80系カローラの海外向けCMが面白かったです。ジャンプするしサイドターンするし5,000rpmまで引っ張ってるし、クルマのCMってこうだよな!と思いました。
こういうCMなら、YouTubeでいくら流れても飛ばさないんですがね…
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・もし全ての広告がこうなら、彼らが売ろうとしているものなら何でも買っちゃうな。
↑このCMは特に面白いよ。彼のドヤ顔でもう一日中おもしろい。
↑現代のゴミみたいなCMと全く違うね。
↑今の広告は、人々を説得して購入させるのと正反対の事をしている。
・こういうCMが再び必要だ!
↑Make ads great again!!
↑トヨタのGRスープラのCMはなかなかだったぞ。
・もっと80年代みたいになるといいな。こういう広告だけじゃなく、世界全体が80年代みたいになるといい。あ、でもiPhoneはそのままでね。
・これは合法的で優れた広告だよ。1986年式のカローラが欲しくなった。
・これは史上最高のコマーシャルだよ。
↑トヨタのCMが全てこんな感じになるといいのに。
・1986年:「交通安全評議会は安全運転を推奨します。」
現代:「プロドライバーが閉鎖されたコースで安全に配慮し、待機している救急隊とともに撮影を行っています。真似をしないでください。常に現地の法律を遵守してください。運転は危険です。」
↑最近のコマーシャルはクールじゃないね。
・前輪駆動と後輪駆動の両方がラインアップしていた時代のカローラだ。
・これは自分が25年間の人生で観たうちの最高のコマーシャルだ。
・動画の0:19あたりでジャンプしてるのに、「交通安全評議会は安全運転を推奨します。」ってか。
・自分が生まれていない時代で行ったこともない国なのに懐かしさを感じる。
・テーマソングが最高だ。誰かこれから3分くらいのフルレングスのトラックを作ってくれ。
・このCMのせいで1986年式トヨタカローラが欲しくなってしまった。これは今存在しているクルマのCMの中で最高のものだ。
・これが俺流のテストドライブだ!
・みんなが自分と同じようにこのCMを観て喜んでいるなんてほっこりするな。低評価ばっかりだと思ってたよ。
・彼の笑顔が草
・これこそがベーシックなクルマをかっこよく見せる方法だ。
・トヨタの古き良きコマーシャルが懐かしいねぇ。
・これはとても際立った最高の広告だ。ロールスロイスのCMも観たけど、とても比べ物にはならないね。
・当時、クルマは扱いやすさと信頼性の高さについて宣伝していた。でも今はテクノロジーと外観だけだよな。
・BGMをユーロビートにしてみよう。
・おばあちゃんがまさにこの色のこのカローラに乗ってたよ。いろいろ思い出すなぁ。不幸なことに、このカローラは究極的に盗むのが簡単だった。
BGMもいかにも80'sでとても良き。実はこの80系カローラ、ジウジアーロデザインだそうですね。