JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:ホンダ

    2026年モデルのホンダパスポートに対する海外の反応です。これは北米専売のSUVで、ライバルが軒並みダウンサイジングターボを採用する中、3.5リッターV6のNAを搭載し、モノコックボディながらもアウトドア志向の強いグレードが設定されています。これいいな…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・1.クラシックな外観を保ちながらもボクシーなデザインを実現
     2.シグナルグランプリに興味のない人には十分なNAの3.5リッターV6
     3.エアコンやシートヒーターの操作系が物理ボタン
     4.自信を持ってハイウェイを走ったり、緊急回避の操作ができるユニボディ構造を維持
    これらの点についてはホンダにありがとうと言いたいね。




    ・ホンダリッジライン(北米専売のピックアップトラック)がモデルチェンジする時にはこんな感じになるってのを期待していいのかな。
     ↑わかる!
     ↑そうなるといいな。




    ・これはホンダにとってスラムダンク級のクルマだな。エクステリアもインテリアもビューティフルで、10速ATの採用によって魅力がさらに増した。試乗するのが待ちきれないよ。




    ・よし。これは史上最高のSUVになるに違いない!ターボもCVTもDCTもない!ホンダはナイスな仕事をしたよ。
     ↑でもギアセレクターがプッシュボタン式だ…




    ・魅力的だと思えるホンダ車は久しぶりだな。自分は3列シートは不要だが、このミドルサイズな感じのスペースが気に入ったよ。ホンダがようやく自分好みのクルマを作ってくれた。ブラウンのインテリアカラーとアンバーのDRLも気に入った。NAのV6もナイスだ。ただ、ベースグレード以外はトレイルスポーツしかないってのは残念だな。ツーリングやエリートのグレードが追加されたら、上級車種よりも魅力的になると思う。もし自分がこれを買うとしたら、より静かで走りのスムーズなロードタイヤに交換するよ。




    ・オフロード要素を高めた再デザイン。これはリッジラインにも必要なものだ。




    ・今は前世代のホンダパスポートのエリートに乗ってる。これにアップグレードするのが待ちきれないよ。こっちの方がずっとクールだ!




    ・ホンダパスポートはしっかりしたミッドサイズのSUVだ。今回のアップデートでラギッドな見た目とアドベンチャーのためのスペースを手に入れたね。




    ・この前世代のパスポートとホンダエレメントに乗ってたことがある。この新型パスポートのトレイルスポーツはその2台をうまく結びつけたものだ。これはうまくいったと思うよ。最近は気になるクルマがほとんどなかったけど、これは素晴らしいと思う!




    ・実にグッドルッキングなSUVだ。ホンダはいい仕事をしたよ。ただ、値段は50,000ドルを超えないようにしてくれよ。




    ・この外観は素晴らしい。このスタイリングはきっと古くならないだろうな。




    ・新型4ランナーに試乗してきたけど、帰ってきてからもう一度この動画を観返す必要があった。ホンダはこのパスポートのトレイルスポーツで多くのトヨタファンを取り込めると思う。価格も手頃だろうし、6気筒エンジンが搭載されているからね。インテリアのデザインも良くなったよ。我々のうちのほとんどは、SUVでレースをするためにバハに行く事はない。このクルマはニーズにぴったりだと思う。おそらく自分はトヨタからホンダに宗旨替えをすることになるだろう。




    ・次に乗るクルマにはこれほど大きいクルマを探していたわけではなかったが、新しいクルマのデザインで本当にエキサイトするものはなかった。しかしこのクルマは今の自分にとってはゲームチェンジャーだ。このデザインに対してお金を払ってもいいくらいだ。1990年代の古いホンダパスポート、トヨタFJクルーザー、新型フォードブロンコ、ランドローバーなどの要素が含まれている。これは非常に人気のあるクルマだから、プレミア価格が上乗せされない事を願っているよ。まあ、どうせ上乗せされるんだろうけど。




    ・ホンダがNAのV6エンジンにこだわっているのが嬉しいね。




    ・このクルマは中も外も素晴らしいように見える。そしてホンダはどこもしくじっていないぞ!巨大なタッチスクリーンを無様に設置することはなかった!そしてV6エンジンを採用している!自分はこれからホンダのファンになるよ。あ、それと、物理ボタン最高。




    北米仕様のホンダオデッセイに対する海外の反応です。やっぱりオデッセイはルーフが低い方がいいですね。デカいクルマですが、これ2代目ラグレイトとして日本でも売ってくんないかな…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・休暇でフロリダまでのロードトリップをしたんだが、その時にこのオデッセイをレンタルしたんだ。驚くほど役に立ってくれたよ。子供たちは満足して落ち着いて乗っていてくれたから、運転をより楽しむことができた。もし自分がミニバンを買うとしたら。間違いなくこのオデッセイは候補のリストに入るね。




    ・新車で買った2024年式のオデッセイエリートに乗ってる。トヨタシエナXLEよりも安かったんだ。とても気に入っているよ。




    ・ミニバンの中ではこれが一番好きだな。正面から見ると巨大なホンダシビックみたいに見える。0-100km/h加速タイムが7秒というのは、ミニバンとしては十分な数字だ。サウンドもミニバンの中では最高だ。しかし、街中で見かけるオデッセイはジェット機のようにぶっ飛ばしてるよな。




    ・これはクラス最高のミニバンだけど、それを理解するには実際に運転してインテリアに触れてみる必要がある。これこそ究極のミニバンだ。特別なギミックはないし全方位カメラも搭載されていないけど、その分価格が安く抑えられている。とても便利に使えるし走りも最高だ。何より操作系が全て物理ボタンなんだ!とても素晴らしいクルマだよ。




    ・この動画ではオデッセイには贅沢な装備が乏しいと言っているが、自分はその理由でこのオデッセイが好きなんだ。




    ・このオデッセイに乗ってる。2019年に新車で買ったんだ。うちの嫁はとても気に入っているよ。今でも元気に走ってるよ。




    ・ホンダオデッセイは早急なリフレッシュが必要だ。2025年モデルでホンダが加えた変更は非常に小さいものだ。
     ↑どうしてホンダがオデッセイの大規模なモデルチェンジを行わないのか理解できないよ。これはすっかり時代遅れだ。AWDやハイブリッドも設定すべきだね。このクルマは基本的に2018年のままだ。もはや恐竜みたいなもんだよ。




    ・先代モデルからずっとオデッセイのファンだ。これは今までに買った中で最もスポーティーで速いミニバンだよ。0-100km/h加速は7秒を切るんだ。バンとしては速い。驚異的だね。全てはVTECを搭載した輝かしい3.5リッターV6のJ35型エンジンのおかげだよ。これは今なお十分にパワフルといえる。他のクルマにはまだ負けないね。これは本当に面白いポイントだ。オデッセイの内外装は今でも気に入っているよ。自分はシンプルな人間だからね。




    ・ミニバンは"クールじゃない"から嫌だと言ってSUVやピックアップトラックに乗る人がいるけど、自分としてはそれらもクールじゃないと思う。クールさが欲しいならスポーツカーに乗るべきだ。少なくともミニバンは車内が広くて実用的だ。




    ・このオデッセイは、おそらくこれまでに作られた中で最高のミニバンだよ。かなりトルクがあってとても実用的なんだ。




    ・ホンダオデッセイのエリートは、機能が満載の最上級ミニバンだ。室内は広々としていて、家族旅行に使うにも最適だ。エリートのグレードにはリアエンターテインメントシステム、レザーシート、先進安全機能などのオプションが全て装備されているんだ。乗り心地はスムーズだし、パワフルなV6エンジンも搭載しているよ。




    ・トヨタ4ランナーからオデッセイに乗り換えたよ。とても気に入ってる。より速いしより広い。子供2人を乗せるのも楽だ。スポーツモードでパドルシフトを使って走らせることもできるしね。いつも高回転をキープして走ってるよ。自分の普段の足は2012年式のV6&6MTのアコードとターボのアキュラRDXなんだ。だからうちの嫁にも速いホンダに乗ってもらったらいいだろうと思ってこれにしたよ。




    ・ホンダオデッセイもトヨタシエナも大好きだけど、V6エンジンを搭載していることと広さを考えるとオデッセイを選ばざるを得ない。という事で、今は中古のオデッセイを検討中だ。




    ・最近オデッセイのEX-Lを買ったよ。このクルマは速いし実用的だね。近場のトヨタディーラーを3軒回ったけど、トヨタシエナXLEは税金を入れて49,000ドル以上だし、ローンの年利は6%だし、納車まで何か月もかかると言われたんだ。このオデッセイはシエナより6,000ドル安かったし、すぐに納車されたよ。ホンダオデッセイは迷う余地のない選択だ。




    ・信頼性が高いという事、それと再販価値が落ちにくいという事では、依然としてこのオデッセイとトヨタシエナは他の追随を許さないね。
     ↑しかしオデッセイの方が走りがいいぞ。このV6エンジンは防弾仕様並みに頑丈だ。シエナは4気筒を精一杯ブン回して走らなきゃない。




    2025年モデルのホンダシビックに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・10.6ガロン(約40ℓ)の燃料タンクで580マイル(約933km)も走れるの!?
     ↑もはやEVみたいだな。
     ↑どうしてタンク容量がそんなに小さいんだろう。
     ↑自分もこのシビックに乗っているが、ハイウェイと丘陵地帯を走っての平均燃費は17~18km/Lくらいだな。カリフォルニアだから燃費が延びないんだ。




    ・このシビックを持ってる。とても気に入っているよ。ただ、全方位カメラ、電動格納式ミラー、リバース連動チルトミラー、鍵付きグローブボックス、LEDテールライト、ベンチレーションシート、ステアリングヒーターが付いていれば完璧なクルマになったと思う。
     ↑リアシート用のエアコン吹き出し口とUSB充電ポートも欲しいな。
     ↑おいおい、こいつはシビックなんだぜ。




    ・2020年式のシビックスポーツに新車から乗ってる。何も問題はないね。走りはスムーズで、毎日の足としては素晴らしいクルマだ。今の所は何も文句はないよ。




    ・今欲しいクルマはこのシビックだけだな。




    ・このシビックのハイブリッドは2025年の北米カーオブザイヤーに選ばれていたね。




    ・去年の12月にシビックハイブリッドのスポーツツーリングが納車されたよ。個人的に改善すべきだと思うポイントは2つある。シートのランバーサポートの調整機能を追加するのと、テールランプをLEDにすることだ。それ以外は、最高の品質と最高の仕上げを備えたグッドルッキングなクルマだと言える。今の所の平均燃費は17.8km/Lだね。ホンダは素晴らしい仕事をしたよ。




    ・イギリスでシビックのハイブリッドに乗ってる。1年くらいになるね。寒い気候は燃費に大きく影響することに気が付いたよ。夏場は19.8km/Lくらいで走れるけど、冬場は16km/Lを切るくらいまで落ちるんだ。かなりの差があるね。このクルマで最も感銘を受けたのはパフォーマンスだ。こんなに速いとは思わなかったよ。




    ・シビックのエアコンの操作系が物理スイッチなのは嬉しいポイントだ。




    ・去年の10月にこのシビックを手に入れたよ。これは素晴らしいクルマだね。今は注文したホイールが届くのを待っているんだ。ダウンサスとリジッドカラーは準備できたぜ。




    ・このレビューではハイブリッド版のガソリンタンクが小さいという事に言及していて嬉しかったよ。多くの人は、ハイブリッド車のタンクは非ハイブリッドモデルに比べて小さくなっているという事を知らないんだ。だからロードトリップにハイブリッド車で出かけると、ハイウェイではモーターが役に立つ機会が少ないから、思いのほか燃費が伸びないという事になる。ロードトリップの時の航続距離は、非ハイブリッドと大して変わらないくらいになるんだ。




    ・このハイブリッドのシビックはとても楽しめそうだ。今は2.0リッターターボのアコードに乗っていてとても気に入っているんだけど、市街地での燃費と加速性能は魅力的だね。それにプリウスよりもずっとグッドルッキングだ。プリウスはAピラーとダッシュボードのせいで買う気にならなかったんだ。




    ・これは堅実なコミューターだな。いつかAWDが設定されるといいな。




    ・この色が気に入ったよ。アウディの「ターボブルー」を思い起こさせるね。




    ・このシビックのハイブリッドを買おうと思ってる。見た目が気に入ったし、パフォーマンスも競合車種より優れているしね。21km/Lで走れるというのは、普段乗り用としてはとても素晴らしい。




    ・2003年式のシビックハイブリッドに6年くらい乗ってる。ディーラーがプレミア価格を乗せてこなければ、このシビックハイブリッドを買うかもしれない。おそらくそうなるだろう。




    ニューモデル速報 第612弾 新型シビックのすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    ニューモデル速報 第612弾 新型シビックのすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    ホビージャパン 1/43 ホンダ シビック FL1 LX ソニックグレーパール【HJ432003GM】 ミニカー
    ホビージャパン 1/43 ホンダ シビック FL1 LX ソニックグレーパール【HJ432003GM】 ミニカー
    MARK43 1/43 ホンダ シビック Si(EF3)リオレッド【PM4358R】 ミニカー
    MARK43 1/43 ホンダ シビック Si(EF3)リオレッド【PM4358R】 ミニカー
    MARK43 1/43 ホンダ シビック シャトル 4WD J AR 1984 イエロー 完成品ミニカー PM43121Y
    MARK43 1/43 ホンダ シビック シャトル 4WD J AR 1984 イエロー 完成品ミニカー PM43121Y
    MARK43 1/43 ホンダシビック (EF9) SiR II ホワイト【PM4396W】 ミニカー
    MARK43 1/43 ホンダシビック (EF9) SiR II ホワイト【PM4396W】 ミニカー
    ホビージャパン 1/43 ホンダ シビック TYPE R (FL5) ソニックグレーパール ミニカー HJD431001GM (ZM131905)
    ホビージャパン 1/43 ホンダ シビック TYPE R (FL5) ソニックグレーパール ミニカー HJD431001GM (ZM131905)
    MARK43 1/43 ホンダ シビック シャトル 4WD M AR 1984 ホワイト 完成品ミニカー PM43121MW
    MARK43 1/43 ホンダ シビック シャトル 4WD M AR 1984 ホワイト 完成品ミニカー PM43121MW
    ホンダ シビック ハイブリッド e:HEV EX [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ シビック ハイブリッド e:HEV EX [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ シビック ハイブリッド e:HEV [中古] 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ シビック ハイブリッド e:HEV [中古] 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ シビック ハイブリッド e:HEV [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    ホンダ シビック ハイブリッド e:HEV [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    ホンダ シビックフェリオ Vi-RS [中古] MT
    ホンダ シビックフェリオ Vi-RS [中古] MT
    ホンダ シビック RS [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 MT
    ホンダ シビック RS [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 MT
    ホンダ シビックプロ ベースグレード [中古] AT
    ホンダ シビックプロ ベースグレード [中古] AT

    初代ホンダオデッセイに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・昔のバンのリアドアはスライド式ではなくヒンジ式だったのが気に入っているよ。地元の郵便配達員は、このオデッセイに似た右ハンドルのトヨタのミニバンで郵便配達をしているんだ。あれは超クールだ。




    ・ホンダオデッセイは素晴らしいクルマだよ。新型はよりスマートに見えるけど、この初代モデルは後席足元スペースが素晴らしいな。




    ・F22型エンジンが搭載されているタダ同然のミニバンか。これは盗んで手に入れたも同然だな。




    ・今でもこの初代オデッセイに乗ってる。走行距離は382,000kmを超えているけど今でも元気に走ってるよ。エアコンはかなり冷えているし、クルーズコントロールもちゃんと使える。問題が発生しがちなトランスミッションも今の所は大丈夫だ!




    ・自分はこの初代オデッセイにいすゞのバッジが付いたモデルを持っているよ。亡くなった父親が乗ってたもので、ジャンクヤード送りになりそうだったのを救出したんだ。




    ・うちの父親はこのオデッセイに22年間乗ってた。新型よりも燃費が良かったし、非常に長持ちしたんだ。最終的にはトランスミッションが故障し、リビルドが必要になった。車両価格よりも修理代が高くなっちゃったから、部品取り車として売ったんだ。このクルマのエアコンは素晴らしかったな。




    ・自分もこのオデッセイを持ってるよ。お下がりでもらったんだ。いつかK型エンジンとMTをスワップしたいな。そうすればパワーアップするだけでなく信頼性も高まるからね。このオデッセイのパーツを見つけるのがだんだん難しくなってきたよ。デスビやトランスミッション、ドアミラー、フェンダーとかね。今マジで新しいフェンダーが必要なんだ。




    ・これよりも更にレアなOEM版のいすゞオアシスってのがあったね。




    ・この古いホンダは今でもまだ保存する価値があると思うな。




    ・自分は常々、このオデッセイでアホなことがしてみたいと思ってた。初めて乗ったクルマは2003年式のオデッセイだったよ。このクルマでエンジンスワップをしたら面白いだろうなって思ってたんだ。




    ・これはニュージーランドではとても一般的なクルマだ。VTEC付きのK20S型をスワップするとハードに走れるクルマになるぞ。




    ・こいつはナイスな足グルマになりそうだ。




    ・もしキレイな初代オデッセイを見つけられたら、エレメントのパワートレインとセンタースタックを移植したいなぁ。




    ・こいつにK24型エンジンをスワップしてデカいタービンを2基がけしたいな。そしてそいつをブン回して遊ぶんだ。




    ・これは日本で探した方が良さそうだな。右ハンドルでよければ、これよりも安く、もっといいものが手に入るだろう。



    ※※※過去記事を再掲します※※※



    1992年式のEG型ホンダシビックをレストアする動画に対する海外の反応です。EG型はかなり人気があり、VTiですら高値が付いています。昔じゃ考えられないですね。

    海外でも人気があるので、かなりの数のコメントが付いていました。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・広告もなく、どうでもいいおしゃべりもせず、1本の動画でレストアを完結させていて気に入った。
     ↑本当に見ていて素晴らしいと思った。
     ↑すごかったなぁ。
     ↑とても質の高いコンテンツだった。




    ・自分が今までに見た中で最高のレストアだ!GJ!




    ・彼はレジェンド級だな!本当に素晴らしい仕事だ。忍耐力には感動を覚えるよ。よくやった相棒!




    ・驚くべき変身を遂げたね。ホンダシビックが好きな人は、きっとこういうのに乗りたいはずだ。大変だったろうけどよく頑張った!




    ・彼は若いメカニックや自分のようなレストア専門のメカニックに、前進するためのインスピレーションを与えてくれた。本当に楽しませてもらったよ。




    ・よくやった!偶然この動画を見つけたんだが、観ていたらうちの親父のガレージで一緒にクルマの整備をしていた時の事を思い出したよ。タイミングベルトのプロセスを示して、合わせ方を教えてくれていたのがとても気に入った。このレストアによって、とても印象的な結果が得られたね。本当に素晴らしい!




    ・彼の細部へのこだわりは容赦ないレベルだ。ビューティフルなビルドだった!すばらしい動画だったよ!




    ・こういう、くだらない事を一切せずにただ作業をするだけの動画は大好きだ。彼がする仕事とその取り組み方をリスペクトするよ。問題のない所では適度に手を抜き、妥協すべきでないところは妥協しない。本当に素晴らしい仕事だ太t。




    ・もっと金のかかった動画もあるが、この動画はとても共感できるものだ。素晴らしいチャンネルだな。



    ・錆びたバケツも同然のシビックを新品同様に戻すなんて素晴らしい。とても気に入ったよ。




    ・これはスキップせずに最後まで観た初めてのレストア動画だ。自分の仕事に誇りを持ってほしい。頑張って!




    ・VTECの動画を探していて偶然この動画を見つけたよ。本当に素晴らしいな。自分もEG6型シビックを持っていて、パーツを揃えながらゆっくりレストアして新車同様にしようと思ってたんだ。でもこのシビックは自分のとはまるで別物だな。挑戦するためのインスピレーションを与えてくれてありがとう!




    ・自分はクラシックカーをレストアする仕事をしている。作業の全てを1本の動画で観られるのはとても満足だね。彼には才能があるよ。




    ・最初から最後まで笑顔で観ていたよ。捨てられたEGシビックがこのように扱われているのを見てとても満足したよ。ありがとう!




    ・このシビックは自分の憧れのクルマだ。自分もEGシビックを持ってるんだけど、ガラクタというか…修復歴ありって感じなんだ。とても素晴らしかったよ!




    ・自分の初めてのクルマはこのモデルの赤いシビックだったな。素晴らしい作品を完成させたね!




    ・見事に完成した!彼はこの廃車同然だったシビックに可能性と美しさを見出し、そのビジョンを実現するために一生懸命取り組んだんだ。とても気に入ったよ。このクルマは今や注目されるものになったし、さらに視聴者にそれを獲得するチャンスを与えるだなんて驚くべきことだ。このシビックは廃車から将来のクラシックカーへと姿を変えた。これを所有する人はとても幸せだろうな。




    ・おい、このリトルホンダがこんなにナイスになるだなんて信じられないよ。




    ・彼の作業は本当に素晴らしかった。おかげで自分のクルマを塗装する自信が得られたよ。




    ・実にクールだ。自分もこのEGシビックに10年くらい乗ってたよ。1992年式の1.5リッターDOHCでダークグレーだった。故障は一度も無かったけど、よくあるリアフェンダーのサビだけが問題だったな。初めてのクルマだったから、今でも懐かしく思ってるよ。




    ニューモデル速報 第107弾 新型シビックのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第107弾 新型シビックのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ignition model(イグニッションモデル) HONDA CIVIC(EG6)(1/18) IG3684
    ignition model(イグニッションモデル) HONDA CIVIC(EG6)(1/18) IG3684
    IG3042 IGモデル 1/18 Honda CIVIC (EG6) White
    IG3042 IGモデル 1/18 Honda CIVIC (EG6) White
    ignition_model 1/18 Honda CIVIC (EG6) Black (IG3043) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    ignition_model 1/18 Honda CIVIC (EG6) Black (IG3043) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    ignition_model 1/18 Honda CIVIC (EG6) Yellow (IG3044) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    ignition_model 1/18 Honda CIVIC (EG6) Yellow (IG3044) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    ソリド 1/18 ホンダ シビック EG6 無限レーシング 1992年 ホワイト デカール 模型 モデルカー 421186430
    ソリド 1/18 ホンダ シビック EG6 無限レーシング 1992年 ホワイト デカール 模型 モデルカー 421186430
    ホンダ シビック SiR [中古] MT
    ホンダ シビック SiR [中古] MT
    ホンダ シビック SiRII [中古] MT
    ホンダ シビック SiRII [中古] MT
    ホンダ シビック SiR [中古] 保証期間あり 12ヶ月 MT
    ホンダ シビック SiR [中古] 保証期間あり 12ヶ月 MT
    ホンダ シビック SiRII [中古] MT
    ホンダ シビック SiRII [中古] MT
    ホンダ シビック SiRII [中古] MT
    ホンダ シビック SiRII [中古] MT

    このページのトップヘ