタと2017年式スバルWRXを持っているが、ジェッタに付いているWolfsburgサウンドシステム(テープデッキ付き)は、2017年式WRXの純正オーディオよりも断然優れているぞ。




    ・このクルマのプラグ交換については、大げさな話が広まっているよな。実はとても簡単なんだ。NAだともっと簡単だよ。ただ、ヘッドガスケットはダメだね。




    ・このバグアイのプロジェクトカーを作る予定なんだ。作業を始めるのが待ちきれないよ!




    ・2月からこのバグアイに乗ってる。マジで気に入ってるよ!




    ・丸目か涙目がベストだと思うな。
     ↑そうだよな!俺も同意見だぜ兄弟。
     ↑鷹目の方がよくない?
     ↑いや、GC8が一番だ!




    ・最初はこのバグアイは好きじゃなかったけど、気が付いたら好きなクルマになってたよ。




    ・スパークプラグ交換は簡単だよ。ただ、特定の年式のEJ25にはヘッドガスケットの問題があるんだよな。




    ・このインプレッサWRXは毎日の足として使ってもいいもんだろうか?
     ↑燃費は想像よりも悪いと思う。でも毎日が楽しくなるぞ。




    ・このモデルにはATの設定ってあるの?
     ↑どうして!?
     ↑あるけどかなりレアだし、運転の楽しさは10分の1以下になるぞ。





    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン

    インプレッサ WRX STi S仕様(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi S仕様(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン

    インプレッサ WRX NB(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX NB(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン

    インプレッサ WRX NB(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX NB(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン

    インプレッサ WRX S202 STiバージョン(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX S202 STiバージョン(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン

    インプレッサ WRX S202 STiバージョン(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX S202 STiバージョン(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    インプレッサ WRX STiリミテッド(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STiリミテッド(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン

    タミヤ【プラモデル】1/24 スポーツカーシリーズ No.231 スバル インプレッサ WRX STi H-4950344992232
    タミヤ【プラモデル】1/24 スポーツカーシリーズ No.231 スバル インプレッサ WRX STi H-4950344992232

    Hi-Story 1/43 SUBARU IMPREZA WRX STi (2001) ピュアホワイト (HS401WH) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 SUBARU IMPREZA WRX STi (2001) ピュアホワイト (HS401WH) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料

    Hi-Story 1/43 SUBARU IMPREZA WRX STi (2001) ミッドナイトブラック・マイカ (HS401BK) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 SUBARU IMPREZA WRX STi (2001) ミッドナイトブラック・マイカ (HS401BK) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料

    Hi-Story 1/43 SUBARU IMPREZA WRX STi (2001)プレミアムシルバー・メタリック (HS401SL) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 SUBARU IMPREZA WRX STi (2001)プレミアムシルバー・メタリック (HS401SL) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料

    Hi-Story 1/43 SUBARU IMPREZA WRX STi (2001) WRブルー・マイカ (HS401BL) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 SUBARU IMPREZA WRX STi (2001) WRブルー・マイカ (HS401BL) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料

    ビ-エムクリエイションズ 1/64スケール スバル 2001 インプレッサ WRX ブルー LHD 64B0079
    ビ-エムクリエイションズ 1/64スケール スバル 2001 インプレッサ WRX ブルー LHD 64B0079

    ビ-エムクリエイションズ 1/64スケール スバル 2001 インプレッサ WRX シルバー RHD 64B0080
    ビ-エムクリエイションズ 1/64スケール スバル 2001 インプレッサ WRX シルバー RHD 64B0080



    ※※※過去記事を再掲します※※※


    みんな大好きインプレッサWRX!2002年式のGDB型インプレッサWRXに対する海外の反応です。

    日本では丸目と呼ばれるこのモデルは、海外では通称bugeye=バグアイ、虫の目と呼ばれているようです。











    ↓↓↓海外の反応↓↓↓






    ・2002年式がレトロだって?年寄りになった気分だよ…




    ・昔持ってた!大好きだったよ。おそらく今まで所有した中で一番楽しいクルマだったな。今は現行のスバルWRXに乗ってるけど、当時みたいにクレイジーに走り回るには歳を取りすぎたよ。良い時代だった。懐かしいなぁ。




    ・自分はまだこのWRXに乗ってる。新車で買って以来ずっとだ。タイベル、アイドラー、テンショナー、ウォーターポンプは交換した。あとKOYOのアルミラジエーターを入れたよ。トランスミッションは240,000kmの時にリビルドした。エンジンは今のところ大丈夫だな。純正TD04タービンのままステージ2のチューンがしてある。そろそろ新しいリアサスとショックが欲しいなぁ。




    ・インプレッサWRXが自分の「いつか欲しい車リスト」にあるのを突然思い出した!




    ・これが手ビューした時ティーンエイジャーだったもんで、ひどく欲しかった。今のWRXよりもGDBの方が魅力的だよ。




    ・このクルマはマジでかっこいい。自分はずっとこのバグアイが欲しいと思ってたんだ。




    ・カップホルダーに常にNOSのエナドリを入れている人のためのクルマだ。




    ・過去に持っていたお気に入りのクルマのうちの1台だ。とっても恋しいよ。



    ・2002年式のインプレッサスポーツワゴンを新車から乗ってて、そろそろ320,000km行きそうだ。今でも素晴らしいクルマだよ。こいつは2002年当時はゲームチェンジャーだたt。




    ・今世紀に作られた最高のクルマのうちの1台だ。




    ・とても素晴らしいクルマだ。パフォーマンスもすごい。支払った分の価値があるクルマだよ!




    ・自分もこのバグアイWRXを2002年に新車で買って、今でも乗ってるよ!かなりいじってて、純正状態からはほど遠いけど…




    ・何台かすばらしいクルマに乗っていたことがあるけど、このクルマは別格だ。運転が楽しくて、興味深く頑丈な仕組みで、実用性が高くて、雪道が得意だった。今でも乗ってるよ。




    ・バカでかいホイール・タイヤや大げさなエアロのない、控えめなパフォーマンスカーだ。




    ・このGDB型インプレッサがアメリカに来たとき、これらは特別なクルマに思えた。当時15歳で、このクルマに夢中になったよ。今でも、このインプレッサほどユニークなクルマはないと思うな。




    ・運転しててとても楽しいクルマだった。このクルマが作られた時、スバルのエンジニアリングはゾーンに入ってたよ。




    ・実際にステアリングを握っている場合でも、ゲーム機のコントローラーを握っている場合でも、我々はみんなこの伝説をドライブしてきた。




    ・このGDBインプレッサで、純正ステアリングが付いている個体を見た事がないよ。




    ・ヘッドライトが虫の目みたいでも、今でもカッコいいクルマだ。こいつが気に入ったよ。




    ・GDB型インプレッサの気に入っているところは、ちゃんとラリーカーみたいに見えたという事だった。STiバージョンは特にそうだった。これは大人のためのマッチボックスのミニカーみたいなもので、乗ると子供に戻ったような気分になれたよ。





    タミヤ|TAMIYA 1/24 スポーツカーシリーズ No.240 スバル インプレッサ WRC 2001 【代金引換配送不可】
    タミヤ|TAMIYA 1/24 スポーツカーシリーズ No.240 スバル インプレッサ WRC 2001 【代金引換配送不可】

    京商 KSR43118Y KYOSHOオリジナル 1/43 スバル インプレッサ S202 (イエロー) 限定500個 ミニカー (ZM121219)
    京商 KSR43118Y KYOSHOオリジナル 1/43 スバル インプレッサ S202 (イエロー) 限定500個 ミニカー (ZM121219)

    タミヤ|TAMIYA 1/24 スポーツカーシリーズ No.231 スバル インプレッサ WRX STi 【代金引換配送不可】
    タミヤ|TAMIYA 1/24 スポーツカーシリーズ No.231 スバル インプレッサ WRX STi 【代金引換配送不可】

    Hi-Story 1/43 SUBARU IMPREZA WRX STi (2001) ミッドナイトブラック・マイカ (HS401BK) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 SUBARU IMPREZA WRX STi (2001) ミッドナイトブラック・マイカ (HS401BK) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料

    KYOSHO(京商) SUBARU IMPREZA S202(1/43) KSR43118BL
    KYOSHO(京商) SUBARU IMPREZA S202(1/43) KSR43118BL

    Hi-Story 1/43 SUBARU IMPREZA WRX STi (2001)プレミアムシルバー・メタリック (HS401SL) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 SUBARU IMPREZA WRX STi (2001)プレミアムシルバー・メタリック (HS401SL) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料

    Hi-Story 1/43 SUBARU IMPREZA WRX STi (2001) WRブルー・マイカ (HS401BL) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 SUBARU IMPREZA WRX STi (2001) WRブルー・マイカ (HS401BL) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料

    インプレッサ WRX S202 STiバージョン(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX S202 STiバージョン(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン

    インプレッサ WRX NB(スバル)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX NB(スバル)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン

    インプレッサ WRX STi S仕様(スバル)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi S仕様(スバル)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 4WD ガソリン

    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン

    インプレッサ WRX STi S仕様(スバル)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi S仕様(スバル)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 4WD ガソリン

    インプレッサ WRX NB(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX NB(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン

    インプレッサ WRX S202 STiバージョン(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX S202 STiバージョン(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    インプレッサ WRX S202 STiバージョン(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX S202 STiバージョン(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン


    GDB型のスバルインプレッサWRX STiに対する海外の反応です。日本と同様、あちらでもファンの多いクルマです。この動画には、どのようなコメントが付いているか見てみましょう。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・リアウイングが馬鹿馬鹿しくても、それがないとクルマ全体の見た目が変な感じになる。
     ↑ウイングがなければ、ただのインプレッサWRXに見えるもんな。STiだと分かる何かが必要だ。
     ↑リアウイングを外したインプレッサも悪くないよ。




    ・インタークーラースプレーは、サーキットやダートコースでハードに走る時に使用することを想定している。温度が上がった時は本当に役立つよ。




    ・インプレッサ:Knock-Knock
     ドライバー:どなた?
     インプレッサ:4番シリンダーです。




    ・うちの嫁は、インプレッサWRX STiのことを
     Spoiler(スポイラー)
     Totally(マジで)
     important(大事)
     と言ってたよ。
     ↑よくできた嫁さんだ。
     ↑お前の嫁が気に入った。




    ・このオーナーはひどく改造された状態から戻したのか。とても素晴らしい事だ。自分はこのウイングやボンネットのエアスクープなど、エクステリア全体が大好きだ。視覚的にうるさいけど、でもとても保守的なものだよ。新しいシビックとは違うね。




    ・路上にあるクルマのサウンドの中で一番好き。低いドロドロ音が好きだ。




    ・自分は2007年式のインプレッサWRX STiを持ってた。とても気に入ってたよ。買ってからブローオフバルブとうるさいマフラーは外したんだ。日常使いするクルマとしては満足できる速さだった。製造品質もなかなか悪くなかったね。




    ・このクルマを買う人のうち90%は、ノーマルのままで乗らないよね。
     ↑乗るためのクルマだし、改造するのも人気だしなぁ。
     ↑インプレッサに限らず、基本的に大抵のJDMカーってそうだよね。




    ・前に乗ってた2005年式のインプレッサWRX STiは本当に気に入ってたな。オンロードでもオフロードでも運転が超楽しかった。でも、日常の足としては少々しんどかったな。




    ・2004年式のインプレッサWRX STiは新車で買って乗ってたことがある。300馬力で、当時としてはトルクもすごかった。性能はBMW M3の領域にいるのに、比較するととても安かったから欲しかったんだ。多くの人にとって最高のクルマとは言えないかもしれないけど、今までに乗ったクルマの中では一番注目されるものだったな。アキュラTSX(7代目アコード)から乗り換えたから、インテリアや快適性、乗り心地や燃費がひどいと思った。1か月後に売ってしまったけど、1ドルも損しなかったよ。セカンドカーとしては良かっただろうなぁ。




    ・自分は2016年式のWRX STiを持ってる。こいつは死ぬまで愛し続けるつもりだ。とても特別なクルマだけど、万人向けってわけではないな。しかし、新しいエンジンや電子機器が搭載された最新型が発表された途端、現行型と旧モデルが恋しくなるのは何なんだろうな。




    ・67,200kmしか走ってない2004年式のインプレッサWRX STiを持ってる。ノーマル状態で、中も外も完璧なコンディションだよ。運転するのはとても楽しく、非常に速いしハンドリングもいい。今では改造されていないものはあまり残っていないね。どこに行っても目を引くクルマだよ。こいつは東海岸で販売された最初のクルマで、ディーラーは買う時に5,000ドルのプレミアを載せてきたんだ。




    ・6年くらい前まで2006年式のインプレッサスポーツワゴンWRXに乗ってたよ。インテリアは1990年代のクライスラーみたいだったし、ギアの感触はスパゲッティをスプーンでかき混ぜているみたいだったな。




    ・バグアイ(丸目)のインプレッサを買う時、きっとガタガタうるさいんだろうなぁって思ってたけど実際はそんな事はなかった。その後に買った2011年式のインプレッサWRXの方が酷かったよ。




    ・これだけスポイラーが大きければ、後続車の眩しいヘッドライトをブロックできそうだ。




    ・OMG、セフィロスのよりもでかいウイングがついてる!




    ・自分はまだインプレッサWRX STiを欲しがるくらいのガキだけど、ノーマル状態を維持したいと思う程度には大人なつもりだ。




    ・自分の友達がこのSTiを持ってる。そいつはトランクに腰かけて、ウイングをテーブル替わりにしてたよ。




    ・自分が見た中では一番くたびれたSTiだなぁ。




    ・こいつはラリーカーだから、住んでいる地域によってはC6コルベットよりも役に立つぞ。




    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン

    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン

    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 4WD ガソリン

    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    インプレッサ WRX STi(スバル)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    HKS マフラー Hi-Power SPEC-R 31025-AF002 インプレッサ WRX STI GDB
    HKS マフラー Hi-Power SPEC-R 31025-AF002 インプレッサ WRX STI GDB

    【送料無料】 brembo ブレンボ BRAKE ROTOR ブレーキローター 左右セット SUBARU インプレッサ (GD系) GDB (WRX STi) 00/08〜01/08 フロント 09.7812.11
    【送料無料】 brembo ブレンボ BRAKE ROTOR ブレーキローター 左右セット SUBARU インプレッサ (GD系) GDB (WRX STi) 00/08〜01/08 フロント 09.7812.11

    みんな大好きインプレッサWRX!2002年式のGDB型インプレッサWRXに対する海外の反応です。

    日本では丸目と呼ばれるこのモデルは、海外では通称bugeye=バグアイ、虫の目と呼ばれているようです。











    ↓↓↓海外の反応↓↓↓





    ・2002年式がレトロだって?年寄りになった気分だよ…




    ・昔持ってた!大好きだったよ。おそらく今まで所有した中で一番楽しいクルマだったな。今は現行のスバルWRXに乗ってるけど、当時みたいにクレイジーに走り回るには歳を取りすぎたよ。良い時代だった。懐かしいなぁ。




    ・自分はまだこのWRXに乗ってる。新車で買って以来ずっとだ。タイベル、アイドラー、テンショナー、ウォーターポンプは交換した。あとKOYOのアルミラジエーターを入れたよ。トランスミッションは240,000kmの時にリビルドした。エンジンは今のところ大丈夫だな。純正TD04タービンのままステージ2のチューンがしてある。そろそろ新しいリアサスとショックが欲しいなぁ。




    ・インプレッサWRXが自分の「いつか欲しい車リスト」にあるのを突然思い出した!




    ・これが手ビューした時ティーンエイジャーだったもんで、ひどく欲しかった。今のWRXよりもGDBの方が魅力的だよ。




    ・このクルマはマジでかっこいい。自分はずっとこのバグアイが欲しいと思ってたんだ。




    ・カップホルダーに常にNOSのエナドリを入れている人のためのクルマだ。




    ・過去に持っていたお気に入りのクルマのうちの1台だ。とっても恋しいよ。



    ・2002年式のインプレッサスポーツワゴンを新車から乗ってて、そろそろ320,000km行きそうだ。今でも素晴らしいクルマだよ。こいつは2002年当時はゲームチェンジャーだたt。




    ・今世紀に作られた最高のクルマのうちの1台だ。




    ・とても素晴らしいクルマだ。パフォーマンスもすごい。支払った分の価値があるクルマだよ!




    ・自分もこのバグアイWRXを2002年に新車で買って、今でも乗ってるよ!かなりいじってて、純正状態からはほど遠いけど…




    ・何台かすばらしいクルマに乗っていたことがあるけど、このクルマは別格だ。運転が楽しくて、興味深く頑丈な仕組みで、実用性が高くて、雪道が得意だった。今でも乗ってるよ。




    ・バカでかいホイール・タイヤや大げさなエアロのない、控えめなパフォーマンスカーだ。




    ・このGDB型インプレッサがアメリカに来たとき、これらは特別なクルマに思えた。当時15歳で、このクルマに夢中になったよ。今でも、このインプレッサほどユニークなクルマはないと思うな。




    ・運転しててとても楽しいクルマだった。このクルマが作られた時、スバルのエンジニアリングはゾーンに入ってたよ。




    ・実際にステアリングを握っている場合でも、ゲーム機のコントローラーを握っている場合でも、我々はみんなこの伝説をドライブしてきた。




    ・このGDBインプレッサで、純正ステアリングが付いている個体を見た事がないよ。




    ・ヘッドライトが虫の目みたいでも、今でもカッコいいクルマだ。こいつが気に入ったよ。




    ・GDB型インプレッサの気に入っているところは、ちゃんとラリーカーみたいに見えたという事だった。STiバージョンは特にそうだった。これは大人のためのマッチボックスのミニカーみたいなもので、乗ると子供に戻ったような気分になれたよ。





    このページのトップヘ