JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:CR-V

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    1997年式の初代ホンダCR-Vに対する海外の反応です。

    当時のホンダが提唱していた「クリエイティブ・ムーバー」の第2弾にあたるもので、シビック系のプラットフォームを使用し開発されました。モノコックボディに4輪ダブルウィッシュボーンサスを採用した、都会派SUVの先陣を切ったうちの1台ですね。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・俺の初代CR-Vはそろそろ410,000kmだけどまだまだ元気だよ。




    ・なんてこった!自分はもう15年くらいこのCR-Vに載っているが、ピクニックテーブルが搭載されているだなんて知らなかった。(管理人注:荷室の底板に足が付いていて、底板を外してテーブルとして使うことができた。)
     ↑昔うちの母親がこれに乗っていたんだが、自分はクルマにピクニックテーブルが付いているという事をよくみんなに自慢していたよ。
     ↑自分は4年前にこのCR-Vを購入したんだが、テーブルはその時に見たきりで、このビデオを観るまで忘れてたよ。一回も使った事がなかった。
     ↑きっと、動画を一時停止してクルマを確認しに行ったんだろうな。




    ・うちの母親は1998年式のCR-Vに乗ってた。事故に遭って全損と言われるまで340,000km走ってたよ。廃車にせずにそいつを修理して、大学に通う妹にあげたんだ。そこでさらに4年間、2回のロードトリップを含めて192,000kmを走った。妹は卒業する時、このクルマを手放したんだが、14年落ちで540,000km走っていたのに1,300ドルの値が付いた。機械的な故障はなかったよ。ブレーキ、タイヤ、バッテリーなどの通常のメンテナンスしかしてなかったのにね。
     ↑日本の優れたエンジニアリングは最高だな。
     ↑アメリカのものとは違って、日本の品質というのはすごいな。




    ・このCR-Vは最高だよ!大きすぎず小さすぎず、でも車内は広々としている。安全だし信頼できる。大学生や高校生にもオススメだし、子供がいる家族にももちろん最適だ。




    ・自分が生まれた時、2000年式のCR-Vで病院から家に帰ってきた。そして自分が15歳になった時、そのCR-Vを受け継いだんだ。
     ↑そいつはクールだ。こいつはマジでいいクルマだからな。
     ↑うちの家も同じような感じだよ。自分は生まれた後に1997年式のCR-Vで家に帰ってきて、今はそのCR-Vが自分のクルマだ。585,000kmだけどまだまだ走ってるよ。
     ↑そのCR-Vは保存しないと。




    ・自分の初めてのクルマは2000年式のCR-Vだった。NB型のロードスターを買う時に下取りに出した時は400,000kmくらいだったけど、まだちゃんと走ってた。小さいが本当に素晴らしいクルマだった。初めて一人で運転して学校に行った日は忘れられない。CR-Vで大学にも通ったし、初めての仕事にも通った。ドライビングはエキサイティングではなかったけど、非常に信頼性があったよ。いつでもちゃんとエンジンが掛かって、行きたい所まで連れて行ってくれた。自分にとって、この経験は初めて味わった自由といえる。だからCR-Vの事はずっと好きなんだ。




    ・新型よりもこっちの方がかっこよく見える。
     ↑分かる。新しいのはジャバザハットよりも太っているよ。
     ↑自分は2019年式と1999年式のCR-Vを持ってる。どちらも気に入っているが、自分が毎日乗るのは古い方だ。4WDだから、冬はビースト並みの走りをしてくれる。新しい方は嫁がベビーカーとして乗ってるよ。




    ・自分も1997年式のCR-Vに載ってる。エンジンもミッションも載せ替えせずに568,000km走った。それでもまだ新車みたいに走ってくれるよ。
     ↑走行距離が320,000km超のCR-Vを買おうとしているんだけど、何か気を付けるべき点はある?
     ↑サビだな。




    ・自分はようやくこのピクニックテーブルを使ったよ!コロラド州で息子と釣りに行った時に使ったんだ。クルマから100ヤードほど離れたところまで運んで使ってみた。なかなかいいね。ちなみに自分が乗ってるのは1998年式の5MTのCR-Vだ。384,000kmだけど走りは素晴らしいよ!




    ・大学時代に初めて買ったクルマがこれだった。ホンダの事は何も知らなかったけど、キャンプに行く予定があって、そのテーブルがとても魅力的に見えたんだ。それ以来ずっとホンダ党だよ。




    ・このクルマが今でも街のあちこちを走り回っているのは驚くべきことだ。




    ・自分はカナダのマニトバ州に住んでいる。このクルマがとても魅力的に見えるよ。ほとんどの個体は300,000kmを超えているけど、それでも3,000カナダドルくらいの価値がある。つまりそれだけ信頼できるクルマだという事だ。マニュアル車はさらに価値が高い。残念ながらこのモデルのほとんどのCR-Vにはサビがあるけど、どういうわけか価値を保っているんだ。




    ・自分は2000年式のに乗ってる。今までに所有したり運転したクルマの中では一番のお気に入りになった。こいつは自分のするべきことを黙って実行してくれるんだ。




    ・1997年に新車でCR-Vを買った人のほとんどは、あのピクニックテーブルを使わなかっただろうな。それどころか存在も忘れていただろう。




    ・自分の1997年式CR-Vはもう160,000km走った。そして、そこからさらに走行距離を伸ばせるであろうことは確信している。これは毎日の足として必要なものを全て備えたSUVだ。小さいけど素晴らしいクルマだよ。燃費がいいし信頼性も高いし、荷物を運ぶのに使いやすい。こいつを買ってから自分がしたことは、社外のスプリングを入れたくらいだ。乗り心地を維持したままハンドリングを劇的に改善できるんだ。




    ・自分は1996年式の日本から輸入した右ハンドルのCR-Vを持ってるよ。郵便配達に使っているんだ。このSUVは同じ重さのゴールドと同じくらいの価値があると言ってもいい。燃費が良いし、スペースも広いんだ。自分が今までに所有した郵便配達車両の中では最も快適だね。JDM仕様の発煙筒も標準装備されていたよ。ピクニックテーブルは…そのうち使うかな。




    ・このCR-Vはまだまだ現役だね。また乗りたくなって探してるんだけど、いいのを見つけるのは大変だ。初めて乗ったクルマがこれだったんだ。もっと大事に乗っていればよかったよ。ああ、あのテーブルは素晴らしかったな。




    ・半年前ぐらいに2000年式のCR-Vを買って、このクルマの多用途さに驚かされた。それで最近、オフロード/キャンプ用として1997年式のCR-Vも買ったんだ。こいつは本当に素晴らしいね。今まで所有したクルマの中でもトップクラスだ。




    ・自分はサイプレスグリーンメタリックの1998年式のを持ってる。もうすぐ160,000kmになるね。このCR-Vは、定期的なメンテナンスさえ行っていれば永久に走り続けることができるし、ほとんどのメンテナンスや修理はDIYでも行うことができる。自分はこいつでオフロード、狩猟、釣り、キャンプ、そして長いロードトリップに出かけた。燃費はハイウェイで11.5km/L、都市部で9.8km/Lくらいだね。ホンダは今でもこういうクルマを作ってくれていればいいのに。




    ・こいつは最も優れた作りのクルマの中の1台だ。自分が乗っている1997年式のCR-Vはまだ300,000kmだから、あと300,000kmは走れるって事だな。雪の中での走りも信じられないほどだ。スタックさせようと思ったけどできなかったよ。



    ニューモデル速報 第173弾 HONDA CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第173弾 HONDA CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    【中古】アオシマ1/24アーバン4WDシリーズ NO.18 ホンダCR-V オプション仕様
    【中古】アオシマ1/24アーバン4WDシリーズ NO.18 ホンダCR-V オプション仕様
    ホンダ CR-V パフォーマiL [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    ホンダ CR-V パフォーマiL [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    ホンダ CR-V EX・マスターピース [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ CR-V EX・マスターピース [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ CR-V ハイブリッド e:HEV EX・マスターピース [中古] 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ CR-V ハイブリッド e:HEV EX・マスターピース [中古] 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ CR-V ハイブリッド e:HEV EX・ブラックエディション [中古] AT
    ホンダ CR-V ハイブリッド e:HEV EX・ブラックエディション [中古] AT
    ホンダ CR-V EX・マスターピース [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ CR-V EX・マスターピース [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 AT

    ホンダCR-Vに対する海外の反応です。この6代目は日本では販売されていないモデルですね。日本でも売ればいいのに…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・スペアタイヤがない事は自分にとって取引の妨げになる。午前2時に道路の穴に落ちてタイヤのサイドウォールが損傷し、自走できなくなった事があったんだ。その時はレッカーを3時間待ったよ。パンク修理キットは役に立たなかった。スペアタイヤのないクルマで家族と遠出しようとは思わないな。
     ↑わかる。ハイブリッド版にはスペアタイヤがないんだよな。でもガソリンモデルには搭載されているよ。個人的にはEX-Lが最良のグレードだと思う。
     ↑CR-Vのツーリングを買おうと思ってたんだけど、調べてみたらスペアタイヤを搭載していない事が分かった。それでEX-Lの方を選んだんだ。




    ・2021年式のCR-Vに新車当時から乗ってる。走行距離は112,000kmを超えているよ。タイヤ以外は何も交換していないね。ブレーキはオリジナルのままだけど、寿命は十分に残っているんだ。自分はコロラド州に住んでいて、いくつかのひどい嵐を乗り越えてきた。このクルマで14の異なる州を旅してきたけど、一度も立ち往生したことはなかったね。吹雪の中を20時間連続で走った事もある。唯一の問題は、ECOモードでエアロダイナミクスを助けるフラップが、ドライブの最後の30分で凍ってしまった事だけだった。




    ・2025年式のCR-VのEX-Lに乗ってる。とても気に入っているよ。唯一の不満は、レッドのボディカラーとブラックの内装の組み合わせが選べなかったことだね。




    ・うちの嫁は2006年式のCR-Vに乗っているが、これは事実上防弾仕様みたいなものだ。とても頑丈だね。このクルマがダメになったら新しいのに買い替えるつもりだけど、それはおそらく20年後くらいになるだろうな。




    ・2024年式のCR-VスポーツハイブリッドにはワイヤレスのApple CarPlayが搭載されているよ。




    ・ホンダCR-Vはあらゆる点で優れている。ほとんどの男性が前席と後席に快適に収まる唯一のコンパクトクロスオーバーだ。AWDはアメリカ中西部の冬に最適だし、このクルマは永遠に長持ちする。




    ・42,000ドルってのはクレイジーだな。




    ・うちの嫁が2016年式のCR-Vに乗ってる。十分なスペースがあり、快適で燃費に優れた素晴らしいクルマだよ。160,000km走っているが、問題なく調子よく走ってるよ。だからこそ多くの人が乗ってるんだろうね。




    ・CR-Vにはベンチレーションシートの設定があるのに、どうしてアコードには付けられないんだろう。理解できないよ。




    ・自分もCR-Vを持っていて、年寄りみたいにゆっくり走らせてる。その結果、平均で19.1km/Lという燃費を達成したんだ。主に街乗りだね。それだけで自分はCR-Vの大ファンになったよ。スムーズで静かで、非常に効率的なクルマだ。




    ・人々はシンプルで信頼性があり、リセールバリューの高いクルマを好む。でも自動車メーカーは超高価で複雑で信頼性の低いクルマばかり提供している。




    ・12スピーカーのBoseサウンドシステムには言及していなかったな。それだけであらゆる競合車種を吹き飛ばす!




    ・嫁が2017年式CR-VのEX-Lに乗ってる。これは自分が今まで乗った中で一番運転しやすいクルマだよ。嫁は新車当時から乗っていて、走行距離は144,000kmになった。でも故障は全くないね。オイル類を交換するだけで大丈夫だ。燃費も優れていて、何度もロードトリップに行った結果15.7km/Lという燃費を達成したんだ。これは素晴らしいファミリーカーだ!




    ・CR-VのハイブリッドはRAV4ハイブリッドよりもずっといいよ。広いし信頼性は高いし、何より納車に時間が掛からないんだ。




    ・自分にとっては、このクルマが42,000ドルというのは現実的じゃないな。最近の自動車市場はあらゆるものが高すぎる。




    ・ホンダとトヨタはシンプルで信頼できるクルマであるべきだ。それは多くの人が望んでいることだ。




    ・昔乗ってた初代CR-Vを今でも恋しく思ってる。あれは決して手放すべきではなかった。




    ・ここトロントでは、他のどのSUVよりもはるかに多くのCR-Vが街中を走っている。古いものから新しいものまで様々だ。




    ・ホンダはかつての評判に安住している。彼らは70年代のGMと同じ間違いを犯しているよ。




    ・CR-Vを買う代わりにスバルアウトバックを買ったよ。自分は大のホンダ好きだけど、スバルの方がずっと価値があったんだ。





    ニューモデル速報 第173弾 HONDA CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第173弾 HONDA CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第290弾 新型CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第290弾 新型CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第379弾 新型CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第379弾 新型CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第577弾 新型CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第577弾 新型CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ホンダ CR-V iL-D [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    ホンダ CR-V iL-D [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    ホンダ CR-V EX・マスターピース [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ CR-V EX・マスターピース [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ CR-V ハイブリッド e:HEV EX・ブラックエディション [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ CR-V ハイブリッド e:HEV EX・ブラックエディション [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ CR-V ハイブリッド e:HEV EX・ブラックエディション [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ CR-V ハイブリッド e:HEV EX・ブラックエディション [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ CR-V EX [中古] 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ CR-V EX [中古] 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ CR-V 24G [中古] 禁煙車 保証期間あり 12ヶ月 AT
    ホンダ CR-V 24G [中古] 禁煙車 保証期間あり 12ヶ月 AT

    ※※※過去記事を再掲します※※※




    2023年モデルのホンダCR-Vハイブリッドに対する海外の反応です。2.0リッターで、システム全体の出力は204hpとのこと。価格は32,450ドルから、だそうです。

    見た目がカッコよくていいな、と思っていましたが、昔のCR-Vが好きな人々にとってはそうでもないようで…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・とてもビューティフルなクルマだね。現代的な乗り物をより安価に提供するのは非常に魅力的だ。CR-Vは相変わらずすごいな。




    ・ずいぶんデカくなったなぁ。もうホンダパイロット(日本未発売の3.5リッタークラスのSUV)並みじゃないか。テールライトがちょっとGMっぽいな。アメリカ仕様にもムーンルーフがあればよかった。まあ、全体的には悪くないな。




    ・CR-Vハイブリッドを待ちながら亡くなった人に敬意を表し、1分間の黙とうを捧げよう。




    ・かつてCR-Vを所有していたが、新しいCR-Vどころかどのホンダ車も買う気にはならないよ。




    ・見た感じは素晴らしいね。




    ・ちょっとボルボXCっぽいね。気に入った!




    ・ディーラーがプレミア価格を付けない限り、競争力のある価格だと言えるね。




    ・こいつはホットケーキみたく飛ぶように売れるだろう。




    ・CR-Vハイブリッドが気に入ったよ。これかRAV4のどちらかを買おうと思っていたが、CR-Vにはスペアタイヤが搭載されていないのに気づいてしまった。申し訳ないが、RAV4を買うことにするよ。




    ・OMG!カッコよくなったなぁ。




    ・0:20あたりを見てもらいたいんだが、どうしてフロントエンドにエキゾーストみたいなのが付いていて、フォグランプが付いていないんだ?
     ↑きっとバックするときにそこがエキゾーストになるんだよ。




    ・自分にとっては高すぎるし、どうせディーラーは3,000~5,000ドルくらいのプレミアを上乗せしてくるだろうな。
     ↑もっといい仕事見つけなよ。




    ・スペアタイヤがあれば良かったんだけどなぁ。
     ↑これがスタンダードになりつつある。フルサイズのスペアタイヤやテンパータイヤはもう搭載されなくなっているよ。ヨーロッパの自動車メーカーがこのトレンドを作ったんだ。
     ↑ガソリン車の方にはスペアタイヤが装備されているよ。ハイブリッドはその場所にバッテリーが置いてあるんだ。




    ・ビューティフルでハンサムなSUVだ。ホンダはいい仕事をしたな。




    ・ベンチレーション付きシートやパノラミックルーフ、HUD、フルデジタルのメーターパネルがないのはCR-Vにとって大きな失敗であり失望だ。ホンダは他のメーカーとの競争のためにそれらを追加すると思ってたよ。




    ・こいつの燃費はどのくらいなんだ?ハイブリッド車なんだから、最も重要な数字だと思うんだが。
     ↑都市部で17.0km/L、ハイウェイで14.5km/Lって言ってただろ。よく聞いとけよ。




    ・以前に2台のCR-Vに乗っていて、このCR-Vハイブリッドを購入した自分からすると、これは史上最高のCR-Vと言っても差し支えはない。まあ、言ってみれば実用的で派手さの少ない、より遅いRDX(アキュラブランドの3.5リッタークラスのSUV)って感じかな。驚くほど静かで乗り心地も良く、ハンドリングも良好だ。パワーも申し分ないね。最新で最高の安全機能は全て含まれている。非常に精巧に作られた、快適で広々としたクルマで、あらゆる面で優れているといえる。同価格帯のどのコンパクトSUVよりも乗り心地が良く、走りも優れている。もっとスポーツ性やラグジュアリー性を望むならRDXを選べばいいけど、得られるのはより強力で燃費の悪いエンジンと豪華な室内くらいだね。




    ・ホンダ製のVWティグアンって感じだな。ティグアンみたく退屈でありきたりなものだけど、信頼性はこっちの方が高い。




    ・見た目は素晴らしいけど、2.0リッターで14.5km/Lなの?2.5リッターのフォードエスケープは2020年モデルでも17.0km/L走れるのに。ちょっとガッカリだな。




    ・リアシートの足元スペースが0.6インチ拡大したなんて言う必要あるか?意味のない数字だ。
     ↑それなりの量だよ。前のモデルでは膝がシートに当たっていたけど、このモデルでは当たらなくなったからね。




    「クリーンディーゼル煤界隈」というブログもやってます!クリーンディーゼル(主にマツダ)に乗っている方への助けになれば幸いです。随時更新中ですので、どうぞよろしくお願い致します。
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




    アオシマ 1/24 ホンダ RD1 CR-V '95【66928】 プラモデル
    アオシマ 1/24 ホンダ RD1 CR-V '95【66928】 プラモデル

    ニューモデル速報 第173弾 HONDA CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第173弾 HONDA CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ホンダ CR-V iL-D [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    ホンダ CR-V iL-D [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    ホンダ CR-V 24G [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    ホンダ CR-V 24G [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT

    「中古のホンダCR-Vは買っても大丈夫?」という動画に対する海外の反応です。海外では、信頼性を備えた長持ちするSUVとして認識されているようですね。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・正直、地球上で最も面白くないクルマを面白くレビューした彼はオスカー賞を受賞するべきだと思う。




    ・我が家では今日、2016年式のCR-Vを買ったところだ。この動画がとても役に立ったよ。




    ・子供ができて生活するのにお金が必要になり、忙しくてストレスフルになってくると「退屈なクルマ」が必要になってくる。運転するのが楽しいけど、故障してクルマ屋さんに1週間預けるようなクルマではなく。




    ・2016年式のCR-Vを持ってる。グレードはVTi-Lだ。素晴らしいクルマだよ。新車のヒュンダイよりも製造品質が優れているんだ。今でも家族と旅行に行くのにこのクルマを使ってる。運転するのはとても楽しいよ。ハンドリングは前に乗ってたトヨタよりもいいと思う。キー毎にシートポジションを設定できるなど、今でも印象的な機能がたくさんあるんだ。自分用のキーを持ってクルマに乗り込むと、シートがあらかじめ設定した位置に調整されるんだ。天才的!




    ・いつ見てもビューティフルだ。クラシックなデザインだ。




    ・2006年式の2代目CR-Vに乗ってる。今でもまだ元気で、すぐに手放すことはできないな。横開きのテールゲートに背面タイヤだから、トランクのフロアの下にも広いスペースが確保されているんだ。




    ・CR-Vは、統計的に見ても道路上で最も信頼性の高いクルマの1台だ。自分としては、エキサイティングだけど走り続けるのにお金が掛かるクルマより、こういうCR-Vみたいなクルマの方が好きだな。




    ・ここアメリカでは、このCR-Vはマジでどこにでもいるよ。
     ↑そうそう。これと、あと日産ローグ(エクストレイルの北米版)もね。




    ・嫁が2015年式のCR-V VTi-Sに乗ってる。走行距離はもうすぐ100,000kmだ。驚くほど信頼性が高く、今でも新車同様のタイトな走りができるんだ。1年毎または10,000km毎にメンテナンスを受けている。今の所問題はないね。




    ・走行距離が120,000kmの場合、摩耗や損傷は考慮しなくてもいいから、走行距離にはそこまでこだわらなくても大丈夫だ。もし120,000km未満のクルマでかなりの摩耗や損傷があったとしたら、それはスクラップ同然のものをいい加減に修理したクルマだったりする。自分はメルボルンで整備士をしているが、過走行でもクルマを新車の状態に保っている顧客がたくさんいるよ。今のクルマは、ちゃんとメンテナンスをすればかなりの距離数を走ることができるんだ。




    ・このCR-Vにするか、それともRAV4にするかで迷ってた。結局は2017年式のRAV4 GXを買ったよ。CR-VのA/Cコンプレッサー故障の修理額を聞いたら買う気がなくなってしまってね。でも自分はCR-Vのテールゲートは気に入っているよ。ホンダのパッケージングはいつも賢い。




    ・自分はイギリスで2012年式のCR-Vに乗ってる。彼らが何と言おうと、これは素晴らしいクルマだよ。




    ・2014年式のを持ってる。新車で買ったんだ。これは素晴らしいクルマだよ。確かにちょっとパワー不足な所はあるね。ハンドリングとサスペンションが、競合と比べると優れていたんだ。CX-5よりもダイナミックだけどはるかに小さいね。これを買って後悔はしていないよ。10年経って感じた欠点としては、ボンネットの塗装が剥がれてきた事と、室内灯のスイッチに気まぐれなやつが出てきたって事だね。




    ・これはゴルファーには素晴らしいクルマだよ。助手席のサイドミラーカメラは優れているね。でも足で操作するパーキングブレーキは好きじゃないな。全体的には良いファミリーカーだと思うよ。




    ・このCR-Vは競合車種と比較すると最もバランスの取れたデザインを備えているし、ハンドリングもクラス最高だ。自分も最近、走行距離60,000kmの2015年式のを買ったよ。




    ・6.0リッターV12を搭載したマイバッハ57sと、信頼できる2008年式のホンダCR-Vを持ってる。マイバッハには(愛人のように)注意を払い、ホンダにはそれほど注意を払っていない(忠実な妻のように)。でも、結局のところ、自分はいつも信頼できるワークホースのホンダに戻ってきてしまうんだ。




    ・我が家には2018年式のCR-Vがある。これは今までに我が家で所有した中で最高のクルマだよ。




    ・このCR-VのAWDシステムは、雪の中ではどうなんだろう。AWDの始動が遅く、あまり良くないって聞いたことがあるんだ。




    ・エンジンにVTECが付いていてそれを改造できるんなら、自分はハッピーだ。




    ・このCR-Vを持っているんだが、ホンダでも解決できない電気系統の問題があった。ディーラーに2週間預けたんだが、バッテリー上がりの原因を特定できず、ただ180ドル請求されたんだ。それでクルマの電気系統の専門家の所に持っていったら、ドアロックスイッチが原因だと分かった。それ以外に故障はなかったよ。



    ニューモデル速報 第173弾 HONDA CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第173弾 HONDA CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第290弾 新型CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第290弾 新型CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第379弾 新型CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第379弾 新型CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第577弾 新型CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第577弾 新型CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    【中古】アオシマ1/24アーバン4WDシリーズ NO.18 ホンダCR-V オプション仕様
    【中古】アオシマ1/24アーバン4WDシリーズ NO.18 ホンダCR-V オプション仕様
    ホンダ CR-V 20G [中古] 禁煙車 保証期間あり 12ヶ月 AT
    ホンダ CR-V 20G [中古] 禁煙車 保証期間あり 12ヶ月 AT
    ホンダ CR-V 20G [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    ホンダ CR-V 20G [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    ホンダ CR-V EX・マスターピース [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    ホンダ CR-V EX・マスターピース [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    CR-V 24G(ホンダ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン
    CR-V 24G(ホンダ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン
    ホンダ CR-V フルマークiL [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    ホンダ CR-V フルマークiL [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    ホンダ CR-V ハイブリッド EX [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ CR-V ハイブリッド EX [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ CR-V ハイブリッド e:HEV EX・マスターピース [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ CR-V ハイブリッド e:HEV EX・マスターピース [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 AT

    Carwowのマットさんによる、現行モデルのホンダCR-Vに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・自分はずっとホンダが好きで、ホンダで数年間働いていたしホンダ車も何台か所有していた。しかし最近の価格設定は精神に来るものがある。このCR-Vは54,000ポンドもするし、シビックタイプRも50,000ポンドだ。昔は17,000ポンドくらいだったのにな。今ではホンダジャズ(フィットのイギリスでの名前)すら非常に高価だよ。インフレであらゆるものの値段が急上昇しているというのは理解しているけど、それにしても市場を無視したような価格設定だと思うな。これじゃあ上位ブランド並みだ。前に乗ってたアウディですら、これよりも安かったよ。
     ↑最近のホンダは、他の市場においても競合より高い値段を付けているよ。




    ・ホンダCR-Vが54,000ポンドかよ。なんて時代だ。
     ↑余分なお金を払って、そのおかげで何か特別なものを手に入れたと考えるような時代だ。
     ↑パンデミックとブレグジットによるインフレのせいだ。




    ・なんてこった。ここオーストラリアでの新型CR-Vの価格は45,000~60,000AUDだ。ポンドに換算すると23,000~31,000ポンドってところだよ。
     ↑イギリスでは税金に次ぐ税金のせいでな…
     ↑ここフィンランドでの価格は65,000ユーロだ。つまり108,000AUDだね。




    ・これで54,000ポンド!?メンタルがやられるな…
     ↑3年落ちのポルシェカイエンSが買える値段だよ。
     ↑クレイジーなインフレをもたらした量的緩和に感謝だな。
     ↑かわいそうなヨーロッパ人は税金か何かでだまされているに違いない。このクルマはここアメリカではあちこちで走ってるよ。




    ・2WDの主流なクロスーオーバーに54,000ポンド!そりゃ高すぎるよ。
     ↑本当にな。1998年式のインプレッサ22B STiと同じくらい高価だ。
     ↑ここブラジルでも、ホンダの価格はレクサスの価格に近付いてきているよ。




    ・ホンダは自分たちのクルマが壊れないことを知っている。つまり、それほど多くは売れないということだ。信頼性に対してお金を払っているんだよ。他の自動車メーカーの場合では、車両価格が安くてもメンテナンス費用の高さと下取り・買取価格の低さでトータルのコストはすぐにこれに追いついてしまう。でもホンダ車なら、一度買えば20年以上乗れる。子供たちが大学に通うときにお下がりとして与えるまでずっと乗り続けることができるんだ。
     ↑その通りだ。よく言った。これらのクルマは非常に信頼性が高く、快適で、運転するのも楽しい。自分は3台目のホンダ車に乗っているが、これまでで特に故障なんかはなかったよ。




    ・ホンダがもっとラグジュアリーなブランドになろうとしているのなら、この価格設定は理解できなくもない。でも彼らはエコノミーカーで標準的になっているものをたくさんケチっている。グレードに関係なくハロゲンのヘッドライトを採用していたりするからね。それに遮音性も褒められたものではないし、サウンドシステムや内装の素材も平均的だ。価格を正当化するためにできることはたくさんあるよ。これで45,000~54,000ポンドというのはかなり高い。




    ・見た目は素晴らしいと思うな。以前のぎこちないデザインが大幅に改善されたよ。ただ、他の人も言っているとおり、スターティングプライスが45,000ポンドというのはまったく正気の沙汰でない。1年以内に8,000~10,000ポンドの値引きがされると思うな。




    ・ホンダがイギリスでの生産をやめて以来、全てのモデルの価格が異常に高くなっている。




    ・2008年式の最上級グレードのCR-Vに12年間乗ってる。まだまだ好調だよ。




    ・他のクルマとは異なり、CR-Vは15年落ちでも元気に走れる。他の自動車メーカーではそうもいかない。




    ・この新しいCR-Vは内外装のデザインが本当にナイスだ。先代のは微妙だったもんな。これは毎日の生活を安心して快適に送るためのファミリーカーとしては最適だ。




    ・これはとても素晴らしいクルマだよ。近いうちに買おうと思ってる。このCR-Vと競合車種とを試乗して比べてみたところ、CR-Vの方が運転しやすかった。特にハイウェイでの走りが良かったね。シートの出来もクラス最高だよ。




    ・マットさんはブガッティシロンスーパースポーツなんかもレビューするけど、こういう我々一般人向けのクルマもレビューしてくれるからとても気に入っているよ。
     ↑クルマに45,000ポンドも払える一般人がいるかねぇ。
     ↑この価格じゃ庶民向けとはいえないよ。




    ・なんてこった。今ではどの自動車メーカーもプレミアムブランドとして扱われるのを望んでいるようだ。価格設定は適正に設定しているが、実際に品質を向上させることを忘れているよ。




    ・CR-Vはここエストニアでは3~4世代に渡って大ヒットしているよ。自分はファンじゃないから正確にはわからないけどね。でも新しいモデルが発売されると、常に新車販売ランキングではトップになるんだ。




    ・2000年に中古のかなり過走行のCR-Vを買った時は、つくづく俺は運がないなと思ってた。でも乗ってるうちにそのスペースの広さと燃費の良さが気に入ったんだ。今でもまだ元気に走ってる。このCR-Vはとても気に入ったよ。




    ・このクルマは快適さと信頼性を好む人のためのSUVだ。これを買う人は、峠道を楽しく走れることは望んでいないと思う。信頼性が高く快適な車でA地点からB地点まで安全に移動できればいいと思っている人が買うんだ。




    ・価格は完全にクレイジーだ。自分は2019年に1.5リッターターボでAWDのCR-Vを買ったが、32,500ユーロかそれくらいだったと思う。あれが適切な価格だったと思うよ。




    ・CR-Vはもともとジオトラッカー(初代スズキエスクードのOEM車。GMに供給され、シボレーやジオのブランドから販売された)と同じサイズたっと思う。小さいがナイスなSUVだと思った記憶があるよ。このモデルはずいぶん大きくなったな。



    このページのトップヘ