JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:マツダ

    北米で販売されているマツダCX-90に対する海外の反応です。






    1511_cx90






    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・マツダは静かに素晴らしいクルマを作り続けてきた。非常に高品質だし、デザインは独創的だ。




    ・ある程度の高級感、革新性、そして魅力的なデザインを備えたSUVを探しているなら、間違いなくこのクルマに注目すべきだと思う。ユニークな素材を使ったインテリアも最高だ。




    ・このデザインは印象的だ。直列6気筒エンジンは大好きだよ。インテリアは超ナイスだね。他のマツダ車と同じように、このクルマの走りは素晴らしいと確信しているよ。今の自動車市場を考えると、この価格帯でこのクルマは十分な価値がある。




    ・これまでドイツ車しか所有したことがなかったが、最近マツダ車を買った。正直言って、マツダ車のフィーリングは自分が慣れ親しんだクルマと変わらないよ。作りはしっかりしているし、上質な素材が使われている。加速も良いし、他のクルマよりも最高速度は速いし、SUVなのに機敏で安定感もある。アジア車は好きじゃないけど、マツダはMade in Japanだし、素晴らしい歴史とレースの実績がある。ブランドポートフォリオとイメージも優れているね。マツダを所有できて嬉しいよ。




    ・7,500ドルの補助金のおかげで支払総額が安かったから、CX-90のPHEVにリースで乗ってる。とても気に入っているよ。リコールは全て完了したから、トランスミッションもスムーズになった。EVモードでの発進もスムーズだよ。PHEVモデルは一度乗ってみるべきだね。0-100km/h加速はターボSよりも少し速いんだ。




    ・ヨーロッパ仕様では254馬力、550Nmのトルクを発生する3.3リッター直列6気筒ディーゼルが搭載されているよ。2.5トンの牽引が可能という驚異的な性能なんだ。非常にパワフルだけど燃費は17km/Lだ。




    ・路上でこのクルマを見かけたことがあるが、とてもビューティフルだと思った。




    ・CX-90はとても気に入っているよ。間違いなくクラス最高だ。




    ・すっかりこのクルマの虜になってしまった!後輪駆動で直列6気筒エンジンを搭載したクルマができて本当に嬉しいよ!あとはこれをMAZDA6に搭載してくれたらいいんだけどな…これはうちの嫁のために買ったんだ。65,000ドルという事だったけど、結局は60,000ドルで購入することができた。ルーフラック、トレーラーブレーキコントローラー付きの牽引ヒッチ、デジタルルームミラーなど、ほぼ全てのオプションが付いているよ。




    ・出張の時にこのクルマをレンタルしたんだが、かなり感動したよ。パーキングに入れる時のシフトレバーの挙動がちょっと変だけどね。あと、これはちょっと間抜けな気付き点なんだが、クルマから降りようとドアを開けた時、ギアがパーキングではなくリバースに入った状態だと自動で電動パーキングブレーキがかかるんだ。




    ・Made in Japanってのが最高だな。




    ・ちょうどこのCX-90を試乗してきた。Boseのサウンドシステムは驚くほどクリアだったよ。




    ・マツダ=品質とスタイリング。




    ・この直列6気筒エンジンがスポーツセダンやピックアップトラックに搭載されるといいな。




    ・マツダが4気筒ターボに無理をさせるのではなく、6気筒エンジンを採用しているのは素晴らしいことだ。シリンダー数が少ないクルマを作れるからといって、必ずしもそうすべきというわけではないからな。






    ニューモデル速報 第643弾 マツダCX-80のすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    ニューモデル速報 第643弾 マツダCX-80のすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    マツダ CX-80 XD Lパッケージ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-80 XD Lパッケージ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-80 XD Lパッケージ [中古] AT
    マツダ CX-80 XD Lパッケージ [中古] AT
    マツダ CX-60 PHEV プレミアムスポーツ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-60 PHEV プレミアムスポーツ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-60 XD-ハイブリッド エクスクルーシブモダン [中古] 保証期間あり 24ヶ月 AT
    マツダ CX-60 XD-ハイブリッド エクスクルーシブモダン [中古] 保証期間あり 24ヶ月 AT
    マツダ CX-60 XD-ハイブリッド プレミアムモダン [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    マツダ CX-60 XD-ハイブリッド プレミアムモダン [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT

    マツダCX-30に対する海外の反応です。ガソリンターボの設定があるのがうらやましい…






    1509_cx30






    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・マツダは最高のドライバーズカーを作っていると思う。アメリカ人はもっとマツダ車に乗るべきだよ。そうすれば、もしかするとMTの設定のあるマツダ車のラインナップが増えるかもしれない。自分もマツダ車を所有したことがあるが、他の日本車と同じくらい信頼性が高いね。
     ↑MAZDA3を何台か乗り継いだ。どれもボロボロになるまで乗り倒したよ。個人的にはトヨタ車に劣らないほどの耐久性があると思う。
     ↑マツダは過小評価されすぎているよ。2020年式のCX-30に乗ってるが、運転するのがとても楽しいんだ。




    ・マツダが小型車にもパワフルなターボを搭載しているのは気に入ってる。




    ・うちの嫁が2023年式のCX-30に乗ってる。そのAWDシステムはミシガン州の雪をものともしないんだ。その性能をもっと大々的に宣伝しないのが不思議なくらいだ。嫁は4台続けてスバルに載っていて、今回が初めてのマツダ車なんだ。
     ↑CX-9に乗ってたことがあるが、雪の中での走行性能の素晴らしさには驚いたよ。
     ↑マツダはスバルみたいなマーケティングが必要だ。




    ・87オクタンのガソリンを使う4気筒ターボで227hp/420Nmという出力を得られるのはすごいことだ。ディーゼルエンジン並みのトルクだよ。
     ↑CX-5のターボに乗っているが、このエンジンはレギュラーガソリンよりもプレミアムガソリンの方が断然好みのようだ。カーボンの蓄積も最小限に抑えられる。
     ↑レギュラーガソリンを入れてその数字だろう。ハイオクを入れたら250hp近くになるんじゃないかな。



    ・CX-30のターボは最高だね。NAのCX-50に乗ってるんだが、修理に出した時に来た代車がそれだったんだ。




    ・自分もこの動画のと全く同じ仕様のCX-30に乗ってたよ。本当に気に入ってた。Uberのドライバーを始めたもんで、もっと大きなクルマが必要になってトヨタハイランダーに乗り換えたんだ。これは一人で乗ってもいいしカップルで乗ってもいい。運転していて楽しい最高の小型車だよ。




    ・こいつにマイルドなオールテレーンタイヤを履かせてやれば、誰にも止めらないクルマになるだろうな。




    ・マツダは市場で最高の「庶民向け」のクルマを作っている。未だに他のクルマを買う人がいるなんて信じられないよ。




    ・正直に言うと、今乗ってるスバルが壊れたら次はマツダを買うと思う。クルマを選んでいる時にマツダも試乗しておけばよかったよ。




    ・2022年式のCX-30を持ってる。スタッドレスを履かせて雪道を走ったら、その性能には本当に驚いた。最初の年はノーマルタイヤで冬を越したんだけど、その時でさえ驚くほどの走りだった。このAWDシステムと走りの味付けが気に入っているよ。これが初めてのマツダ車なんだが、次もきっとまたマツダを選ぶと思う。




    ・自分もCX-30に乗っていてとても気に入ってはいるんだけど、シートの座り心地が悪すぎる!




    ・このクルマを借りて乗ったことがある。AWDで走行距離13,000km少々の個体だった。砂地だとスタックしやすいね。でもトレイルではこのサイズと機敏さがとても際立った。こいつにはオフロードパッケージが必要だな。そして最低地上高はもっと高い方がいい。最低でも250mmは欲しいね。




    ・マツダがもっとトランクに余裕のあるクルマを作ってくれたらいいんだけどな。彼らのクルマの荷室容量は、大抵の場合クラス最小なんだよな。




    ・全てがグッドルッキングなクルマだけど、自分としてはトーションビーム式のリアサスが全てを台無しにしてしまっているように思う。




    ・アメリカの自動車メーカーと日産はこれに注目するべきだ。これが高品質のクルマの作り方なんだ。




    ・マツダは特に価格の面で過小評価されているよ。




    ・この動画のと全く同じ仕様のCX-30に乗ってる。本当に気に入っているよ。今のマツダは、90年代後半から2000年代初頭のBMWのようなハンドリングと乗り心地を実現している。




    ・2023年式のCX-30に乗ってる。こいつはカナダの雪道に最適なクルマなんだ。




    ・MAZDA5(プレマシーの海外での名前)をこのデザイン言語を用いて復活させてくれたらぜひ買いたい。




    ・このマツダCX-30のカーボンエディションターボを買った。レイクジョージ周辺の泥だらけのダートロードを走らせたけど、本当に最高だったよ。今までに乗ったクルマの中では、フォードフィエスタ以来の最高のクルマだね。




    ニューモデル速報 第590弾 マツダ CX-30のすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    ニューモデル速報 第590弾 マツダ CX-30のすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    マツダ CX-30 20S プロアクティブ ツーリングセレクション [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-30 20S プロアクティブ ツーリングセレクション [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-30 20S プロアクティブ ツーリングセレクション [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-30 20S プロアクティブ ツーリングセレクション [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-30 20S プロアクティブ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-30 20S プロアクティブ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    【15日(日)クーポンあります!!】【タイヤ交換対象】マツダ CX-30 DM系 WEDS ウェッズスポーツ SA-62R EJブロンズ2 トーヨー オープンカントリー AT3 ホワイトレター 215/60R17 17インチ サマータイヤ&ホイールセット 4本1台分
    【15日(日)クーポンあります!!】【タイヤ交換対象】マツダ CX-30 DM系 WEDS ウェッズスポーツ SA-62R EJブロンズ2 トーヨー オープンカントリー AT3 ホワイトレター 215/60R17 17インチ サマータイヤ&ホイールセット 4本1台分
    【15日(日)クーポンあります!!】【タイヤ交換対象】マツダ CX-30 DM系 ウェッズ ウェッズスポーツ SA-01R EJブロンズ2 トーヨー オープンカントリー AT3 ホワイトレター 215/60R17 17インチ サマータイヤ&ホイールセット 4本1台分
    【15日(日)クーポンあります!!】【タイヤ交換対象】マツダ CX-30 DM系 ウェッズ ウェッズスポーツ SA-01R EJブロンズ2 トーヨー オープンカントリー AT3 ホワイトレター 215/60R17 17インチ サマータイヤ&ホイールセット 4本1台分
    【15日(日)クーポンあります!!】【タイヤ交換対象】マツダ CX-30 DM系 MID RMP 050F カットグラファイト トーヨー オープンカントリー AT3 ホワイトレター 215/60R17 17インチ サマータイヤ&ホイールセット 4本1台分
    【15日(日)クーポンあります!!】【タイヤ交換対象】マツダ CX-30 DM系 MID RMP 050F カットグラファイト トーヨー オープンカントリー AT3 ホワイトレター 215/60R17 17インチ サマータイヤ&ホイールセット 4本1台分

    ND型のマツダロードスターに対する海外の反応です。あちらでは「ミアータ」の名前で親しまれています。






    1507_miata






    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・マツダがクルマをシンプルに作ってくれているのは嬉しいね。これはマツダのDNAに忠実だ。




    ・ロードスターは初代が発表された時から魔法のようなクルマだった。もちろん今でもそうだ。




    ・通勤用として3年間ほどロードスターに乗ってたことがある。本当に素晴らしかったね。通勤の道のりが一日の中で一番好きな時間になったんだ。




    ・全てのコンバーチブルトップはこうあるべきだ。素晴らしい設計だ。
     ↑シンプルさとは正反対のケーススタディを見てみたいなら、新型ポルシェボクスタースパイダーのソフトトップの開け方を説明したビデオをチェックしてみるといい。ありゃとんでもないぞ。




    ・マツダとトヨタは、運転の本質を真に理解している数少ない自動車メーカーだと自分は信じている。自分は2019年から2016年式の1.5リッターのロードスターに乗っているが、おそらくあと5年、もしかしたらそれ以上乗り続けるだろう。




    ・このクルマが存在するのは本当に嬉しいことだ。マツダには本当に感謝したい。




    ・明日、スノーフレークホワイトパールのロードスターが納車されるんだ。待ちきれないよ!今夜は全く眠れそうにないな。幸いなことに自分はノースカロライナ州に住んでいて、テイルオブザドラゴン(ノースカロライナ州にある有名な峠道)まではクルマで数時間なんだ。ロードスターを振り回すには絶好の場所だ!




    ・2021年式のロードスターに乗ってる。16インチホイールと205幅のコンチネンタルのタイヤを履かせているんだが、走りはまるで路面に接着剤でくっついているかのようなんだ。こいつはコスパ最高のクルマだよ。全てのドライブが楽しいんだ!




    ・ラッピングすればいいってのは分かっているが、それでもマツダが旧モデルのようなグリーンのペイントを設定するのを見てみたい。カーミーティングで30周年記念モデルのオレンジのロードスターを見ると楽しくなるね。ND型はレッド、ブラック、ブルーがほとんどだ。




    ・このロードスターは素晴らしいエンジニアリングの結晶だ。この世の中で、マツダがこのクルマを台無しにしていないのは本当に驚きだ。




    ・オリジナルのデザイン哲学を長い間守り続けているのは素晴らしいね。20代前半の頃、1992年式のイエローのロードスターを新車で買って乗ってたよ。2018年まで毎日の足として乗ってたが、今は甥っ子が乗ってる。彼は90年代の日本車に夢中なんだ。また1960年代風のレトロなボディのロードスターを作ってくれたら嬉しいな。




    ・NA型の初代ロードスターに乗ってる。このクルマの事はとても愛しているけど、もし壊れたら間違いなくND型を買うよ。




    ・このクルマは見る人をとても笑顔にさせる。クルマのフロントエンドも笑っているように見えるね。




    ・マツダがこの小さなクルマをこんなにも長く、しかも楽しいクルマとして作り続けてきたのは素晴らしい事だ。いつか所有してみたいなぁ。




    ・ND型のロードスターRFに乗って5年になるが、新しいクルマに乗り換えるつもりはないね。




    ニューモデル速報 第516弾 新型ロードスターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第516弾 新型ロードスターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューカー速報プラス 第21弾 新型MAZDA ロードスター【電子書籍】
    ニューカー速報プラス 第21弾 新型MAZDA ロードスター【電子書籍】
    EIDOLON(アイドロン) 1/43完成品 EM764C マツダ ロードスター (ND)
    EIDOLON(アイドロン) 1/43完成品 EM764C マツダ ロードスター (ND) "990S" 2022 ソウルレッドクリスタルメタリック
    MARK43 1/43 マツダ ロードスター (ND5RC)コンバーチブルMARK43 1:43 MAZDA ROADSTER (ND5RC)Convertible
    MARK43 1/43 マツダ ロードスター (ND5RC)コンバーチブルMARK43 1:43 MAZDA ROADSTER (ND5RC)Convertible
    MARK43 1/43 マツダ ロードスター RS (ND5RC) セラミックメタリックMARK43 1:43 Mazda Roadster RS ​​(ND5RC) Ceramic Metallic
    MARK43 1/43 マツダ ロードスター RS (ND5RC) セラミックメタリックMARK43 1:43 Mazda Roadster RS ​​(ND5RC) Ceramic Metallic
    マツダ ロードスター Sスペシャルパッケージ [中古] 禁煙車 MT
    マツダ ロードスター Sスペシャルパッケージ [中古] 禁煙車 MT
    マツダ ロードスター Sレザーパッケージ [中古] MT
    マツダ ロードスター Sレザーパッケージ [中古] MT
    マツダ ロードスター Sスペシャルパッケージ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ ロードスター Sスペシャルパッケージ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ ロードスター Sスペシャルパッケージ [中古] 保証期間あり 12ヶ月 MT
    マツダ ロードスター Sスペシャルパッケージ [中古] 保証期間あり 12ヶ月 MT
    マツダ ロードスター RF VS [中古] 保証期間あり 12ヶ月 MT
    マツダ ロードスター RF VS [中古] 保証期間あり 12ヶ月 MT
    マツダ ロードスター RF 100周年特別記念車 [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 MT
    マツダ ロードスター RF 100周年特別記念車 [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 MT

    PHEV仕様のマツダCX-70に対する海外の反応です。






    1504_cx70






    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・マツダについて言いたいことの一つは、メタリックレッドがどの車種でもビューティフルだという事だ。
     ↑確かに深みのある鮮やかなレッドだけど、彼女の言う通り、マツダの塗装は若干ゆず肌気味だ。
     ↑自分が乗ってる2016年式のCX-5もこの色だ。うちの嫁も気に入っているよ。
     ↑そうそう。赤いクルマは好きじゃないんだけど、マツダのレッドだけは別格だ。とても気に入っているよ!




    ・色があまりにも非現実的だから合成かと思ったよ。




    ・このクルマを試乗してみたけど、あまり加速がよくなかったな。




    ・この黒樹脂フェンダーは塗装する必要がある。これはオフローダーでもないし、いわゆるソフトローダーでもない。




    ・やっぱりマツダは最高だな!




    ・58,000ドルなら妥当だな。しかし、オーナーはタイヤの交換時期が来たら泣くことになりそうだ。




    ・マツダは自分の一番好きな自動車メーカーだ。ミドルサイズのモノコックボディのピックアップトラックを作り、ラインナップを充実させて欲しいな。




    ・マツダがパフォーマンスとハンドリングの細部にまで気を配っているのは素晴らしいと思う。アメリカでの認知度が高まっていて嬉しいよ。




    ・今朝、歩いてジムに行く途中にこのCX-70を見かけた。マツダのスタイリングは本当に素晴らしいと思ったよ。リアはちょっとBMWっぽいけどね。どのマツダ車もパーツや素材、フィッティングや仕上がりはそのクルマの価値に見合ったものだと思う。




    ・「テールゲートは2000年代初頭のフォードトーラスステーションワゴンみたい」と言っていたが、まさにその通りだな。




    ・自分はRX-7とロードスターは例外として、マツダのファンではない。でも最近のマツダは本当に調子がいいみたいだね。自分のお気に入りの手頃な価格のブランドだったスバルが、マツダから何かを学び取ってくれたらなと思う。




    ・2,355kgもあるのか。重いな…




    ・インテリアにピアノブラックのパネルがほとんどない事が嬉しい!




    ・マツダは素晴らしいクルマを作っているが、これは所有するには複雑すぎるし高価すぎるな。




    ・マツダはいつも見過ごされがちなブランドだ。自分としては韓国の自動車メーカーよりもマツダがやっている事の方が好きだけど、マツダよりもそっちの方が売れてるんだよなぁ。




    ニューカー速報プラス 第82弾 MAZDA CX-60【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]
    ニューカー速報プラス 第82弾 MAZDA CX-60【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]
    ニューモデル速報 第643弾 マツダCX-80のすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    ニューモデル速報 第643弾 マツダCX-80のすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    トミカ No.006 マツダ CX-60 箱
    トミカ No.006 マツダ CX-60 箱
    タカラトミー トミカ No.6 マツダ CX-60 (初回版) ミニカー おもちゃ 3歳以上
    タカラトミー トミカ No.6 マツダ CX-60 (初回版) ミニカー おもちゃ 3歳以上
    ハイストーリー 1/43 MAZDA CX-60 XD-HYBRID Premium Modern (2022) ソウルレッドクリスタルメタリック【HS416RE】 ミニカー
    ハイストーリー 1/43 MAZDA CX-60 XD-HYBRID Premium Modern (2022) ソウルレッドクリスタルメタリック【HS416RE】 ミニカー
    ハイストーリー 1/43 MAZDA CX-60 XD-HYBRID Premium Modern (2022) プラチナクォーツメタリック【HS416PT】 ミニカー
    ハイストーリー 1/43 MAZDA CX-60 XD-HYBRID Premium Modern (2022) プラチナクォーツメタリック【HS416PT】 ミニカー
    ハイストーリー 1/43 MAZDA CX-60 XD-HYBRID Premium Sports (2022) ディープクリスタルブルーマイカ【HS415DB】 ミニカー
    ハイストーリー 1/43 MAZDA CX-60 XD-HYBRID Premium Sports (2022) ディープクリスタルブルーマイカ【HS415DB】 ミニカー
    ハイストーリー 1/43 MAZDA CX-60 XD-HYBRID Premium Modern (2022) マシーングレープレミアムメタリック【HS416MG】 ミニカー
    ハイストーリー 1/43 MAZDA CX-60 XD-HYBRID Premium Modern (2022) マシーングレープレミアムメタリック【HS416MG】 ミニカー
    マツダ CX-60 XD-ハイブリッド エクスクルーシブスポーツ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-60 XD-ハイブリッド エクスクルーシブスポーツ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-60 XD-ハイブリッド エクスクルーシブモダン [中古] 保証期間あり 24ヶ月 AT
    マツダ CX-60 XD-ハイブリッド エクスクルーシブモダン [中古] 保証期間あり 24ヶ月 AT
    マツダ CX-60 PHEV プレミアムスポーツ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-60 PHEV プレミアムスポーツ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-60 XD-ハイブリッド プレミアムスポーツ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-60 XD-ハイブリッド プレミアムスポーツ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-60 XD エクスクルーシブモード [中古] 禁煙車 保証期間あり 12ヶ月 AT
    マツダ CX-60 XD エクスクルーシブモード [中古] 禁煙車 保証期間あり 12ヶ月 AT
    マツダ CX-60 25S Lパッケージ [中古] 保証期間あり 24ヶ月 AT
    マツダ CX-60 25S Lパッケージ [中古] 保証期間あり 24ヶ月 AT

    マツダCX-3に対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・2016年式のマツダCX-3に乗ってる。走行距離はもうすぐ200,000kmになるよ。このクルマで南アフリカ全土を走り回ったんだ。今でも走りは新車同然だ。製造品質は素晴らしいね。あともう200,000km走るつもりだよ。




    ・正直、マツダ車は走りに関しては決して失望することはない。自分はMAZDA6に乗ってるが、走りはビューティフルだ。プラットフォームは10年も前だし、最も実用的なクルマとは言えないけどね。




    ・CX-3は小さいが素晴らしいクルマだよ。2017年モデルに乗ってる。7年ほど乗ってるけど全く故障はないね。燃費が良くないのは少し残念だけど、それ以外はこのクルマの事はとても気に入っている。娘が免許を取ったらこのクルマを譲るつもりなんだ。




    ・公平でいいレビューだった。なぜ人々がCX-3を買って、小さすぎると文句を言うのかが理解できないよ。これは実際にはSUVではないし、家族向けでもない。たまに人を載せる機会がある独り者にとって素晴らしいクルマだよ。ややオールドスクールなクルマだが、きらびやかだけど問題を抱えている競合車種のことを考えたらまだ通用すると思う。




    ・次に乗るクルマはこれだ。ありがとう!




    ・グッドルッキングなスモールSUVだけど、残念なことにここイギリスでは販売されていないんだ。




    ・CX-3はゴーカートのような走りの素晴らしい小型車だ。でも子供がいる人には向かないな。ベビーシートは後部座席には収まらないし、ベビーカーはトランクには収まらない。




    ・こいつは素晴らしいクルマだが、決してファミリーカーではない。後部座席のスペースはほとんど役立たずで、チャイルドシートはほぼ取り付けることができない。でも走りは素晴らしく、フィーリングはしっかりしているんだ。




    ・マツダCX-30があるから、このモデルは製造中止になるのかと思ってたよ。




    ・後部座席もトランクも役不足だ。それにHUD用のガラスも小さすぎる。素晴らしいとは言えないな。




    ・ターボ付きで250馬力のCX-50用のエンジンをCX-3に搭載すればいいのに。とても楽しいクルマになっただろうな。




    ・アメリカでもこれが買えたらよかったのになぁ。




    ・高価でうるさい2.0リッターエンジン搭載モデルに乗ってたが、トランスミッションはそれほど素晴らしいものではなかったよ。インフォテインメントシステムの反応は遅いし、バックカメラはまるで2000年製のものみたいだった。




    ・マツダが対向車のドライバーを盲目にしないようにヘッドライトを修正してくれるといいんだけど。




    ・リアシート用のエアコン吹き出し口は以前に追加されているよ。フロントシートの下にあるんだ。それより、彼らがまだ役に立たないカップホルダーをそのままにしていたことが信じられない。





    このページのトップヘ