JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:86

    トヨタ86/スバルBRZに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・娘がこれを持ってる。自分はこれを運転するのが大好きなんだ。速いクルマをゆっくり走らせるより、遅いクルマを速く走らせるほうがずっと楽しいよ。峠道に持っていけばもうこのクルマの独壇場だ。




    ・これを持ってたが、子供たちが大きくなったから手放した。でもハイウェイでの通勤や週末の楽しみのためにまた買おうと思っているんだ。このプラットフォームは間違いなく自分のお気に入りだ。




    ・自分も持ってたが、いくつか細かい問題があった。ホイールナットが噛み込んで取れなくなり、ドリルを使って取る必要があった。ヘッドライトは曇ってきたり、内側が結露したりしていたね。塗装は薄くて欠けやすかった、でも全体的な信頼性は堅固なもので、立ち往生したり破産したりするような事はなかったよ。このクルマがどのようなものなのかを理解できれば、このクルマは楽しいものになるね。
     ↑それは確かにその通りだ。自分もスタッドボルトを2本折っちゃったよ。スバルのスタッドボルトは他メーカーのものに比べて折れやすいのかな。




    ・2017年式のを持ってる。コーナーを攻めたり、たまにはドリフトもしてみたいと思ってるならこれが最適なクルマだよ。ノーマルでも既に完璧な状態だけど、改造するとさらに良くなる。




    ・2014年式のトヨタ86に乗ってる。とても楽しいクルマだよ。自分は毎年どこかをアップデートするのを楽しみにしているんだ。ステレオや車高調、タイヤ、エアクリーナー、バッテリー、スエード調のインテリア、ヘッドライトとテールライトなどをアップグレードした。それらのおかげでいつも新鮮な気分でいられるんだ。次はマフラーとエキマニを交換する予定だ。しばらく手放すつもりはないよ。これは現代のクラシックだ。




    ・ノーマルのスバルBRZを持ってる。MTで、これを運転するのが大好きだ。このクルマに乗るのは純粋な幸福だね。スピードを出さなくてもレーシングスタイルのパッケージで楽しみが得られるから、細かい点は自分にとって大した問題じゃないな。




    ・BRZのオーナーであることを誇りに思っているよ。これはシビックに差を付けられても気にならないスポーツカーだね。




    ・トヨタはGT86を速く走るためでなく、楽しむために開発したんだ。速く走りたいならヘルキャットでも買えばいいさ。いつでも楽しめるクルマが欲しいならGT86を買うべきだ。




    ・2016年式のBRZに乗って7か月になる。とても気に入っている良い。エキマニとマフラーを交換し、ECUを再マッピングしたんだ。そうしたら中間域が改善され、馬力とトルクが増えたよ。シフターのスプリングも付けたから、ギアチェンジがはるかに良くなった。運転するのがとても楽しいクルマだよ。サイドスカートとフロントのスプリッターを付けているから、他の普通のクルマよりは断然目立つね。




    ・初期のトヨタ86の見た目が気に入ったから買ったよ。自分にとっては初めてのカーナビ付きのクルマなんだ。自分が慣れ親しんでいたものよりもずいぶんハイテクだね。しかし自分としては、先進的なテクノロジーはなければない方がいいんだ。何も付いていない1989年式のCR-Xから乗り換えたから、エアバッグにも緊張しているよ。クルコンも無くていい。6速MT、プッシュスタート、シートヒーターなどの豪華な装備が付いているクルマは初めてだ。




    ・2013年式のサイオンFR-Sに乗ってる。走行距離はたったの70,400kmでコンディションはかなり良い。こいつは信頼性が非常に高いんだ。アラスカに住んでいるが、冬でも構わず一年中乗ってるよ。このクルマは大好きだ。




    ・トヨタ86のリミテッドに乗ってる。見た目がとても気に入っているんだ。とてもビューティフルで、ウイングも完璧だ。その辺を走ってる90%のクルマよりはカッコいいね。特にここ南アフリカでは。




    ・2013年式のトヨタGT86に乗ってる。去年ターボ化したんだ。クルマの性格が完全に変わったよ。ノーマル状態で乗っていれば非常に信頼性が高く、維持費のかからないクルマだよ。




    ・娘のために走行距離200,000kmの2015年式スバルBRZリミテッドを買った。素晴らしいクルマだよ。ハンドリングもサウンドも素晴らしい。娘は6速MTが気に入っているようだ。これをディスる人もいるけど、金額を考えたらこれ以上のクルマはないだろうな。ピュアドライバーズカー!




    ・2012年の後半から乗ってる。今でも運転するのが大好きだ。とてもコントロールしやすく、気が向いたらタイヤを滑らせることだってできるんだ。




    ・エアコン操作系の下にある小さなトレイはスマートキー用だ。スマートキーの電池が無くなっても、そこに置けばエンジンを始動できる。




    ・2013年からトヨタ86を持ってる。唯一否定的な事を言うとしたら、純正シートのサポート性がもっと高ければよかったって事だな。まあ、それは自分が年を取っただけなのかもしれないけどね。それ以外はとても楽しいクルマだ。旅行や引っ越しなど、何にでも使ってきた。50インチのテレビをボックスやその他のものと一緒にトランクに収める事が出来たんだ。リアシートを倒すか取り外すと驚くほど広々としているよ。小さいクルマだけど、所有してみると十分な大きさに感じるね。




    ・2017年式のGT86のMTを新車の時から乗ってる。走行距離は110,000kmで、社外のブレーキパッド以外は全てノーマルだ。消耗品以外は何も交換していないよ。クラッチすらオリジナルだ。急な坂道で発進する時に何度か焼けてしまったけどね。これは維持費のとても安いクルマだよ。インテリアは熱のせいでボロボロになるけど、低予算なクルマのインテリアに多くは期待できないしな。電子機器は最小限だけど、それはつまり故障の可能性が最小限って事だ。リアのブレーキパッドは100,000kmの時に交換したよ。フロントはオリジナルのままだけど、最近鳴くようになってきたな。このクルマを楽しむには、良いタイヤを手に入れる事が不可欠だね。




    ・自分もこれに乗ってる。とても気に入っているよ。これは本当に素晴らしいね。見た目が良く、ハンドリングも元気いっぱいの低価格スポーツカーだ。もしマッスルカーが好みなら他のを探した方がいいな。維持費も安いし信頼性も高い。燃費もいいし、愚かな事をしなければ再販価値も保たれる。自分は長年にわたって何台ものスポーツカーに乗ってきたけど、支払いが終わった後もキープしているのはこのクルマくらいだね。




    ・スピードを求めてトヨタ86を買うのはお門違いだな。これらはサーキットのタイムを更新するためでなく、楽しく運転するために設計されているんだ。今から10年もすれば、また人気が出てくるだろうな。




    TOYOTA86 PERFECT BOOK(XACAR 86&BRZ magazine特別編集)【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]
    TOYOTA86 PERFECT BOOK(XACAR 86&BRZ magazine特別編集)【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]
    ハイパーレブ Vol.283 トヨタ86&スバルBRZ No.21【電子書籍】[ 三栄 ]
    ハイパーレブ Vol.283 トヨタ86&スバルBRZ No.21【電子書籍】[ 三栄 ]
    【国内在庫品】ターマックワークス 1/64 トヨタ GR86 HKS ブラック Tarmac Works HKS Toyota GR86 ミニカー
    【国内在庫品】ターマックワークス 1/64 トヨタ GR86 HKS ブラック Tarmac Works HKS Toyota GR86 ミニカー
    MINI-GT 1/64 Toyota GR86 LB★Nation ベイビーブルー (左ハンドル) ミニカー MGT00873-L 【3月予約】
    MINI-GT 1/64 Toyota GR86 LB★Nation ベイビーブルー (左ハンドル) ミニカー MGT00873-L 【3月予約】
    タカラトミー トミカ トミカプレミアム 18 SUBARU BRZ R&D SPORT ミニカー おもちゃ 6歳以上
    タカラトミー トミカ トミカプレミアム 18 SUBARU BRZ R&D SPORT ミニカー おもちゃ 6歳以上
    タカラトミー(TAKARA TOMY) 『 トミカ No.28 SUBARU BRZ 箱 』 ミニカー 車 おもちゃ 3歳以上 箱入り 玩具安全基準合格 STマーク認証 TOMICA
    タカラトミー(TAKARA TOMY) 『 トミカ No.28 SUBARU BRZ 箱 』 ミニカー 車 おもちゃ 3歳以上 箱入り 玩具安全基準合格 STマーク認証 TOMICA
    トヨタ 86 GT [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
    トヨタ 86 GT [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
    トヨタ 86 GTリミテッド [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ 86 GTリミテッド [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ 86 GT [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ 86 GT [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    スバル BRZ GT [中古] 禁煙車 AT
    スバル BRZ GT [中古] 禁煙車 AT
    スバル BRZ S [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 MT
    スバル BRZ S [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 MT
    スバル BRZ S [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 MT
    スバル BRZ S [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 MT
    トヨタ GR86 RZ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
    トヨタ GR86 RZ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
    トヨタ GR86 RZ [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    トヨタ GR86 RZ [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    トヨタ GR86 RZ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ GR86 RZ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    スバル BRZ R [中古] 禁煙車 MT
    スバル BRZ R [中古] 禁煙車 MT
    スバル BRZ S [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    スバル BRZ S [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    スバル BRZ S [中古] 禁煙車 保証期間あり 12ヶ月 MT
    スバル BRZ S [中古] 禁煙車 保証期間あり 12ヶ月 MT

    ※※※過去記事を再掲します※※※




    海外では、86/BRZはとかくパワー不足と言われがちですが、それでもライトウェイトFRスポーツはみんな大好きなようです。

    ちなみにトヨタの若者向けブランド「Scion」からもFR-Sという名前で出ていますが、バッジが変わるだけでUSDM感がムンムンになる不思議。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓








    ・個人的には、86が現代の他のスポーツカーよりもローパワーで、かつNAであるという事実は、トヨタがかつてのAE86により一層寄せた結果だと思う。人々はAE86の事も時代遅れで遅いと批判したけど、運転してみるとユニークで伝説的な体験を味わうことができる。




    ・自分は2013年式の初代スバルBRZを持ってる。そんなに速くはないけど、コーナーを攻めるのは楽しいよ。
     ↑自分はサイオンFR-S(トヨタ86のサイオンから出ているモデル)に乗ってる。こいつは将来、コレクションの対象になることが保証されているから、未来のためにできるだけキレイな状態に保つよ。




    ・俺はこの言葉を引用したい。"ハチロクはドライバーを育てるクルマだからな…"
     ↑文太だ!




    ・何か月か前にスバルBRZを手に入れた。純正ではこれ以上のパワーは必要ないね。街乗りにはぴったりだよ。それに、刑務所に行くことを心配せずにアクセル全開できるしね。とても気に入ってるよ。




    ・86は、これまでの人生の中で運転したうちで一番のクルマかもしれない。これよりパワーのあるクルマにも乗った事はあるけど、パワーは問題じゃない。乗ってて楽しいかどうかが大切なんだ。




    ・正直言うと、自分はこのクルマの出発点のスロー&シンプルという所が好きだ。若いドライバーがクルマの事を学び、一緒に成長できるからね。知り合いがBRZを改造して、フレックス燃料(ガソリンにエタノール等を混合した燃料)で走れるようにしていたよ。そしてそのパワーに慣れた後は、HKSのターボキットを付けていた。こんな軽いクルマで400馬力なんだ!買える余裕があったとしても、それなりの経験がないと乗れるクルマじゃないね。




    ・86が作られているのは本当に嬉しい。自分はいつも、日本車が90年代のように作られることを願っているよ。この86は、シルビアの現代版ってところだろうか。




    ・ブレーキキャリパーを赤く塗装すれば、1つあたり5馬力上がるぞ。
     ↑TRDのホイールセンターキャップは1つあたり3.5馬力だ。




    ・自分はBRZを持っているけど、既にサイオンFR-Sを持っている兄がいなければBRZを買わなかっただろうな。兄はFR-Sを買った事を後悔していないと言っていたが、兄は正しかった。こいつは今までに所有した中で最高のハンドリングマシンだ!




    ・今乗ってるサイオンFR-Sが気に入っている。初めてのクルマとしてはとても楽しいね。




    ・86にターボはいらないよ。こいつにはこいつなりの良さがあるんだ。




    ・ちょうど2022年式のGR86を買ったところだよ。初代86に乗っていてけっこう気に入っていたけど、エンジンだけはダメだった。FA24のおかげで2代目が速くなっているとは言えない。ただ、少なくともFA20時代のトルク不足は改善されているようだ。正直言って、自分はクルマに恋をしている。中身だけでなく見た目にもだ。アフターマーケットパーツが開発されるのが待ちきれないよ。




    ・86がとても気に入っているよ。こいつを入れておくためのガレージを手に入れるために頑張ってる。ガレージがあれば、こいつをずっととっておけるからね。新型スープラも手に入れて、同じように保管したいな。




    ・かねがね86にはパワーが必要だと思っていたけど、バランスの良いクルマではあるんだよな。くたびれていないFRのMT車に乗り宅で、今でも86が欲しいと思ってるんだ。遅かれ早かれ、86の中古を探すことになりそうだ。




    ・自分のドリームカーの1台はターボ付きの86だ。純正でターボが付いていたらとても楽しいだろうな。純正なら、社外品を付けた時みたいに信頼性を心配する必要もなくなるしね。




    ・自分のBRZにターボを付けたらマジで世界が変わった。E85(エタノールを添加した燃料)やエキマニ、ECUチューンも役には立つけどね。




    ・FR-Sに乗ってる。本当に気に入ってるよ。とてもバランスのよいクルマだね。パワーについてうんざりしたことはないな。これでじゅうぶん速いよ。ニュルブルクリンクのラップタイムを調べてみなよ。




    ・2004年、18歳の時にAE86カローラGT-Sクーペ(USDM版ハチロクトレノ)を持ってた。これほどコーナーを攻めるのが楽しいクルマはないと思ってたよ。そして9年後の2013年にFR-Sを買った。こいつはマジで、今までに乗ったクルマの中で一番楽しいね。




    ・2017年式のトヨタ86を買ったよ。この選択に一切の後悔はないね。本当に気に入ってるよ。自分のテイストを加えたくていくつか改造したけど、それら抜きでも素晴らしいクルマだよ。




    ・2017年式のBRZイエローエディションに乗ってる。こいつで走り回るのはマジで最高だ。そりゃもちろん路上最速のクルマではないよ。でも、毎日の足としても本当に楽しいクルマなんだ。




    ニューモデル速報 第462弾 トヨタ86のすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第462弾 トヨタ86のすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ハイパーレブ Vol.240 トヨタ86&スバルBRZ No.13【電子書籍】[ 三栄 ]
    ハイパーレブ Vol.240 トヨタ86&スバルBRZ No.13【電子書籍】[ 三栄 ]

    2013年式のトヨタ86に対する海外の反応です。北米ではトヨタの若者向けブランド「サイオン」から「FR-S」という名前でも販売されていました。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・2.0リッターエンジンで200馬力というのは、なかなかよく出来ていたと思う。それ以上出そうとすると、エンジンのバランスを崩したり法律に違反したりする可能性があるからとても難しいんだ。社外品のパーツを付ければ30馬力くらいは増やせる。保証が無効になるかもしれないけどね。




    ・運転が楽しく、燃費も優れたクルマか…これ以上のものはないね。
     ↑このクルマを所有して5年ほどたつけど、優れた燃費ってのは褒め過ぎかもしれないな。街乗りだと8~9km/Lかそこらだ。




    ・これは完璧なスポーツカーのデザインだと思う。将来は純正状態でもっとパワフルな86/BRZが登場するといいな。300馬力くらいあれば十分だな。それくらいならスープラの地位を脅かさずに済む。このクルマの見た目はとても気に入った。きっといい歳の取り方をすると思う。




    ・0-100km/h加速タイムは6秒台後半、ゼロヨンは14秒台半ば~15秒台前半だけど、それはこのクルマの目的ではない。基本的には無関係だよ。このクルマは速く走るために買うのではなく、スピード違反で刑務所にブチ込まれる心配をせずアクセル全開にできるから買うんだ。




    ・これは素晴らしいクルマだよ。運転がとても楽しい。でも金額を考えたら、もう少しパワーがあっても良かったね。そんなにたくさんは要らないけど。あと50馬力くらいあれば完璧だったな。




    ・ハンドリングやクルマに込められた思いを考えると、とてもお手頃なクルマだと思う。




    ・トヨタ86を手に入れられてとても嬉しい!いろいろイジる計画をしているんだ。




    ・この世代のBRZと86の価格差は、主にBRZ標準装備のカーナビによるものだ。自分はBRZのサスのセッティングの方が好きだな。




    ・このクルマは小さすぎるって?自分は190cm少々あるけど、このクルマにはぴったり収まるぞ。収納スペースの不足について言及しているけど、これはスポーツカーなんだ。そこは我慢するしかない。




    ・"最大限の楽しみを得るために、トラクションコントロール類は全てオフにすることができます"だって。最高だ!




    ・同世代のV6のホンダアコードは271馬力だったんだよな。




    ・この小さなボクサーエンジンからは、どのくらいの馬力を引き出す事ができるんだろう。




    ・V6搭載のカムリと競争するには、あと100馬力必要だな。




    ・これにV6を搭載したGRバージョンがあれば良かったな。




    ・200馬力で当時の新車価格は25,000ドルか。言うほどお手頃か?




    ・もう少しお金を出せば、よりパワフルで車内も広く、ハンドリングも優れたスバルWRXが手に入る。これを買う人なんているのか?




    ・200馬力くらいじゃ大したことないって思われるようになったのはいつ頃からだろう。




    ・このクルマに文句がある人は、ホンダ以外で200馬力超のNAエンジンを搭載しているクルマを教えてくれ。




    ・まあ、誰もがみなデカくてデブなマスタングに乗りたいわけじゃないしな。




    ・これは非常に優れたドライバーズカーである事は確信しているけど、いかんせん小さすぎるし地味すぎた。そこは残念だったなぁ。






    AE86レビンとGR86の比較動画に対する海外の反応です。どちらも魅力的で甲乙付けがたい…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・もし自分が30,000ドル持っていたら、間違いなくAE86の方を買うだろうな。頭文字Dを観て育ったからではないよ。AE86はレアなクルマだし、時代を超越したクラシックなクルマでもあるからね。




    ・レビンのフロントエンドを選ぶか、それともトレノのリトラクタブルヘッドライトを選ぶかは、常に難しい選択だ。どっちにしても見た目は最高だけどね。




    ・AE86を選ぶか、それとも新しいトヨタ86を選ぶかはかなり難しい選択だ。AE86の方はすぐに価値が上昇するだろうけど、トヨタ86の方は少なくとも保証はあるだろうし、パーツの調達も簡単だ。どっちも最高のクルマだなぁ。
     ↑そこは重要なポイントだね。自分は古いバイクを持っているんだが、予想していなかった所が壊れるんだ。天気のいい日にバイクの調子がいいと最高なんだけど、必ずしもそうとは限らなくて…




    ・AE86は大好きだ。でも価格が高騰しているから、結局2014年式のスバルBRZを買ったよ。1ヶ月ほど乗っているけどとても気に入った。楽しいクルマだよ。




    ・1988年式のセリカを毎日の足にしているよ。常にどこか壊れていないか心配しながら乗ってる。部品の調達はますます困難になってきているんだ。このセリカのドライビングは本当に気に入っているけど、もし将来、毎日の足を選ぶとすれば、トヨタ86のような新しいクルマの方がいいかなぁ。




    ・自分にとっての大きな疑問は、どちらがより運転していて楽しいかという事だ。片方は生々しい感覚が楽しめそうだけど、もう片方はより洗練されていて、ややパワフルだ。




    ・自分はトヨタ86に毎日乗ってるよ。とても気に入っている。でも、ガレージに保管しておく用にAE86も欲しいな。




    ・今から30年も経てば、どちらもクラシックカーとして扱われているだろうな。自分はトヨタ86の方を選ぶよ。




    ・自分はモダンで快適な装備のある新しいクルマの方がいいな。でも、見た目はAE86の方がいい。見ていて楽しい。




    ・AE86の方が良いかな。トヨタ86も問題はないけど、AE86はJDMのレジェンドだ。キレイにしておけば、将来かなり高く評価されるだろうし。でも本格的に改造したい場合は、中古の安いトヨタ86を選ぶかな。




    ・AE86には歴史があるし、ネット上でも有名だ。トヨタ86には実際のパフォーマンスがある。




    ・2023年式のMTのGR86を持ってる。このクルマのドライビングがどれほど素晴らしいかについては同意できる。最速ではないけど、手を通じて得られるクルマとのコミュニケーションの量はまるで魔法のようだ。このクルマをショップに預けている間、代車でBMW 330iに数週間乗ってた。毎日GR86が恋しいと思ってたよ。BMWの方が速くて快適だったけど、自分にとっての運転の楽しみとはクルマと繋がれることなんだ。GR86はそれを見事に提供してくれる。もし購入を検討している人がいるなら、すぐにでも買うべきだ。ガソリンエンジンの後輪駆動のスポーツカーがいつまで作られるかは誰にも分からないからね。




    ・自分はAE86に毎日乗っているよ。もう12年くらい乗っているけど、一度も失望したことはないね。今までに乗った中で最高のクルマだと思う。




    ・GR86のエンジンの整備性ってどうなんだろう。水平対向4気筒は、直列4気筒よりも手間がかかるんじゃないかと思ってる。




    ・現時点では、AE86の方を選ぶ方が経済的に賢明だと思う。サーキットで速いのはGR86の方だし、快適なのもGR86だとは思う。でも、将来別のクルマに乗り換えたくなった時、AE86なら払った以上の金額で売れるかもしれない。




    ・この2台が並んで走っている所を実際に観たら、きっと笑顔になるだろうな。




    ・ハチロクは新旧どちらも素晴らしいクルマだ。自分はサイオンFR-S(北米におけるトヨタの若者向けブランドから出た86)を2台乗り継いだよ。とても手頃な価格のクルマで、まるで大きなゴーカートに乗っているような感覚だった。




    ・GRハチロクを買って1年経った。もう48,000km走っちゃったよ。完全にこのクルマと恋に落ちてしまった。




    ・頭文字Dの影響で、AE86に対しては特別な思い入れがある。




    ・自分はどちらも好きだから、いつかこの2台とも所有したいと思ってる。でも強いて言えばAE86かなぁ。





    GR86 RZ(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ グレー 2WD ガソリン
    GR86 RZ(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ グレー 2WD ガソリン

    GR86 RZ(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ブルー 青色 2WD ガソリン
    GR86 RZ(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ブルー 青色 2WD ガソリン

    GR86 RZ(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ホワイト 白色 2WD ガソリン
    GR86 RZ(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ホワイト 白色 2WD ガソリン

    カローラレビン GTV(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ホワイト 白色 2WD ガソリン
    カローラレビン GTV(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ホワイト 白色 2WD ガソリン

    カローラレビン GT APEX(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ブラック 黒色 2WD ガソリン
    カローラレビン GT APEX(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ブラック 黒色 2WD ガソリン

    カローラレビン SE(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ブルー 青色 2WD ガソリン
    カローラレビン SE(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ブルー 青色 2WD ガソリン

    ホビージャパン ポストホビー 1/64 カローラレビン AE86 GT APEX 2ドア 銀/黒
    ホビージャパン ポストホビー 1/64 カローラレビン AE86 GT APEX 2ドア 銀/黒

    ホビージャパン ポストホビー 1/64 カローラレビンAE86 2ドア カーボンボンネット 銀/黒
    ホビージャパン ポストホビー 1/64 カローラレビンAE86 2ドア カーボンボンネット 銀/黒

    1/64 トヨタ カローラ レビン AE86 3 ドア GTV ホワイト
    1/64 トヨタ カローラ レビン AE86 3 ドア GTV ホワイト

    ホビージャパン ポストホビー 1/64 トヨタ GR86 RZ カスタムVer. 青
    ホビージャパン ポストホビー 1/64 トヨタ GR86 RZ カスタムVer. 青

    ホビージャパン ポストホビー 1/64 トヨタ GR86 RZ カスタムVer. 黒
    ホビージャパン ポストホビー 1/64 トヨタ GR86 RZ カスタムVer. 黒

    ホビージャパン ポストホビー 1/64 トヨタ GR86 RZ カスタムVer. 赤
    ホビージャパン ポストホビー 1/64 トヨタ GR86 RZ カスタムVer. 赤


    モデルチェンジしてしばらく経ちまして、管理人が住んでいる田舎でもたまに見るようになりました。

    海外では、86/BRZはとかくパワー不足と言われがちですが、それでもライトウェイトFRスポーツはみんな大好きなようです。

    ちなみにトヨタの若者向けブランド「Scion」からもFR-Sという名前で出ていますが、バッジが変わるだけでUSDM感がムンムンになる不思議。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓








    ・個人的には、86が現代の他のスポーツカーよりもローパワーで、かつNAであるという事実は、トヨタがかつてのAE86により一層寄せた結果だと思う。人々はAE86の事も時代遅れで遅いと批判したけど、運転してみるとユニークで伝説的な体験を味わうことができる。




    ・自分は2013年式の初代スバルBRZを持ってる。そんなに速くはないけど、コーナーを攻めるのは楽しいよ。
     ↑自分はサイオンFR-S(トヨタ86のサイオンから出ているモデル)に乗ってる。こいつは将来、コレクションの対象になることが保証されているから、未来のためにできるだけキレイな状態に保つよ。




    ・俺はこの言葉を引用したい。"ハチロクはドライバーを育てるクルマだからな…"
     ↑文太だ!




    ・何か月か前にスバルBRZを手に入れた。純正ではこれ以上のパワーは必要ないね。街乗りにはぴったりだよ。それに、刑務所に行くことを心配せずにアクセル全開できるしね。とても気に入ってるよ。




    ・86は、これまでの人生の中で運転したうちで一番のクルマかもしれない。これよりパワーのあるクルマにも乗った事はあるけど、パワーは問題じゃない。乗ってて楽しいかどうかが大切なんだ。




    ・正直言うと、自分はこのクルマの出発点のスロー&シンプルという所が好きだ。若いドライバーがクルマの事を学び、一緒に成長できるからね。知り合いがBRZを改造して、フレックス燃料(ガソリンにエタノール等を混合した燃料)で走れるようにしていたよ。そしてそのパワーに慣れた後は、HKSのターボキットを付けていた。こんな軽いクルマで400馬力なんだ!買える余裕があったとしても、それなりの経験がないと乗れるクルマじゃないね。




    ・86が作られているのは本当に嬉しい。自分はいつも、日本車が90年代のように作られることを願っているよ。この86は、シルビアの現代版ってところだろうか。




    ・ブレーキキャリパーを赤く塗装すれば、1つあたり5馬力上がるぞ。
     ↑TRDのホイールセンターキャップは1つあたり3.5馬力だ。




    ・自分はBRZを持っているけど、既にサイオンFR-Sを持っている兄がいなければBRZを買わなかっただろうな。兄はFR-Sを買った事を後悔していないと言っていたが、兄は正しかった。こいつは今までに所有した中で最高のハンドリングマシンだ!




    ・今乗ってるサイオンFR-Sが気に入っている。初めてのクルマとしてはとても楽しいね。




    ・86にターボはいらないよ。こいつにはこいつなりの良さがあるんだ。




    ・ちょうど2022年式のGR86を買ったところだよ。初代86に乗っていてけっこう気に入っていたけど、エンジンだけはダメだった。FA24のおかげで2代目が速くなっているとは言えない。ただ、少なくともFA20時代のトルク不足は改善されているようだ。正直言って、自分はクルマに恋をしている。中身だけでなく見た目にもだ。アフターマーケットパーツが開発されるのが待ちきれないよ。




    ・86がとても気に入っているよ。こいつを入れておくためのガレージを手に入れるために頑張ってる。ガレージがあれば、こいつをずっととっておけるからね。新型スープラも手に入れて、同じように保管したいな。




    ・かねがね86にはパワーが必要だと思っていたけど、バランスの良いクルマではあるんだよな。くたびれていないFRのMT車に乗り宅で、今でも86が欲しいと思ってるんだ。遅かれ早かれ、86の中古を探すことになりそうだ。




    ・自分のドリームカーの1台はターボ付きの86だ。純正でターボが付いていたらとても楽しいだろうな。純正なら、社外品を付けた時みたいに信頼性を心配する必要もなくなるしね。




    ・自分のBRZにターボを付けたらマジで世界が変わった。E85(エタノールを添加した燃料)やエキマニ、ECUチューンも役には立つけどね。




    ・FR-Sに乗ってる。本当に気に入ってるよ。とてもバランスのよいクルマだね。パワーについてうんざりしたことはないな。これでじゅうぶん速いよ。ニュルブルクリンクのラップタイムを調べてみなよ。




    ・2004年、18歳の時にAE86カローラGT-Sクーペ(USDM版ハチロクトレノ)を持ってた。これほどコーナーを攻めるのが楽しいクルマはないと思ってたよ。そして9年後の2013年にFR-Sを買った。こいつはマジで、今までに乗ったクルマの中で一番楽しいね。




    ・2017年式のトヨタ86を買ったよ。この選択に一切の後悔はないね。本当に気に入ってるよ。自分のテイストを加えたくていくつか改造したけど、それら抜きでも素晴らしいクルマだよ。




    ・2017年式のBRZイエローエディションに乗ってる。こいつで走り回るのはマジで最高だ。そりゃもちろん路上最速のクルマではないよ。でも、毎日の足としても本当に楽しいクルマなんだ。





    サイオンFR-Sに乗ってるという人が結構多かったです。サイオンブランドはけっこう強いんですね。





    このページのトップヘ