JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:レクサス

    ※※※過去記事を再掲します※※※




    海外ではレクサスIS300スポーツクロスの名前で販売されていた、2001年式トヨタアルテッツァジータに対する海外の反応です。

    当時でもあまり見かけることが少なかった気がします。このサイズで2JZを搭載しているので、走りはとても気持ちよかったでしょうね。そして、ジータには4WDの設定がありました。雪国ユーザーも安心!











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・このクルマはあまり路上で見たことがない。セダン版ならあるけどね。このワゴンスタイルが気に入った!




    ・2002年式のレクサスIS300セダンを持ってる。アリストの2JZ-GTEとトランスミッションをスワップしたんだ。それ以外はノーマル状態で、エアコンもちゃんと使えるよ。走りはまるでチャンプのようだ。




    ・IS300スポーツクロスは非常にレアで、実車を見たのは2~3回くらいしかない。とてもユニークだね。




    ・2JZで5速?これはいい選択肢だ。




    ・このクルマは、ドイツでは超レアなんだ。2020年時点で登録されているのはたった112台だけだ。そのうち1台が我が家にある。とても気に入ってるよ!




    ・おお!これはアメリカで最もレアなステーションワゴンだ!




    ・今でも2002年式のIS300スポーツクロスを持ってる。新車で買ったんだ。走行距離はまだ16,000km未満だよ。今でも十分楽しめるクルマだね。




    ・ぜひともこのクルマが欲しい!後輪駆動のワゴンだなんて最高だ!トランスミッションはATでいいな。自分はSUVよりもワゴンの方が大好きなんだ!




    ・自分はオーストラリア在住で、幸運にも2.0リッター6気筒搭載のゴージャスなのを手に入れることができた。このパッケージングはビューティフルだね。




    ・このクルマがデビューして以来ずっと探しているんだけど、まだ見つけることができない
     ↑Facebookのコミュニティに入るしか…
     ↑自分は2台しか見たことがないよ。




    ・IS300が出た当時は欲しかったなぁ。今でも毎日の足として欲しいなと思ってる。




    ・トヨタ/レクサスが、アメリカでステーションワゴンを販売していただなんて知らなかったよ。




    ・これはシートヒーターとかカーナビが付いた、フル装備のバージョンみたいだな。これは当時38,000ドルもしたんだ!




    ・新型のスポーツクロスワゴンが必要だ。もし出たら絶対買うよ。




    ・これはリッチな家の奥様が乗ってそうなクルマだな。




    ・確か、アメリカで販売されたのは1,300台くらいじゃなかったっけ?




    ・待って、レクサスってステーションワゴンを作ってたの?




    ・素晴らしいクルマだね。自分は2003年式のセダンの方を持ってる。しかしパワー不足なんだよなぁ。




    ・どうして自分はIS300スポーツクロスを手放してしまったんだろう…




    ・このクルマの内装はちょっといただけないね。シートは良かったけど、それ以外は安っぽい硬いプラスチックだった。子供の頃にこのクルマのルックスが好きだったから残念だよ。こういうクルマを買う人はほとんどの時間をクルマで過ごすから、もっと気を遣って欲しかったな。だから自分はマキシマを買ったんだ。




    トヨタ アルテッツァジータ AS300 [中古] AT
    トヨタ アルテッツァジータ AS300 [中古] AT
    TOYOTA (トヨタ) 純正部品 ラジエータ グリル (フロントパネル) エンブレム アルテッツァ/アルテッツァ ジータ 品番75311-53010
    TOYOTA (トヨタ) 純正部品 ラジエータ グリル (フロントパネル) エンブレム アルテッツァ/アルテッツァ ジータ 品番75311-53010
    SPOON リジットカラー リジカラ トヨタ アルテッツァ ジータ GXE10W 個数:8個入 駆動方式:2WD 50261-171-000 離島・沖縄配送不可
    SPOON リジットカラー リジカラ トヨタ アルテッツァ ジータ GXE10W 個数:8個入 駆動方式:2WD 50261-171-000 離島・沖縄配送不可
    【2点\300offお買い物マラソン】トヨタ エアコンフィルター 抗菌 抗ウィルス MIRAI アリスト アルテッツァ ジータ ヴェロッサ オリジン クルーガーL・V クレスタ セルシオ チェイサー ブレビス プログレ マーク ブリット MAHLE マーレ LAK536P 脱臭 花粉
    【2点\300offお買い物マラソン】トヨタ エアコンフィルター 抗菌 抗ウィルス MIRAI アリスト アルテッツァ ジータ ヴェロッサ オリジン クルーガーL・V クレスタ セルシオ チェイサー ブレビス プログレ マーク ブリット MAHLE マーレ LAK536P 脱臭 花粉
    【個人宅発送可】正規品 KYB カヤバ ケーワイビー LOWFER SPORTS サスペンションキット ショックアブソーバー1台分4本+スプリング1台分4本 TOYOTA トヨタ アルテッツァジータ SXE10 LKIT-SXE10
    【個人宅発送可】正規品 KYB カヤバ ケーワイビー LOWFER SPORTS サスペンションキット ショックアブソーバー1台分4本+スプリング1台分4本 TOYOTA トヨタ アルテッツァジータ SXE10 LKIT-SXE10
    KYB NEW SR SPECIAL ショックアブソーバ セット 1台分 NS-90979130 アルテッツァ ジータ GXE10W/JCE10W 01/06〜 (1GFE/2JZGE)
    KYB NEW SR SPECIAL ショックアブソーバ セット 1台分 NS-90979130 アルテッツァ ジータ GXE10W/JCE10W 01/06〜 (1GFE/2JZGE)

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    北米ではレクサスLX470としても販売されていた、80系のトヨタランドクルーザーに対する海外の反応です。最近はカスタムしたものが多いですが、あえてのノーマルもまた良し!











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・この動画に出ているレクサスLX470は今でも公道を走っているに違いない!このクルマは非常に信頼性が高い。




    ・自分は今でもこいつに喜んで乗りたいと思う。今でもゴージャスでラグジュアリーに見える。
     ↑これは歴代ランクルの中でも、抜きん出てかっこいいと思う。
     ↑でも燃費は5.5km/Lとかだぞ。




    ・信頼性のゴールドスタンダードみたいなクルマだよ。先週、720,000kmも走った1997年式のランドクルーザーに乗る機会があったんだけど、乗り味はまるで新品みたいだった。でもランクルだから驚くことではないな。




    ・これは自分のお気に入りのファミリーSUVだ。我が家では1998年に買ったよ。20年くらいは乗ったね。素晴らしいクルマだった!




    ・オーストラリアでこのディーゼル版に乗ってたよ。大型のキャンピングトレーラーをけん引して、国中をラグジュアリーに旅して回ったんだ。




    ・このレクサスLX450は、Notorious B.I.G.の"Hypnotize"という曲でラップされてたのを覚えてる。90年代後半に、近所の人が乗っていたっけな。今ではなかなかレアなクルマになってしまった。
     ↑"Lexus LX 4 and half. Bulletproof glass, tints if I want some azz"ってな。俺も同じことを考えてたよ。
     ↑90年代、ビギーはグリルガードを付けた赤い80系ランクルに乗ってたよな。Googleで検索すると出てくるぞ。



    ・去年、このLX450を買い逃したのを今でも悔やんでいる。ワンオーナーで5,000ドル以下だったんだ。出品されてから1時間以内に連絡したんだけど、それでも遅すぎた。




    ・このLX450がデビューした時の事を覚えてる。その時、このクルマはモールクローラー(お買い物グルマ)とかママワゴンの類で、オフローダーではないと言って避けられていたよ。100系ランクルの時も同じだった。200系の時も同じ。もちろん300系もな。
     ↑このSUVはアフリカで非常に人気がある。特に100系と200系の人気が高いね。たまに70系も見かける。こっちではモールクローラーとして使われているのはあまりないね。よく見かけるのは100系で、200系は非常に高価だ。70系は軍用って感じだね。




    ・中古車を探してみようかな。この90'sなスタイルは超ナイスだよ。ビギーもこのクルマについてラップしてたしな。




    ・友達が、日本からディーゼルターボの80ランクルの事故車を輸入して、エンジンをこのLXにスワップしていたよ。全塗装してインテリアをやり直して、いくつかナイスなアップデートも加えていた。とてもビューティフルになってたよ。きっとかなりの距離を走れるだろうな。




    ・ラグジュアリーな80系は、自分にとってパーフェクトな4WDだ!




    ・アメリカにおいて、ランドクルーザーの価格はモデル・年式を問わず上昇している。堅実な投資だね。
     ↑全てのフルサイズのSUVが値上がりしているよ。人々は近い将来、内燃機関搭載車が禁止されると信じているんだ。




    ・これは人類が知り得る中で最高のSUVだ。自分は1996年式のを持ってる。このモデルが大好きなんだ。




    ・お隣さんが白のLX450を持ってる。587,000km走ってるけど、今でも走りは新車みたいだ。インテリアをリフレッシュしていたけど、ボディには錆びもないしエンジンルームから煙が上がるようなこともない。全てがちゃんと機能しているよ。このクルマは遅いかもしれないけど、遅い方が競争に勝つことだってあるしな。




    ・このLX450が欲しい!この最低地上高を見てみなよ!今、トヨタは新型ランドクルーザーにフロントスポイラーを付けて、アプローチアングルを台無しにしている。




    ・このランドクルーザーの多くは路上にあるが、同世代のランドローバーはスクラップヤードにいる。明らかに製造品質を証明しているね。
     ↑ランドローバーは信頼性を比較するにはハードルが低すぎるよ。
     ↑このLX450と同世代のランドローバーは、10~15年前には既にジャンクヤードにいたよ。今頃はたぶん洗濯機とかに生まれ変わってると思う。2010年代のランドローバーは今ちょうどジャンクヤードに入り始めているね。つまり、ランドローバーのファンは、この古いランドクルーザーが元気なうちに3台もランドローバーを乗り継ぐことになるんだ。まさか燃費が5km/Lちょっとの4×4の方がエコなクルマになるとはね。




    ・80シリーズのランドクルーザーはとてもいいクルマだった。レクサス版も堂々としていて良いね。北米でディーゼルターボ版が入手できなかったのはクソだったが。




    ・このレクサスLX450は非常に信頼性の高いSUVで、今でも普通に走ってるのを見かける。でもこいつがデビューした時は、パワー不足で高価すぎるって言われてたんだ。




    ・このクルマは今のレートで90,000ドルもしたの!?




    ・1996年当時で53,000ドルかよ!



    【中古】 ボーン・アゲイン/ノトーリアスB.I.G.
    【中古】 ボーン・アゲイン/ノトーリアスB.I.G.
    ザ・ノトーリアス・B.I.G. / レディ・トゥ・ダイ [CD]
    ザ・ノトーリアス・B.I.G. / レディ・トゥ・ダイ [CD]
    ゲインコーププロダクツ 1/64 トヨタランドクルーザー LC80 Off-road バージョン LHD(ホワイト/ブラウン)【KS-014-119】 ミニカー
    ゲインコーププロダクツ 1/64 トヨタランドクルーザー LC80 Off-road バージョン LHD(ホワイト/ブラウン)【KS-014-119】 ミニカー
    ゲインコーププロダクツ 1/64 トヨタ ランドクルーザー LC80 - レトロフィットバージョン - LHD シルバー/マルーンレッド 完成品
    ゲインコーププロダクツ 1/64 トヨタ ランドクルーザー LC80 - レトロフィットバージョン - LHD シルバー/マルーンレッド 完成品
    トヨタ ランドクルーザー その他 [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザー その他 [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザー VXリミテッド [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザー VXリミテッド [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザー80 その他 [中古] AT
    トヨタ ランドクルーザー80 その他 [中古] AT
    トヨタ ランドクルーザーバン GX [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザーバン GX [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザーバン VXリミテッド [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザーバン VXリミテッド [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT

    レクサスIS Fに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・フィッティングや仕上げ、信頼性においてはレクサスに匹敵するものはない。それは歴史が教えてくれる。




    ・2008年式のレクサスIS Fに乗って2年になる。走行距離は30,000kmで、今までに2回サーキットを走ったよ。非常に信頼性が高く、通常のメンテナンスだけで十分だ。維持費がとても安価だね。ハイウェイでは110km/h巡行で11.1km/Lと、意外と燃費が悪くないことに驚いた。でも街乗りは5km/Lくらいだし、サーキットに行くと1.8km/Lくらいになる。このクルマはBMWのM3やAMGのC63と比較されるだろうと言っていたが、まさにその通りだ。自分も同じ事をしたよ。このクルマを選んだのは、他のクルマよりもずっとレアだからだ。これを買う前に実車をみかけたのはたったの一度きりだった。それにこれはスリーパーでもある。このクルマの正体を知っているのはクルマ好きだけだね。大多数の人たちはただのIS250だと思うだろうね。




    ・AMGのC63やBMWのM3が欲しいけど、ちゃんと動いて欲しいと思う人はIS Fを選ぼうね。




    ・5:31で聞こえるレクサスのドアが閉まる音は自分のお気に入りだ。レクサスほど素晴らしいクルマは他にない。この音が聞けて満足だ。




    ・このクルマを見つけたいなら幸運を祈る必要がある。もし見つかったら、走行距離にもよるけど価格は25,000~30,000AUDくらいだろう。2012年以降のモデルは40,000AUDをはるかに超える。IS500の登場で値段が下がるといいんだけどな。




    ・このクルマに乗って5年になる。スポーツMTモードにすると十分に速い。ちょっと楽しめるクルマだよ。




    ・自分は2台目のレクサスISに乗ってる。IS500を手に入れるのが待ちきれないよ。ギアチェンジのラグは、実際にはドライブトレーンの寿命を延ばすのに役立っているんだ。




    ・このクルマはあまりにも再販価値を保ちすぎていて、中古価格はレクサスRC350にかなり近い。過走行の個体が多いけど、それはこのクルマの真の価値を物語っていると思う。このクルマは当時のM3やM4には勝てないかもしれないが、それらの倍くらいは走れる。自分は興味を持ち始めているよ。




    ・男をあんなに笑顔にできるのはトヨタのV8だけだ。自分もこのIS Fを所有できたらいいのにな。




    ・このIS Fに乗るようになって1年半になる。今でもこのクルマが本当に大好きだ。マフラーを社外のものに交換したら信じられないほど音が良くなった。この音だけでも中毒性があり、絶対に手放したくないという気持ちにさせてくれるよ。光沢のあるプラムパープルに包まれた素晴らしいクルマだ。どこにいっても注目を集めるんだ。




    ・自分は南アフリカでこのIS Fに乗ってる。かなり酷使したけど、走行距離が200,000kmを超えたから最近はのんびり乗ってるよ。問題になるのは、修理代が高価なヒートエクスチェンジャーのクーラント漏れだ。それ以外は素晴らしいクルマだね。




    ・2011年式のIS Fを持ってる。数年間乗っているが、これを運転するのが大好きだ。今でもとても楽しめるクルマだよ。




    ・本当は買う予定じゃなかったけど買っちゃった。E39型のBMW M5を彷彿とさせるサウンドと8速ATが気に入った。




    ・素晴らしいビデオだった!何年経ってもレクサスIS Fが愛されているのを見られるのはとても嬉しい事だね。




    ・このクルマは将来クラシックカーとして扱われる事が保証されている。最も過小評価されているクルマだよ。




    ・このクルマは値段分の価値がある。まさにスリーパーだ。人々はこれをただのレクサスISだと思っているんだ。V8を搭載したISが作られた事はあまり知られていない。自分はこのディープなエキゾーストノートで多くの人を驚かせたよ。パワーと信頼性を同時に提供できるメーカーは、トヨタ/レクサス以外にはホンダくらいだな。




    ・2012年式のIS Fを持ってる。リフレッシュされたレッドのインテリア、DRL、専用チューンのサスペンション、LSDを備えているんだ。これは間違いなく将来のクラシックカーだ。これを手放すことは考えられないね。サウンド、品質、スタイリングがとても気に入っているんだ。将来的にはもっとハデなEVスポーツセダンが出てくるかもしれないから、今のうちに最高の日本製のV8NAを手に入れて、思いっきり楽しむことをオススメするよ。




    ・これは未来のクラシックだ。既に中古価格が上がりつつあるよ。




    ・2011年式と2012年式のIS Fを持ってる。2012年式の方には非常に良い変更が加えられているんだ。この動画で指摘された問題の少なくとも半分は、後期型では解決されている。とはいえ前期型のエンジニアリングも非常に優れていたから、レクサスはマイナーチェンジを行うにあたって多くのことをする必要はなかったんだ。




    ・低走行の2010年式IS Fに乗ってる。こいつは大抵ハイウェイを走らせているが、制限速度で巡行した時の燃費の良さには驚いたよ。このクルマは本当に大好きだ。かなりオススメだよ。製造品質が本当に素晴らしいんだ!




    ※外箱無 /クリアケース入※ 特注トミカ トイザらスオリジナル レクサス IS F CCS-R ブルー
    ※外箱無 /クリアケース入※ 特注トミカ トイザらスオリジナル レクサス IS F CCS-R ブルー
    <中古・美品>京商 Jコレクション 1/43 レクサス IS F ダークグレーマイカ 2008 Lexus ISF Dark Grey Mica IS-F
    <中古・美品>京商 Jコレクション 1/43 レクサス IS F ダークグレーマイカ 2008 Lexus ISF Dark Grey Mica IS-F
    新品 トミカ 107 レクサス IS F CCS-R 240001013445
    新品 トミカ 107 レクサス IS F CCS-R 240001013445
    WIT'S 1/43 レクサス IS F CCS-R オレンジ CT475
    WIT'S 1/43 レクサス IS F CCS-R オレンジ CT475
    レクサス IS F ブレイジングテラコッタインテリア [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    レクサス IS F ブレイジングテラコッタインテリア [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    レクサス IS F ベースグレード [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    レクサス IS F ベースグレード [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    レクサス IS F ベースグレード [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    レクサス IS F ベースグレード [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    レクサス IS F ベースグレード [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    レクサス IS F ベースグレード [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    レクサス IS F ベースグレード [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    レクサス IS F ベースグレード [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    VLAND レクサス IS250 ヘッドライト IS350 ISC ISF GSE20 USE20 流れるウインカー 全LED ヘッドランプ 左右2点セット クリア 2006-2012年 FOR LEXUS IS250 HEADLIGHTS
    VLAND レクサス IS250 ヘッドライト IS350 ISC ISF GSE20 USE20 流れるウインカー 全LED ヘッドランプ 左右2点セット クリア 2006-2012年 FOR LEXUS IS250 HEADLIGHTS
    【即納!ダウン量3年保証付き!】ZOOM ダウンフォース レクサス IS F USE20 サスペンション 1台分 サス
    【即納!ダウン量3年保証付き!】ZOOM ダウンフォース レクサス IS F USE20 サスペンション 1台分 サス
    ■レクサスIS-F■USE20純正USフロントバンパー-ロアグリル■北米仕様LEXUSアイ.エス.エフISF米国メッシュタイプ■
    ■レクサスIS-F■USE20純正USフロントバンパー-ロアグリル■北米仕様LEXUSアイ.エス.エフISF米国メッシュタイプ■
    レクサス IS ISF ファイバー LED テールランプ V1 ブラッククローム ウインカーLED ハイフラ抵抗付き LEXUS フルLED GSE20 GSE21 GSE25 USE20 IS250 IS350 テールレンズ テールライト リア 外装 社外 パーツ サイドマーカー 前期 中期 後期 US 78ワークス
    レクサス IS ISF ファイバー LED テールランプ V1 ブラッククローム ウインカーLED ハイフラ抵抗付き LEXUS フルLED GSE20 GSE21 GSE25 USE20 IS250 IS350 テールレンズ テールライト リア 外装 社外 パーツ サイドマーカー 前期 中期 後期 US 78ワークス

    日本ではJZS161型トヨタアリストとして販売されていた、レクサスGSに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・この年代のクルマがこれほど良好な状態に保たれているのを見ると、本当に心が温かくなる。過去と現在のオーナーに敬意を表したいね。




    ・レクサスGS300に乗ってる。これは過小評価されているクルマだよ。何年もの間毎日の足として乗っているが、自分を失望させたことは一度もない。このクルマが好きで、こいつの走りを高く評価しているのが自分だけではないって事を知ることができて嬉しいよ。




    ・今でも1999年式のレクサスGS400に乗ってる。6オーナーの中古車で、走行距離は656,000kmだ。エンジンもミッションも全てがオリジナルだよ。今でも最高の走りをしてくれるし、修理代はほとんどゼロだ。声を大にして言いたいが、GS400はGS300よりもはるかに優れている。とても素晴らしい体験ができるよ。買えるならぜひとも買ってみてくれ!




    ・自分もこのレクサスGSに乗ってる。とても気に入っているよ。毎日の足として3年間所有している。走行距離は576,000kmだけど走りは新車並みだよ。もちろんメンテナンスはちゃんと行ってる。今までで最高の足グルマだな。クルマ好きが求める「2JZ」と「後輪駆動」を備えているんだが、これはどういうわけか過小評価されているよ。




    ・1998年式のGS400に10年くらい乗ってる。全体的に見て素晴らしいクルマだね。去年、2JZ-GTEをスワップしたんだ。こいつはファンタスティックだよ。




    ・自分もこの動画のと全く同じレクサスGSを持ってる。20年以上経つクルマだけど、トランスミッションはバターのようにスムーズだ。今までに交換したのはO2センサー2つとタイヤ、ブレーキだね。これは自分が今までに所有した中で最高のクルマだ。このエンジンとトランスミッションはほぼ無敵だよ。ボディも何年も屋外駐車してるけどサビない。このクルマは全てが理にかなっているよ。




    ・初めてのクルマが2002年式のレクサスGS300だった。正直に言って素晴らしいクルマだったね。信頼性が高く、車内スペースも広く、大型セダンとは思えないほどスポーティーだった。友達とよく深夜に山にドライブしに行ったけど、とても快適だったね。ハイウェイでももちろん快適だった。問題としては、ドアロックが固着し始めていた事と、ある程度乗ってからエンジンを切ると、ラジオの後ろから何かが沸騰するような、泡立つような音が聞こえるようになった事だね。




    ・このインテリアには、明らかに90年代のクールな黒い革ジャンのヴァイヴがある。




    ・今15歳で、初めてのクルマを探している所だけど、祖父がこのGS300を手放そうと考えているんだ。もしかすると初めてのクルマとしてそれをお下がりでもらえるかもしれない。とてもエキサイトしているよ。




    ・このインテリアは素晴らしいね。エンジンが縦置きだとDIYの作業が楽でいいな。このヴィンテージのレクサスに関するフォーラムの投稿やYouTubeの動画は山ほどある。




    ・毎日の足としてこのGSに乗ってるよ。とても気に入っているんだ。これからDIY整備を始めてみようと思ってる人にはオススメできるね。エンジンベイは巨大だし直感的なんだ。もし今乗ってるGSが壊れたら、同じモデルの別のクルマを探すだろうね。




    ・80年代後半から2000年代初頭にかけての日本車は、インテリアデザインのピークだった。




    ・自分もこのGSを持ってる。こいつは素晴らしいクルマだね。リアメインシールから常にオイルが漏れていて修理する必要があった。直すのはちょっと大変だったけど、今は完璧なクルマになったよ。




    ・数年前に買った1998年式のGS400を持ってる。素晴らしいクルマでとても気に入っているよ。3,000ドルで買ったクルマだけど、なんだかんだで10,000ドルくらいは突っ込んでるね。3UZのエンジンスワップと全てのアーム類を含むサスペンションの完全なアップグレードを行ったんだ。TEINの車高調を入れてある。ストラットとトランクのブレースもクルマの性能を大幅に向上させてくれたね。




    ・ご近所さんがブラックのレクサスGSを持ってる。彼はそのクルマをとても丁寧に扱っているんだ。彼の後ろを走っていてもとても静かだね。この10年間、そのGSがジャッキスタンドに乗せられたり、けん引されたりしているのは見たことがないな。近所の子供が蹴ったボールが直撃して、フロントガラスを交換したことはあったけどね。




    ・走行距離416,000kmのワンオーナーの2003年式レクサスGS300を手に入れたよ。素晴らしい状態の素晴らしいクルマだ。妻はこのクルマを毎日の足として乗るのが好きみたいだ。しばらく乗ってたらヘッドカバーからオイルが漏れ始め、800km走るうちに1.8リットルのオイルが減るようになった。それで整備士に見てもらったら、ガスケットだけでなくプラグとプラグコードも交換することになったんだ。合計470ドルかかったけど、全く悪くないね。自分がこのクルマで抱えていた問題はそれだけだったんだ。




    ・1998年式のレクサスGS400に10年間乗ってる。こいつは毎日の足なんだ。走行距離は340,000kmだけど、今でもこのクルマを運転するのは大好きだ。




    ・1999年式のGS400を持ってる。今の走行距離は438,000kmになった。買った時の走行距離は318,000kmだったよ。以前の整備履歴は分からない。自分が手に入れるまでの12年間は、中古車屋やオークション会場をたらい回しにされていたみたいだ。これは自分が今までに乗った中で最高のクルマだったよ。今の基準からするとそこまで速くはないけど、スピード違反で捕まるには十分なスピードとトルクがある。とても気に入っているよ!




    ・レクサスの製造品質は驚異的なレベルだよ。




    ・このレクサスGSを2台持ってる。いくら乗っても飽きることはないね。優れたエンジニアリング、デザイン、マテリアルを備えた4ドアスープラだね。





    ニューモデル速報 第213弾 新型アリストのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第213弾 新型アリストのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    アオシマ トヨタ JZS161 アリスト V300ベルテックスエディション ’97 1/24 【ザ☆モデルカー 97】 (プラモデル)おもちゃ プラモデル
    アオシマ トヨタ JZS161 アリスト V300ベルテックスエディション ’97 1/24 【ザ☆モデルカー 97】 (プラモデル)おもちゃ プラモデル
    アオシマ VERTEX JZS161 アリスト’00(トヨタ) 1/24 【ザ☆チューンドカー 75】 (プラモデル)おもちゃ プラモデル
    アオシマ VERTEX JZS161 アリスト’00(トヨタ) 1/24 【ザ☆チューンドカー 75】 (プラモデル)おもちゃ プラモデル

    16 アリスト JZS160 JZS161 ARISTO LED イカリング ヘッドライト V2 クローム GS300 GS400 GS430 レンズ ランプ フロント 外装 社外 パーツ トヨタ US 78ワークス
    16 アリスト JZS160 JZS161 ARISTO LED イカリング ヘッドライト V2 クローム GS300 GS400 GS430 レンズ ランプ フロント 外装 社外 パーツ トヨタ US 78ワークス
    テイン 車高調キット ストリートベイシスZ ダンパートヨタ アリスト JZS161 FR 1997/08〜2004/11 送料無料 代引無料 離島・沖縄:配送不可
    テイン 車高調キット ストリートベイシスZ ダンパートヨタ アリスト JZS161 FR 1997/08〜2004/11 送料無料 代引無料 離島・沖縄:配送不可
    アリスト JZS161 マフラー 柿本改 ハイパーフルメガN1+Rev. T31304 KAKIMOTO RACING 柿本 カキモト HYPER FULLMEGA N1+Rev. ARISTO スポーツマフラー【店頭受取対応商品】
    アリスト JZS161 マフラー 柿本改 ハイパーフルメガN1+Rev. T31304 KAKIMOTO RACING 柿本 カキモト HYPER FULLMEGA N1+Rev. ARISTO スポーツマフラー【店頭受取対応商品】
    【最大20%クーポンOFF!19日20時~】BLITZ ブリッツ 70644 トヨタ JZA80 スープラ / JZS161 アリスト用 スーパーサウンドブローオフバルブ BR 【シングルドライブ制御/リリースタイプ】
    【最大20%クーポンOFF!19日20時~】BLITZ ブリッツ 70644 トヨタ JZA80 スープラ / JZS161 アリスト用 スーパーサウンドブローオフバルブ BR 【シングルドライブ制御/リリースタイプ】
    アリスト V300ベルテックスエディション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    アリスト V300ベルテックスエディション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    トヨタ アリスト VA300 TOM’S G [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    トヨタ アリスト VA300 TOM’S G [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    トヨタ アリスト V300ベルテックスエディション [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ アリスト V300ベルテックスエディション [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ アリスト V300ベルテックスエディション [中古] 保証期間あり 12ヶ月 MT
    トヨタ アリスト V300ベルテックスエディション [中古] 保証期間あり 12ヶ月 MT
    トヨタ アリスト V300ベルテックスエディション [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ アリスト V300ベルテックスエディション [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT

    初代レクサスRXに対する海外の反応です。これに搭載されていた3.5リッターV6の2GR-FE型エンジンは、主に信頼性の面で海外ではかなり評価されているようです。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・自分の毎日の足は2010年式のレクサスRX350だ。走行距離は300,000kmだけど、走りは完璧かつスムーズだ。一度も故障したことはない。まさにトヨタの信頼性を備えた高級SUVだよ。




    ・2007年式のレクサスRXに乗って3年になる。走行距離200,000km近いのを5,500ドルで買ったんだ。買ってから40,000kmほど乗ったが、全く問題はない。これは素晴らしいクルマだよ。




    ・レクサスRXは発売以来、アメリカで最も売れている高級クロスオーバーだそうだね。
     ↑キャデラックのようにソフトで豪華だけど、GMではなくトヨタのクルマだ。だからかなり信頼できるような設計になっている。
     ↑主にアメリカの主婦に人気のクルマだね。




    ・走行距離210,000kmの2013年式レクサスRX350を買ったばかりだ。コンディションは素晴らしいよ。適度にハードで走りは夢のようだ。プレミアムなマークレビンソンのサウンドシステムは耳に心地いいものだね。自分が今まで乗った中で最も素晴らしいクルマだ。500,000kmまで乗れることを願っているよ。




    ・最近2010年式のRX350を手に入れたよ。これは素晴らしいね。走行距離は128,000kmだけど、乗り心地は夢のようだ。




    ・2012年式のRX450hに3年間乗ってる。故障は一度もないよ。素晴らしいクルマだね。同世代のヨーロッパ製SUVに乗るというリスクは冒したくないね!
     ↑2013年式のアウディQ5を所有していた自分としては100%同意できる。多額の修理代が発生する前に手放したよ。




    ・IS350をメンテに出すたびに、代車としてRX350を出してもらうのが楽しみだった。そして2022年の夏、意を決してカスタムオーダーのRX350を買ったんだ。今でもとても気に入っているよ。これは長い間アメリカにおける高級車のベストセラーで、どこでも見かけるクルマだよ。レクサスは、他の市場ではアメリカほどマーケティングやセグメント化を強く推進していないようだね。




    ・クルマを運転するようになって47年になるが、今乗ってるレクサスRX450hは今までに所有した中で最高のクルマだ。この前はV6搭載のRX300に5年間乗っていたが、問題は全くなかった。このRX450hは驚くべき信頼性とスタイリングを備えているし、3.5リッターV6にしては経済的だ。そしてガラスは全面二重窓だ。高品質の素材を使用していて、ドライバーに完全な満足感を与えてくれる。まさに高級感をもたらしてくれるんだ。




    ・レクサスRXは非常に日本的なデザインで、エクステリアはとても控えめで落ち着いている。ドライバーと乗客を甘えさせてくれるし、品質と信頼性を第一に作られている。カラースクリーンのモデルにはBluetoothが搭載されていたが、これはこの世代のクルマとしては珍しい機能だった。




    ・2016年にRX350 Fスポーツを新車で買って今でも乗ってる。契約書にサインしてディーラーを出た時、何ということをしてしまったんだろうと思った。クルマに10万ドルも払うなんて!って。でも、これは値段分の価値のあるクルマだったよ。タイヤとバッテリーは交換したけど、それ以外は何の問題もない。今でも納車された日と同じ走りをしてくれる。メンテナンス費用も妥当だし、保険も前に乗ってた日産マキシマよりも安い。運転するのは楽しいし、郊外に住む気取った貴族(BMW、メルセデスなど)とは異なって外見はスマートだし、良好な燃費とアダプティブクルーズコントロールのおかげで長距離ドライブも楽にこなせる。意外とパワーがあるから、油断しているとびっくりするよ。




    ・自分もこのレクサスRXを持ってる。毎日の足として乗っているが、とても気に入っているよ。これに乗るととにかくリラックスできるし血圧も下がる。自動防眩ミラーはちょっとしたもんだね。自動でシートの位置を合わせてくれる機能はお気に入りだ。燃費は10.5~11.7km/Lくらいだね。




    ・2012年式のレクサスRX450hに乗ってる。街中を走っている時は豪華客船みたいでちょっと持て余し気味だけど、とても静かでスムーズだ。郊外の道路では楽に長距離を走ることができる。とにかく素晴らしいクルマだよ。




    ・今までに所有した中で最高のSUVだね。4年前に中古で買ったもので、2012年式で走行距離は142,000kmだった。今の走行距離は224,000kmだけど、一度も修理のためにレクサスディーラーに行った事はない。全く故障しないからね。ちなみに、ロータスはスポーツカーに搭載するために、この2GR-FE型エンジンをトヨタから買っていたよね。




    ・2年前に走行距離183,000kmの2012年式RX450hを買った。今でもハイブリッド用バッテリーの交換の必要はなく、修理代はゼロだ。走りは新車同様だよ。




    ・自分には中古のレクサスRXにしか乗らない友達がいる。これはとてもナイスなクルマだし、信頼性も非常に高いんだ。




    ・これはアメリカではアホのように売れた。そしてオーナーは
    このクルマを絶対的に愛しているが、それには正当な理由があるんだ。



    ・1オーナーの2013年式レクサスRX350を18,000ドルで買った。走行距離は130,000km少々だったよ。インテリアにもエクステリアにも傷ひとつないんだ。自分はそれともう1台、1999年式のレクサスES300も持ってる、そっちは664,000kmだけど、今でも全ての機能が完璧に動作するんだ。エアコンも寒いくらいに効くよ。




    ・2012年式のRXを持ってる。買ってから35,000km走ったね。このクルマには思ってた以上に感動したよ。無個性だけど機能的なクルマなんだろうと思ってたが、非常に万能で快適なクルマだった。それにとても馴染みやすかったよ。




    ・リラックスしてドライブしたり、どこかに入ったりするのが好きならレクサスを買うべきだ。ストレスを感じたり、歩いたり、クルマ屋さんに行くのが好きならBMW、アウディ、メルセデスを買えばいい。
     ↑おい、レンジローバーを忘れているぞ。
     ↑少なくとも欧州車は運動にはなるって事か。
     ↑なんでBMWっていつも壊れるんだろう。




    ・今このモデルのRXは値段が下がっているから、レビューするにはいいタイミングだね。




    このページのトップヘ