2023年式のレクサスRX500h Fスポーツに対する海外の反応です。T24A-FTS型の2.4リッター4気筒ターボにモーター2基+6ATで、システム出力は371PSとのこと。パワートレインはクラウンと同じ構成ですが、こっちの方がパワフルなようです。
北米ではレクサスRXはクラスで一番売れているSUVだそうですが、どうもディスるコメントしか付かないようで…
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・素晴らしいレビューだった。RX500hはホームラン級だな。過去のRXよりもずっと走りが良いようだ。
・100km/hから31mちょっとで完全停止できるのか。これは優れているというだけではなく、もはやスポーツカーの領域だ。
・誰もがレクサスRXをディスっているのに、高級クロスオーバーの販売台数では一貫して第1位なのは面白い。
・NXを少し大きくしたような感じだな。
・けん引のオプションが無ければ、こいつは選択肢から外れるな。
・どんなクルマでも、車名で500を名乗るなら4気筒を載せるべきではない。
・燃費11.1km/Lなの?もうちょっと良いかと思ってたよ。
↑このハイブリッドは、燃費よりもパフォーマンスとパワーを重視してチューンされているんだ。
↑ゆっくり乗るしか…
・名前に500って入れるなら、5.0リッターのV8を搭載するべきだ。
・つまり、このRX500hの価格は、最高級のセコイア(北米トヨタ最大のSUV。5.7リッター級。)よりもずっと高くて、高級なGX460(ランドクルーザープラドのレクサス版)と同じ価格で、LX600よりも15,000ドル安いのか。素晴らしいSUVだけど、あまりにも高額すぎるよ。
・4気筒ターボ…えぇ…
↑乗り越えるしかない。
・2.4リッターなのにどうして500を名乗るんだ?
・この馬力は正直みじめだ。
↑同意。ボルボXC90は450馬力以上なのにな。
・自分を古くて、より速くて、もっと効率的なBMW X5から引き離したいなら、レクサスはこれ以上の事をしなければならない。
・せめてV6を積んでくれ!
・6速ATとは奇妙だな。
↑トランスミッションに関しては、ギアの段数は少ない方がいい場合もある。少なくとも10速ATで経験するような、煩わしいギアハンチングはおそらく発生しないだろう。
・2018年式のレクサスRX Fスポーツに乗ってる。まだ24,000kmしか走っていないけど、こいつを下取りに出して2023年モデルを買うべき?
↑そうだね。自分は今RX500に乗ってる。前は350 Fスポーツに乗っていたけど、こっちの方がはるかに優れているよ。
・このフロントエンドのせいで買わないかも。
・RX350で48,000ドル?ディーラーは今回どのくらいのプレミアの上乗せをしてくるのかな。
・これだけパワーがあれば、もっと速いだろうと思ってたよ。
↑これじゃV6のカムリと同じくらいの速さだ。
・ラゲッジスペースは自分の記憶よりも狭いみたいだな。シャーシ下のAWDシステムのせいかな。

カーリース【新車】レクサス RX 4WD 5ドア RX500h F SPORT Performance 5人 2400cc ガソリン 6FAT ★カード決済OK★

5代目(ALA10/ALH10型)RX500h用 LEXUS純正 エンブレム リア右「RX500h DIRECT4」文字

RX500h Fスポーツパフォーマンス用純正シフトノブ60系プリウス等トヨタ 他車種流用可能LEXUS F-SPORTperfomance

リアバンパーステップガード レクサス RX350/RX450h+/RX500h TALA10/TALA15/AALH16/TALH17 2022年11月〜 ブラック ステンレス製 ヘアライン加工 AP-SG281-BK Rear bumper step guard

インナードアハンドルフレーム レクサス RX350/RX450h+/RX500h TALA10/TALA15/AALH16/TALH17 2022年11月〜 ブラックカーボン ステンレス製 入数:1セット(4個) AP-IT2728-BKC Innavual handle frame