200系トヨタランドクルーザーのバイヤーズガイド的な動画に対する海外の反応です。
個人的に、この200系ランドクルーザーを見ると「信頼性」や「高価」よりも「盗難」という言葉が浮かんでしまいます。なんかこう、決定的な盗難防止対策というものはないのでしょうか…
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・あまりにも高い値を付けている売り手が多すぎる。
↑販売価格を決めるのは売り手はなく買い手の方だ。
↑中古価格が高すぎて、1年以上も買い手がつかないのをオンラインでよく見るよ。
・200系ランドクルーザーを持ってる。2015年式のGX-Lグレードで、走行距離は247,000km、地元のトヨタディーラーで整備されていたものだ。オイルや冷却水の漏れはなく、故障もない。いかなる理由でも停止することのないクルマだよ。きしみやガタつきもないね。多くのオフロードを走ったし、4×4でなければ走れないような所も走った。このクルマはただただ進み続けるのみだ!
・この200系にMTが設定されていたら買ったんだけどな。だから100系のランドクルーザーのMTに乗り続けることになったよ。これは完璧なクルマだ。信頼性、パワー、快適さ、まともなオフロード能力、オンロードでの乗り心地とハンドリングの良さを備えているんだ。ディーゼルターボだから燃費も驚くほど素晴らしい。維持費も比較的安価で、このクルマを所有できてよかったと思う。このクルマで子供を3人育て、慎重に距離を重ねて走行距離は410,000kmになった。今は自分と嫁の二人だけになったが、休暇の時は嫁と二人でよく車中泊をしているよ。こんなにワンダフルなクルマを作ってくれたトヨタに感謝したいね。
・自分もこの200系ランクルを持ってる。走行距離は350,000kmを超えているが、ガタつきなどは全くないよ。このクルマがとても気に入ってる。
・この200系ランクルを購入するにあたって注意すべき点は、カーペットが濡れていないかどうかだ。もし濡れていたら、サンルーフの排水溝が詰まっているという印であり、両方のAピラーのジャンクションボックスが腐食したり、その付近にあるモジュールが損傷したりする可能性がある。
・このクルマなら100%自信が持てる。最高だ!
・2020年式のランドクルーザーGX-Lを持ってる。新車で買ったクルマで、走行距離は51,000kmになった。全く問題は起きていないね。3,000kmの時にエンジンをチューンしたり、変速プログラムの再マッピングをしたりしているんだ。これは素晴らしくタフなクルマだね。
・友達がこれを持ってる。走行距離は850,000kmを超えているが、今でも元気に走っているよ。
・近所でこのランクルが売りに出ているのを見かけたんだが、追加オプションなしのVXグレードで走行距離35,000kmで、値段はなんと130,000AUDだった。こんな額を誰が払うんだろう。全くクレイジーだ。
・2011年式の200系ランドクルーザーに乗っているが、このクルマの価値は、ここニュージーランドでは買った時の倍になっているよ。トヨタは積極的に顧客のためにそれらを買い戻そうとしているんだ。唯一の問題はラジエーターのアッパー側にひびが入った事くらいだね。このランクルはとても気に入っているよ。
・これは路上で最強のクルマだよ。3年間ほどこれらを売る仕事をしていたが、問題を抱えて戻ってきたものは1台もなかった。洗練性は欠けているかもしれないが、それは能力と信頼性で補われる。
・北欧に住んでいるが、オーストラリア人とクルマをイメージすると浮かんでくるのは白いランドクルーザーだ。ここではMT仕様のランドクルーザーが販売されているが、これはオーストラリアよりも燃料価格が高いからなのかな。ランドクルーザーは北極圏で非常に人気がある。マイナス二桁の気温でも問題なくエンジンがかかるからだ。
・ランドクルーザーシグナス/レクサスLX470のレビューも頼むよ。あれは多くの面で初期の200系に匹敵するクルマだと言われている。
・ディーゼルよりもガソリン仕様の方が機械的な問題が少ないのかな?
・ランドクルーザーは大好きだが、自分としては200系よりも100系の方が望ましいかな。
・KDSSは不可欠だとか、大きな違いを生むという意見は信じない方がいい。自分は2020年式のGX-Lを持っていて、友人は2018年式のSaharaを持ってる。どちらも同じサスペンションのアップグレードを行っていて、ハンドリングの違いはこく僅かだと思う。自分がVXではなくGX-Lを選んだ理由の一つは、KDSSが付いていないという事だ。ノーマルのスタビライザーのシンプルさと信頼性を重視したんだ。
・インテリアは90年代後半からほとんど変わっていないようだな。
・レクサスLX570のインテリアはさらにナイスなものだった。シートもサポート性が向上しているよ。ここアメリカの中古市場では、LX570は200系ランドクルーザーよりも約10,000ドルは安くなる。自分はLX570をユタ州のモアブに乗って行き、ジープやブロンコが走るようなトレイルを走ったよ。自分が行ったカスタムは、200系ランドクルーザーのホイールとブリヂストンKO2を履かせたくらいだ。LXには車高を調整できるサスペンションが付いているから、必要な時には車高を上げられるんだ。
・ハードコアなオフローダーではない人にとっては、レクサスLXの中古車は大きな価値がある。どういうわけか、人々はレクサスが所有や運転の体験に加える品質というものを理解していないようだ。自分もLXを持っているが、200系を買うよりはだいぶお金を節約する事ができた。ダートを何千キロも走ったけどとても快適だよ。
・ここアメリカではガソリン版のみ販売されていて、ディーゼルは販売されていなかった。200系ランドクルーザーは、アメリカではそんなに一般的ではなかったな。

送料無料 F-toys 日本名車倶楽部13 第13弾 トヨタ ランドクルーザーコレクション 10個入 BOX ボックス エフトイズ 食玩 車 くるま ミニカー フィギュア ミニチュア 1/64スケール 60系 STD 200系 CBA UZJ200W GNAAK おもちゃ 大人買い 箱買い コンプ コンプリート s-ok-9a459

!【KYOSHO/京商】 32533PW 1/24スケール 電動RC クローリングカー ミニッツ4×4シリーズ トヨタ ランドクルーザー 300 プレシャスホワイトパール (完成品)≪ラジコン≫

!【KYOSHO/京商】 32533BK 1/24スケール 電動RC クローリングカー ミニッツ4×4シリーズ トヨタ ランドクルーザー 300 ブラック (完成品)≪ラジコン≫

ランドクルーザー AX Gセレクション(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ガソリン

ランドクルーザー AX Gセレクション(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ブラック 黒色 4WD ガソリン

ランドクルーザー ZX(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ブラック 黒色 4WD ガソリン

ランドクルーザー AX G 60thブラックレザーセレクション(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ブラック 黒色 4WD ガソリン

ランドクルーザー AX Gセレクション(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ガソリン