※※※過去記事を再掲します※※※
2007年式のホンダフィットに対する海外の反応です。スペース効率がかなり良いクルマで、大人4人が問題なく乗れて、リアシートの座面を跳ね上げたりリアシートを倒したりすれば結構な量の荷物を積むことができました。
社用車で使っていた事がありましたが、13万kmを超えたあたりでミッションが壊れ、バックしなくなりました…
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・2007年式のフィットに今でも乗ってる。長く乗れば乗るほど、ありがたみが増してくるようだ。
↑自分の2007年式のフィットスポーツは256,000kmに達した。赤いペイントもひび割れてきているけど、ニューヨークのブロンクス(あまり治安が良くない地域)ならこれで十分だ。エンジンは素晴らしいし、楽しいクルマだよ。500,000kmまで乗るつもりだ。
・自分はこのフィットで運転を覚えた。率直に言って素晴らしいクルマだね。安くて信頼性が高く、運転するのが楽しいよ。冷却水やオイルの漏れは、漏れる前に修理した方がいい。3,000ドルも掛ければ、あと2回は車検を通すことができる。
・自分は2008年式のフィットに乗ってる。冷却水やオイルの漏れは今のところないな。この小さいクルマがとても気に入っているよ。毎日の足として使っているわけではないけど、こいつは荷物を運ぶのにとても便利だ。週に数回乗ってるよ。唯一の不満は、エアコンの効きが弱い事だな。ここテキサスは暑いからね。あとパワーも足りないな。だからこそ燃費がいいのかも知れないけどね。
・自分の2008年式のフィットはリアハッチから雨漏りしていたよ。なんか湿った地下室みたいなニオイがするなぁって思ってたんだけど、スペアタイヤを点検するためにラゲッジボードを外してみたら、巨大な水たまりが出来ていたんだ。もちろん車載工具は全部錆びていたよ。どおりで、ラゲッジマットに錆びの汚れが付いていたり、たまに濡れていたりしたわけだ。あちこちをシリコンシーラントで埋めて修理したよ。車内はまともなニオイになった!
・このビデオを観た後、2007年式のフィットを買ったよ。このブサカワな所が気に入った。こいつは可愛いBug eyed bastardだ。
・96,000kmのフィットを買ったよ。160,000kmの時にバルブの調整をしてもらったら、エンジンがマジで覚醒した。かなり速くなったように感じたよ。それと、Marvel Mystery Oilという添加剤をガソリンに入れたら加速が良くなった。あとプラグも新しくしたんだ。
・今日ホンダフィットを買ってきたよ。2008年式のやつだ。当初はボルボを探していたんだけど、フィットの方が実用性も高いし信頼性も優れているし、燃費も驚異的だ。今のところは順調だよ。
・優れたデザインのコンパクトカーがホンダを有名にしたんだ。「エコノボックス」の設計パラメーター、利用可能なテクノロジー、コストの制約を考慮すると、このフィットはマジでこのクラスで一番優れているクルマだと言える。多くの自動車雑誌も支持していたよ。世界市場向けに手頃な価格のクルマを作ることはどれだけ妥協するかって事だからね。楽しいハンドリング、効率性、府フレキシブルで広々とした室内空間、適切な安全性、そして長期的な信頼性のバランスが取れたクルマは他にはないよ。
・初代のフィットでピザの配達の仕事をしてるよ。この仕事にピッタリの素晴らしいクルマだ。走行距離は460,000kmになる所だけど、今までにしたのはクラッチ交換と一般的なメンテナンスくらいだ。サスとショックを交換しようかなとは思っているけどまだしていない。補機類ベルトは456,000kmまで切れなかったよ。このクルマはただひたすらに走り続けるね。もし壊れたら、間違いなく別のフィットを買うよ。
・2007年式のベースグレードでMTのフィットを持ってた。素晴らしかったよ。運転するのが楽しいし実用的なクルマだった。ドラムを含むバンドの機材全てを積むことができたんだ。まあ雨漏りはしていたけどね。
・嫁が2012年式のフィットに乗っているんだが、去年エアクリーナーをK&Nのやつに替えてみたんだ。そしたら走りがまるで別物になった。今までにいろんなクルマにK&Nのエアフィルターを付けたけど、ここまで大きく変わるクルマは初めてだ。このフィットについては、間違いなくエアフィルターの交換を検討する価値があるね。
・フィットはファミリーカーとして最適だけど、峠にも最適なクルマだ。遅いけど驚くほどハンドリングがいいという点は、ミアータ(ユーノスロードスターの海外での名前)に似ているね。いいタイヤを履かせて、車高を下げて、心ゆくまでレースを楽しみたいね。
・もしクルマを買うとしたら、絶対ホンダフィットがいいな。一人でも、友達とでも、家族とでも街中をドライブするのには最適なクルマだ。2006年に日本で初めて乗ったレンタカーでもある。全体的にとても気に入ったよ。
・「フィットを手に入れた瞬間に、クルマを買い替えるためにお金を貯め始める」だって。まさに自分の事だ。フィットは大好きだったけど、あくまでももっといいクルマを手に入れるための出発点として乗っていたよ。
・自分の2008年式のフィットは440,000kmだけど、今でも調子がいいよ。できることなら、残りの人生もこいつに乗り続けたいね。
・自分のフィットは480,000kmになった。でも走りはまるで新車並みだよ。まあ、プリウスやミニバンには抜かれるけどね。
・自分は2代目のフィットに乗ってる。とても大好きだ。シンプルで楽しくて機能的なクルマだよ。クロスカントリーには向かないけど、シティーカーとしては素晴らしいね。狭い路地の走行や縦列駐車、Uターンは簡単だし、荷物もたくさん積める。こいつは公道が走れて荷物が積めるゴーカートって感じだね。走行中はあらゆる衝撃を感じるから、マンホールの蓋は避けて走る必要がある。今でも素晴らしいクルマだと言える。おそらく永遠に走り続けるだろうな。
・走行距離48,000kmの2008年式のフィットを中古で買って乗ってるよ。今は224,000kmになった。今までに所有した中では最高のクルマだね。雨漏りや冷却水・オイルの漏れは無いし、ドライブトレインにも問題はない。今までにしたのはオイル交換と、クラッチとマスターシリンダーの交換くらいかな。それだけだ。ハンドリングがよくて楽しいクルマだよ。
・ホンダフィットは大好きだ。リアにスタビライザーを付けて、車高調を入れて2cmほど下げたら、まるで世界が変わったようだった。新車で買ってから272,000km走ったけど、特に大きな問題はなかったな。とても気に入っているから、ボロボロになるまで乗ろうと思ってる。
・ホンダはフォードフィエスタSTと競合させるために、フィットをターボ化するべきだ。もしそうなったら絶対買うよ。
![ニューモデル速報 第285弾 HONDAフィットのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1035/2000000171035.jpg?_ex=128x128)
ニューモデル速報 第285弾 HONDAフィットのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]

ゲインコーププロダクツ 1/64 ホンダ フィット GD - LHD シルバー 完成品 KS027-129

ホビージャパン ポストホビー GCD 1/64 Honda Fit GD RHD Pink KS027-133

GCD 1/64 ホンダ フィット GD 右ハンドル仕様 ブラック/レッド 【KS027-236】 (ミニカー)
![ホンダ フィット 1.3A [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/usedcar/cabinet/goo/173/2671173.jpg?_ex=128x128)
ホンダ フィット 1.3A [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
![ホンダ フィット 1.3A [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/usedcar/cabinet/goo/079/2919079.jpg?_ex=128x128)
ホンダ フィット 1.3A [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT

フィット 1.3A(ホンダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ブルー 青色 2WD ガソリン