JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:ランサー

    三菱ランサーエボリューションのワゴンに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・このワゴンは素晴らしい。それにカスタムも素晴らしい。とてもうまく出来ているよ。このクルマをもっと見てみたいな。




    ・この子はビューティフルだ。今すぐ1台欲しい。




    ・これは熱いクルマだなぁ。10点満点中100点だ!すばらしい。




    ・日本の自動車マーケットには、クールなステーションワゴンが数多く存在する。人気のある車種にワゴンのケツをくっつければそれで出来上がりさ。トヨタ、日産、そしてホンダにさえもクールなステーションワゴンがあるけど、このエボワゴンは間違いなく三菱の傑作だよ。
     ↑ランサーワゴンはかっこいいよな。




    ・このクルマをもっと大量に作ってくれていたらよかったのに…




    ・このクルマは素晴らしい。本当にビューティフルだ。




    ・こいつはアホほどクールだ。でも個人的にはカスタムなしの方がいいかな。このホイールは気に入っているけどね。




    ・俺はステーションワゴンが大好きだ!




    ・このクルマはグッドルッキングだな。




    ・ランサーワゴンをずっと探していたんだけどいつしか忘れてしまっていたよ。ありがたいことにどういう訳かこの動画に行き当たった。




    ・地元でこのエボワゴンを見た事がある。エボワゴンはスーパークールだよ。自分の人生で見たのはその時一度きりだ。




    ・まだ10歳だった頃に実車を見た事があった。マジでクールな見た目のランエボだって思ったね。




    ・これはマジでクールだ。




    ・俺のカネを受け取れ!




    ・昔、アメリカで販売されていたランサーワゴンに4G63型エンジンをスワップしたらクールだろうなって考えてた事があったよ。




    ・ランサーエボリューションは子供の頃の憧れのクルマだったよ。でも大人になったら、買い物の荷物やベビーカーが積めるような、荷室のデカいクルマに乗るしかなくなっちゃって…




    ・OK、欲しいものリストに追加しておこう。




    ・自分は三菱よりもスバルの方が好きだけど、このクルマは妻、子供、そして犬にとっても究極のファミリーカーだと思う。




    ・マジかよ。こいつはホットだ。




    ・ランエボⅨを持ってるんだが、こいつを切った貼ったしてワゴンにすることはできるんだろうか。




    ・三菱には、レグナムVR-4というもう1つのセクシーなワゴンがあった。



    ランサーワゴン エボリューションGT(三菱)【中古】 中古車 ステーションワゴン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    ランサーワゴン エボリューションGT(三菱)【中古】 中古車 ステーションワゴン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    三菱 ランサーワゴン エボリューションGT [中古] MT
    三菱 ランサーワゴン エボリューションGT [中古] MT
    三菱 ランサーワゴン エボリューションGT-A [中古] AT
    三菱 ランサーワゴン エボリューションGT-A [中古] AT
    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー ランサーエボワゴンモデル164 mitsubishi lancer evo ix 9 wagon evolution ct9w yellow resin car model
    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー ランサーエボワゴンモデル164 mitsubishi lancer evo ix 9 wagon evolution ct9w yellow resin car model
    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー ランサーエボワゴンモデルrealwin 164 mitsubishi lancer evo ix 9 wagon evolution white resin car model
    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー ランサーエボワゴンモデルrealwin 164 mitsubishi lancer evo ix 9 wagon evolution white resin car model
    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー ランサーエボワゴンモデルrealwin 164 mitsubishi lancer evo ix 9 wagon evolution red resin car model
    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー ランサーエボワゴンモデルrealwin 164 mitsubishi lancer evo ix 9 wagon evolution red resin car model
    三菱 レグナム VR-4 [中古] MT
    三菱 レグナム VR-4 [中古] MT

    三菱ランサーエボリューションⅥのトミーマキネンエディションに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・ランエボ、3000GT(三菱GTOの北米での名前)、エクリプスは1990年代のお気に入りのクルマだ。




    ・なんてビューティフルなクルマなんだ。おそらく今までで一番好きなクルマだな。特にレッドで、ホワイトとブラックのデカールが貼ってあるやつがいい。




    ・個人的には歴代ランエボの中でこれが一番好きだな。他のWRCマシンと真っ向勝負を繰り広げたんだ。1996年以降のインプレッサとランエボは全て「ロードカー」になっちまった。




    ・昔これに乗ってた。シルバーストーンサーキットで、コーナーの外側から996ターボをドリフトしながらブチ抜いたことがある。あれは自分じゃなくてクルマがすごかったんだ。AYCのトリックによる素晴らしいドリフトだ。




    ・エボⅦに乗ってたことがある。あれはおそらく自分が今までに運転した中で最もハンドリングに優れたクルマだね。コーナーを猛烈に攻めることができて、ドライバーを喜ばせてくれるクルマだったよ。




    ・JDM仕様のランサーエボリューションⅦを買ったよ。ロードトリップで1,700km走ったけど本当に気に入ってる。ハンドリングはこのクルマの一番好きな部分だね。




    ・カナルブルーのトミーマキネンエディションか。これはマジで本当にナイスだ。自分は今までにⅣ、Ⅴ、Ⅶのエボに乗ったことがある。これらのクルマがどれだけハイパフォーマンスだったのかは今でもはっきりと覚えているよ。




    ・ランエボⅥは2台乗り継いだ。ホワイトとシルバーだった。運転するのが本当に楽しいクルマなんだ。




    ・トミーマキネンエディションではないが、日本から輸入したJDM仕様のランエボⅥを持ってる。オリジナルの取扱説明書が付いてるんだ。全部日本語だけどね。このクルマはとても気に入っているよ。史上最高のハンドリング性能を持つ4ドアサルーンだね。




    ・これは工場出荷時と同じくらいワンダフルな状態だな。




    ・1993年式のランチアデルタインテグラーレと1995年式の三菱ランサーエボリューションⅢを同時に所有していたことがある。ランサーはより軽量で装備が充実していて、はるかに速くて運転するのが簡単だったな。でも魅力的なのはデルタの方だった。昔ながらのラリーカーって感じだったんだ。




    ・もっと希少なRSというグレードがあった。スチールホイールを履いていて、ミラーやドアハンドルは未塗装樹脂になっていて、ファイナルのギア比がよりショートになってたんだ。色は主にスコーティアホワイトのみだった。サテライトシルバーとパッションレッドもあったけどね。自分はGSRが価値の点で最も望まれていて、より収集価値があると思っているけど、RSは最もライブ感があってハードコアなバリエーションだよ。




    ・1990年代は魔法のような時代だった。SUVの台頭によってその一部が失われてしまった。




    ・ランエボⅩが一番のお気に入りだけど、子供時代の自分にとってはこれこそがランサーだった。




    ・自分はスバルのファンだけど、エボⅥとⅩは大好きだ。




    三菱 純正 リアエンブレム ランエボ6 ランサーエボリューション EVO6 CP9A RALLIART ラリーアート トミーマキネン 仕様 MR557509 
    三菱 純正 リアエンブレム ランエボ6 ランサーエボリューション EVO6 CP9A RALLIART ラリーアート トミーマキネン 仕様 MR557509 
    タミヤ 1/24 三菱ランサーエボリューションVI【24213】【プラモデル】
    タミヤ 1/24 三菱ランサーエボリューションVI【24213】【プラモデル】
    20712 1/24 三菱 ランサー カリスマGT エボリューション VI 2000 ラリー サンレモ ハセガワ 限定品 プラモデル 送料無料
    20712 1/24 三菱 ランサー カリスマGT エボリューション VI 2000 ラリー サンレモ ハセガワ 限定品 プラモデル 送料無料
    タカラトミー トミカプレミアムunlimited 01 ワイルド・スピード 三菱 ランサーエボリューションVII
    タカラトミー トミカプレミアムunlimited 01 ワイルド・スピード 三菱 ランサーエボリューションVII
    三菱 ランサー GSRエボリューションVI [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
    三菱 ランサー GSRエボリューションVI [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
    三菱 ランサー GSRエボリューションVI [中古] MT
    三菱 ランサー GSRエボリューションVI [中古] MT
    三菱 ランサー GSRエボリューションVI [中古] MT
    三菱 ランサー GSRエボリューションVI [中古] MT
    三菱 ランサー GSRエボリューションVI [中古] MT
    三菱 ランサー GSRエボリューションVI [中古] MT
    三菱 ランサー RSエボリューションVI [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    三菱 ランサー RSエボリューションVI [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT

    CN9A型の三菱ランサーエボリューションⅣに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・ランエボが峠のキングであることは誰もが知っている。




    ・このクルマは傑作だよ。前オーナーの情熱はクレイジーだ。これで29,000ドルだなんて、盗んできたも同然だ。




    ・グランツーリスモ2をもう一度…




    ・グランツーリスモ5でランサーエボリューションⅣをよく使ってたのを思い出した。




    ・これはいい目の保養になった。ありがとう!




    ・彼が「AWD」と言ったのは正しかった。「4WD」は、イギリス人がAWDを指す時の呼び方だ。4WDにはトランスファーケースが付いているが、AWDには付いていないんだ。




    ・三菱ランサーはこの世代が一番好きだ。




    ・このクルマに必要なのは、2DINサイズのモダンなヘッドユニットだけだ。




    ・4G63は、80年代後半から2000年代後半まで、三菱の主力なパフォーマンスエンジンだった。




    ・このランエボはワルなクルマだ。こういうの欲しいな。




    ・昔乗ってたミラージュが懐かしくなった。




    ・センターコンソールにあるあの奇妙なスイッチは、自分の記憶が合っていればインタークーラー用のウォータースプレーのスイッチだったと思う。90年代のJDMパフォーマンスカーには、あらゆる種類の奇妙な機能が揃っていたんだ。




    ・とにかくルックスが素晴らしいね。グランツーリスモ2を思い出すよ。




    ・幸せを買うことは出来ないが、その材料なら買える。そしてこのランエボはまさにそれだ。




    ・クルマ好きなら、このクルマを好きにならずにはいられない。あるいはライバルと見なすか。




    ・右ハンドルのクルマを運転するのに違和感はないのかな?特にシフトチェンジする時とか。




    ・超クールなクルマだね。





    「クリーンディーゼル煤界隈」というブログを始めました!ディーゼルのCX-5に乗っている管理人の、今までの悪戦苦闘やらムダあがきやらをまとめているサイトです。クリーンディーゼル(主にマツダ)に乗っている方への助けになれば幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
    soot_kaiwai_OGP_002



    オーナーズバイブル ランサー・エボリューション I〜VI【電子書籍】[ 三栄 ]
    オーナーズバイブル ランサー・エボリューション I〜VI【電子書籍】[ 三栄 ]
    【国内在庫品】BM CREATIONS 1/64 三菱 ランサー エボリューション 4 1996 ホワイト フィギア付き 右ハンドル Mitsubishi Lancer Evolution IV
    【国内在庫品】BM CREATIONS 1/64 三菱 ランサー エボリューション 4 1996 ホワイト フィギア付き 右ハンドル Mitsubishi Lancer Evolution IV
    1/24 三菱 ランサー GSR エボリューション IV 【20726】 (プラモデル)おもちゃ プラモデル
    1/24 三菱 ランサー GSR エボリューション IV 【20726】 (プラモデル)おもちゃ プラモデル
    1/24 三菱 ランサー(カリスマGT) エボリューション IV “1997 アクロポリス ラリー”
    1/24 三菱 ランサー(カリスマGT) エボリューション IV “1997 アクロポリス ラリー”
    MARK43 1/43 三菱ランサーGSR Evolution IV (CN9A) スコーティアホワイト【PM43130W】 ミニカー
    MARK43 1/43 三菱ランサーGSR Evolution IV (CN9A) スコーティアホワイト【PM43130W】 ミニカー
    MARK43 1/43 三菱ランサーGSR Evolution IV (CN9A) ピレネーブラック【PM43130BK】 ミニカー
    MARK43 1/43 三菱ランサーGSR Evolution IV (CN9A) ピレネーブラック【PM43130BK】 ミニカー
    MARK43 1/43 ミツビシ ランサー GSR エボリューション CN9A カスタムバージョン スチールシルバー 完成品ミニカー PM43130CS
    MARK43 1/43 ミツビシ ランサー GSR エボリューション CN9A カスタムバージョン スチールシルバー 完成品ミニカー PM43130CS
    MARK43 1/43 ミツビシ ランサー GSR エボリューション CN9A カスタムバージョン パルマーレッド 完成品ミニカー PM43130CR
    MARK43 1/43 ミツビシ ランサー GSR エボリューション CN9A カスタムバージョン パルマーレッド 完成品ミニカー PM43130CR
    三菱 ランサー GSRエボリューションIV [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    三菱 ランサー GSRエボリューションIV [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    三菱 ランサー GSRエボリューションIV [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    三菱 ランサー GSRエボリューションIV [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    三菱 ランサー GSRエボリューションIV [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    三菱 ランサー GSRエボリューションIV [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    三菱 ランサー RSエボリューションV [中古] MT
    三菱 ランサー RSエボリューションV [中古] MT
    三菱 ランサー GSRエボリューションVI [中古] MT
    三菱 ランサー GSRエボリューションVI [中古] MT

    2002年式の三菱ランサーセディアに対する海外の反応です。このモデルはOZエディションとの事ですが、搭載されているエンジンが2.0リッターSOHC4気筒で120hpというのが何とも…

    しかし、管理人が免許を取った時の教習車がこれだったので、思い出深いクルマでもあります。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・2000年以降のクルマが"レトロ"レビューで取り上げられるってのは傷付くなぁ…
     ↑わかる。
     ↑でも20年以上前だと確実にレトロの部類に入るぞ。




    ・このランサーは過去に2台乗った事がある。素晴らしいクルマだったよ。このあたりが三菱のピークだった。




    ・このOZエディションが出た約2年後に、ランサーエボリューションがようやく北米市場に登場することになるのは不思議だ。
     ↑自分は常々、三菱のピークは小型パフォーマンスカー市場にとって早すぎたんじゃないかと思ってた。200年代半ばの276hpというのは、2025年モデルのヒュンダイエラントラNとほぼ同じだと考えると、常軌を逸したものだった。




    ・2003年式の三菱ランサーOZラリーエディションを持ってたよ。ごく普通のメンテナンスしかしていなかったが、エンジンに問題が起きることなく480,000kmまで乗る事ができた。あのクルマが恋しいよ。
     ↑自分は2004年式のを持っていたが、それは今に至るまで、自分がこれまでに乗った中で最高の信頼性を備えていたクルマだったよ。




    ・このランサーに乗ってたよ。ABS付きでムーンルーフとクルーズコントロールは付いてなかった。リアワイパーはあったな。今までに乗った中で最高のクルマだったよ。ハンドリングはとてもスムーズだった。2年前に手放したが、今はまたこのランサーを探しているよ。




    ・今でも2003年式のランサーESの5MTに乗ってるよ。最高の状態とは言えないけど、それでも非常に信頼性が高い。それに運転するのも楽しいよ。




    ・2002年式のランサーに10年くらい乗ってる。非常に信頼できるクルマだね。走行距離は432,000kmだけど、まだまだ元気に走ってる。このクルマが大好きだ。




    ・友達がこのモデルのランサーに乗ってたよ。素晴らしいクルマで、作りが良くて信頼性が高かった。何度か運転させてもらったけど、全体的に好印象だったね。パワートレインが非常にスムーズだったんだ。




    ・2006年式のランサーESに乗ってたよ。基本的にはこのランサーにフェイスリフトを施したもので、スポーツカーのふりをしたものではなかった。この世代のランサーは素晴らしかったよ。快適で楽しく、十分にモダンだったけど非常にシンプルで信頼性が高く、メンテナンスも簡単だった。




    ・これはおそらく、当時最も信頼性が高いコンパクトカーだった。ESグレードに乗ってたが、装備は14インチホイール、5MT、パワーウインドウ、パワードアロック、電動ミラー、キーレス、リアデフロスター、エアコン、CDプレーヤー、リアスポイラーって感じだったな。ABSやEBD、トラクションコントロール、電動パーキングブレーキなどは付いていなかった。そんなのがなくても運転は出来るから問題ないよ。14,000ドルで買える新車なんて今の世の中では見つからないね。このエンジンはとても信頼性が高かった。自分がやったのはオイルとフィルターの交換、ブレーキ、タイヤ、タイベル、プラグの交換、それとアライメント調整くらいだった。企業の貪欲さの名の元に、シンプルさの時代は終わってしまった。




    ・これが新車で販売されていた時の事を覚えているよ。クルマ好きの間では、このクルマはジョークだという事で意見が一致していたね。今見るとノスタルジックでクールなクルマだと思うんだけどな。




    ・2004年式のランサーに乗ってたよ。このクルマのおかげで大学に通えたんだ。




    ・父親の友達が乗ってたなぁ。昔の三菱が懐かしい。




    ・自分の記憶にあるよりも良さそうだな。このパッケージはとてもお買い得だ。せひ復活させて欲しいね。




    ・自分は162hpのランサーラリーアートの方が好きだな。
     ↑より高価で乗り心地が硬く、より燃費の悪いモデルか。見た目はナイスなんだけどね。




    ・2004年頃、近所のガキがイエローのランサーOZラリーエディションにランエボⅧの外装を移植したやつに乗ってた。そいつは誰かとレースをするほどアホではなかったが、多くの人が不思議に思ってた。まあ、小さなブレーキとホイールで正体はバレてたけどね。




    ・15インチのオプションのOZレーシング製ホイールか…今の時代、標準で17インチよりも小さいホイールを装備しているクルマって無いんじゃないかな。




    ・このランサーは素晴らしいクルマだった。信頼性がとても高かった!




    ・この当時のクルマはとてもシンプルだった。2002年は昔のことじゃないような気がする。これはクレイジーだな。SUV、クロスオーバー、ピックアップトラックのトレンドはもう終わって欲しいよ。我々の中には、MTで基本的な装備のみを備えた小型車を望んでいる人だっているはずだ。




    ・シャープでしっかりとした小型車だったが、明らかに遅かった。




    1993年式のCD/CB型三菱ランサーに対する海外の反応です。排気量がわずか1.6リッターのV6エンジンを搭載したことで有名なモデルですね。

    なんと北米では、このモデルはひとつ格下の三菱ミラージュセダンとして販売されていたそうです。搭載されるエンジンは1.5リッター92馬力の4G15型と1.8リッター113馬力の4G93型だったそうです。なんか釈然としないな…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・1993年式のミラージュは、現行モデルのミラージュよりももっと馬力があったのか。これはクレイジーだな。
     ↑現行のミラージュは、燃費の良さと維持のしやすさを重視しているからね。




    ・フィリピンを訪れるといつでも、このモデルの三菱ランサーが現役で走っているのを見かける。




    ・これは自分の世代のクルマだ。22歳の時にこのセグメントのクルマを買おうとしていたんだ。結局買ったのはホンダシビックSiだったけどね。こういう"ローエンド"なクルマのレビューを見ると、いつでも笑顔になれるよ。




    ・ここプエルトリコの街中では、このミラージュを今でもよく見かけるよ。
     ↑4B11型をスワップしたやつとかね。
     ↑ここフィリピンでも同じだ。ターボの4G63型をスワップしたやつもあいるぞ。




    ・90年代の三菱は調子が良かった。自分もその辺りの三菱車は大好きだよ。防弾仕様並みに頑丈な三菱マイティマックスピックアップトラックとかね。




    ・90年代は三菱にとって最高の時代だった。でもその後、執拗な会計士が引き継いだんだ。
     ↑90年代は日本車の最高の時代だったよ。信じられないほどのパフォーマンスとスタイリングを備えたクルマを世に送り出していた。それらの一部はクラシックカーと見なされている。
     ↑三菱自動車の問題の一部は、彼らの失政や不適切な決定の産物だ。それはルノー・日産と提携する前の出来事だった。




    ・マレーシアでは、三菱ランサー/ミラージュはプロトンからウィラ/ペルソナとして販売されていたよ。
     ↑プロトンはライセンス生産していたんだよな。スペック上は同じだけど、微妙な変更がたくさんあったと思う。それにしても改めて見てみると素晴らしいクルマだ。気に入ったよ!




    ・0-100km/h加速タイムが8.7秒のスモールセダンが新車で14,000ドル!今ではそんなクルマは夢でしかない。
     ↑それがインフレというものだ。今の貨幣価値に換算すると30,000ドルくらいになる。それくらい出せば欲しいクルマはきっと見つかるよ。
     ↑それよりも俺が感動したのはベースモデルが7,600ドルって事だ!




    ・1990年代の電動シートベルトはひどいもんだった。自動とはいえ、ラップベルトは自分で締める必要があったんだ。




    ・このミラージュは2024年モデルよりもはるかに優れている、よりプレミアムな感じに見えるね。




    ・これはマレーシアではプロトンからウィラとして販売されていた。30年前に販売されて以来、これまでに最も盗まれたクルマだ。




    ・このクルマは90年代前半、プエルトリコの道路に溢れかえっていたよ。




    ・プエルトリコでは今でも1日1台は見かけるクルマだ。次の世代の2ドアクーペのミラージュテクニカが特に愛されていたね。




    ・自分の国では三菱ランサーとして販売されていたよ。でもクーペモデルはミラージュの名前だったね。0-100km/h加速タイムが8.7秒というのは素晴らしいことだ。




    ・友達がこの次のモデルのミラージュクーペに乗ってた。2000年代初頭、自分たちはとにかく一番安いクルマを買って乗ってた。中古のサターンとかシビックとかだね。そういうクルマに乗って、街はずれにある放棄された市営空港でレースをしてたんだ。聞き慣れない表現かもしれないが、ミラージュは全てを打ち負かしていたよ。




    ・昔、1995年式のミラージュクーペに乗ってた。1.5リッターでMTだった。鉄板がペラペラで安っぽい作りのクルマだったな。中古で1,200ドルで買ったものだったよ。でもエンジンは防弾仕様並みに頑丈で、燃費がとてもよかった。
     ↑昔の三菱は超クールだったよな。




    ・こういう古いランサーは、ここフィリピンでは今でも普通に見かけるよ。




    ・これはマジで防弾仕様並みに頑丈だった。三菱の最盛期だね。




    ・1993年当時、アメリカにはミラージュとしてこのクルマが販売されていたが、日本ではランサーエボリューションⅢが販売されていた。ベースは同じ車だけど、出力は大幅に異なる。




    ・このミラージュは新しいミラージュよりも優れていると思う。




    トミカ トミカプレミアム 23 三菱 ランサー GSR エボリューションIII
    トミカ トミカプレミアム 23 三菱 ランサー GSR エボリューションIII
    MARK43 1/43 三菱 ランサー GSR エボリューションIII (CE9A) カスタマムバージョン SCORTIA WHITE (PM43127CW) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    MARK43 1/43 三菱 ランサー GSR エボリューションIII (CE9A) カスタマムバージョン SCORTIA WHITE (PM43127CW) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    MARK43 1/43 三菱ランサーGSR Evolution III (CE9A) カスタムバージョン ダンデライオンイエロー【PM43127CY】 ミニカー
    MARK43 1/43 三菱ランサーGSR Evolution III (CE9A) カスタムバージョン ダンデライオンイエロー【PM43127CY】 ミニカー
    MARK43 1/43 ミツビシ ランサー GSR Evolution III CE9A クイーンズシルバー 完成品ミニカー PM43127S
    MARK43 1/43 ミツビシ ランサー GSR Evolution III CE9A クイーンズシルバー 完成品ミニカー PM43127S
    MARK43 1/43 三菱ランサーGSR Evolution III (CE9A) カスタムバージョン ピレネーブラック【PM43127CBK】 ミニカー
    MARK43 1/43 三菱ランサーGSR Evolution III (CE9A) カスタムバージョン ピレネーブラック【PM43127CBK】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 三菱ランサー RS EVOLUTION III ラリーストライプ スコーティアホワイト【HJ642010CW】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 三菱ランサー RS EVOLUTION III ラリーストライプ スコーティアホワイト【HJ642010CW】 ミニカー
    ランサー RSエボリューションIII(三菱)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    ランサー RSエボリューションIII(三菱)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 4WD ガソリン
    ランサー GSR(三菱)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    ランサー GSR(三菱)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    このページのトップヘ