JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:マツダ

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    マツダの北米専売SUV「CX-90」に対する海外の反応です。

    これは日本で販売されているCX-60と同じプラットフォームを使いつつ、よりラグジュアリーさを追求したクルマです。エンジンは340馬力の3.3リッター直列6気筒ガソリンターボ+モーターのマイルドハイブリッドと、2.5リッター直列4気筒のプラグインハイブリッドの2種類が用意されます。トランスミッションは8ATで、駆動系式はFRベースの4WDとのこと。

    デザインはCX-60の流れを汲んでいますが、フロントグリルや21インチのホイールは専用デザインです。CX-60よりもクロームが目立ちますね。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・新型トヨタハイランダーの4気筒ターボは非常に素晴らしいものだった。現在、嫁のクルマの購入を検討していて、このCX-90はそのリストの一番上にある。マツダは正しい事をきちんとやっているようだ。
     ↑こういう人が好きだ!自分は根っからのマツダファンだけど、ほとんどの人はそうじゃない。マツダ車が欲しいものリストに載らないのは、単に人々がマツダの事を忘れているからだ。マツダ車を選べば絶対に後悔はしないよ!




    ・新型の後輪駆動ベースの4WDプラットフォームは称賛されるべきだ。それに直列6気筒だって?スウィートじゃないか。




    ・このクルマが気に入ったよ。5年もすれば買うだけのお金が貯まるかな。




    ・あのインテリアはビューティフルだ。




    ・クルマはラグジュアリーのレベルに達していないかもしれないが、それにしれもすごく安いな。




    ・インテリアもエクステリアもゴージャスだ。これがマツダのやり方だね。トヨタやホンダが提供する家電製品よりも優れているよ。日産?足元にも及ばない。




    ・直列6気筒には、48Vのマイルドハイブリッドが搭載されるんだな。マツダが言うところのMハイブリッドブーストってやつね。




    ・本当に素晴らしいクルマだと思うけど、これは自分が実際に必要とするサイズを超えている。それに、自分が払いたい額よりも高いようだ。
     ↑2列シートのCX-70も登場予定だよ。アメリカ以外で販売されているCX-60のちょっとでかいバージョンだ。




    ・マツダ車は優れたドライビング特性とゴージャスなインテリアを備えているが、スタイリングのアップデートが必要だ。




    ・フロントとリアが潰れているように見えるけど、その他の部分とインテリアは素晴らしい!
     ↑自分はマツダ車のフロントエンドの「スマイル」は、レクサスの「牛キャッチャー」的なフロントグリルより気に入ってるよ。直列6気筒に8ATというのもいいね。自分は何年も前に直6のBMW330カブリオレに乗ってたんだ。アキュラMDXタイプSではなくCX-90を選択すると、15,000ドル近く節約できるね。




    ・かっこいいな。次はCX-70が見てみたい!
     ↑ヨーロッパ仕様のCX-60を調べてみて、もう少し大きいものを想像してみるといい。
     ↑そして、北米市場向けにディーゼルエンジンを省いたやつね。




    ・後輪駆動ベースのシャーシだなんて最高だ。これはアキュラMDXの本来あるべき姿だった。CX-90は、確実にMDXの売上を奪うだろうな。




    ・このプラットフォーム使ったもう少し小さいクルマが登場するのを楽しみにしているよ。




    ・ターボSは60,000ドルを超えるのか。長所は、優れたドライビングダイナミクスとマツダならではの信頼性だ。短所は、まずちょっと高価すぎる。それとインテリアの収納スペースは少々小さいようだ。それと、画面の下がダッシュパッドによって少し隠れてしまっているようだ。




    ・奥まった所の2気筒ぶんのスパークプラグに到達するのは楽しいことになりそうだ…




    ・もしマツダが高級ラインに行きたいのなら、トヨタにおけるレクサスのように名前をリブランディングする必要がある。




    ・どのくらいのグレードが利用可能なんだろう?他のチャンネルでは7つとか言ってた気がする。それと、マツダが塗装を頑丈にしてくれるのを願っているよ。この新しい特徴的なレッドは素晴らしいが、ハイウェイを走っている時に飛び石で傷つくのは嫌だからね。個人的には2.5リッターのPHEVが待ち遠しいな。




    ・マツダの公式サイトで見てみると、フル装備のSグレードで63,000ドルだってよ。




    ・なんてこった!CX-90、テルライド、パリセードが三つ巴で撃ち合っている!
     ↑まあ、信頼性(マツダが圧勝するだろうが)と車両保険を気にするなら、自ずと答えは出るさ。KIA/ヒュンダイ車の一部は盗まれやすく、もはや保険に加入することさえできないみたいだしな。




    ・もう少し車高の高いオフロードバージョンを作って欲しいな。この低さは気に入らない。
     ↑こいつは高級SUVだ。こいつが走れるオフロードは砂利敷きの私道くらいで、最高速は3.2km/hだろうな。




    ニューモデル速報 第626弾 マツダCX-60のすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    ニューモデル速報 第626弾 マツダCX-60のすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    ニューカー速報プラス 第82弾 MAZDA CX-60【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]
    ニューカー速報プラス 第82弾 MAZDA CX-60【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]
    タカラトミー(TAKARA TOMY) トミカ No.6 マツダ CX-60 (箱) ミニカー おもちゃ 3歳以上
    タカラトミー(TAKARA TOMY) トミカ No.6 マツダ CX-60 (箱) ミニカー おもちゃ 3歳以上
    タカラトミー トミカ No.6 マツダ CX-60 (初回版) ミニカー おもちゃ 3歳以上
    タカラトミー トミカ No.6 マツダ CX-60 (初回版) ミニカー おもちゃ 3歳以上
    マツダ CX-60 PHEV プレミアムスポーツ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-60 PHEV プレミアムスポーツ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-60 PHEV エクスクルーシブスポーツ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-60 PHEV エクスクルーシブスポーツ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-60 XD-ハイブリッド プレミアムスポーツ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-60 XD-ハイブリッド プレミアムスポーツ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-60 XD-ハイブリッド エクスクルーシブスポーツ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-60 XD-ハイブリッド エクスクルーシブスポーツ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-60 XD-ハイブリッド エクスクルーシブスポーツ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ CX-60 XD-ハイブリッド エクスクルーシブスポーツ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    日本車初のロータリーエンジン搭載車として、1967年5月に発売されたマツダコスモスポーツに対する海外の反応です。9.4の高圧縮比&ツインプラグの491cc×2の10A型のロータリーエンジンが搭載され、前期型でも110PS/7,000rpm、13.3kgf・m/3,500rpmを発揮していました。今でこそ凡庸なスペックに見えますが、当時としてはかなりのスペックだったことでしょう。

    数字も素晴らしいですが、このデザインも素晴らしいです。未来的というか宇宙的というか…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・このクルマのサウンドは素晴らしい!ロータリーエンジンとは何か、そしてメリット・デメリットまで詳しく解説してくれてありがたい!




    ・古いスクーターみたいな音だなぁ。でもこれが気に入ったよ!まさに自動車の歴史における素晴らしい作品だ。




    ・スクールバスを追い越す時、彼がレッドゾーンまで引っ張っているのが面白かった。
     ↑あの子供たちはきっとみんなクルマ好きに育つだろうな。




    ・なんてビューティフルなクルマなんだ!今まで見たことも聞いたこともなかったよ。




    ・美しいロータリーサウンド!9,000pmまで回したマツダのロータリーのシンフォニーに勝るものは何もないね。大好きだよ!




    ・ジェイレノはこのコスモスポーツについてもっと掘り下げてくれたらいいのにな。とてもユニークなクルマだ。ここアメリカでは非常に珍しいし、非常に興味深い。




    ・ただガレージにしまってあるクルマではなく、実際に走っているクルマを見られるのは嬉しいね。




    ・こんなにクールなクルマが存在するなんて知らなかった!見せてくれてありがとう!




    ・自分はオーストラリアのメルボルンにいるんだが、一年前にまさにこのコスモスポーツを見かけたんだ。今まで見たことがないクルマだったから写真を撮らせてもらったよ。




    ・これはアメリカにある3台のコスモスポーツのうちの1台で、実際に乗られている唯一のコスモスポーツだ。ジェイ・レノには敬意を表したい。




    ・ロータリーエンジン独特の音が素晴らしい!




    ・このクルマを見ると、初代ミアータ(ユーノスロードスター)や60年代後半のロータスエランを思い出す。自分は1990年式のミアータを持っているが、エランやMGなど、そのモデルにインスピレーションを与えたご先祖様たちの事は本当に尊敬しているよ。




    ・このコスモスポーツのデザインには、SA22Cの一部が見られるね。素晴らしいクルマだ。ロータリーエンジン搭載車を5台所有する者として、ロータリーエンジンに関するジェイ・レノの知識には感銘を受けたよ。




    ・これこそ自分がミアータを愛する理由だ。軽くてエンジンは良く回るし(ロータリーほどじゃないけど)、運転免許を失うことなくブン回すことができる。




    ・とてもスタイリッシュなクルマだ。アルファロメオスパイダーに似ているね。自分はニュージーランドでFD3SのRX-7に乗っていたけど、頻繁に調整が必要だったなぁ。




    ・これはクラシックだな。コスモスポーツが気に入ったよ。




    ・自分はずっとこのクルマに夢中だったよ。




    ・アイドリングではエンジンの回転が多少ラフかもしれないけど、アクセルを踏み始めると驚くほどスムーズになる。




    ・自分のドリームカーは、13B-REWを搭載したコスモスポーツだ。




    ・ロータリーエンジンがデビューした時の事を覚えているよ。好き嫌いがはっきり分かれていたな。しかし当時はとてもクールだったんだ。




    マツダ コスモスポーツ L10B 1968年 1/24スケール プラモデル (HC-2) ハセガワ
    マツダ コスモスポーツ L10B 1968年 1/24スケール プラモデル (HC-2) ハセガワ
    【デアゴスティーニ公式ストア】マツダ・コスモスポーツ 全100号 キット MAZDA 自動車 模型 プラモデル 誕生日 プレゼント ギフト 贈り物【組立て商品】
    【デアゴスティーニ公式ストア】マツダ・コスモスポーツ 全100号 キット MAZDA 自動車 模型 プラモデル 誕生日 プレゼント ギフト 贈り物【組立て商品】
    【単品】チョロQ マツダ コスモスポーツ ブルーグレー ※専用ケース・台座付
    【単品】チョロQ マツダ コスモスポーツ ブルーグレー ※専用ケース・台座付
    MAZDA Rotary Spirit ~コスモスポーツからRX-8~ [DVD]
    MAZDA Rotary Spirit ~コスモスポーツからRX-8~ [DVD]
    聖闘士星矢 Blu-ray BOX 1【Blu-ray】 [ 古谷徹 ]
    聖闘士星矢 Blu-ray BOX 1【Blu-ray】 [ 古谷徹 ]
    聖闘士星矢 Blu-ray BOX 2【Blu-ray】 [ 古谷徹 ]
    聖闘士星矢 Blu-ray BOX 2【Blu-ray】 [ 古谷徹 ]
    聖闘士星矢 SONG SELECTION [ (V.A.) ]
    聖闘士星矢 SONG SELECTION [ (V.A.) ]

    NA型のユーノスロードスターに対する海外の反応です。北米ではマツダミアータMX-5という名前で販売されていました。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・ダッシュボードにあるライトのポップアップのスイッチはヘッドライトの掃除を楽にしてくれるだけでなく、バルブの交換にも役立つ。もちろん、路上で他のミアータのオーナーとすれ違う時に合図する時にも使うね。バイザーは折りたたむことができ、ソフトトップの上部のラッチの邪魔にならないようになるんだ。後期型はしっかりしたバイザーが付いていて、トップを開けるにはバイザーを移動させなければならないんだよね。




    ・2020年1月に、1994年式のレッドのミアータを2,000ドルで買ったんだ。5MTで走行距離は156,000kmだった。これまでに使った2,000ドルの最高の使い道だったね。決して売るつもりはないよ。これは自分の子供にあげようと思ってる。時代を超越したクラシックだ。毎日見ても飽きないね。自分がこのクルマを所有しているだなんて信じられない。自分は一番ラッキーな男かもしれないな。




    ・1994年式のNA型のミアータが自分の初めてのクルマだった。そのミアータを側溝に落とすまでは16日しかかからなかったね。その後、フロントバンパーと右のフェンダーがズレた状態で2年間乗ったよ。あのクルマの全ての瞬間が好きだったな。




    ・うちのおじさんは90年代にアイアンマントライアスロンレースで優勝し、賞品としてNA型のミアータを勝ち取ったんだ。彼は今でもそのクルマを持ってる。何十年にも渡って毎日の足として乗ってたんだ。このクルマの耐久性は驚くほど素晴らしいね。
     ↑それはなんて素晴らしいトロフィーなんだ。




    ・1980年代後半から1990年代前半にかけて、Road&Track誌のカメラマンをしていたが、当時このNA型のミアータが長期テスト車として編集部にあったんだ。それは間違いなく最も人気のあるクルマだった。ただドライブするだけでもとても楽しかったよ。オートクロスを何度も走らせたりもしたね。




    ・NA型ミアータのNAってのは、自然吸気の事だとずっと思ってたよ。




    ・このミアータが発売されたのは自分がまだ5年生の時だった。学校の司書さんが乗ってたなぁ。




    ・マツダが新しいミアータでも同じレシピを維持してくれている事を嬉しく思うよ。非常にコンパクトで軽量、MTと魅力的な4気筒エンジンの組み合わせ、そして一目でそれとわかるスタイリング。路上でミアータを見るたびに、特にクルマがデカくなった昨今では、その小ささに驚かされるね。




    ・3番目のペダルを生かし続けているクルマは全て、自分の心の中に特別な場所を持っている。マツダに乾杯!




    ・これが発売された時、ここイギリスでは美容師が乗るクルマだって言われてたな。




    ・これは90年代、12歳だった自分にとってのドリームカーだった。大人になってからはそれがちょっと恥ずかしいと思った。しかし後になってから、ミアータがどれほど素晴らしいクルマなのかを知ったんだ。




    ・1993年式のミアータに乗ってるよ。これが自分の初めてのクルマだったんだ。とても気に入っているよ。本当に素晴らしいフィーリングのクルマだよ。




    ・1995年式のに乗ってるよ。素晴らしいクルマだし、非常に信頼性が高いんだ。最近サスペンションとホイールをアップグレードした。フロントリップも付けたんだ。




    ・昔、彼の動画を参考にして、7年前に1991年式のユーノスロードスターを買ったんだ。NA型ミアータのJDM仕様だ。数週間後、このクルマでニュージーランドの南を巡る2週間のロードトリップに出かける予定だよ。ボディはブリティッシュレーシンググリーンで内装はタンカラーで、ウッドのナルディ製ステアリングが付いているんだ。




    ・このNA型ミアータは素晴らしいクルマだ。これは特に保存状態がいいね。ビューティフルだ。




    ・ミアータが発表された時、自動車雑誌のライターがこのクルマは信頼性の高いロータスエランだって書いていたのを思い出したよ。




    ・自分はカナダに住んでいて、ずっと前にこのミアータを毎日の足として乗っていたよ。ミシュランX-Iceを履かせたら、雪上でも驚くほど素晴らしい走りをしてくれたよ。とても軽いから雪の上に浮かぶんだ。ABSが付いていなかったから、初めて雪上でブレーキをかけた時はタイヤがロックしてエンジンが止まったんだ。ブレーキから足を離したらまたエンジンがかかった。あれは面白かったな。おそらく、法律の範囲内で最も楽しむことができるクルマだろうね。




    ・寒い冬に、ミアータをオープンにしてトノカバーを付け、ヒーターを全開にして一人でドライブするのはとても楽しい経験だよ。




    ・去年の誕生日に、1990年式の走行距離94,400kmのMX-5ミアータを買った。全てがオリジナルの状態だったんだ。自分が買ったミアータにはLSD、エアコン、ハードトップ、フロアマットのオプションが付いていたよ。




    ・NA型のミアータに乗ってる。このクルマが大好きだ。この小さなクルマほど、自分と周りの人々を笑顔にしてくれるものはないね。





    ニューモデル速報 第73弾 ユーノス ロードスターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第73弾 ユーノス ロードスターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    Kyosho 1/18 スケール ミニカーマツダ ユーノス ロードスター ( NA ) レッド京商 MAZDA Euinos Roadster
    Kyosho 1/18 スケール ミニカーマツダ ユーノス ロードスター ( NA ) レッド京商 MAZDA Euinos Roadster
    イグニッションモデル 1/18 マツダ ユーノス ロードスター NA グリーン 完成品ミニカー IG3196
    イグニッションモデル 1/18 マツダ ユーノス ロードスター NA グリーン 完成品ミニカー IG3196
    タカラトミー トミカプレミアム 14 マツダ ユーノス ロードスター Pトミカ14マツダユ-ノスロ-ドスタ- [Pトミカ14マツダユ-ノスロ-ドスタ-]
    タカラトミー トミカプレミアム 14 マツダ ユーノス ロードスター Pトミカ14マツダユ-ノスロ-ドスタ- [Pトミカ14マツダユ-ノスロ-ドスタ-]
    \P最大5倍★3/18感謝デー限定/【全国送料無料】MAZDA ユーノス ロードスター 1/32 ミニカー 全4色 ライト点灯 エンジンサウンド 合金モデル MX-5 模型 ジオラマ
    \P最大5倍★3/18感謝デー限定/【全国送料無料】MAZDA ユーノス ロードスター 1/32 ミニカー 全4色 ライト点灯 エンジンサウンド 合金モデル MX-5 模型 ジオラマ
    タカラトミー トミカプレミアム 14 マツダ ユーノス ロードスター (トミカプレミアム発売記念仕様) ミニカー おもちゃ 6歳以上
    タカラトミー トミカプレミアム 14 マツダ ユーノス ロードスター (トミカプレミアム発売記念仕様) ミニカー おもちゃ 6歳以上
    マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] 保証期間あり 2ヶ月 MT
    マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] 保証期間あり 2ヶ月 MT
    マツダ ユーノスロードスター Sスペシャル タイプI [中古] MT
    マツダ ユーノスロードスター Sスペシャル タイプI [中古] MT
    マツダ ユーノスロードスター JリミテッドII [中古] MT
    マツダ ユーノスロードスター JリミテッドII [中古] MT
    マツダ ユーノスロードスター Vスペシャル タイプII [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ ユーノスロードスター Vスペシャル タイプII [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] MT
    マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] MT
    マツダ ユーノスロードスター VRリミテッド コンビネーションA [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ ユーノスロードスター VRリミテッド コンビネーションA [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT

    エラーコードP0401が出たディーゼルのマツダアテンザの煤掃除動画に対する海外の反応です。

    P0401はマツダディーゼル乗りならご存知、EGR流量エラーです。インマニにEGRを導入する通称"潜望鏡"がススで詰まったりすると出るコードですね。管理人はDIYでインマニの煤掘りとEGRクーラーの洗浄をしました。10時間かけて…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・2010年式のマツダアクセラのディーゼルに乗っていて、ちょうどインマニの掃除をしようと思ってたんだ。役に立ちそうなビデオを見つけた!




    ・ディーゼルエンジンのクルマを買ったから、自分もこの作業をしなきゃな。これはめちゃくちゃ楽しそうだ。




    ・素晴らしいビデオだった。今日は日曜日だから、この作業をする準備は出来ている。このビデオのおかげで自信が付いたよ。




    ・良い仕事だったぜ兄弟!とても印象的だ。




    ・このビデオをアップしてくれて本当にありがとう。おかげでこれを見ながら自分のクルマの作業をすることができる。最近、アイドリング時とブーストがかかった時に煙を吐くようになったんだ。タービンかカムが怪しいんじゃないかと思ってる。このクルマは気に入っているんだけどねぇ。




    ・週末にこの作業をしたよ。この動画のおかげでとても簡単に進めることができた。ちょっと質問したいんだが、作業の後にエンジンの始動で問題はなかった?自分のはなかなかエンジンが掛からなかったんだ。ポートに洗浄剤が残ったままだったのかな。今は大丈夫だけど、あの時は焦ったよ。




    ・クーラントは再利用したの?それと、掃除が終わって組付けも終わった後エンジンをかける時、何かアドバイスはある?
     ↑(投稿者)この時はクーラントを再利用せず、蒸留水を補充したよ。再利用してもいいけど、古くなってたらフラッシングしてから交換だね。もしエンジンが始動しない場合、ジャンプスタートする必要があるかもしれない。それと、ポートを掃除した時に煤がバルブに噛み込んで、エンジンの始動が困難になっていることもあるよ。




    ・一体どうしてこのエンジンはこんなに煤が溜まるんだ?買う前にこれを知っていればよかったよ。この動画で使っていたのはスロットルボディ用のスプレーか?
     ↑(投稿者)設計が良くなかったんだ。自分が使ってたのはEGRクリーニングスプレーだよ。
     ↑このエンジンが直噴だからだ。ポート噴射の方がまだマシだ。2010年以前はほとんどがポート噴射だったな。




    ・この仕事をするのには何時間くらいかかるんだ?




    ・掃除した部品を元に戻した後は、何か特別な機器を使ってエラーを消すのかい?
     ↑(投稿者)ああ。スキャンツールを使うんだ。




    ・インマニのガスケットは新品を使ったの?それとも再利用した?
     ↑(投稿者)インマニのガスケットは新品を使ったよ。でもEGR系のガスケットは新品が手に入らなかったから再利用したんだ。




    ・マジかよ…簡単なEGRの取り外しと掃除のためには、非常に多くの部品を外す必要があるのか。こんなにたくさんのナットやボルト、センサー、ワイヤー、ホース…一体どうすればこいつらの正しい場所を覚えておいて元通りにできるんだ???
     ↑(投稿者)外す工程の写真や動画を撮っておいて、組付ける時はそれを参考にするといい。それか、この動画を参考にするとか。




    ・自分はこのくされEGRをキャンセルするよ。エンジンは自分自身で排出したものをもう一度取り入れるべきじゃない。




    ・先月に2016年式のCX-5のディーゼルを買ったんだが、発生する可能性のある重大な問題を知らされてしまった。自分が乗っているのは時限爆弾なのか?
     ↑(投稿者)まあ、気を付けていれば問題はないはずだ。ただ、メンテナンス面でより注意が必要なのは事実だね。




    ・AT車の場合、ボアスコープを使わずに吸気バルブが閉じていることを確認する方法ってあるんだろうか。
     ↑(投稿者)グロープラグを取り外し、ドライバーでピストンの位置を確かめるって方法もある。でも個人的には、ボアスコープを使った方がずっといいと思うな。目視で確認できるし、グロープラグを外すのは大変だしね。




    ・自分もアテンザに乗っている。昨日新しい排気圧センサーを取り付けてもらったばかりなんだが、今日このEGRの故障が起きたんだ。これら2つは関連性があるのかな?
     ↑(投稿者)関連性については分からないな。でも、君のアテンザのインマニ、ポート、EGRバルブ、EGRクーラーはこうなっている可能性が高い。このエンジンでは、少なくとも6~7万kmごとに掃除することをお勧めするよ。





    【レビューキャンペーン開催中】Veepeak OBDCheck VP11 - ミニ Bluetooth OBD2 スキャナー Android専用 エンジンチェックランプ 故障診断
    【レビューキャンペーン開催中】Veepeak OBDCheck VP11 - ミニ Bluetooth OBD2 スキャナー Android専用 エンジンチェックランプ 故障診断
    Launch CRP129X V2.0 obd2診断機 日本語 車 診断機 スキャンツール エンジン/トランスミッション/ABS/SRS 4システム診断 OBD2スキャナー 12リセット機能搭載 オイル/EPB/SAS/TPMS/スロットル/インジェクターコーディング/DPF再生/バッテリーリセット/ABSエア抜きなど 自動車
    Launch CRP129X V2.0 obd2診断機 日本語 車 診断機 スキャンツール エンジン/トランスミッション/ABS/SRS 4システム診断 OBD2スキャナー 12リセット機能搭載 オイル/EPB/SAS/TPMS/スロットル/インジェクターコーディング/DPF再生/バッテリーリセット/ABSエア抜きなど 自動車
    LAUNCH obd2 診断機 CRP123X 2.0 車 診断機 日本語 7リセット機能 車 スキャンツール ABS/SRS/エンジン/トランスミッションシステム診断 BMW,ベンツ,トヨタ、日産、無料アップグレード 2024新機能(ダイハツ非対応)
    LAUNCH obd2 診断機 CRP123X 2.0 車 診断機 日本語 7リセット機能 車 スキャンツール ABS/SRS/エンジン/トランスミッションシステム診断 BMW,ベンツ,トヨタ、日産、無料アップグレード 2024新機能(ダイハツ非対応)
    ワコーズ ディーゼルワン D-1 F170 WAKO'S ディーゼル向け燃料添加剤 1000mL
    ワコーズ ディーゼルワン D-1 F170 WAKO'S ディーゼル向け燃料添加剤 1000mL
    ワコーズ ディーゼルツー ディーゼル2 専用ロングノズル付属
    ワコーズ ディーゼルツー ディーゼル2 専用ロングノズル付属
    計量ボトル付 ディーゼルウェポン 250ml x 2 (500ml)軽油をプレミアム化するエコ燃料添加剤 清浄剤 オイル添加剤 ディーゼル添加剤 ディーゼルウエポン
    計量ボトル付 ディーゼルウェポン 250ml x 2 (500ml)軽油をプレミアム化するエコ燃料添加剤 清浄剤 オイル添加剤 ディーゼル添加剤 ディーゼルウエポン
    セタンブースター 250ml x2 (500ml)セタン価向上剤・ディーゼル燃料添加剤
    セタンブースター 250ml x2 (500ml)セタン価向上剤・ディーゼル燃料添加剤

    FC3S型のマツダサバンナRX-7に対する海外の反応です。この形は今見ても素晴らしい…!












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・FCは頭文字Dにも出ていたよな。
     ↑クールな兄弟が所有していたやつな。




    ・FC RX-7は2台持ってる。ターボとNAを1台ずつだ。どっちに乗るのも大好きだよ。どちらもとても楽しいクルマなんだ。




    ・FC RX-7は本当に大好きだ。この間ライトブルーのFCに追い越されたが、あのサウンドはパーフェクトだと思ったね。




    ・1988年式のRX-7に乗ってたことがある。あれは素晴らしいクルマだった。当時まだ18歳で、そのクルマでは最高で200km/hまで出したことがある。ターボではなかったが、オーバーヒートしがちだったな。2人乗りで、リアシートは付いていなかったよ。あれは楽しいクルマだった。




    ・FC RX-7は自分の最も好きなクルマの1台だ。貧乏人のポルシェ944だね。自分が覚えている限りでは、これは安くて楽しいクルマだった。ハンドリングがとても良かったんだ。もし状態の良いものが販売されていたら、自分はきっとすぐに飛びつくだろうな。




    ・ロータリーエンジンはクルマから降ろして修理するのが非常に簡単だよ。




    ・一人称視点でハイウェイを走っている所は湾岸ミッドナイトを彷彿とさせる。




    ・チューニングしたFC RX-7に乗っているが、もしフルノーマルのFD RX-7と交換しようと言われてもお断りだな。自分はこのクルマに夢中になっている。それはこの先も変わることはないだろう。




    ・若い頃に2台持ってたよ。懐かしいなぁ。




    ・1989年式のRX-7コンバーチブルに乗ってたよ。懐かしいね。ワイルドスピードが公開される前、ハイスクール時代に乗っていたんだ。しかしマツダがコンバーチブルにロールバーを付けなかったのは腹立たしいね。もし付いていたら、日本からターボのコンバーチブルを輸入できたのに。




    ・自分は絶対にFC3S派だね。このスタイリングはただただ完璧だ。マジで完璧。




    ・1989年式のFC RX-7コンバーチブルに乗ってたよ。小さいが楽しいクルマだった。ターボ付きのコンバーチブルがアメリカに輸入されなかったのは残念だ。パワーは…そんなに良くはなかったな。そして燃費は、上り坂でも下り坂でも、街乗りでもハイウェイでも変わらず7.2km/Lだった。




    ・これを見たら昔の事をたくさん思い出した。80年代に海軍にいた時、仲間だった伍長がこれを持ってたよ。そのクルマで南カリフォルニア中をドライブしたなぁ。




    ・80年代のクルマのスタイリングは本当に驚異的だった。




    ・1990年式のFC RX-7に乗ってたことがある。初めて買った初めての愛車だったんだ。




    ・1991年式のコンバーチブルのRX-7に乗ってたよ。あのクルマで自分は2回、うちの妹は1回スピンした。ブレーキングスナップオーバーステアはひどいものだった。




    ・RX-7はどの世代も全てセクシーだ。




    ・FC RX-7のコンバーチブルはビューティフルだ。小さなNSXみたいに見えるね。




    ・NAの20BをFC3Sのコンバーチブルにスワップすれば、完璧なクルマになるだろうな。




    ・ホワイトのFC RX-7がめっちゃ欲しい。





    MZP464W 【KYOSHO/京商】 ASC MA020 マツダ サバンナ RX-7 FC3S ホワイト ボディセット
    MZP464W 【KYOSHO/京商】 ASC MA020 マツダ サバンナ RX-7 FC3S ホワイト ボディセット
    ignition model 1/18 PANDEM RX-7 (FC3S) White 【IG2911】 (ミニカー)
    ignition model 1/18 PANDEM RX-7 (FC3S) White 【IG2911】 (ミニカー)
    モデラーズ 1/43 頭文字D マツダ RX-7 FC3S 高橋 涼介 新劇場版MODELER'S 1:43 MAZDA RX-7 FC3S
    モデラーズ 1/43 頭文字D マツダ RX-7 FC3S 高橋 涼介 新劇場版MODELER'S 1:43 MAZDA RX-7 FC3S
    MARK43 1/43 マツダ RX-7 (FC3S) GT-X シャドーシルバーメタリック【PM43101S】 ミニカー
    MARK43 1/43 マツダ RX-7 (FC3S) GT-X シャドーシルバーメタリック【PM43101S】 ミニカー
    MARK43 1/43 マツダ RX-7 (FC3S) ウイニングリミテッド シェイドグリーン【PM43101WG】 ミニカー
    MARK43 1/43 マツダ RX-7 (FC3S) ウイニングリミテッド シェイドグリーン【PM43101WG】 ミニカー
    MARK43 1/43 マツダ RX-7 (FC3S) GT-X ブレイズレッド【PM43101R】 ミニカー
    MARK43 1/43 マツダ RX-7 (FC3S) GT-X ブレイズレッド【PM43101R】 ミニカー
    MARK43 1/43 マツダ RX-7 (FC3S) GT-X クリスタルホワイト【PM43101W】 ミニカー
    MARK43 1/43 マツダ RX-7 (FC3S) GT-X クリスタルホワイト【PM43101W】 ミニカー
    RAI'S 宮沢模型限定 1/43 マツダ RX-7 (FC3S) 1989 警視庁高速道路交通警察隊車両 (速11) (HL438902) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    RAI'S 宮沢模型限定 1/43 マツダ RX-7 (FC3S) 1989 警視庁高速道路交通警察隊車両 (速11) (HL438902) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    ニューモデル速報 第37弾 新型サバンナRX-7のすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第37弾 新型サバンナRX-7のすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    Motor Magazine Mook GT memories 5 FC3S サバンナ RX-7【電子書籍】
    Motor Magazine Mook GT memories 5 FC3S サバンナ RX-7【電子書籍】
    マツダ RX-7 カブリオレ [中古] MT
    マツダ RX-7 カブリオレ [中古] MT
    マツダ サバンナRX-7 GT-X [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ サバンナRX-7 GT-X [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ RX-7 カブリオレ [中古] MT
    マツダ RX-7 カブリオレ [中古] MT

    このページのトップヘ