電動ドリルドライバーの比較動画に対する海外の反応です。デウォルト、ボッシュ、マキタ、ミルウォーキー、メタボ(ハイコーキの子会社)製のものを比較していますね。管理人もDIY用で電動工具を揃えています。基本的にはやっぱりマキタですねぇ。
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・どのくらい長持ちするかについて話す人は誰もいない。自分にはスピードはまったく無意味なんだ。大事なのはどれだけ長持ちするかなんだ。
↑自分は全てのツールをマキタで揃えている。ドリルとかインパクトとか。5年経っても全く問題ないよ。全てのバッテリーは今でも正常に動作している。
↑屋根の職人をしているが、我々は一日中ドリルを使う。ミルウォーキー製の物を使っている奴がいるが、寿命はおよそ2年だ。自分はボッシュ製を使っているが、7年間同じドリルを使っているよ。
↑それならマキタが答えだな。間違いない。
・速さではなく耐久性が重要だ。繰り返しの負荷に対する耐久性が、価値を長持ちさせるカギになる。毎日使って、どれが2年間持つか見てみよう。自分は大工で、さまざまなブランドの工具を使ってきた。その経験からすると、マキタは一番シンプルで、最も長持ちし、最高の耐久性を備えている。
・この動画で使われているMetaboのドリルは古いモデルだ。ブラシ付きモーターのものだな。公正な比較には、LXT-BLモデルを使うべきだった。
↑その方が公正だな。それでも負けるだろうけどね!
・デウォルトは全体的にしっかりしているけど、この動画ではマキタに本当に感銘を受けたよ。
・マキタに最も感銘を受けた。最大の失望はおそらくボッシュとメタボだな。デウォルトとミルウォーキーも同様に強そうだった。
・自分は40年近く大工をしていて、様々なツールを使ってきた。やっぱりマキタが最高だね。もし本気でツールを探していて、お金を十分に持っているなら間違いなくマキタを選ぶべきだ、3.0Ahのバッテリーを6年間使っているが、今でも元気だよ。
↑プロの鍵屋をしている。多くのホテルやコンドミニアム、軍事基地の仕事をしているんだ。マキタは最も強力な馬力を持つツールではないが、信頼性が高く、自分の仕事に必要な繊細さを備えている。大きなホテルでは次から次へと作業を繰り返すんだが、マキタは一日中使い続けても重さを感じない。バッテリーは長持ちするし、急速充電もできる。もし最高にヘビーで馬力のある工具が必要ならミルウォーキーを選ぶといいよ。
・デウォルトが好きだな。550ドルで買ったインパクトとドリルを持っているが、一度も失望したことはないね。マキタは最高の丸ノコを作っているし、メタボは最高のグラインダーを作っている。まあ、これはあくまで私見だけどね。
・クールなビデオだった。自分はミルウォーキーの大ファンだが、家族はデウォルトを持っているし、友達はマキタを使っている。どれが優れているかはそれぞれのツールによるだろうね。ドリルはどれかが優れているけど、ノコギリは別のメーカーの方が優れている、みたいに。BIG3を押さえておけばまず間違いないだろうな。
・エアコンの取り付けの仕事をしている。マキタは8~9時間の長時間作業に最適だよ。もう10年も使ってる。休みなしで8時間使えるんだ。マキタは自信を与えてくれるよ。
・自分は常々、これらのコードレスドリルは世紀の発明だと思ってる。
↑実際に建設現場で働いていると、電動工具が業界にとってとんでもない発明だったんだなと思う事が時々ある。
↑ほんそれ。
↑これらを使わない現場仕事なんて考えられないな。たまにコード付きのドリルを使ってみると、違いがはっきりと分かるよ。
・Hiltiなしでツールのテストをするんじゃないよ。Hiltiはプロツールの中で一番だ。
・どれも素晴らしいが、自分にとってはマキタが一番だ。7年間ずっと仕事に使ってきたが、まったく故障することはなかった。ビデオで紹介されているものだけでなく、他のマキタ製のツールも同様だ。自分の選択にはとても満足しているよ。
・この価格帯の電動工具では、スピードやトルクよりも手に持った時の感触が重要だ。自分にはボッシュが一番合っているからボッシュを使っているよ。左利きの自分としては、ボッシュの操作系の配置がとても気に入っているんだ。
・自分の経験の中では、マキタは常に最高のドリルを作っていると思う。
・家具を作ったりリメイクする仕事をしている。セールで買ったデウォルトのセットを5年くらい使ってるよ。今のところ問題はないな。安く買えた事と耐久性に感謝しているよ。
・教訓:デウォルト、マキタ、ミルウォーキーならどれ買っても大丈夫。
・自分はボッシュのドリルにとても感銘を受けた。こいつはビーストだよ。このテストで成績が良くなかった事には驚いているよ。
↑自分もだ。こっちもメインでボッシュを使ってる。このビデオよりもはるかに優れたパフォーマンスを発揮してくれるよ。
↑新しいボッシュは古いものほど良くはない。2007年に買ったものを使っているが、これは完全にビーストだな。
・好みは人それぞれだ。自分はミルウォーキーで全部揃えているよ。自分を裏切る事は全くないね。
・ここで使われているMetaboはMetabo HPTとは全く異なる。Metaboはドイツのものだけど、Metabo HPTは日本のものだ。HPTまたはハイコーキの方がはるかに優れたブランドだし、より強力だ。
・パワーは重要だけど、信頼性と寿命の長さも非常に重要だと思う。

マキタ HP487DRGX 18V 充電式 震動ドライバドリル フルセット 青 1セット

マキタ(makita) DF487DRGX 充電式ドライバドリル 青 18V 6.0Ah 【バッテリー/充電器セット】

【正規店】マキタ 充電式インパクトドライバ TD173DRGX/B/O/FY/AP 青/黒/オリーブ/黄/紫 18V 付属品(バッテリ×2本・充電器・ケース付) makita

ミルウォーキー M12 FUEL パワーパック(振動ドリル、インパクトドライバー) M12 FPP2A2-5252P JP 配管、電気、設備向けセット

デウォルト(DEWALT) コードレス インパクトドライバー 18V DCF850P2T-JP バッテリー2個/充電器セット品

デウォルト(DEWALT) コードレス 振動ドリルドライバー 18V DCD805P2T-JP バッテリー2個/充電器セット品

【即日出荷】ボッシュ BOSCH 18V インパクトドライバー レンチ兼用+ドライバードリルコンボセット GDX18V200GSRN