JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:ワゴン

    三菱ランサーエボリューションのワゴンに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・このワゴンは素晴らしい。それにカスタムも素晴らしい。とてもうまく出来ているよ。このクルマをもっと見てみたいな。




    ・この子はビューティフルだ。今すぐ1台欲しい。




    ・これは熱いクルマだなぁ。10点満点中100点だ!すばらしい。




    ・日本の自動車マーケットには、クールなステーションワゴンが数多く存在する。人気のある車種にワゴンのケツをくっつければそれで出来上がりさ。トヨタ、日産、そしてホンダにさえもクールなステーションワゴンがあるけど、このエボワゴンは間違いなく三菱の傑作だよ。
     ↑ランサーワゴンはかっこいいよな。




    ・このクルマをもっと大量に作ってくれていたらよかったのに…




    ・このクルマは素晴らしい。本当にビューティフルだ。




    ・こいつはアホほどクールだ。でも個人的にはカスタムなしの方がいいかな。このホイールは気に入っているけどね。




    ・俺はステーションワゴンが大好きだ!




    ・このクルマはグッドルッキングだな。




    ・ランサーワゴンをずっと探していたんだけどいつしか忘れてしまっていたよ。ありがたいことにどういう訳かこの動画に行き当たった。




    ・地元でこのエボワゴンを見た事がある。エボワゴンはスーパークールだよ。自分の人生で見たのはその時一度きりだ。




    ・まだ10歳だった頃に実車を見た事があった。マジでクールな見た目のランエボだって思ったね。




    ・これはマジでクールだ。




    ・俺のカネを受け取れ!




    ・昔、アメリカで販売されていたランサーワゴンに4G63型エンジンをスワップしたらクールだろうなって考えてた事があったよ。




    ・ランサーエボリューションは子供の頃の憧れのクルマだったよ。でも大人になったら、買い物の荷物やベビーカーが積めるような、荷室のデカいクルマに乗るしかなくなっちゃって…




    ・OK、欲しいものリストに追加しておこう。




    ・自分は三菱よりもスバルの方が好きだけど、このクルマは妻、子供、そして犬にとっても究極のファミリーカーだと思う。




    ・マジかよ。こいつはホットだ。




    ・ランエボⅨを持ってるんだが、こいつを切った貼ったしてワゴンにすることはできるんだろうか。




    ・三菱には、レグナムVR-4というもう1つのセクシーなワゴンがあった。



    ランサーワゴン エボリューションGT(三菱)【中古】 中古車 ステーションワゴン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    ランサーワゴン エボリューションGT(三菱)【中古】 中古車 ステーションワゴン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    三菱 ランサーワゴン エボリューションGT [中古] MT
    三菱 ランサーワゴン エボリューションGT [中古] MT
    三菱 ランサーワゴン エボリューションGT-A [中古] AT
    三菱 ランサーワゴン エボリューションGT-A [中古] AT
    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー ランサーエボワゴンモデル164 mitsubishi lancer evo ix 9 wagon evolution ct9w yellow resin car model
    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー ランサーエボワゴンモデル164 mitsubishi lancer evo ix 9 wagon evolution ct9w yellow resin car model
    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー ランサーエボワゴンモデルrealwin 164 mitsubishi lancer evo ix 9 wagon evolution white resin car model
    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー ランサーエボワゴンモデルrealwin 164 mitsubishi lancer evo ix 9 wagon evolution white resin car model
    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー ランサーエボワゴンモデルrealwin 164 mitsubishi lancer evo ix 9 wagon evolution red resin car model
    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー ランサーエボワゴンモデルrealwin 164 mitsubishi lancer evo ix 9 wagon evolution red resin car model
    三菱 レグナム VR-4 [中古] MT
    三菱 レグナム VR-4 [中古] MT

    1993年式のCB型ホンダアコードワゴンに対する海外の反応です。ホンダオブアメリカ!












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・SUVはもういい。ステーションワゴンを復活させてほしい。
     ↑SUVは言ってみれば高床式ハッチバックに過ぎない。なのに値段が高すぎる。
     ↑ルーフが傾斜したSUVとは異なり、ステーションワゴンはより多くの荷物を積むことができるしね。




    ・アコードワゴンを復活させてほしいな。もちろん5速MTとバーガンディーのベロア内装は必須だ!




    ・80~90年代のホンダ車が大好きだ。今までに1986年式のシビックシャトル、1989年式のアコードLXiクーペのMT、1998年式のシビックEXクーペのMTに乗ったことがある。どのクルマもそれぞれ素晴らしかったよ。今またこの3台のうちのどれかに乗りたいと思っている。




    ・このアコードワゴンは大好きだ!今ではもう見かけなくなってしまったね。CE型のアコードワゴンを持ってるよ。初めてのホンダ車だけどとても気に入った。スペック的には速くはないし、畏敬の念を抱かせるようなクルマでもないけど、ドライブフィールがとても素晴らしい。そしてこのクルマは走ることを決してやめないんだ。自分のは走行距離480,000kmで、VTEC非搭載のF22B2型エンジンを搭載している。今はMTにスワップしている最中なんだ。公道復帰させるのが待ちきれないよ。




    ・自分はかつて1993年式アコードのセダンに乗ってたことがある。あの車は大好きだった。とてもタフなクルマだったよ!




    ・ボディーカラーとインテリアカラーがこれと同じセダンに乗ってたよ。オプションはフル装備だった。480,000kmまで乗ったんだ。今でもキープしておけばと思ったけど、サビが酷かったんだよな。




    ・1998年のアコードのモデルチェンジ以降、アメリカではアコードワゴンは入手できなくなってしまった。




    ・小さい頃、親がライトブルーのアコードLXセダンのMTに乗ってたよ。このステアリングホイールを見たり、エンジン音を聞いたりすると子供の頃の事が思い出されるね。




    ・ステーションワゴンを復活させるべきだよ。今なお現役の90年代前半のアコードが見られるのは嬉しいことだね。




    ・昔、自分がまだ幼い頃、うちの母親は1996年式のアコードDXセダンに乗ってた。付いていたオプションはエアコンとクルーズコントロールだったね。標準装備なのはAT、手動式ウインドウ、ラジオくらいだった。自分が覚えている中では、安くてベーシックなクルマだったよ。




    ・個人的には、90年代初頭のシビックとアコードはホンダの定義となるようなクルマだったと思う。




    ・4代目アコードが大好きだ。うちの母親は1992年式のレッドのアコードLXに乗ってたよ。




    ・なんてこった、ノスタルジーだ。自分もグリーンのCB9型アコードEXワゴンに乗ってたよ。




    ・この世代のアコードは、これまでに作られたクルマの中で最高のものの1台だった。1993年式のEX-RクーペのMTに乗ってたんだ。懐かしいなぁ。




    ・このクルマは自分が乗ってる2012年式のスバルインプレッサよりも多くの機能を備えている。非常に印象的だ。




    ・マジかよ!純正のカセットデッキがまだ残っているのか。Lo-FiやVaporwaveなど、特定のジャンルではカセットテープが復活しつつあるよな。このビデオで言及されていない興味深い点は、このクルマにはリアウインドウワイパーや電動格納式アンテナが装備されていたという所だな。それからリアスピーカーは荷室スペースの妨げにならないようにヘッドライバーに装備されていたんだ。これはホンダの名車だよ。




    ・90年代から2000年代にかけては、この世代のアコードはよく見かけたね。今でもたまに見かけるけど、ほとんどはサビてしまっている。最高に懐かしいクルマだなぁ。




    ・もっとワゴンのレビューをしてほしいね。ワゴンなら何でも好きだけど、JDMのものはもっと好きだ。




    ・ちょうどこのアコードワゴンを買った所だった。これは自分と父親にとっては聖杯のようなクルマなんだ。ワンオーナーで走行距離264,000kmのを手に入れて、メンテナンスを受けにホンダディーラーに行ったんだ。そしたら50件以上のメンテナンス履歴が出てきた。これは金メダル級だね。ちょっとした塗装作業は必要だけど、全体的には非常にクリーンな状態だよ。




    ・アコードワゴンは見たことがないな。カムリのワゴンだったら何台か見たことがあるよ。もし売りに出ているのを見つけたら絶対に買いたいね。




    1/24 アオシマ プラモデルホンダ CF2 アコードワゴンSiR '96
    1/24 アオシマ プラモデルホンダ CF2 アコードワゴンSiR '96
    ホンダ アコードワゴン 2.2ViX [中古] AT
    ホンダ アコードワゴン 2.2ViX [中古] AT
    アコードクーペ 2.0Siエクスクルーシブ(ホンダ)【中古】 中古車 クーペ ブルー 青色 2WD ガソリン
    アコードクーペ 2.0Siエクスクルーシブ(ホンダ)【中古】 中古車 クーペ ブルー 青色 2WD ガソリン
    アメリカホンダ アコード [中古] AT
    アメリカホンダ アコード [中古] AT
    NGK RC-HE57 * プラグコード * ホンダ アコードワゴン 2200cc CB9 F22A 平成3年5月〜6年3月 [9533]
    NGK RC-HE57 * プラグコード * ホンダ アコードワゴン 2200cc CB9 F22A 平成3年5月〜6年3月 [9533]
    VELOCE RACING ヴェローチェレーシング ブレーキローター CS8D2P パターン 8本スリット(カーブ)+ディンプル フロント左右2枚セット HONDA アコードワゴン 型式 CB9 年式 89/9~94/1 品番 3312798
    VELOCE RACING ヴェローチェレーシング ブレーキローター CS8D2P パターン 8本スリット(カーブ)+ディンプル フロント左右2枚セット HONDA アコードワゴン 型式 CB9 年式 89/9~94/1 品番 3312798
    KARO/カロ フロアマット QUEST/クエスト HONDA/ホンダ アコードワゴン/CB9 品番:530
    KARO/カロ フロアマット QUEST/クエスト HONDA/ホンダ アコードワゴン/CB9 品番:530
    TRUST トラスト スパークプラグ グレッディ レーシングプラグイリジウムチューン ISOタイプ 熱価8番 4本 HONDA ホンダ アコードワゴン CB9 91.5~94.3 IT08ISO
    TRUST トラスト スパークプラグ グレッディ レーシングプラグイリジウムチューン ISOタイプ 熱価8番 4本 HONDA ホンダ アコードワゴン CB9 91.5~94.3 IT08ISO

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    日本ではトヨタセプターワゴンの名前で販売されていた、1993年式カムリワゴンに対する海外の反応です。

    日本にはアメリカのケンタッキー州の工場で作られ輸入されていました。シャーシは10系ウィンダムと共通のようです。いかにも90年代な、有機的な曲線が特徴的ですね。エンジンは3リッターV6の3VZ-FEと2.2リッター直4の5S-FEが設定されていました。

    日本においてはマークⅡ、チェイサー、クレスタの方が人気があり、セダンの方は振るわなかったようです。しかし当時ステーションワゴンのブームがあり、このワゴンは多少人気があったようですね。

    ちなみにこのクルマは3列シートですが、3列目は荷室にあり、しかも後ろを向いて乗る仕様です。ちょっと恥ずかしい…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・自分のクルマの詳細を知る者として、このカムリワゴンをここまでキレイにした人に敬意を表したい。




    ・当時はまだ携帯電話が一般的ではなくて、姿を消してしまえば何時間も、場合によっては何日間も音信不通になることができた時代だった。あれは自由だったな。




    ・免責事項:この動画のカムリの状態は、同時代の他のカムリの状態を表すものではありません。
     ↑いや本当にこいつはキレイだよな!
     ↑カムリはとても丈夫なクルマだけど、たいていの場合はどこかの角や駐車場で付けてきた傷が付いている。
     ↑こういうカムリを探しているんだけど、問題は40万キロ未満の個体が見つからないってことだ。こういうミントコンディションに見えるものでも相当走ってるしね。んでボロボロな見た目のやつは基本的に50万キロ近いんだ。




    ・これは年式の割に相当キレイだ。なんて醜い傑作なんだ。気に入ったよ。




    ・90年代当時は、バーガーキングが一番クールなファーストフードだったな。ハイスクールの時に近所にオープンしたんだけど、当然しょっちゅう行ったもんだ。90年代のハイスクール時代の思い出をどうもありがとう。




    ・この動画を観て、今まで以上にステーションワゴンが欲しくなった。




    ・この動画を観ていると、タイムマシンを作って90年代を旅したくなる。




    ・うちの母親は、このカムリのセダンに21年間乗ってたよ。このクルマは、最近の安っぽい出来のクルマと違って、とても作りが良かった。静かで乗り心地が良く、インテリアも上質だった。ドアパネルは下までソフトタッチで、表皮は全く摩耗しなかった。プラスチックパネルの間に黒い布テープが使われていて、そのおかげでガタつきは全くなかったんだ。




    ・自分は2000年生まれだけど、世界の仕組みを知り始めた頃から90年代に懐かしさを感じているよ。前に進めば進むほど戻りたくなる。




    ・90年代か…乾燥機から出したばかりの温かい毛布の中で自分を抱きしめるような、とても良い時代。




    ・このカムリワゴンは13万キロしか走っていないのか。おそらく史上最低の走行距離を持つカムリワゴンだ。たいていは30万kmを超えているからな。
     ↑1993年式のファミリー向けステーションワゴンで13万キロって、並外れて少ないな!




    ・このカムリワゴンのストレートでクリーンなラインとトリム、それからまともなフロントエンドを見てみなよ。現行車にありがちなビッグフィッシュマウスはついてないぞ。美しいワゴンだ




    ・"大人抜きでクルマに乗る"か。その気持ちはよく覚えているよ。古いポンティアックサンファイアを見るたびに笑顔になるのはそのせいだ。




    ・この動画のおかげで、経験したことのない過去のノスタルジアを購入したいという衝動に駆られたよ。




    ・「1990年代後半の教育者にとって理想的なクルマ」と言ってるが、確かにうちの父親は大学教授で、1996年から2005年までこれに乗ってたわ。
     ↑90年代の高校時代を思い出した!謙虚な歴史の先生がこれに乗ってたのを覚えてるよ。
     ↑おじさんが学校の先生だったけど、確かに当時これに乗ってたな。




    ・こういうノスタルジックなクルマのレビューには、どことなく親しみやすさがあるよね。スポーツカーやスーパーカーのレビューはエキサイティングで楽しくはあるけれど、こういう目立たないクルマのレビューは、記憶や感情を呼び起こしてくれる。そしていい気分になることができるんだ。




    ・これを観ていると、クルマで人生最大の旅に出たくなるな。




    ・90年代には大学生だったんだけど、その時の友達が全く同じ色のカムリワゴンを持ってたよ。たくさんのの思い出があるなぁ。




    ・小学校時代の親友とこのカムリワゴンの3列目に乗った記憶がある。後ろ向きで乗るやつだ。後続車に手を振って、ワイパーをオンにしてくれるよう頼むんだ。たいていのクルマは応じてくれたよ!




    ・このカムリワゴンに付いているのはレクサスLS400(初代セルシオ)の純正ホイールか。クラスが上がったような感じがするね。





    MOONEYES (ムーンアイズ) カスタム フィット フロアーマット TOYOTA セプター、RAV-4、ハイラックス、ハイラックス EX キャブ、ハイラックス サーフ
    MOONEYES (ムーンアイズ) カスタム フィット フロアーマット TOYOTA セプター、RAV-4、ハイラックス、ハイラックス EX キャブ、ハイラックス サーフ
    トヨタ セプター(SXV10 SXV15 SXV15W) タイミングベルト ベルトテンショナー アイドラプーリー ウォーターポンプ 4点セット 13568-79225 13505-74011 13503-63011 16110-79026
    トヨタ セプター(SXV10 SXV15 SXV15W) タイミングベルト ベルトテンショナー アイドラプーリー ウォーターポンプ 4点セット 13568-79225 13505-74011 13503-63011 16110-79026
    トヨタ セプター ドライブジョイ ファンベルトセット 2本 VCV10 3VZFE 92.11 - 96.08 EFI AT V98D61050 V98D40805 DRIVEJOY
    トヨタ セプター ドライブジョイ ファンベルトセット 2本 VCV10 3VZFE 92.11 - 96.08 EFI AT V98D61050 V98D40805 DRIVEJOY
    【お盆企画!750円オフクーポン】トヨタ オルタネーター リビルト ウィンダム セプター VCV11 VCV10 品番 27060-62090 ダイナモ
    【お盆企画!750円オフクーポン】トヨタ オルタネーター リビルト ウィンダム セプター VCV11 VCV10 品番 27060-62090 ダイナモ
    サーモスタット パッキンセット トヨタ セプター 型式VCV15 VCV15W エンジン3VZFE用 多摩興業 WV56TB-82A P101
    サーモスタット パッキンセット トヨタ セプター 型式VCV15 VCV15W エンジン3VZFE用 多摩興業 WV56TB-82A P101

    100系のトヨタハイエースワゴンに対する海外の反応です。自動のカーテンや冷蔵庫、製氷機を装備している事に驚いているようです。こういう装備はいいですね…!












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・あの製氷機は非常に魅力的だ。




    ・80年代と90年代の日本車は革新性と価値に満ちていたよ。




    ・80~90年代のJDMカーは日本の自動車製造のピークだった。あらゆる種類のイノベーションがそこにあった。




    ・最近の自動車メーカー:我々にできる最善のことはスクリーンの大型化です!




    ・マイバッハでさえ製氷機なんて装備していないぞ。




    ・オーストラリアのブリスベンに住んでいるが、かつて我々もこのハイエースワゴンに乗ってたよ。アメリカでも輸入されているのを見て驚いたよ。このハイエースでブリスベンからメルボルンまで19時間、約1,700kmをノンストップで走ったことがある。素晴らしいバンだったよ。




    ・これらの装備は標準ではなくオプションだった。でもかなりクールだよ。




    ・1990年代の日本の自動車メーカーはまさに別のレベルにあった。ホンダ、日産、トヨタはいずれも、価格を吊り上げようとすることなく、公正な市場価格で素晴らしいクルマを次々とリリースしていたんだ。




    ・洗濯機と乾燥機はどこだ?




    ・我が家には昔プレビア(エスティマの北米での名前)があった。それにはクールボックスが装備されていたけど、氷を作る機能は無かったな。ボタンとカップホルダーは全く同じデザインだったよ。




    ・80系トヨタランドクルーザーにも製氷機が付いていたな。




    ・トヨタハイエースは、チュニジアでは乗り合いタクシーとして非常に一般的だ。どこでも見かけるよ。




    ・自分が乗ってるVWヴァナゴンのキャンパーにも製氷機が付いているよ。40年前のものだけど現役で使えるんだ。




    ・ロールスロイスよりもこっちが欲しい。




    ・このハイエースはスーパーカスタムかな。ベースグレードはもっと必要最低限って感じなんだ。ジンバブエではバス/タクシーとして人気があるよ。




    ・これは史上最高にクールなバンだ!氷を作れるんだからな!




    ・確かにとても快適そうなクルマに見えるね。




    ・ホンダとマツダのコンセプトを見ると、JDMの復活が近づいているように感じるね。




    ・70年代後半から80年代初頭のバンを思い出すねぇ。




    ・このバンはクールなだけでなく、非常にタフで耐久性がある。長持ちするように作られているんだ。





    【中古】【輸入品・未使用】トミーテック トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N216a トヨタ ハイエースワゴン リビングサルーン EX 2002年式 白/ベージュ 完成品 31
    【中古】【輸入品・未使用】トミーテック トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N216a トヨタ ハイエースワゴン リビングサルーン EX 2002年式 白/ベージュ 完成品 31

    【中古】【輸入品・未使用】トミーテック トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N216b トヨタ ハイエースワゴン スーパーカスタムG 2002年式 薄緑 完成品 312475
    【中古】【輸入品・未使用】トミーテック トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N216b トヨタ ハイエースワゴン スーパーカスタムG 2002年式 薄緑 完成品 312475

    【中古】【輸入品・未使用】トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N208b トヨタ ハイエースワゴン スーパーカスタム 92年式 暗赤/茶 完成品
    【中古】【輸入品・未使用】トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N208b トヨタ ハイエースワゴン スーパーカスタム 92年式 暗赤/茶 完成品

    ハイエースワゴン スーパーカスタム(トヨタ)【中古】 中古車 ミニバン/ワンボックス ホワイト 白色 2WD 軽油
    ハイエースワゴン スーパーカスタム(トヨタ)【中古】 中古車 ミニバン/ワンボックス ホワイト 白色 2WD 軽油

    ハイエースワゴン グランドキャビンG-p(トヨタ)【中古】 中古車 ミニバン/ワンボックス その他 2WD 軽油
    ハイエースワゴン グランドキャビンG-p(トヨタ)【中古】 中古車 ミニバン/ワンボックス その他 2WD 軽油

    ハイエースワゴン スーパーカスタム(トヨタ)【中古】 中古車 ミニバン/ワンボックス ホワイト 白色 2WD 軽油
    ハイエースワゴン スーパーカスタム(トヨタ)【中古】 中古車 ミニバン/ワンボックス ホワイト 白色 2WD 軽油

    ハイエースワゴン スーパーカスタムリミテッド(トヨタ)【中古】 中古車 ミニバン/ワンボックス ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ハイエースワゴン スーパーカスタムリミテッド(トヨタ)【中古】 中古車 ミニバン/ワンボックス ホワイト 白色 2WD ガソリン

    ハイエースワゴン スーパーカスタムリミテッド(トヨタ)【中古】 中古車 ミニバン/ワンボックス ブラウン 茶色 4WD 軽油
    ハイエースワゴン スーパーカスタムリミテッド(トヨタ)【中古】 中古車 ミニバン/ワンボックス ブラウン 茶色 4WD 軽油

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    レガシィのご先祖様にあたる、スバルレオーネに対する海外の反応です。

    あちらではSubaru 4WD Wagonという素っ気ない名前で呼ばれていました。これは日本でいうレオーネエステートバンに該当するのでしょうか?激シブなクルマです。

    フロントグリルのスバルエンブレムがパカっと開き、フォグランプが出てくるってのがたまらないですね。あとエンジンが水平対向OHVってのもたまりません。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・レオーネとAMCイーグル(レガシィアウトバックみたいなコンセプトのアメ車)の比較が見てみたいな。




    ・友達がこのレオーネに乗ってた。走行距離が48万キロを超えてるんだ。マジですげえ。
     ↑1989年にうちにあったレオーネを売った時は、52万キロ超だったよ。それでも新車みたいな走りだった。メンテといえばオイル交換とブレーキシューの交換と、あとはドラシャのブーツを替えたくらいだ。それでも14km/lは走ってたなぁ。




    ・80'sの日本車は、クールなクルマが選び放題だった。トヨタ、ダットサン/日産、三菱、ホンダ、スバルなんかね。




    ・これは最高な小型ワゴンだ。ボディが黒だとカッコいいよね。一つ目フォグランプのやつを見つけたよ!




    ・80年代後半にご近所さんが持ってた。その人はこいつのフロント部分にデカいスノープラウを付けて、雪が降ったときに除雪車がわりに使ってたよ。




    ・このクルマのグリル中央にライトが仕込んであったなんて知らなかった!素晴らしいな!
     ↑俺もだ。とてもクールだな。




    ・キャブレターとOHVのシンプルさが好きだ。




    ・スバルはこの時代から今まで長い道のりを歩んできたんだなぁ。




    ・大学の時に乗ってたよ。素晴らしい小さなクルマだった。このクルマでたくさん楽しんだよ。




    ・レオーネは素晴らしいクルマだよ。何台か乗ったけどとてもタフなクルマだった。雪と悪路が得意だったな。おまけにランニングコストが安いんだ。




    ・自分は4灯式ヘッドライトになる前の80~82年のモデルが好きだった。




    ・このクルマはずっとお気に入りだ。当時はとてもモダンなクルマに見えたもんだよ。




    ・これはつまりレガシィアウトバックのご先祖様だな。




    ・こんな所にフォグランプが付いてたのか!スバルとボクサーエンジンは大好きだ。




    ・自分は昔、1983年式のワゴンを持ってたよ。自分の意見では、スバルの最高傑作だったと思う。背の高い人にとっては、アウトバックより広く感じるんだ。




    ・こいつに現行のWRXのドライブトレインを移植したやつが欲しい。




    ・このクルマが出た時、1978年式のレオーネクーペGLに乗ってた。このワゴンが欲しかったけど、買う余裕がなかったんだ。ずっとスバルのファンだったよ。




    ・これは1台欲しいな!ローレンジ付きのセレクタブル4WDだぞ!そして、現代のスバルのターボ付きボクサーエンジンのスワップは難しいのかな?




    ・コロラドに住んでいた時にこのレオーネワゴンに乗ってたよ。うん、まあ遅いクルマだった。でも、どんなに寒くても必ずエンジンは始動したし、除雪が入っていない早朝の雪深い道も構わず走れたんだ。




    ・もしスバルがこのレオーネワゴンを復活させたら、きっと狂ったように売れるだろうな。トヨタが70系ランクルを復活させた時みたいにね。オリジナルに限りなく近づけて欲しいな。醜いシャギーのカーペットとか。





    このページのトップヘ