JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:70

    70系のトヨタランドクルーザーに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・価格も1985年当時と同じだったらな…
     ↑日本での価格は30,000ドルだぞ。




    ・トヨタよ、俺のカネを受け取れ。俺が望むのは、V8を搭載してアメリカで販売することだけだ。
     ↑アメリカで販売されているどのSUVよりもランドクルーザーに乗りたい。75,000ドルくらいまでなら出すよ。
     ↑確かにこれが必要だ。
     ↑規制のせいで絶対にそうはならないだろうな。ここにはアホなルールが多すぎてどうすることもできないよ。




    ・みんながこれを欲しがるということは、このクルマはアメリカではきっと販売されないだろう。
     ↑トヨタセンチュリーと同じだな。




    ・ソフトウェアのダウンロードは不要?レトロモダンなスタイル?4WD?俺の全てのカネを持っていけ。
     ↑Android Autoくらいは欲しいな…
     ↑Apple Carplayなしでは生きていけないよ。




    ・もしこれがアメリカで販売されたら、うちのオヤジは秒速で買うだろうな。オヤジはエアコンなどの操作系が画面内にまとめられているのが大嫌いなんだ。
     ↑自分は18歳だけど、同じくそういうのが嫌いだ。
     ↑君の親父さんだけじゃない。我々はみんなそういうのが嫌いだ!
     ↑画面で操作するより、ダイヤルやスイッチで操作する方が感触がいいもんな。




    ・自分はエレクトロニックなものよりもメカニカルなものの方が好きだ。ぜひともこのランドクルーザーを買いたいもんだな。




    ・基本に立ち返るべきだ!一番重要なのはエンジンだ。そしてトヨタはその分野では最高だ。




    ・数か月前に南アフリカの狩猟保護区を訪れたんだが、そこにはハンティング用のクルマとしてこのランドクルーザーが2台あった。1台は18年前のもので、もう1台は1週間前に納車された新車だった。いくつかのマイナーなアップデートを除けば、それらは事実上同じクルマだったよ。




    ・このクルマは「壊れていないものを直そうとするな」というトヨタの理念に徹底的に基づいて作られている。




    ・アメリカには今すぐこれらのクルマが必要だ!




    ・とても気に入ったよ。新しいランドローバーディフェンダーはこうあるべきだった。




    ・アメリカでも買えたらいいのにな。




    ・1988年式のトヨタ4ランナーに長い事乗っていたが、このランドクルーザーはあのクルマを思い出させてくれるよ。




    ・こいつはパーフェクトだ。自分はくだらないテクノロジー満載の新車よりも断然こっちがいい。




    ・1985年の雰囲気と外観がまだ残っているね。





    ※※※過去記事を再掲します※※※


    ひと昔前では信じられない事ですが、70スープラも最近どんどん値段が上がってきています。GT的な性格の強い70は、サーキットをギンギンに攻めるよりも高速をゆったり流したいクルマですね。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・正直に言って、自分はこの70スープラが最高だと思っている。みんなが80スープラを欲しがっていて、この70スープラは比較的お手頃なのが嬉しいよ。




    ・日本の自動車メーカーがドライビングとパフォーマンスに情熱を持っていた時代だ。これ欲しいなぁ。




    ・トヨタのオーバーエンジニアリング時代だ。素晴らしいクルマだよ。




    ・1988年式スープラのオーナーであることを誇りに思うよ。俺のはターボで5MTだからな。




    ・クルマに個性があった時代だな。




    ・いいなぁ。昔88年式のターボのタルガトップを持ってたから、この動画を観ていて思い出の小道を歩いている気分になったよ。




    ・チューンしてパワーアップするのが簡単だし、軽量化もしやすい。このスープラはお気に入りだよ。




    ・トヨタがナンセンスなハイブリッドを忘れて、こういうクルマをまた作ってくれたらいいのに。




    ・スープラは間違いなくトヨタの最大の成果だ。




    ・ウォッシャー付きのリトラクタブルヘッドライト!!!





    ・スープラの5速MTは当時ちょっとしたもんだった。そのミッションを流用して他のクルマに載せる人が結構いたよ。




    ・子供の頃は両親がトヨタ車に乗っていて、ディーラーに行くといつも最新モデルのパンフレットをもらって来ていたよ。当時このスープラを羨望の眼差しで見ていたもんだ。好きだったなぁ。




    ・7Mのヘッドガスケットってすぐ抜けがちじゃなかった?




    ・70スープラが好きだったな。買う余裕なんてなかったけど、今でもお気に入りだよ。




    ・コーナリング時のロールがひどくたって、これは自分のお気に入りだ。特にターボモデルは当時において最も完璧なクーペだった。




    ・今見ても美しいクルマだ。大学を卒業した1991年に、88年式のスープラか88年式のアキュラレジェンドクーペかで迷って、結局レジェンドを買っちゃったんだ。トヨタ、当時も今でもホンダよりも優れていると思う。




    ・当時の18,000ドルって結構大金だぞ。今の貨幣価値に換算すると40,000ドル以上だもんな。




    ・当時、マスタングやカマロを打ち負かしていたよ。とても欲しくてたまらなかったクルマだ。このあたりはちょうどハイスクールを出たばかりで、いつかこのスープラに乗ってやるって思いながらフォードピントに乗ってたっけな。




    ・リトラクタブルヘッドライトが懐かしいよ…




    ・0-100km/h加速が8.5秒だって?ちょっとがっかりだな。





    リトラクタブルライト展開・収納!トミカ トミカプレミアム 25 1/62 トヨタ スープラ (トミカプレミアム発売記念仕様)
    リトラクタブルライト展開・収納!トミカ トミカプレミアム 25 1/62 トヨタ スープラ (トミカプレミアム発売記念仕様)

    タカラトミー トミカプレミアム 25 トヨタ スープラ Pトミカ25トヨタス-プラ [Pトミカ25トヨタス-プラ]
    タカラトミー トミカプレミアム 25 トヨタ スープラ Pトミカ25トヨタス-プラ [Pトミカ25トヨタス-プラ]

    TARMAC WORKS(ターマックワークス) TOYOTA SUPRA(MA70)(1/64) T64R-064-POL
    TARMAC WORKS(ターマックワークス) TOYOTA SUPRA(MA70)(1/64) T64R-064-POL

    ティーケープランニング 1/64 Toyota Supra Turbo (MA70) JTC 1990
    ティーケープランニング 1/64 Toyota Supra Turbo (MA70) JTC 1990

    ホビージャパン ポストホビー 1/64 トヨタ スープラ(A70)3.0GT ターボリミテッド 白
    ホビージャパン ポストホビー 1/64 トヨタ スープラ(A70)3.0GT ターボリミテッド 白

    ホビージャパン ポストホビー 1/64 トヨタ スープラ(A70) 2.5ターボ改 黄
    ホビージャパン ポストホビー 1/64 トヨタ スープラ(A70) 2.5ターボ改 黄

    【ポイント2〜10倍お買い物マラソン11/4 20:00〜】タカラトミー チョロQ e-14 トヨタ スープラ(A70)
    【ポイント2〜10倍お買い物マラソン11/4 20:00〜】タカラトミー チョロQ e-14 トヨタ スープラ(A70)

    スープラ その他(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ブラック 黒色 2WD ガソリン
    スープラ その他(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ブラック 黒色 2WD ガソリン

    スープラ 3.0GTターボリミテッド(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ワイン 赤色 2WD ガソリン
    スープラ 3.0GTターボリミテッド(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ワイン 赤色 2WD ガソリン

    スープラ その他(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ブラック 黒色 2WD ガソリン
    スープラ その他(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ブラック 黒色 2WD ガソリン

    スープラ 3.0GTターボリミテッド(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    スープラ 3.0GTターボリミテッド(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン

    スープラ 2.0GTツインターボ ワイド(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ブルー 青色 2WD ガソリン
    スープラ 2.0GTツインターボ ワイド(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ブルー 青色 2WD ガソリン

    ひと昔前では信じられない事ですが、70スープラも最近どんどん値段が上がってきています。GT的な性格の強い70は、サーキットをギンギンに攻めるよりも高速をゆったり流したいクルマですね。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・正直に言って、自分はこの70スープラが最高だと思っている。みんなが80スープラを欲しがっていて、この70スープラは比較的お手頃なのが嬉しいよ。




    ・日本の自動車メーカーがドライビングとパフォーマンスに情熱を持っていた時代だ。これ欲しいなぁ。




    ・トヨタのオーバーエンジニアリング時代だ。素晴らしいクルマだよ。




    ・1988年式スープラのオーナーであることを誇りに思うよ。俺のはターボで5MTだからな。




    ・クルマに個性があった時代だな。




    ・いいなぁ。昔88年式のターボのタルガトップを持ってたから、この動画を観ていて思い出の小道を歩いている気分になったよ。




    ・チューンしてパワーアップするのが簡単だし、軽量化もしやすい。このスープラはお気に入りだよ。




    ・トヨタがナンセンスなハイブリッドを忘れて、こういうクルマをまた作ってくれたらいいのに。




    ・スープラは間違いなくトヨタの最大の成果だ。




    ・ウォッシャー付きのリトラクタブルヘッドライト!!!




    ・スープラの5速MTは当時ちょっとしたもんだった。そのミッションを流用して他のクルマに載せる人が結構いたよ。




    ・子供の頃は両親がトヨタ車に乗っていて、ディーラーに行くといつも最新モデルのパンフレットをもらって来ていたよ。当時このスープラを羨望の眼差しで見ていたもんだ。好きだったなぁ。




    ・7Mのヘッドガスケットってすぐ抜けがちじゃなかった?




    ・70スープラが好きだったな。買う余裕なんてなかったけど、今でもお気に入りだよ。




    ・コーナリング時のロールがひどくたって、これは自分のお気に入りだ。特にターボモデルは当時において最も完璧なクーペだった。




    ・今見ても美しいクルマだ。大学を卒業した1991年に、88年式のスープラか88年式のアキュラレジェンドクーペかで迷って、結局レジェンドを買っちゃったんだ。トヨタ、当時も今でもホンダよりも優れていると思う。




    ・当時の18,000ドルって結構大金だぞ。今の貨幣価値に換算すると40,000ドル以上だもんな。




    ・当時、マスタングやカマロを打ち負かしていたよ。とても欲しくてたまらなかったクルマだ。このあたりはちょうどハイスクールを出たばかりで、いつかこのスープラに乗ってやるって思いながらフォードピントに乗ってたっけな。




    ・リトラクタブルヘッドライトが懐かしいよ…




    ・0-100km/h加速が8.5秒だって?ちょっとがっかりだな。





    サーキットを走らせてめちゃめちゃロールさせてましたけど、そういうクルマじゃなくてですねこの子は…




    GT memories 3 A70 スープラ (Motor Magazine Mook)
    モーターマガジン社
    2020-09-29











    70スープラをDIYで改造する動画に対する海外の反応を紹介します。










    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・一番気に入ったのは、彼が全作業を自分ちのガレージでやったという事だ。



    ・彼の粘り強さに感心した!仕上がりなんて二の次だ。よく頑張った。最高だ!



    ・GTA5のLos Santos Customsみたいな人だな。



    ・スプレーペイントなのに良い仕上がりだ。



    ・自分が好きなタイプのクルマじゃないけど、彼の仕事を讃えたい。自分で組み上げたクルマを自分で運転する事の楽しさは間違いなく理解できる。



    ・何も特別な事はない。一人の男が、夢を形にしているんだ。いい仕事をしたね!



    ・高価な道具や設備なしで、こんなにゴージャスなクルマを作れるなんて!信じられない程素晴らしい。



    ・今まで見た中で一番大規模なDIYだ。



    ・何百時間もの労働が最高の瞬間されたね。壮大な作品と彼の進歩を祝福したい。



    ・若いのにすごい技術だ!自分もいつか同じ事をしてみたい。



    ・初めてエンジンがかかった瞬間が好き!もっと評価されるべきだ。



    ・ワンマンアーミーだ!彼一人で「ユニット」だよ。尊敬するぜ兄弟。



    ・自分も昔70系スープラに乗ってたよ。最高だよね。こんなにキレイにリビルドするなんてすごい!



    ・最高に美しい仕事をしたな!スプレー缶塗装でこんなにキレイに仕上がるなんて知らなかった。



    ・超カッコよくなった!彼が作業を楽しんでいるといいな。



    ・DIYは好きだが、これは別格だ。大した男だよ。



    ・クソカッコいいな!そんでDIYで仕上げたんだろ?



    ・何てこった兄弟!すごいクルマを作ったな!おめでとう!信じられない出来だ。



    ・これが本当のDIYってやつだ!脱帽するね。いいクルマを作ったよ。新車よりも価値があるクルマだ。



    ・彼はすごい才能を持ってるな。組み上がって初めてエンジンをかけるときのリアクションが好きだ。





    これぞプライベーターってやつですね。確かに、エンジンかかった時の彼の反応がいいですね。わかるなぁその気持ち…

    このページのトップヘ