2011年式のレクサスCT200hに対する海外の反応です。
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・2011年に新車でこのクルマを買って今でも乗ってるよ。とても気に入ってる。自分はそこまで背が高くないから、頭上空間に特に不満はないな。コーナーを走っている時はとても軽快な感じがある。攻めた走りをしていても13~17km/Lくらい出るのはボーナスだね。しかし、もうちょっとパワフルでも良かったと思うな。
↑このクルマの信頼性はどう?
↑今のところは最高と言える。100,000kmを超えたけど問題は一つもない。2018年式のJeepも持っているんだが、そっちはソフトウェアの問題で6回もディーラーに行ったよ。
・55,000km走った2012年モデルに乗ってる。このクルマに対する不満としては、塗装のクリアが弱いことと、積雪でスタックした時、何とか脱出しようとしてもトラクションコントロールがそれを許可してくれない事だ。ただ、信頼性は予想通り非常に高い。ディーラーのサービスも模範的なものだった。ただ、こいつはレクサスだから、ディーラでの作業単価は安くないけどね。
・こいつの大きな問題は車高が低すぎることだ。縁石でドアの下を擦ることがある。フロントバンパーの下も傷が目立つね。
・このクルマは最高だよ!もう少し速かったらもっと素晴らしかった。
・レクサスはこいつから電池とモーターを取り去ったバージョンも作るべきだった。そうすればもっと安くなっただろうし、さらにパワフルにもできたはずだ。IS250の2.5リッターV6を搭載してもよかったな。
↑分かる。こいつに2.0リッターか2.5リッターのエンジンとMTがあれば最高だった。
・2015年式のCT200hFスポーツに乗ってる。ボディは白でルーフが黒なんだ。毎日の足として、このクルマはとても気に入っているよ。
・こいつのエンジンは燃費を考慮してオットーサイクルではなくアトキンソンサイクルを採用している。足りない低速トルクはモーターで補っているんだ。
・こいつにもベンチレーションシートが設定されていたら、いい選択肢になっていたのにな。それは単なる高級プリウス以上のものになっただろうに。
・CT350ってのを作ってくれたらいいのにな。きっと素晴らしいクルマになるだろう。
・もしレクサスがCT-Fなんてのを作ってくれたら、自分は3台ほど買わせてもらうよ。ラグジュアリーなホットハッチなんて最高じゃないか。お願いだから作ってくれ!
・こいつにカムリのハイブリッドシステムを搭載したらいいのに。燃費はそのままで200馬力が手に入るぞ。
・これはISのハッチバック版みたいだ。気に入ったよ。
・こいつに本革が使われなかったのはエコカーだからだと思うな。そういうクルマに動物の革を使うのは皮肉っぽいだろう?
・こいつのリアエンドはまるでゴジラにでも踏まれたみたいだな。
・レクサスは豪華な高級車を作ることに専念するべきだ。楽しさはトヨタとサイオン(トヨタの若向けブランド。2016年に廃止された。)に任せておけばいいんだよ。
・このクルマはどうなんだろう。自分ならオプション全部載せのプリウスを買うかなぁ。
・レクサスは高級ブランドなのに、このクルマにはラグジュアリーな装備がないなんてもったいない。これじゃあプリウスプレミアムかプリウスデラックスだよ。
・長距離走行の快適さだけがラグジュアリーの基準なのか?そういうおじいちゃんはビュイックにでも乗っててくれよ。
・このクルマは、アウディやBMWのファンを「グリーン」なパッケージで獲得しようという戦術なのかもしれないな。レクサスはさらにシェアを拡大しようとしているようだ。
・このレビュアーはいつもスペースに対して文句を言っていないか。

京商 1/43 Lexus CT200h F Sport (プラチナムシルバーメタリック)【KS03656PS2】 ミニカー

CT200h CT200h バージョンC(レクサス)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ハイブリッド

CT200h CT200h バージョンL(レクサス)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ハイブリッド

CT200h CT200h バージョンC(レクサス)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ハイブリッド

CT200h CT200h バージョンL(レクサス)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ハイブリッド

CT200h CT200h Fスポーツ(レクサス)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ハイブリッド