北米ではヤリスの名前で販売されていた、2012年モデルの130系のトヨタヴィッツに対する海外の反応です。
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・このヤリスのSEグレードの5MTを持ってた。ドライビングはなかなか魅力的だったよ。運転するのがとても楽しかった。
・とてもグッドルッキングなクルマだ。そして1.5リッターの高効率なエンジンにすばらしい燃費…とても気に入ったよ。
・SEグレードは実にナイスだ。他のコンパクトカーみたいにデザインにやり過ぎ感がない。とても洗練されていてクリーンな見た目だね。
・自分としては、より大きなタイヤ、優れたステアリング、4輪ディスク、少し硬めのサス、スポーツシートを備えたSEグレードがいいな。でも、ひとつ前の90系ヤリスにも同じ変更を施してやれば、これと同じくらい楽しむことができる。前のモデルの方が、ミニやフィアット500みたいにファンキーに見えるから好きだった。このモデルはちょっと膨らんだ感じがするねぇ。
・このクルマで0-100km/h加速タイムが9.7秒とは、とても素晴らしい数字だ。
・ダッシュボードが修正されて良かったよ。前のモデルはセンターメーターだったが、これはちゃんとドライバーの前にメーターがある。
・このヴィッツのレンタカーに乗ったことがある。ハンドルは快適な高さに調節ができなかったし、スピードも出なかった。リアシートの空間はまあまあだったな。他にも安くて性能が良くて経済的なコンパクトカーはいっぱいあるぞ。
・このヤリスは気に入ったけど、もっと良いサスペンションとパワーのあるエンジンを搭載するべきだ。
・自分は57歳だけど、単にこれが欲しいという理由でこのヤリスのLEグレードを買ったよ。30歳以上はデカいクルマか、男の自尊心を補うスポーツカーを買わなきゃないなんて決まりはないよ。このヤリスの見た目と雰囲気がとても気に入った。燃費もいいし、何よりトヨタ製だから優れているのは分かっている。クルマに年齢制限なんてないよ。
・どうしてこのレビュアーは、このクルマは30歳未満向けだなんて言うんだ?新車が買いたいと思って一生苦労して働く人だっているだろうに。そこ以外はいいレビューだった。
・このBGMとこのプレゼンターの声なら、1988年式のスターレットのレビューをしても違和感がないな。
・もし自分がこれに乗るなら、色はブラックがいいな。それとスモークガラスにして、ライトをHIDかLEDにしたい。こいつが5速か6速のATだったら良かったんだけどなぁ。
・ディーラーでこいつを見たけど、内装がめっちゃチープだった。硬質プラスチックの海って感じだったよ。
・自分はやっぱりヤリス派だな。燃費が良いし、キュートだし、運転も楽しいし操作も簡単なんだ。デミオは燃費が良くないし、エコー(トヨタプラッツの北米での名前)はブサイクだ。
・自分は2009年式のヤリスに乗っていたことがある。最高で190km/h出したことがあるよ。
・セダンモデルが無ければ、多くの顧客を失うことになるだろうな。
・トヨタはこいつを6ATにするべきだ。シボレーだってそうしたんたぞ。それにシボレーソニックは1.4リッターで138馬力なんだ。
・30歳未満の人向けって言っているが、こいつに30歳未満の人が乗っているのを見たことがないぞ。
・ヤリスからセダンを削除するのはいいアイディアではないな。古いヤリスセダン(トヨタベルタの北米での名前)は今でもけっこう見かけるよ。
・もう少しお金を出して、より燃費のいいプリウスC(トヨタアクアの北米での名前)を買う方がよさそうだ。

ヴィッツ F(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン

ヴィッツ F(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン

ヴィッツ F シエル(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ガソリン

ヴィッツ RS G’s スマートパッケージ(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ガソリン

ヴィッツ RS(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー グリーン 緑色 2WD ガソリン