JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:40系


    ※※※過去記事を再掲します※※※


    レトロな外観の40系ランドクルーザー。日本ではヨンマル、海外ではフォーティーと呼ばれ、今でも人気です。1960年(昭和36年)から1984年(昭和59年)まで、仕様変更がありつつも24年に渡って世界中で販売されていました。

    そんな40ランクルに対する海外の反応を紹介します。









    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・こういった品質が良くて信頼性があってシンプルなクルマは、現在のディーラーには置いてないよ。
     ↑70系ランドクルーザーがあるよ。あれはめちゃめちゃ高いけど、オールディーズなランクルに一番近い。
     ↑今作られているクルマより長持ちするだろうね。
     ↑最近、自動車メーカーはオフローダーを複雑にしすぎている。航空機のエレクトロニクスみたいな仕組みでね。




    ・40系ランクルは最近、信じられないくらいの値段が付いているよ!幸運なことに自分は40系を持っているけど、ここ8年くらいは小屋にしまったままなんだ。
     ↑外に出して走らせようよ!
     ↑それが本来の価値だよ。彼らは時の試練に耐え、世界中で人々の役に立ってきたんだからね。
     ↑その眠らせているランクル売ってくれ!




    ・父親が18年くらいこの40系ランドクルーザーに乗ってて、自分はこのクルマと共に育ったようなもんだ。毎朝学校に送って行ってもらったり、家族旅行をしたり。後部座席でルーフに頭をぶつけたのを覚えているよ。今でもこのクルマはあって、エンジンは問題ないけどボディがだんだん錆びてきている。このクルマに向き合うと見えてくるのは、40系ランクルではなく父親の姿だ。




    ・快適なクルマではないけど、こいつは必ず自分を家まで連れて行ってくれる。




    ・自分はJeepのファンだけど、この40系ランクルの素晴らしさは認めざるを得ない。ボディカラーとシンプルさが素敵だ。




    ・川を渡ったり岩場を登ったり、この40系ランクルが作られた目的どおりの事をしているのを見るのはとても気分がいいな。




    ・この40系ランドクルーザーはオーストラリアにおいてランドローバーを事実上廃業させたクルマだ。うちには初期の3速MTのがあった。オーストラリアでは沢山売れたから、とても一般的なクルマだよ。
     ↑自分は30年間この40系に乗ってたよ。3速MTのガソリン直列6気筒で、オーストラリアからイギリスに持ってきたもので1974年に登録されたやつだ。売らなきゃよかったなぁ。
     ↑自分は1968年式に21年間乗ってる。驚くべきクルマだ。今までに乗ったうちで、一番魂とかスピリットとかを感じるクルマだね。
     ↑ランドローバーは市場を失うまで20年間、顧客の要求をシカトし続けたからな。日本の自動車メーカーは顧客の要求に応じていたのに。




    ・素敵なクルマに素敵な景色、そしてオーナーまで素敵かよ。




    ・魂を持つクルマはとても少ないけど、こいつにはある。




    ・自分の父親は1972年にこの40系を新車で買って、それ以来すっと乗ってる。ほぼ全てオリジナルだし、今でも動いているよ。少しレストアはしたけどね。このクルマは30年以上鹿狩りに使っていて、行けない所は全くなかった。これにV8を載せる人はこのクルマを台無しにしているよ!




    ・父親が昔40系ランクルに乗ってた。自分が初めて運転したクルマもこれだった。残念ながら家計が困難だった時に手放さなきゃなかったんだ。いつか自分が買い戻すと約束したよ。




    ・自分はFJ40が大好きだ。キューバにいた子供時代、おじさんがこれに乗ってたよ。折り畳みのリアシートに座るのが大好きだった。それはビーチに行くことを意味していたからね。今はジープラングラーに乗っているけど、SUV好きになったきっかけは40系ランドクルーザーのおかげだよ。いつか所有できるといいな。




    ・FJ40はこれからも自分の人生の一部だ。自分のはディーゼルで、匂いを嗅ぐだけで沢山の思い出が甦ってくる。絶対にこのクルマは手放さないよ。




    ・これは自分の父親がずっと欲しがってる夢のクルマだ。いつか買ってあげるんだ!




    ・素晴らしい4×4だ。信頼性が高くて、ほぼ壊れない。自分は3オーナーの1979年式の40系ランクルに乗ってる。今でも順調に走ってるよ。




    ・このクルマはとても楽しそうに川を渡ってるね。かわいいな。




    ・40系ランドクルーザーはいつも自分のお気に入りのオフローダーだ。ジープやランドローバーよりも好きだな。




    ・最も象徴的なクルマの1つだ。そして本当に素晴らしいデザインだね。今見てもマジでクールだ。




    ・この動画が好きすぎて何十回も観た。それでもまだ好きだ。自分もこれと同じ1976年式のブルーの40系ランドクルーザーを手に入れたよ。そいつでクルージングするのが待ちきれない。もちろん自分のランクルは、この動画に出てるやつよりも見た目はよくないけど、いつかこれくらいまで手を入れてみたいな。




    ・ああ、このクルマはたくさんの思い出を呼び起こすよ。自分は昔、自動車運搬船の乗組員だった。名古屋港でFJ40や他のたくさんのクルマを積み込み、アメリカや中南米、ヨーロッパに運んだもんだ。いつか1台欲しいなと思っていたけど、ここノルウェーではあまり見かけなくなってしまった。





    WPL JAPAN C34 アウトドア ラジコン ラジコンカー オフロード クローラー RCカー 4wd 1/12 スケール RTR プロポ バッテリー フルセット 車 コントローラー wpl キャンプ 人気 初心者 子供 大人 おもちゃ
    WPL JAPAN C34 アウトドア ラジコン ラジコンカー オフロード クローラー RCカー 4wd 1/12 スケール RTR プロポ バッテリー フルセット 車 コントローラー wpl キャンプ 人気 初心者 子供 大人 おもちゃ

    【メール便送料無料】 トヨタ純正 70系 ランクル エンブレム 1個 TOYOTA グリル用 ロゴ リア リヤ 横幅35.5cm 高さ6cm ランドクルーザー トヨタ純正部品 メーカーパーツ カスタム ドレスアップ 高品質 DIY
    【メール便送料無料】 トヨタ純正 70系 ランクル エンブレム 1個 TOYOTA グリル用 ロゴ リア リヤ 横幅35.5cm 高さ6cm ランドクルーザー トヨタ純正部品 メーカーパーツ カスタム ドレスアップ 高品質 DIY

    TOYOTA トヨタ純正ランドクルーザー40 FJ40 BJ40フロントグリルエンブレムトヨタエンブレム【希少正規国内純正部品】経年劣化 補修部品メッキ ブラック 黒
    TOYOTA トヨタ純正ランドクルーザー40 FJ40 BJ40フロントグリルエンブレムトヨタエンブレム【希少正規国内純正部品】経年劣化 補修部品メッキ ブラック 黒

    【送料無料】 Toyota Land Cruiser 40系 ランドクルーザー US 純正 エンブレム メッキ&ブラック 約 33mm×230mm トヨタ純正部品 メーカーパーツ カスタム ドレスアップ 高品質 DIY
    【送料無料】 Toyota Land Cruiser 40系 ランドクルーザー US 純正 エンブレム メッキ&ブラック 約 33mm×230mm トヨタ純正部品 メーカーパーツ カスタム ドレスアップ 高品質 DIY

    【トヨタ純正】 DIESEL フロント エンブレム 75315-90A02 ランクル ランドクルーザー 40系 FJ40 FJ43 FJ45V 昭和35年1月~昭和59年11月 60系 HJ60V FJ62V FJ62G HJ61V 昭和55年8月~平成元年12月
    【トヨタ純正】 DIESEL フロント エンブレム 75315-90A02 ランクル ランドクルーザー 40系 FJ40 FJ43 FJ45V 昭和35年1月~昭和59年11月 60系 HJ60V FJ62V FJ62G HJ61V 昭和55年8月~平成元年12月

    【メール便送料無料】 40 ランドクルーザー ランクル 純正エンブレム 4WHEEL DRIVE バックエンブレム グリルエンブレム 4WDマーク ロゴ トヨタ純正部品 純正パーツ メーカーパーツ カスタム ドレスアップ 高品質 DIY
    【メール便送料無料】 40 ランドクルーザー ランクル 純正エンブレム 4WHEEL DRIVE バックエンブレム グリルエンブレム 4WDマーク ロゴ トヨタ純正部品 純正パーツ メーカーパーツ カスタム ドレスアップ 高品質 DIY

    タミヤ 1/10 電動RCカー組立キット トヨタ ランドクルーザー 40 塗装済イエローボディ (CC-02シャーシ)【47490】 ラジコン
    タミヤ 1/10 電動RCカー組立キット トヨタ ランドクルーザー 40 塗装済イエローボディ (CC-02シャーシ)【47490】 ラジコン

    【送料無料】TOYOTA トヨタ ランドクルーザーFJ40 1/64スケール 全4種セット (ランクル)【佐川急便出荷】
    【送料無料】TOYOTA トヨタ ランドクルーザーFJ40 1/64スケール 全4種セット (ランクル)【佐川急便出荷】


    ※※※過去記事を再掲します※※※



    世界中で人気があるトヨタのランドクルーザーですが、昔の40系をレストモッド(レストア+モディファイ→レストアしつつ現代の装備を加えるカスタム)して販売している業者があるようです。見た目がレトロで中身が最新って最高ですよね。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・カッコいいな!しかしこれじゃあビバリーヒルズ(高級住宅街)専用の4×4じゃないか。それに、この値段だとヘッジファンドのマネージャーでもなきゃ買えないよ。





    ・この会社は素晴らしいな。FJ40のレストモッドは神の意思だ。





    ・偶然この動画を見つけたんだけど、すっかり恋に落ちてしまった。FJ40の動画や写真を一日中見ているよ。でも自分はビンボー大学生だから、とてもじゃないが買える余裕はないな…。





    ・自分の人生における唯一の望みは、このビーストを手に入れて旅に出る事だ。





    ・一番安いモデルでも90,000ドルか。ちょっと高すぎるな。明らかに贅沢なアイテムだよ。もともとの実用的なデザインと価格に反しているんじゃないかな。





    ・単純に美しすぎる!どこで買えるんだ?素敵すぎるよ。これかケータハムセブンが欲しいんだが、こっちにより惹かれるな。





    ・神よ!なんて素晴らしいクルマだ!レストモッドは最高だな。昔こういうのに乗ってたから、この手のクルマは大好きなんだよね。





    ・これは誰もが欲しがる現代の4WDだ。





    ・自分にとって、これは今までに作られたクルマの中で一番美しいと思う。





    ・クラシック4×4は最高だな。ただただ美しいよ。





    ・素晴らしい仕事をしたな!よくやった!自分のドリームカーのうちの一台だ。





    ・コロンビアにもFJ40を新車みたいにしてくれるところがあるよ。





    ・おいマジか。これは夢みたいだ。本気でいつか手に入れたいと思うよ。





    ・これは永遠のドリームカーだ。もし金持ちになったら、運転手なんか雇わずにこいつで街中をクルーズしたいね。





    ・本当にクールだ。ポンと買えるお金があったらな。もし買えたら毎日乗りたいよ。





    ・1970年にFJ40を買って、まだ現役で乗ってるよ。買って10年経ったあたりで、シボレーの350スモールブロックV8をスワップして、4バレルキャブレターとかを入れたんだ。でも、いや分かってる。ノーマルのままにしとけばよかった!





    ・よくやった!FJはひとつのアイコンだよね。





    ・夢のクルマだ!クラシックな見た目に効率の良い現代のエンジンの組み合わせは最高だ!古いエンジンだと燃費が悪いし、パーツの入手も大変だからね。とても興味深いけど、しかし、値段がなぁ…。





    TOYOTA トヨタ純正ランドクルーザー40 FJ40 BJ40フロントグリルエンブレムトヨタエンブレム【希少正規国内純正部品】経年劣化 補修部品メッキ ブラック 黒
    TOYOTA トヨタ純正ランドクルーザー40 FJ40 BJ40フロントグリルエンブレムトヨタエンブレム【希少正規国内純正部品】経年劣化 補修部品メッキ ブラック 黒

    TOYOTA トヨタ純正ランドクルーザー40 FJ40 BJ40フロントグリルエンブレムトヨタエンブレム【希少正規国内純正部品】経年劣化 補修部品
    TOYOTA トヨタ純正ランドクルーザー40 FJ40 BJ40フロントグリルエンブレムトヨタエンブレム【希少正規国内純正部品】経年劣化 補修部品

    TOYOTA トヨタ純正ランドクルーザー40FJ40 BJ40バックドアエンブレム4WD 4WHEEL DRIVE【希少正規国内純正部品】補修部品 経年劣化
    TOYOTA トヨタ純正ランドクルーザー40FJ40 BJ40バックドアエンブレム4WD 4WHEEL DRIVE【希少正規国内純正部品】補修部品 経年劣化

    WPL JAPAN C34 アウトドア ラジコン ラジコンカー オフロード クローラー RCカー 4wd 1/12 スケール RTR プロポ バッテリー フルセット 車 コントローラー wpl キャンプ 人気 初心者 子供 大人 おもちゃ
    WPL JAPAN C34 アウトドア ラジコン ラジコンカー オフロード クローラー RCカー 4wd 1/12 スケール RTR プロポ バッテリー フルセット 車 コントローラー wpl キャンプ 人気 初心者 子供 大人 おもちゃ

    【送料無料】模型車 モデルカー トヨタオープンシルバーモデルモーターマックスtoyota fj40 open 1960 silver 124 model motormax
    【送料無料】模型車 モデルカー トヨタオープンシルバーモデルモーターマックスtoyota fj40 open 1960 silver 124 model motormax

    【送料無料】ホビー 模型車 車 レーシングカー ミニチュアスケールトヨタダイカストモデルminiature voiture echelle 124 toyota fj40 land criser diecast vehicule model
    【送料無料】ホビー 模型車 車 レーシングカー ミニチュアスケールトヨタダイカストモデルminiature voiture echelle 124 toyota fj40 land criser diecast vehicule model

    レトロな外観の40系ランドクルーザー。日本ではヨンマル、海外ではフォーティーと呼ばれ、今でも人気です。1960年(昭和36年)から1984年(昭和59年)まで、仕様変更がありつつも24年に渡って世界中で販売されていました。
    そんな40ランクルに対する海外の反応を紹介します。










    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・こういった品質が良くて信頼性があってシンプルなクルマは、現在のディーラーには置いてないよ。
     ↑70系ランドクルーザーがあるよ。あれはめちゃめちゃ高いけど、オールディーズなランクルに一番近い。
     ↑今作られているクルマより長持ちするだろうね。
     ↑最近、自動車メーカーはオフローダーを複雑にしすぎている。航空機のエレクトロニクスみたいな仕組みでね。




    ・40系ランクルは最近、信じられないくらいの値段が付いているよ!幸運なことに自分は40系を持っているけど、ここ8年くらいは小屋にしまったままなんだ。
     ↑外に出して走らせようよ!
     ↑それが本来の価値だよ。彼らは時の試練に耐え、世界中で人々の役に立ってきたんだからね。
     ↑その眠らせているランクル売ってくれ!




    ・父親が18年くらいこの40系ランドクルーザーに乗ってて、自分はこのクルマと共に育ったようなもんだ。毎朝学校に送って行ってもらったり、家族旅行をしたり。後部座席でルーフに頭をぶつけたのを覚えているよ。今でもこのクルマはあって、エンジンは問題ないけどボディがだんだん錆びてきている。このクルマに向き合うと見えてくるのは、40系ランクルではなく父親の姿だ。




    ・快適なクルマではないけど、こいつは必ず自分を家まで連れて行ってくれる。




    ・自分はJeepのファンだけど、この40系ランクルの素晴らしさは認めざるを得ない。ボディカラーとシンプルさが素敵だ。




    ・川を渡ったり岩場を登ったり、この40系ランクルが作られた目的どおりの事をしているのを見るのはとても気分がいいな。




    ・この40系ランドクルーザーはオーストラリアにおいてランドローバーを事実上廃業させたクルマだ。うちには初期の3速MTのがあった。オーストラリアでは沢山売れたから、とても一般的なクルマだよ。
     ↑自分は30年間この40系に乗ってたよ。3速MTのガソリン直列6気筒で、オーストラリアからイギリスに持ってきたもので1974年に登録されたやつだ。売らなきゃよかったなぁ。
     ↑自分は1968年式に21年間乗ってる。驚くべきクルマだ。今までに乗ったうちで、一番魂とかスピリットとかを感じるクルマだね。
     ↑ランドローバーは市場を失うまで20年間、顧客の要求をシカトし続けたからな。日本の自動車メーカーは顧客の要求に応じていたのに。




    ・素敵なクルマに素敵な景色、そしてオーナーまで素敵かよ。




    ・魂を持つクルマはとても少ないけど、こいつにはある。




    ・自分の父親は1972年にこの40系を新車で買って、それ以来すっと乗ってる。ほぼ全てオリジナルだし、今でも動いているよ。少しレストアはしたけどね。このクルマは30年以上鹿狩りに使っていて、行けない所は全くなかった。これにV8を載せる人はこのクルマを台無しにしているよ!




    ・父親が昔40系ランクルに乗ってた。自分が初めて運転したクルマもこれだった。残念ながら家計が困難だった時に手放さなきゃなかったんだ。いつか自分が買い戻すと約束したよ。




    ・自分はFJ40が大好きだ。キューバにいた子供時代、おじさんがこれに乗ってたよ。折り畳みのリアシートに座るのが大好きだった。それはビーチに行くことを意味していたからね。今はジープラングラーに乗っているけど、SUV好きになったきっかけは40系ランドクルーザーのおかげだよ。いつか所有できるといいな。




    ・FJ40はこれからも自分の人生の一部だ。自分のはディーゼルで、匂いを嗅ぐだけで沢山の思い出が甦ってくる。絶対にこのクルマは手放さないよ。




    ・これは自分の父親がずっと欲しがってる夢のクルマだ。いつか買ってあげるんだ!




    ・素晴らしい4×4だ。信頼性が高くて、ほぼ壊れない。自分は3オーナーの1979年式の40系ランクルに乗ってる。今でも順調に走ってるよ。




    ・このクルマはとても楽しそうに川を渡ってるね。かわいいな。




    ・40系ランドクルーザーはいつも自分のお気に入りのオフローダーだ。ジープやランドローバーよりも好きだな。




    ・最も象徴的なクルマの1つだ。そして本当に素晴らしいデザインだね。今見てもマジでクールだ。




    ・この動画が好きすぎて何十回も観た。それでもまだ好きだ。自分もこれと同じ1976年式のブルーの40系ランドクルーザーを手に入れたよ。そいつでクルージングするのが待ちきれない。もちろん自分のランクルは、この動画に出てるやつよりも見た目はよくないけど、いつかこれくらいまで手を入れてみたいな。




    ・ああ、このクルマはたくさんの思い出を呼び起こすよ。自分は昔、自動車運搬船の乗組員だった。名古屋港でFJ40や他のたくさんのクルマを積み込み、アメリカや中南米、ヨーロッパに運んだもんだ。いつか1台欲しいなと思っていたけど、ここノルウェーではあまり見かけなくなってしまった。





    シンプルでタフなクルマはいいもんです…











    世界中で人気があるトヨタのランドクルーザーですが、昔の40系をレストモッド(レストア+モディファイ→レストアしつつ現代の装備を加えるカスタム)して販売している業者があるようです。見た目がレトロで中身が最新って最高ですよね。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・カッコいいな!しかしこれじゃあビバリーヒルズ(高級住宅街)専用の4×4じゃないか。それに、この値段だとヘッジファンドのマネージャーでもなきゃ買えないよ。



    ・この会社は素晴らしいな。FJ40のレストモッドは神の意思だ。



    ・偶然この動画を見つけたんだけど、すっかり恋に落ちてしまった。FJ40の動画や写真を一日中見ているよ。でも自分はビンボー大学生だから、とてもじゃないが買える余裕はないな…。



    ・自分の人生における唯一の望みは、このビーストを手に入れて旅に出る事だ。



    ・一番安いモデルでも90,000ドルか。ちょっと高すぎるな。明らかに贅沢なアイテムだよ。もともとの実用的なデザインと価格に反しているんじゃないかな。



    ・単純に美しすぎる!どこで買えるんだ?素敵すぎるよ。これかケータハムセブンが欲しいんだが、こっちにより惹かれるな。



    ・神よ!なんて素晴らしいクルマだ!レストモッドは最高だな。昔こういうのに乗ってたから、この手のクルマは大好きなんだよね。



    ・これは誰もが欲しがる現代の4WDだ。



    ・自分にとって、これは今までに作られたクルマの中で一番美しいと思う。



    ・クラシック4×4は最高だな。ただただ美しいよ。



    ・素晴らしい仕事をしたな!よくやった!自分のドリームカーのうちの一台だ。



    ・コロンビアにもFJ40を新車みたいにしてくれるところがあるよ。



    ・おいマジか。これは夢みたいだ。本気でいつか手に入れたいと思うよ。



    ・これは永遠のドリームカーだ。もし金持ちになったら、運転手なんか雇わずにこいつで街中をクルーズしたいね。



    ・本当にクールだ。ポンと買えるお金があったらな。もし買えたら毎日乗りたいよ。



    ・1970年にFJ40を買って、まだ現役で乗ってるよ。買って10年経ったあたりで、シボレーの350スモールブロックV8をスワップして、4バレルキャブレターとかを入れたんだ。でも、いや分かってる。ノーマルのままにしとけばよかった!



    ・よくやった!FJはひとつのアイコンだよね。



    ・夢のクルマだ!クラシックな見た目に効率の良い現代のエンジンの組み合わせは最高だ!古いエンジンだと燃費が悪いし、パーツの入手も大変だからね。とても興味深いけど、しかし、値段がなぁ…。





    この見た目で現代のクルマ並みの性能を得られるのは最高ですね。しかし、コメントしている人がいますけども、スターティングプライスが90,000ドルというのはちょっと手が出ませんね…

    このページのトップヘ