JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:90系

    海外ではヤリスの名前で販売されていた、90系のトヨタヴィッツに対する海外の反応です。これは社用車としてさんざん乗りました。小回りが利いてとてもいいクルマでしたね。でも3気筒1,000ccのやつは、走行距離が10万kmを超えると面白いくらいに振動がひどくなりますね…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・2007年式のヤリスハッチバックに乗ってる。今までに所有した中で最も信頼性が高いクルマだよ。走行距離はそろそろ350,000kmになるけど今でも元気に走ってるんだ。このクルマはとても気に入っているよ。




    ・自分も2007年式のヤリスに乗ってる。維持費も保険料も安いんだ。A地点からB地点に移動するためだけのクルマが欲しいという人には良い選択肢だよ。




    ・ワンオーナーの中古のヤリスに乗ってる。1.5リッターの5ドアで、走行距離はそろそろ366,000kmになる。今でも走りは新車並みだよ。カンガルーを2回轢いたけど、へこんだ所は反対側から叩いたら直った。維持費も安いし、自分を失望させたことは一度もない。素晴らしいクルマだね。




    ・このヤリスに乗って7~8年になる。160,000kmの時に異音がしてきたからウォーターポンプを交換したけど、それだけだったな。とても信頼できるクルマだよ。




    ・MTの2007年式ヤリスを試乗しに行く予定だ。クラッチに関して、ミートポイントについてのコメントがあったからとても有難い。毎日の足として快適に乗れるかどうかを確認してこようと思ってる。しかしここ10年はMT車を運転していないんだよな…




    ・NCP91型には2台乗ったことがある。今は2019年式のNCP131型に乗ってるよ。今までに所有した中で最高のクルマだね。




    ・2008年式の2ドア5MTのヤリスに乗ってる。走行距離は465,000kmだ。通勤に1時間かかるから、タコマがかわいそうになってこれを買ったんだ。ちなみにタコマの走行距離は587,000kmだ。パワーはあまりないけど燃費がいいし、峠道はとても楽しい。コーナリング性能がとてもいいんだ。




    ・このヤリスに乗っていてパワステが一瞬効かなくなり、警告灯が点かないというときはオルタネーターが原因だ。それでeBayで安いのを買って交換したらノイズが出るようになった。また別の安いのを買って付けてみてもノイズは変わらなかったんだ。でも整備士の所に持って行って、テスト用の中古のオルタネーターを付けてみたら直った。安物買いの銭失いにならないよう、純正のデンソー製のものを買った方がいいね。




    ・2007年式で1.3リッター5MTのヤリスに乗ってる。元整備士の自分からすると、これは求めるものが全て揃っているクルマだ。ランニングコストも修理費も安い。とても役に立つゴーカートだよ。




    ・2007年式のヤリスに14年間乗ってる。走行距離78,400kmの中古を買ったんだが、今の走行距離は352,000kmになった。故障は全くないね。自分がいままでにしたのは通常のメンテナンスだけだ。今の所、これは自分が所有した中で最高のクルマだ。新しいクルマが欲しいけど、壊れるまでは乗り続けようと思っているよ。




    ・2011年式の1,000ccのヤリスを買った。このクルマでどこにでも行くよ。街乗りだと、1か月給油なしで走り続けられるね。ハイウェイを長距離走ると燃費は悪化するけど、それでも他のクルマと比べるとガソリン代はずっと安く済む。




    ・今乗ってる2010年式のヤリスは最高のクルマだと思う。メンテナンスの手間はかからないし、信頼性が非常に高いんだ。自分のは400,000km以上走っているが、今でもまだまだ元気だ。他のクルマと同様にメンテナンスは必要だけど、エンジンは素晴らしいね。




    ・北米版の2009年式ヤリスに乗ってる。1.5リッターで2ドアのモデルだ。今の走行距離は266,000kmだけど、信頼性はかなり高いし燃費も良好だ。購入以来、補器類ベルトのテンションの維持に問題があった。最近はブレーキ関係を全部新品に取り換えたよ。262,000kmの時にフロントのハブベアリングとドライブシャフトも交換したね。運転席のシートはだんだん傷んできている。それとヘッドライトのバルブの交換は面倒だ。全体的にはとても気に入っているから、信頼性を保っている限りは乗り続けるつもりだよ。




    ・2008年式のヤリスセダン(トヨタベルタの海外での名前)に乗ってる。走行距離は330,000kmだけどまだまともに走ってるよ。最近、17km/Lという燃費を記録したよ。




    ・2008年式の5MTのヤリスに乗ってた。下取りに出すまでに160,000km乗ったよ。メンテナンスは欠かさず行っていたからずっと新車同様の状態を保っていた。非常に信頼性が高かったし、運転するのも楽しかったよ。今は亡くなった母親が乗っていた2009年式のヤリスをセカンドカーとして持ってる。走行距離はちょうど80,000kmに達したところだ。とてもナイスだし信頼できるクルマだよ。これはかなり過小評価されているクルマだね。




    ・2006年式のヤリスを持ってる。走行距離は185,000kmだ。いくつか改造したら運転するのが楽しいクルマになった。信頼性が高く、いつでもエンジンは一発始動だよ。




    ・2010年式で1.3リッター、5ドアのヤリスを持ってる。走行距離は430,000kmで、クラッチとブレーキを交換した以外は一般的なメンテナンスしかしていない。南アフリカにいるから、メタリックグレーのペイントが退色してきているよ。これは今までに所有した中で最高のクルマだね。とんでもなく遅いけど非常に信頼性が高い。部品は安いし簡単に入手できるから、安くていいクルマを探している人にはオススメできるね。ただ、他のトヨタ車と同じようにオイル上がりの問題がある。年間で5リットルくらいはオイルを継ぎ足しているね。




    ・2008年式のヤリスに10年以上乗ってる。240,000kmの時にウォーターポンプ、サスペンション、ショック、バッテリーケーブルを交換する必要があったけど、交換したのはそれくらいだな。戦車みたいに頑丈なクルマだね。ブサイクで小さいトロルみたいだけど、だからって手放す理由にはならないね。これは素晴らしいクルマだよ。




    ・オマーンで教師をしている時に2011年式のヤリスを新車で買って乗っていたよ。あれは素晴らしいクルマだった。小さいけど速くて経済的なんだ。当時はとても人気だったから、現地の人が譲ってくれと訪ねてくることもあったんだ。ただ、センターメーターは気に入らなかったな。燃料計が右側にあるんだが見落としがちで、一度ガス欠になったことがある。でも全体的に見ると、このヤリスは払った金額に見合った素晴らしいクルマだったよ。




    ・2007年式のヤリスに乗ってる。とても気に入っているよ。このクルマで大きなトラブルに見舞われたことはないな。A地点からB地点まで問題なく移動できる。見た目もキュートだと思うな。友達から1,500ユーロで譲ってもらったんだ。以前にブレーキを修理してあったからとてもお得だった。




    ニューモデル速報 第355弾 新型ヴィッツのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第355弾 新型ヴィッツのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    国際貿易 633690420720 64B0378 BMC 1/64 トヨタ ヤリス / エコー / ヴィッツ 1998 5ドア ホワイト RHD
    国際貿易 633690420720 64B0378 BMC 1/64 トヨタ ヤリス / エコー / ヴィッツ 1998 5ドア ホワイト RHD
    BM CREATIONS 1/64 トヨタ 1998 ヴィッツ/エコー 5ドア ゴールド RHD 【64B0369】 (ミニカー)ミニカー
    BM CREATIONS 1/64 トヨタ 1998 ヴィッツ/エコー 5ドア ゴールド RHD 【64B0369】 (ミニカー)ミニカー
    64B0383 BMC 1/64 トヨタ ヤリス/エコー/ヴィッツ 1998 5ドア ブルー/ファイアー塗装(LHD)
    64B0383 BMC 1/64 トヨタ ヤリス/エコー/ヴィッツ 1998 5ドア ブルー/ファイアー塗装(LHD)
    【中古】No.33 トヨタ ヴィッツ (サック箱)
    【中古】No.33 トヨタ ヴィッツ (サック箱)
    トヨタ ヴィッツ RS [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ ヴィッツ RS [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    ヴィッツ RS(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー グレー 2WD ガソリン
    ヴィッツ RS(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー グレー 2WD ガソリン
    ヴィッツ RS(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    ヴィッツ RS(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    トヨタ ヴィッツ RS [中古] MT
    トヨタ ヴィッツ RS [中古] MT

    3,000ポンド(約59万円)の90系トヨタランドクルーザープラドを買ってみた!という動画に対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・オーストラリア人曰く、「ブッシュに行きたいならランドローバーに乗れ。ブッシュから帰ってきたいならランドクルーザーに乗れ」




    ・ランドクルーザーを所有しているのに、「ランド」を「クルーズ」しないとはこれ如何に。




    ・これはレストアしてキープする価値のあるクルマだ。こういうワンオーナーの個体を見つけられるのは非常にレアだよ。




    ・このプラドが今後どうなるのかとても気になる。自分も1998年式の2.7リッターのプラドを持ってるんだ。最初に故障したのは285,000kmの時で、ヘッドガスケットが抜けたんだ。




    ・自分はとにかくランドクルーザーが大好きだ。個人的には今までに作られた中で最高の4×4だと思ってる。とても素晴らしいクルマだよ。これはあと20年は持つだろうな。真のモータリングクラシックだ。このクルマに投資したお金は決してムダになることはないよ。




    ・エンジンがこんなにスムーズに始動するなんて信じられない。素晴らしいエンジンだな。これが3,000ポンドだったなんて盗んできたも同然だよ。良い買い物をしたね。これはぜひともキープするべきだ。価値を知らない人の手に渡るのは残念だからね。このクルマは、今日では失われてしまったエンジニアリングの純粋さとこだわりのレベルを示している。全てのランドクルーザーは他のトヨタ車とは異なる、完全に独立したラインで作られているんだ。これは単なるクルマではなく、歴史上もっとも偉大なマシンの1台だ。文字通り、世界はこのクルマを中心に回っているんだ。でもここヨーロッパではあまり評価されていない。これは見た目からして、大量のブッシュやマウント類の交換が必要そうだけど、でもそれだけで済むだろう。このエンジンは今後何年も動き続けるはずだ。




    ・この動画のパート2が楽しみだ。古いプラドが大好きなんだ。




    ・いいのを買ったな!昔のトヨタ車は最高だったよ。




    ・これはファンタスティックだ。自分も新車当時から1997年式のランドクルーザープラドを持ってる。3.0リッターのディーゼルで走行距離は147,000kmだ。色はこの動画のと同じだよ。1回だけ車検に落ちた事があるが、それはタイヤが摩耗しすぎていたせいだった。エンジンはオールドスクールながらもワンダフルで、整備性がとてもいいんだ。




    ・古いトヨタ車は決して殺すことができないと思う。きちんと面倒を見てやれば、これらのクルマはオーナーよりも長生きするよ。自分は17年落ちのカローラに乗っているが、今でも走りは夢のようだ。定期的なメンテナンスと消耗品の交換以上の事はしたことがないよ。




    ・ここオーストラリアでは走行距離300,000km以上でも10,000~13,000AUDで販売されている。これはかなりお買い得だったと思うよ。




    ・近所に住んでいた工場の経営者がこのランドクルーザーを持ってた。ボディーカラーはグリーンで、内装はタンカラーだったな。いつもクリーンな状態で、工場の近くに停めてあったのを覚えているよ。彼女は数年前に亡くなってしまったが、でもクルマはまだそこにある。ランドクルーザーはオーナーより長生きするというのは本当だよ。




    ・自分も同じエンジンを搭載した同じランドクルーザープラドを持ってた。ここオーストラリアであらゆるアドベンチャーに出かけたよ。3.4リッターV6は、トヨタの最も信頼性の高いエンジンの1つだった。走行距離が400,000kmを超えていても、大規模な修理を必要とせずに走っているのはざらに見かけるよ。しかし、このクルマは街中での燃費が最悪なんだよなぁ。




    ・4年前、1997年式のディーゼルのプラドで、大陸を横断してアイルランドからシンガポールまで走ったことがある。世界最悪と思われる道が何か所かあったけど、このクルマは決して自分を失望させなかった。今までに交換したのはブッシュとボールジョイントくらいだね。これらは信じられないほど素晴らしいクルマだ。生き延びるために作られているんだ。




    ・ランドクルーザープラドは北米ではレクサスからGXとして販売されている。自分も持っているが素晴らしいクルマだよ。走行距離は432,000kmを超えているけど走りは新車同様で、一度も故障したことがない。どれだけ気温が低くてもエンジンは一発始動で、10分後には車内が暖かくなっているんだ。ロッキー山脈の北部にある、シベリアの地獄のような場所も快適に走ることができる。




    ・祖父もこのランドクルーザープラドを持ってた。グリーンのやつだった。子供の頃、そのプラドに乗るのはとてもクールな事だと思ってたよ。彼は毎年、そのランドクルーザープラドでキャンピングトレーラーをけん引してヨーロッパ中を回ってたんだ。




    ・このランドクルーザープラドはとてもいい個体だな。自分はこのクルマが大好きなんだ。作りがとても良く、定期的なメンテナンスさえしていれば一生乗り続けることができる。用途が何であれ素晴らしい買い物だね。




    ・自分はこのプラドが新車で販売されていた時、ここニュージーランドのホークスベイにあるトヨタディーラーで働いていたよ。こいつは防弾仕様並みに頑丈なんだ。自分も気に入っているクルマだよ。




    ・このクルマは非常に信頼性が高い。月までの往復くらいの距離は簡単に走れるよ。




    ・父親がこのプラドを持ってる。新車から乗っていて、今の走行距離は700,000kmだ。とてもいいクルマで自分も大好きなんだ。ずっとキープしておいて欲しいね。この動画のパート2が楽しみだ。





    ニューモデル速報 第183弾 新型ランドクルーザー・プラドのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第183弾 新型ランドクルーザー・プラドのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    BM CREATIONS 1/64 トヨタ ランドクルーザー プラド LC95 グリーン RHD 【64B0352】 (ミニカー)ミニカー
    BM CREATIONS 1/64 トヨタ ランドクルーザー プラド LC95 グリーン RHD 【64B0352】 (ミニカー)ミニカー
    BM CREATIONS 1/64 トヨタ ランドクルーザー プラド LC95 ホワイト RHD 【64B0354】 (ミニカー)ミニカー
    BM CREATIONS 1/64 トヨタ ランドクルーザー プラド LC95 ホワイト RHD 【64B0354】 (ミニカー)ミニカー
    ランドクルーザープラド TX(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン
    ランドクルーザープラド TX(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン
    トヨタ ランドクルーザープラド TX [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザープラド TX [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザープラド TXリミテッド [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザープラド TXリミテッド [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザープラド TX [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザープラド TX [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザープラド TXリミテッド [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザープラド TXリミテッド [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    90系のトヨタヴィッツに対する海外の反応です。海外では「Yaris」の名前で販売されていました。社用車で乗っていた事がありますが、小回りが利いて、故障もなく、燃費が良く、とても扱いやすいクルマでした。













    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・ヴィッツは一度手に入れると気に入るけど、好んで乗りたいと思うようなクルマではないよな。
     ↑表紙だけで本を判断するようなマネはよくない。
     ↑確かにそうだな。家族がこれを買った時は嫌だったけど、今ではいろいろイジりたいと思ってる。
     ↑自分は本当はホンダシビックが欲しかったけど、お金が足りなくて2006年式のヤリスを買ったよ。1年半も乗ったらすっかり気に入ってしまって、他に欲しいクルマは無くなった。




    ・このヤリスって基本ノーメンテナンスで乗れるけど、メンテどころか洗車すらされていないのが多いよな。
     ↑待って。雨で洗われるのは除くとして、自分は少なくとも年に1回は洗車しているよ。
     ↑自分のは塗装のクリアが剥がれちゃって、洗車しづらくなってるよ。
     ↑自分は週に1回は洗うぞ。
     ↑20万kmのヤリスオーナーとして、この意見には同意せざるを得ない。




    ・ようやくヤリスのレビューが観られてとても嬉しい。自分は今乗ってる2007年式のヤリスセダン(トヨタベルタ)が大好きなんだ。5速MTだととても元気に走れる。そろそろ44万kmだけど、今でも力強く走ってるよ。
     ↑ニューヨークに住んでいない限り、MTは全てのクルマを楽しくしてくれる。




    ・このクルマは決して死なない。自分は2008年からずっと乗ってるよ。




    ・ヤリスは大好きだね!買い替えなんて考えた事がないよ。これは本当にカンペキなクルマだ。見た目はいいし、燃費もいい。乗り心地もいいし、加速もいい。とこにでも駐車できるし、何より信頼性が高い。こいつには何の問題もないね。




    ・そして今、ヤリスは250馬力オーバーのラリーカーに成長した。二面性ってやつだね。
     ↑しかし残念なことに、GRヤリスはアメリカでは買えないんだよなぁ。




    ・前に乗ってたヤリスがまさにこれだ。色も一緒だよ。自分のお金で買った初めてのクルマだった。これでアメリカを横断したこともあったな。7年間、自分の人生の大きな部分を占めていた。初めての子供を病院から家に連れて帰ってきたのもこのヤリスだった。懐かしいなぁ。




    ・自分はどういうわけかヤリスが好きなんだ。このシンプルさが魅力なんだよね。




    ・2010年式のヤリスに乗っているけど、これは自分にとってとても素晴らしいクルマだよ。車体価格が安いだけでなく、ガソリン代、保険、パーツ、全てが安い。とても扱いやすいし、リアハッチがでかい!




    ・2007年式のヤリスに乗ってる。とても気に入ってるよ。新車で買って以来、リコール以外で整備工場に入庫した事はないね。




    ・2009年式ヤリスのMTに数年間乗ってる。運転するたびにこのシンプルさが好きになるね。派手なガジェットは必要ないよ。このクルマに失望させられたことは一切ない。自分はこいつをリスペクトしている。車輪が外れるまでこいつに乗り続けるよ。




    ・ヤリスみたいな小型ハッチバックが大好き。長いことシボレーアヴェオに乗ってたけど、あれはマジでSxxTBoxだった。2回もヘッドガスケットが抜けて、自分に修理する方法を教えてくれたよ。あのシボレーアヴェオは気に入ってたなぁ。




    ・トヨタヤリスは、三菱ミラージュを正しく仕上げたようなクルマだ。
     ↑つまり三菱ミラージュは間違ったトヨタヤリスって事か。
     ↑公平を期すために言えば、ミラージュはヤリスよりも安く、新車を1万ドル以下で買うこともできる。
     ↑90年代のミラージュはよかったけどな。




    ・今乗ってる2007年式のMTのヤリスが大好きだよ。自分が望むものが全て実現されたんだ。信頼性が高くて燃費が良く、運転が楽しく、必要なものを運ぶためのスペースがあり、壊れそうな派手なデジタル機器は一切ない。センターメーターもお気に入りだね。ハンドルの上や下からのぞき込むことなく速度を確認できる。




    ・2014年式のヤリスに乗ってる。21万kmを越えてるけど、簡単なメンテナンスをするだけでメカニカルな問題は一切ない。ハイウェイで追い越しをしようと思ったらアクセルを床まで踏まなきゃないけど、自分はこのクルマがとても気に入っているよ。




    ・自分はヤリスセダンで運転を覚えた。マニュアル車の運転の仕方もヤリスセダンで覚えたんだ。ヤリスは、自分の心の中の特別な場所を占めているよ。




    ・スピードバンプで跳ねる姿がとてもチャーミングだ。





    ・2005年式のヤリスを持ってる。小さなサイズと多くの収納スペースが気に入ってるね。




    ・うちの娘は2008年式のヤリスに乗ってる。トラブルフリーで素晴らしいクルマだね。娘のにはパワーウインドウと集中ドアロックが付いてる。少し車高を下げるのにTRDのダウンサスが入ってるんだが、社外のアルミホイールを組み合わせるとカッコよくなるね。5速MTで、TWMのショートシフターも付けてある。スモークガラスにしたらもっとカッコよく見えるだろうな。




    ・シンプルで小さいから欲しくなるな。自分は市街地で乗ることが多いからね。それに、メンテナンスの心配を最小限に抑えたいんだ。





    ヴィッツ F(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ガソリン
    【単品】チョロQ PEPSI トヨタ ヴィッツ (クリアケース入)
    【単品】チョロQ PEPSI トヨタ ヴィッツ (クリアケース入)
    【中古】(非常に良い)No.33 トヨタ ヴィッツ (サック箱)
    【中古】(非常に良い)No.33 トヨタ ヴィッツ (サック箱)
    ニューモデル速報 第242弾 TOYOTAヴィッツのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第242弾 TOYOTAヴィッツのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ヴィッツ RS(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ヴィッツ RS(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ヴィッツ RS(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    ヴィッツ RS(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    ヴィッツ RS(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    ヴィッツ RS(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    ヴィッツ F(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    ヴィッツ F(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    ヴィッツ TRDターボM(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ブルー 青色 2WD ガソリン
    ヴィッツ TRDターボM(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ブルー 青色 2WD ガソリン


    1993年式のJZX90型トヨタマークⅡツアラーVに対する海外の反応です。価格が高騰して久しいですね…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・今なお人々の心を魅了する伝説級のクルマだ。




    ・こういうクルマはどこで見つけられるんだ?鳥肌が立つくらいの美しさだ。




    ・素晴らしいね。伝説の90系だ。




    ・塗装の状態が本当に素晴らしい!




    ・ああ、このボディとエンジンを作ったエンジニアを再集結させて、また同じようなクルマを作ることができたらいいのに…




    ・非常に良いコンディションだね。自分は90年代の日本車が大好きなんだ。こういう状態のマークⅡなら、状態に見合った金額を払う事は躊躇わないよ。




    ・これは自分の一番好きな日本車だ!これを所有したり、運転したりしたことがある人なら誰でも理解できるはずだ。




    ・自分は1995年式のマークⅡを持ってる。すっかり惚れ込んでるよ。世界にこれ以上美しいものはないね。




    ・トヨタは昔、こういうクールなクルマを作ってたんだよな。




    ・自分はイラクに住んでいて、この90系マークⅡを所有している。素晴らしいし非常に美しいクルマだよ。この贅沢なクルマを作ってくれた日本のエンジニアに感謝したい。




    ・昔と違って、今では品質と信頼性を重視してクルマを作る人なんかいないだろうな。本当に残念だ。




    ・このクルマは日本の自動車産業におけるレジェンドだよ。




    ・このビデオを見てたらヨダレが出てきた。20年前って何年前だっけ…




    ・ツインターボ!これは本当に素晴らしい。




    ・シックなクルマだね。これはアツい!




    ・新車も同然のコンディションだな。




    ・90年代にタイムスリップしたみたいだ。




    ・このマークⅡは我々よりも長生きするんだろうな。




    ・このマークⅡはめちゃくちゃ信頼性が高いんだ。




    ・こういうクルマが欲しい。シンプルなのがいいね。





    青島文化教材社 1/24 ザ・モデルカーシリーズ No.90 トヨタ JZX90 マーク2 グランデ/ツアラー 1992 プラモデル
    青島文化教材社 1/24 ザ・モデルカーシリーズ No.90 トヨタ JZX90 マーク2 グランデ/ツアラー 1992 プラモデル

    PAB-3173 【PANDRA RC/パンドラ RC】Toyota マークII JZX90 <BN Sports公認> ボディセット
    PAB-3173 【PANDRA RC/パンドラ RC】Toyota マークII JZX90 <BN Sports公認> ボディセット

    マーク2 ツアラーV(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラウン 茶色 2WD ガソリン
    マーク2 ツアラーV(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラウン 茶色 2WD ガソリン

    マーク2 (トヨタ)【中古】 中古車 セダン グリーン 緑色 2WD ガソリン
    マーク2 (トヨタ)【中古】 中古車 セダン グリーン 緑色 2WD ガソリン

    マーク2 グランデ(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラウン 茶色 2WD ガソリン
    マーク2 グランデ(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラウン 茶色 2WD ガソリン


    ※※※過去記事を再掲します※※※



    日本ではもうあまり見かけなくなった90系カローラは、アメリカではまだ走っているようです。今のクルマにはない、シンプルな魅力がありますね。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・90系は歴代カローラの中でも黄金のスタンダードだといえる。投じた金額に対して最大の利益が返ってくるからね。





    ・このカローラは長持ちするよ。友人は母親から1990年式の480,000km走ったカローラをもらったんだけど、ティーンエイジャーの乱暴な乗り方にも関わらずあのカローラは普通に走ってた。奴はアクセルの事を常に押しっぱなしにするON-OFFスイッチだと思ってたんだ。




    ・我々にはこのような信頼性が必要だ。戻ってきてくれ90カローラ。





    ・パワステとエアコンがオプションでMTが標準の場合、それは1988年の「エコノミカー」の定義を表している。





    ・これは自分が1991年に初めて運転を覚えたクルマだ。「こいつは速い」と思ってビビってたよ。アクセルをうまくコントロールできなかったからかもだけど。とにかく、この動画を観たら良い思い出が蘇ってきたよ。





    ・自分は現在においても、こいつに誇りを持って乗りたいと思う。





    ・1992年式のを持ってたよ。EFI、ABS、エアバッグ、大きいタイヤ、リアシートのショルダーベルトを装備してたな。今見れば古代のものって感じだけど、それ以前のクルマに比べれば格段に良かったんだ。





    ・改めて今見ても、90系カローラはよくまとめられたクルマだと思う。





    ・極限の信頼性を持つ究極の輸送機器だな。





    ・ワゴンの方だと折りたためるリアシートも手に入る。おそらく耐荷重を考えてサスペンションが硬くなっているだろうから、セダンよりもコーナリング性能が良さそうだ。





    ・今でも走ってるのを見かけるよ!真の品質の証明だよ。





    ・キャブレターにオプションのパワステか…ずいぶん遠くに来ちゃったみたいだ。





    ・赤のカローラGT-S(AE92トレノ)はめっちゃクールだ!





    ・今でもけっこうな台数の90系カローラが走ってるのを見かけるよね。





    ・もしこのカローラが新車で手に入るなら買いたいよ。今のクルマより良いと思う。速さと快適性では劣るかもしれないが、信頼性では勝っている。好みのクルマを探さなきゃな。





    ・カップホルダーがある!でもタコメーターはないのか…そして重ステかぁ。レトロカーはいいねえ。





    ・ツインカムなのにキャブレターって、何かちぐはぐな感じがするな。





    ・カローラセダンは、カナダではとても一般的な教習車だよ。





    ・シンプルで経済的で、太陽と同じくらいの信頼性がある。





    ・1988年にトヨタがまだキャブレターを採用していた事に驚いた。





    ・ここサウスカロライナ州だとまだ90系カローラが走ってるよ。




    【新品】トミカリミテッドヴィンテージ NEO LV-N08 b トヨタ カローラ 1500SEリミテッド (グレー) 240001005549
    【新品】トミカリミテッドヴィンテージ NEO LV-N08 b トヨタ カローラ 1500SEリミテッド (グレー) 240001005549

    【中古】ミニカー 1/64 TLV-N147d トヨタ カローラ1600GT(レッド) 「トミカリミテッドヴィンテージNEO」 [289975]
    【中古】ミニカー 1/64 TLV-N147d トヨタ カローラ1600GT(レッド) 「トミカリミテッドヴィンテージNEO」 [289975]

    トミカリミテッドヴィンテージNEOLV-N273a トヨタ カローラバン DX(白)2000年式
    トミカリミテッドヴィンテージNEOLV-N273a トヨタ カローラバン DX(白)2000年式

    トミーテック 325086 1/64 トミカリミテッドヴィンテージNEO LV-N287b トヨタ カローラワゴン Lツーリング (緑) 96年式 ミニカー (ZM111027)
    トミーテック 325086 1/64 トミカリミテッドヴィンテージNEO LV-N287b トヨタ カローラワゴン Lツーリング (緑) 96年式 ミニカー (ZM111027)

    トミーテック トミカリミテッドヴィンテージネオ LV-N287a トヨタ カローラワゴン Lツーリング オプション装着車 (青/銀) 96年式 LVN287Aトヨタカロ-ラワゴンLアオ [LVN287Aトヨタカロ-ラワゴンLアオ]
    トミーテック トミカリミテッドヴィンテージネオ LV-N287a トヨタ カローラワゴン Lツーリング オプション装着車 (青/銀) 96年式 LVN287Aトヨタカロ-ラワゴンLアオ [LVN287Aトヨタカロ-ラワゴンLアオ]

    トミカリミテッドヴィンテージ NEO LV-N264b トヨタ カローラワゴン Lツーリング(銀)97年式
    トミカリミテッドヴィンテージ NEO LV-N264b トヨタ カローラワゴン Lツーリング(銀)97年式

    このページのトップヘ