海外ではマツダ626の名前で販売されていた、1982年式のマツダカペラクーペに対する海外の反応です。
当時のアメリカはライトに対する規制がとても厳しく、SAE規格に適合したものでなければなりませんでした。なので、フロントマスクの雰囲気が日本仕様とはちょっと異なっていますね。このカペラと言えば…タクシーの思い出…
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・4気筒エンジンを搭載した80年代初期のコンパクトカーとしては、非常に印象的なパフォーマンスだ。このマツダ626は新車当時、あまり見かけないクルマだったな。
・クーペなのにリアウインドウが下がるところが気に入った。最近のクルマではこういうの見なくなったね。今のクーペもこうだとクールなのにな。
・当時の自動車レビュー番組ではタイヤ交換(5:40あたり)もテスト項目だったのか。もし今、どうしてもタイヤ交換をしなきゃないとなれば、最近のほとんどの人はPTSDになるだろうな。
・うちには1987年式のマツダ626LXツーリングセダンがあったよ。エアコンのルーバーがスイングするんだ。パワー不足なクルマだったから、5MTだったのはラッキーだった。ハンドリングは良かったし、スタイリングも気に入ってたな。純正アルミのデザインも好きだった。なかなかユニークだったんだ。
・1982年式のマツダ626セダンを持ってた。ボディーカラーの名前はマヤゴールドだったよ。落ち着いた外観が気に入ってたんだ。アメリカ車を買おうと思っていたんだけど、自分の予算とテイストに合うのがこのクルマだったんだ。
・1981年式の626クーペのラグジュアリーエディションってのに乗ってたよ。自分のはブルーで、AM/FMステレオにカセットプレーヤーが付いていたな。ピレリのタイヤが装備されていて、当時としてはなかなか優れたハンドリングだった。あのクルマはとても大好きだったよ。防弾並みに頑丈だったしね。1987年に、確か3,500ドルで買ったなぁ。
↑俺は1981年式のセダンに乗ってた。1991年に100,000km走った中古を700ドルで買ったんだ。5年間は乗れたよ。ボディよりエンジンが長持ちしたね。廃車にした時、まだ全然走れてたんだけど、ボディが危険なほどサビてたんだ。それでも今まで乗った中で最高のクルマだったよ。
・おやおや。こいつはCar&Driver誌で絶賛されてたのを覚えてる。もちろん自分も好きだった。マツダ626とMX6はどのモデルもナイスだった。
・ぜひこのクルマに乗ってみたい。後輪駆動だし、レアだしね。この年のマツダ626は実物を見たことがないよ。自分の初めてのクルマは1989年式のマツダ323(ファミリアの北米での名前)だった。とても楽しく、信頼性の高いハッチバックだったよ。徹底的に酷使したけどちゃんとメンテナンスはしていたから、故障したり問題が起きたりすることはなかったな。
・このマツダカペラクーペは当時、かなりいいクルマだった。
・個人的に、昔のクルマのインテリアは今のクルマのものよりずっと良く見える。シートも昔の方が快適そうだ。最近のシートの素材は硬質フォームだもんな。柔らかくて弾力のあるシートが恋しいよ。
・ピラーレスドアのクルマが懐かしいよ。見た目がマジでクールだ。
・このカペラはもう20年以上見てないな。ハイスクール時代の友達がセダンに乗ってたけど、全く故障は無かった。確か、このクルマは初代RX-7と多くのパーツを共用していたように記憶している。ブレーキも共用してたはずだ。RX-7より重い626には、これがちょっとした問題だったんだよな。
・歳を取ったら、70~80年代のシンプルなクルマのデザインの良さが分かるようになってきたよ。こういうシンプルなフォルムは、最近のクルマにはないものだ。当時のトヨタ車でさえカッコよく見えるけど、最近のモデルはそうは言えないな。最近のクルマは速いし、燃費は良いし、環境にも優しく、ほとんどの点で良くなってはいるけれど、見た目の良さはまた別だ。残念だね。
・軍にいてハワイに駐留していた頃、ブルーのマツダ626クーペを持ってたよ。山道を登りきるのには永遠と思えるほどの時間が掛かった。ずっと2速全開で、エンジンが爆発するんじゃないかと思った。あのクルマは850ドルで手に入れたんだけど、別のに乗り換える時、同僚に1,200ドルで売れたんだ。
・昔乗ってたな。とても楽しいクルマだったよ。少しイジってた。それであちこち走り回ってたよ。
・運転席の座面高調整の機能なんか付いてたの?いいなぁ!俺の2013年式のホンダフィットにはそんなのついてないぞ。
・そういえば、カペラは昔FRだったんだよな。すっかり忘れていたよ。
・このクルマは2.0リッターなのに75馬力しかないなんてびっくりだ。当時のほとんどの2.0リッター4気筒は、だいたい90^100馬力は出ていたと思うんだけどな。
・100%日本製のエクセレントなクルマだ!
・初めてのクルマは1981年式のマツダ626のセダンだった。防弾仕様みたいに頑丈なクルマだったよ。当時17歳で、自分にはオイル交換という概念が無かった。だから、オイル警告灯が点いた時にオイルをつぎ足すだけだった。冬に80km/hで走ってる時にブラックアイスバーンに乗ってしまって、溝に落ちて横転してしまったんだ。屋根は陥没して、フロントとリア以外のガラスは割れてしまっていたけど、エンジンは問題なくかかった。友達と自分でクルマを道路に押し戻して、家まで運転して帰れたんだ。あのクルマは戦車みたいだった。