2021年12月、トヨタの新戦略発表会において「トヨタはこれだけEV開発してるんやで(ドヤ)」みたいな感じで、一気に16台ものEVのコンセプトカーが発表されました。このコンパクトクルーザーEVはそのうちの1台だったのですが、FJクルーザーを彷彿とさせるデザインは日本だけでなく海外でも話題になっていました。

今はやりのSUVに今はやりのEVを足したものですから、そりゃウケますよね。
そして先日、このコンパクトクルーザーEVコンセプトが、2022カーデザインアワードなるものを受賞したそうです。それに合わせて、トヨタから新たな写真が公開されました。様々な角度のカットや、別のボディーカラーのものもあります。
今回はその新たな写真に対する、海外の反応をまとめてみました。
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・トヨタはこのコンパクトクルーザーのガソリンバージョンも作ってくれたらいいのに。ベースはNAの4気筒で、オプションでターボを選べるようにして、25,000~30,000ドルをベースプライスにしたらいい。自分はトヨタ4ランナー(ハイラックスサーフに相当)を買う余裕はないけど、それなら買える。
↑その通りだ。せめてこいつが純粋なEVではなく、ハイブリッドだったらよかったな。みんながみんな充電できる場所を持っているわけじゃないからね。
・小さくて、コンパクトな電気自動車!これは嬉しいね!トヨタよ、こいつを現実世界に持ってきてくれ!
・これはハイブリッド仕様の方が好ましかったな。で、完全なEVのオフロード車は水によるダメージは受けないのかな?
・このコンセプトカーを新FJクルーザーとすればきっと売れる。こういうタイプのクルマは需要があるんだ。ブロンコやラングラーに比べたら小さいクルマだけど、もっと快適なのが欲しければ4ランナーがあるしね。トヨタ製の小型オフローダーは素晴らしいものになるに違いない。
・こいつに4気筒エンジンがのったのを見たい。GRカローラの3気筒ターボでもいいな。
・もしこれが生産されることになったら、GRヤリスの次に欲しいトヨタ製品になるね。
・自分はでかいクルマに乗ったことがない。だから、FJクルーザーの見た目はとても好きだったけど、サイズ的に無理だと思って欲しくなかったんだ。しかしこのコンパクトクルーザーは気に入った。トヨタがコンセプトモデルからあまり変えずに生産してくれるよう願ってるよ。
・こいつは常に自分のほしいものリストにある。ガソリン価格の状況は、永遠ではないにしろ今の所混乱しているしね。このクルマが手頃な値段で出るといいんだけど…
・楽しそうなFJバギースタイルのランナバウトに戻るのを見られて嬉しいよ。軽量・大容量の全個体電池を採用すれば、きっと大きな武器になるだろうな。
・気に入ったよ。サイオンxB(トヨタの若者向けサブブランドから出ていたクルマ。初代bBとカローラルミオン)を思い出した。2004年にxBを新車で乗ってたんだよね。こいつはグリーンのがいいな。
・フロントエンドが気に入った!もしアメリカで売るなら、フォードブロンコみたいなフルサイズバージョンが必要だろうな。こいつのサイドラダーも気に入った。ランドローバーディフェンダーを思い起こさせるクルマだね。
・見た感じは素晴らしいね。4WDの4気筒ターボを用意してくれれば買うぞ。
↑ああ、ガソリンバージョンがあったらいいよな。
・スズキジムニーのファンも、きっとこのコンパクトクルーザーEVを気に入るはずだ。
・どっちかというとアウトドア派なんだが、トヨタがハイブリッドをすっ飛ばしてEVのオフローダーを作るのが理解できない。自分が週末に旅行をするとなると、都市から300km以上離れるドライブになる。この国に充電用インフラが整備されるまでは、ハイブリッドの方がはるかに理に適っているよ。完全なEVよりハイブリッドの方が人気も出るだろうから、ハイブリッド版が欲しいな。
・見た目はいいが、デビューまでえらくかかるだろうな。あとバッテリーの持ちも気になる。
・もしハイブリッドバージョンが出るなら100%買う。
・最近のクルマについているインフォテイメントシステムとかの画面についてなんだが、寒い時はレスポンスがやたら悪くない?自分はカナダで2016年式の4ランナーに乗ってるんだけど、冬はマジで画面の動きが鈍い。自分は普通のメーターの方が好きなんだけど、最近のクルマはスクリーンだらけでなぁ。
・完全なEVではなく、ハイブリッドかプラグインハイブリッドだったらよかったのに。
・ずっとこれを待っていた。次は新型4ランナーとFJクルーザーのレクサスバージョンが見たいな。
・屋根とかドアを外せないんなら、ブロンコの方がいいなぁ。
おおむね高評価でした!てっきり、「EVのオフローダーなんてS●●T以下だぜ!」とか「モーター下ろしてV8積もうぜ!」「FJクルーザー新型はよ!」みたいなコメントが付くかなと思ってました…
しかし、「やっぱり完全なEVとなるとちょっと…」という人が多数います。確かに、みんなが充電できる環境を持っているわけではありませんしね。
それにオフグリッドなアウトドアを楽しむとなれば、やっぱり電気だけだと心細いですね。そういう意味でも、ハイブリッド版があればいいのになとは思います。
こいつがデビューして、FJクルーザーが値下がりしないかなぁ(小声)
こいつがデビューして、FJクルーザーが値下がりしないかなぁ(小声)