JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:BRE

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    北米ではDATSUN 510の名前で販売されていた、日産510ブルーバードに対する海外の反応です。BRE仕様はかっこいい…!











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・1972年式のブルーバードの2ドアを11年間所有していたよ。200SXの5速ミッションと、SSS用のL16エンジンを載せてたんだ。ワイドタイヤとミニライトのホイールを履かせて、2インチくらいローダウンしてた。峠道でBMWやポルシェを煽って遊んでたよ。イジるのが簡単で、運転が楽しいクルマだった。今まで乗った中で最高のクルマの1台だね。みんなには申し訳ないけど、そいつはもう売ってしまったよ。




    ・こいつは野生動物って感じだな。自分もダットサン510を持ってた。とてもロマンチックな経験だったよ。バランスが良くて、道路との繋がりを感じることができるクルマだった。このビデオを作ってくれてありがとう!




    ・ハイスクールに入る前あたりに、このBRE仕様の510を見たのを覚えているよ。テクノロジーなんてものはなくて、素晴らしいクルマとスキルがあるだけだった。あの頃やこのクルマの事を思い出すと胸が痛むようだ。まさにドライバーズカーだね。




    ・自分は幸運にもこのブルーバードを所有しているよ。最近の若者は、電子制御が介在しないメカニカルなクルマに乗った事なんてないんだろうな。とても残念だ。




    ・あの1,800ccSOHCエンジンの高回転域の音は素晴らしいね。20歳になる前あたりに、自分は510を6台持ってたよ。とても気に入ってた。




    ・アクセルを全開にした時のサウンドが気に入ったよ。190馬力で780kgだなんてすごい!大学にいた1980年代に、自分も510を持ってたよ。4ドアだったけどね。




    ・このクルマのサウンドは素晴らしい!この510は今でも所有したいと思うクルマだ。




    ・これは自分のお気に入りのクルマだ。1971年にこのダットサン510を買って、エンジンを少し改造したんだ。それでV8エンジンを搭載するクルマとレースしたもんだ。たいていはこの510が勝ってたよ。自分はもう73歳になるが、この510は忘れられないクルマだね。




    ・1980年代に4台のダットサン510を持ってたよ。あれからいろんなクルマに乗ってきたけど、510ほど運転するスリルを感じさせてくれるものはなかった。このクルマは改造やメンテナンスがとても簡単だったなぁ。




    ・本物の男のための本物のクルマ。本物のレーサーのための本物のレースカー。




    ・日産がBMW 1シリーズの手頃な代替品として、この510みたいなクルマを作ってくれたらいいのにな。




    ・日産はこの510の現代版を作るべきだ。高回転型エンジンを搭載して、駆動方式はFRのやつだ。




    ・よし分かった。自分は510を欲しいものリストに入れるよ。




    ・こいつのデフは溶接でロックされている。これは今乗っているクルマ用のLSDがなかったり、あるけど高くて買えない時に行われる一般的な改造だった。




    ・あのエンジンは自分の耳に愛を与えてくれた。




    ・鉄板の薄いクルマで、1,000~1,800ccくらいのエンジンを10,000rpm以上まで回すことほど素晴らしいものはないね。




    ・何も特別なことをせずにパワーを発揮している。オールドスクールだねぇ。




    ・自分のVWも10,000rpmまで回るといいんだけどな…さて、アップグレードの時間だ。




    ・なんてこった!このエンジンはどれだけ回るんだ!




    ・あのエンジンのバルブトレーンは、10,000rpm以上回しても耐えられるんだぜ。




    ニューモデル速報 号外 特別号 ダットサン ブルーバード510のすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 号外 特別号 ダットサン ブルーバード510のすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    【国内在庫品】ターマックワークス 1/64 ダットサン ブルーバード 510 ワゴン ムーンアイズ イエロー Tarmac Works Datsun Bluebird Wagon Mooneyes
    【国内在庫品】ターマックワークス 1/64 ダットサン ブルーバード 510 ワゴン ムーンアイズ イエロー Tarmac Works Datsun Bluebird Wagon Mooneyes
    ターマックワークス 1/64 日産 ダットサン ブルーバード 510 ワゴン ガルフ カラー ブルー オレンジ モデルカー ミニカー レプリカ 模型 ロードカー 日産 水色 T64G-026-GU
    ターマックワークス 1/64 日産 ダットサン ブルーバード 510 ワゴン ガルフ カラー ブルー オレンジ モデルカー ミニカー レプリカ 模型 ロードカー 日産 水色 T64G-026-GU
    ノレブ 1/43 ダットサン ブルーバード 1600SSS 1969 ホワイト【420141】
    ノレブ 1/43 ダットサン ブルーバード 1600SSS 1969 ホワイト【420141】
    1/18 イグニッションモデル Datsun Bluebird (510) White ダットサン ブルーバード ティーケー・カンパニー IG3305
    1/18 イグニッションモデル Datsun Bluebird (510) White ダットサン ブルーバード ティーケー・カンパニー IG3305
    IG3063 ターマックワークス 1/18 Datsun Bluebird (510) Wagon Red/White
    IG3063 ターマックワークス 1/18 Datsun Bluebird (510) Wagon Red/White
    【国内在庫品】グリーンライト 1/64 ダットサン 510 1970 ライトブルー ルーフラック付き GREENLIGHT Vintage AD Cars Ser 7 Datsun ミニカー
    【国内在庫品】グリーンライト 1/64 ダットサン 510 1970 ライトブルー ルーフラック付き GREENLIGHT Vintage AD Cars Ser 7 Datsun ミニカー
    ignition_model 1/18 Datsun Bluebird (510) Light Blue Metallic (IG3307) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    ignition_model 1/18 Datsun Bluebird (510) Light Blue Metallic (IG3307) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    【沖縄・離島配送不可】1/18 Datsun Bluebird ブルーバード (510) Wagon Red/White/Blue ティーケー・カンパニー IG3154
    【沖縄・離島配送不可】1/18 Datsun Bluebird ブルーバード (510) Wagon Red/White/Blue ティーケー・カンパニー IG3154
    日産 ブルーバード その他/独自仕様/表記なし [中古] MT
    日産 ブルーバード その他/独自仕様/表記なし [中古] MT
    ブルーバード その他/独自仕様/表記なし(日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ブルーバード その他/独自仕様/表記なし(日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    日産 ブルーバード その他/独自仕様/表記なし [中古] MT
    日産 ブルーバード その他/独自仕様/表記なし [中古] MT
    日産 ブルーバード 1.8SSS [中古] MT
    日産 ブルーバード 1.8SSS [中古] MT


    北米ではDATSUN 510の名前で販売されていた、日産510ブルーバードに対する海外の反応です。BRE仕様はかっこいい…!











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・1972年式のブルーバードの2ドアを11年間所有していたよ。200SXの5速ミッションと、SSS用のL16エンジンを載せてたんだ。ワイドタイヤとミニライトのホイールを履かせて、2インチくらいローダウンしてた。峠道でBMWやポルシェを煽って遊んでたよ。イジるのが簡単で、運転が楽しいクルマだった。今まで乗った中で最高のクルマの1台だね。みんなには申し訳ないけど、そいつはもう売ってしまったよ。




    ・こいつは野生動物って感じだな。自分もダットサン510を持ってた。とてもロマンチックな経験だったよ。バランスが良くて、道路との繋がりを感じることができるクルマだった。このビデオを作ってくれてありがとう!




    ・ハイスクールに入る前あたりに、このBRE仕様の510を見たのを覚えているよ。テクノロジーなんてものはなくて、素晴らしいクルマとスキルがあるだけだった。あの頃やこのクルマの事を思い出すと胸が痛むようだ。まさにドライバーズカーだね。




    ・自分は幸運にもこのブルーバードを所有しているよ。最近の若者は、電子制御が介在しないメカニカルなクルマに乗った事なんてないんだろうな。とても残念だ。




    ・あの1,800ccSOHCエンジンの高回転域の音は素晴らしいね。20歳になる前あたりに、自分は510を6台持ってたよ。とても気に入ってた。




    ・アクセルを全開にした時のサウンドが気に入ったよ。190馬力で780kgだなんてすごい!大学にいた1980年代に、自分も510を持ってたよ。4ドアだったけどね。




    ・このクルマのサウンドは素晴らしい!この510は今でも所有したいと思うクルマだ。




    ・これは自分のお気に入りのクルマだ。1971年にこのダットサン510を買って、エンジンを少し改造したんだ。それでV8エンジンを搭載するクルマとレースしたもんだ。たいていはこの510が勝ってたよ。自分はもう73歳になるが、この510は忘れられないクルマだね。




    ・1980年代に4台のダットサン510を持ってたよ。あれからいろんなクルマに乗ってきたけど、510ほど運転するスリルを感じさせてくれるものはなかった。このクルマは改造やメンテナンスがとても簡単だったなぁ。




    ・本物の男のための本物のクルマ。本物のレーサーのための本物のレースカー。




    ・日産がBMW 1シリーズの手頃な代替品として、この510みたいなクルマを作ってくれたらいいのにな。




    ・日産はこの510の現代版を作るべきだ。高回転型エンジンを搭載して、駆動方式はFRのやつだ。




    ・よし分かった。自分は510を欲しいものリストに入れるよ。




    ・こいつのデフは溶接でロックされている。これは今乗っているクルマ用のLSDがなかったり、あるけど高くて買えない時に行われる一般的な改造だった。




    ・あのエンジンは自分の耳に愛を与えてくれた。




    ・鉄板の薄いクルマで、1,000~1,800ccくらいのエンジンを10,000rpm以上まで回すことほど素晴らしいものはないね。




    ・何も特別なことをせずにパワーを発揮している。オールドスクールだねぇ。




    ・自分のVWも10,000rpmまで回るといいんだけどな…さて、アップグレードの時間だ。




    ・なんてこった!このエンジンはどれだけ回るんだ!




    ・あのエンジンのバルブトレーンは、10,000rpm以上回しても耐えられるんだぜ。




    ブルーバード その他/独自仕様/表記なし(日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    ブルーバード その他/独自仕様/表記なし(日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン

    ブルーバード (日産)【中古】 中古車 セダン グレー 2WD ガソリン
    ブルーバード (日産)【中古】 中古車 セダン グレー 2WD ガソリン

    ターマックワークス 1/64 ダットサン ブルーバード510 ワゴン BRE カラー #46 TARMACWORKS インドネシア限定 T64G-026-BRE
    ターマックワークス 1/64 ダットサン ブルーバード510 ワゴン BRE カラー #46 TARMACWORKS インドネシア限定 T64G-026-BRE

    このページのトップヘ