JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:ホンダ

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    2008年式のホンダアコードクーペに対する海外の反応です。この世代のアコードは、日本ではインスパイアとして販売されていました。このようなクーペの需要があるのが本当に羨ましい…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・こんなに速いとは思ってもみなかった。クォーターマイル(ゼロヨン)13秒台だなんて、アコードからしたら異常な数値だよ。90~00年代あたりのV8カマロより速いぞ。




    ・素晴らしいが、ホンダはこのクルマをFRにするかSH-AWDにすればよかった。アキュラブランドで売るか、ホンダプレリュードの名前を復活させてもよかったな。残念だけど、一般的にアコードというとみんなは信頼性、効率性、無難さを連想するんだ。Car&Driver誌では5.6秒の0-100km/h加速タイム、MotorTrend誌ではゼロヨン14秒フラットを叩き出していただけに残念だよ。




    ・自分は2012年式のHFPアコードクーペに乗ってる。こいつは200km/hで1時間走り続けることができる。とても気に入ってるが、乗れば乗るほどもっと好きになるようだ。




    ・アキュラTSX(ホンダアコードのアキュラ版)からリアのスタビライザーを流用すると、驚くべき効果が得られる。90ドルと30分の作業でボディーのロールが完全に変わるんだ。




    ・ライバルのインフィニティG35はFRであることが強みだ。サーキットではこのアコードクーペは負けるだろうな。でも、雪が降ったらそれは逆転するね。いつでもどこでもドライブに行けて、クルマを楽しみたいひとにはアコードクーペが向いているだろう。サーキットを走りたい人はインフィニティG35がいいだろうな。




    ・V6+MTも悪くないが、4気筒+MTもいいと思う。エンジン周りは軽くなるし、パワーアップするのも安く済む。フロントの荷重が減ってバランスが良くなって、より攻めがいのあるクルマになるだろうなぁ。




    ・今でも見栄えのするクルマだな。




    ・2010年式のアコードクーペを持ってる。62,000kmのを中古で買ったんだ。そろそろ100,000kmになるけど、今でも走りは新車のようだ。ホンダがとても大好きだよ。




    ・4気筒版だと、0-100km/h加速タイムは8~9秒くらいだね。




    ・インテリアはナイスだ。フロントエンドとサイトビューはさらにナイスだ。リアエンドはまあまあだね。




    ・ホンダアコードのパフォーマンスをインフィニティG37と比較するのは、ウサインボルトとチーターを比較するようなものだ。共通するのは動けるということだけで、目的は全く異なるものだよ。




    ・クロームのドアハンドルは好きじゃないな。ボディー同色でいいんだよ。自分としては、クロームだと安っぽく見える。




    ・こいつのオーディオのクオリティは、今でも十分通用するほど良いものだ。




    ・V6アコードはとても速いけど、FFで271馬力となるとトルクステアがひどくなる。4気筒版は190馬力だけど、これはアコードにとっては十分なパワーだ。コストも節約できるしね。




    ・理由は分からないが急にこのクルマが欲しくなった…




    ・当時このアコードクーペに試乗したけど、ちょっとガッカリしたね。もっとスポーティーだったらよかった。スポーツサスペンション採用なのはいいけど、ハードなのは乗り心地だけでロールが多かったな。インテリアもシンプルすぎたな。シビックみたいなメーターが付いていれば良かったよ。




    ・シビックSiを除けば、これが最後の本物のホンダだ。




    ・2008年式の4気筒のアコードクーペを手に入れた。見た目は良いけど、それほど速くは無いんだ。こいつをスピードアップするには何を付ければいいんだろう?それとも考えるだけ時間の無駄かな。




    ・2010年式のV6のアコードEXLを持っているんだが、代わりにこっちを買えばよかったな。




    ・クーペはビューティフルだけど、このクルマにはスポーティーさが欠けているよ。自分なら日産350Zの方を選ぶかな。




    ホンダ アコードクーペ 2.2Vi [中古] AT
    ホンダ アコードクーペ 2.2Vi [中古] AT
    ホンダ インスパイア AG-i [中古] AT
    ホンダ インスパイア AG-i [中古] AT
    ホンダ インスパイア 35iL [中古] 禁煙車 保証期間あり 12ヶ月 AT
    ホンダ インスパイア 35iL [中古] 禁煙車 保証期間あり 12ヶ月 AT
    ホンダ インスパイア 35iL [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    ホンダ インスパイア 35iL [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    ホンダ インスパイア ベースグレード [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    ホンダ インスパイア ベースグレード [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    1990年式のCB型ホンダアコードに対する海外の反応です。最新のクルマの方が機能的に優れているのはよく理解していますが、この世代のクルマの雰囲気や外見はとても魅力的に思えます。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・90年代は自動車業界のピークだったな。キャブ車よりもインジェクションの方が燃費が良く信頼性は高いけど、キャブレター時代のクルマの方がメーター周りはシンプルだし、クルマのデザインも整然としていたよ。その時代の4気筒SOHCエンジン搭載のMT車は、製造から30年以上経っていたとしても、定期的なメンテナンスさえ行えば乗り続けることができる。




    ・このアコードが新車だった頃、自分はホンダディーラーで働いていたよ。DXというグレードは、当時のホンダ車においては一番安いグレードだった。このアコードのDXはエアコンはメーカーではなくディーラーオプションだったよ。それと自動シートベルトは「受動的拘束装置」として知られていた。当時の自動車メーカーは、ドライバーになんとかシートベルトを着用させようとしていたんだ。ほとんどの場合はうまく行っていたようだ。でも、これらはSRSエアバッグが装備されるようになると廃止されたんだ。どっちも付けると高くつくからね。レビュアーが"シンプル"と言っていたけど、当時のホンダの広告で「We make it simle」というのがあったよ。この時は、ホンダには3つのモデルしかなかった。アコード、シビック、プレリュードだ。とてもシンプルだよね。




    ・初めてのクルマとして、ちょうどこのアコードの中古を買ったところだ。シフトの感触は素晴らしいし、レスポンスも良いし、とてもいいクルマだね。




    ・自分は今でも1993年式のアコードSEを持ってるよ。ドアの小さな凹みを除けば新車同然のコンディションだ。これらのモデルはデュアルエアバッグを搭載するなど近代化されているけど、残念ながらATしかなかったんだ。もしATが壊れたら、MTスワップをしようかと思ってる。30年以上前のクルマだけど、今でも全てがオリジナルだ。自分が思うに、2000年代の新しいアコードは、こいつほどいい歳の取り方をしていないと思うな。




    ・昔1992年式のアコードに乗ってたよ。手放さずに今でも置いておけばよかった。あれは驚くほど楽しいクルマだったな。とても低いエクステリアが気に入ってた。車内はとても広々としていたね。このクルマを見ると、最近のクルマがいかに肥大化しているかがよく分かるね。




    ・1990年式のアコードEX-Rに乗ってた!素晴らしいクルマだったよ。今でも手放したことを後悔している。未だにそのことで自分自身を責めているよ。
     ↑うちの父親は自分のためにアコードLXを取っておいてくれたんだ。とてもラッキーだった。乗り味はバターのように滑らかなんだ。




    ・CB9型のアコードワゴンを持ってるよ!SEクーペかEXワゴンを買っていれば、140馬力を発揮するF22A6型エンジンを入手できた可能性があったことを付け加えておこう。それと、1990~1991年にATのCB型を買うと、「スポーツモード」付きの4ATが手に入った。まあ、基本的にはちょっと引っ張ってからシフトアップするようなものだったけどね。自分が乗っているアコードワゴンは1992年式のLXのATだから、残念な事にF22A6もスポーツモードもない。今はF22A6とMTをEXワゴンからスワップしようとしているんだ。うまく行けばサンルーフも付けられるかも!




    ・今の基準でも十分カッコいいよ!これが5MTなら永遠に乗り続けられる。




    ・自分はお気に入りのリトラクタブルヘッドライトが付いた1989年式のアコードで育った。小さいけど素晴らしいクルマだよ。今でも懐かしく思う。




    ・自分も同じ色、同じ年式のアコードに乗ってた。とても気に入ってたよ。直管&シャコタンにしていたから、乗り心地は本当に不快だったけどね。




    ・自分はCB7型の2.0EFi 5MTに30年以上乗ってる。今でも最高のパフォーマンスを発揮してくれるし、元気に走ってるよ。このモデルは一番人気があるみたいだね。




    ・自分のアコードはもう400,000kmを超えているけど、でも現役で頑張ってるよ。もしダメになったらリビルドするか、レストア済みのものに乗り換えるかな。こいつは整備性がとても良いし、見た目もタイムレスで素晴らしい。




    ・この世代のクルマなら、友達の1988年式の日産パルサーになら乗ったことがある。MTで運転がとても楽しかったよ。80年代か90年代初頭のホンダ車にも乗ってみたいなぁ。




    ・ホンダアコードが防弾並みの頑丈さを備えていた時代だ。実際にミリオンマイル(160万km)を走ったアコードがあったよ。




    ・まさに時代を超越したセダンだ。ホンダ車が戦車並みの耐久性を誇っていた時代だね。このCB7はまさにその耐久性を備えていることが実証されている。このベイビーは80万kmくらいなら平気で走れるんだ。




    ・もっと80'sのハッチバックのレビューが見たいな。欲しいと思って探してたんだけど、ほとんどが錆びて朽ちてしまったようだ。




    ・1990年代のシンメトリーなデザインのセダンが大好きだ。この動画はとても楽しめたよ。




    ・素晴らしいビデオだったぜ兄弟。俺は1992年式のCB7を持ってる。最近車高調を入れてガッツリ下げたんだ。このクルマが今まで以上に気に入ったよ。




    ・このアコードは運転を覚えるのに最適なクルマだ。古いトヨタカムリみたいなもんだ。




    ・1992~1993年のアコードEXが欲しいな。パワードアロックにパワーウインドウ、クルーズコントロールにトランクスポイラー、そして5MTにF22A6型エンジン。それにはF22A4よりも優れたカムとインマニが付いているんだ。




    ニューモデル速報 第98弾 U.S. ACCORD WAGONのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第98弾 U.S. ACCORD WAGONのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第75弾 新型アコード/アスコット/アコードインスパイア/ビガーのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第75弾 新型アコード/アスコット/アコードインスパイア/ビガーのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第35弾 新型アコード&ビガーのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第35弾 新型アコード&ビガーのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ハイストーリー Hi-Story 1/43 ホンダ アコード エアロデッキ シルバー / ガンメタル 1985 HONDA Accord AERO DECK CA
    ハイストーリー Hi-Story 1/43 ホンダ アコード エアロデッキ シルバー / ガンメタル 1985 HONDA Accord AERO DECK CA
    ネオ 1/43 ホンダ アコード エアロデッキ グレー 300台限定 NEO Honda Accord Aerodeck
    ネオ 1/43 ホンダ アコード エアロデッキ グレー 300台限定 NEO Honda Accord Aerodeck
    ハイストーリー Hi-Story 1/43 ホンダ アコード エアロデッキ レッド / ガンメタル 1985 HONDA Accord AERO DECK CA
    ハイストーリー Hi-Story 1/43 ホンダ アコード エアロデッキ レッド / ガンメタル 1985 HONDA Accord AERO DECK CA
    ハイストーリー 1/43 ホンダ アコード ワゴン 2.2VTL 1996Hi-Story 1:43 Honda ACCORD WAGON 2.2VTL (1996)
    ハイストーリー 1/43 ホンダ アコード ワゴン 2.2VTL 1996Hi-Story 1:43 Honda ACCORD WAGON 2.2VTL (1996)
    ホビージャパン 1/43 Honda ACCORD プラチナホワイト・パール【HJ431008WP】 ミニカー
    ホビージャパン 1/43 Honda ACCORD プラチナホワイト・パール【HJ431008WP】 ミニカー
    ホンダ アコードクーペ 2.2Vi [中古] AT
    ホンダ アコードクーペ 2.2Vi [中古] AT
    ホンダ アコード SiR-T Sパッケージ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    ホンダ アコード SiR-T Sパッケージ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    ホンダ アコード ハイブリッド e:HEV [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ アコード ハイブリッド e:HEV [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 AT

    2025年モデルのホンダCR-Vに対する海外の反応です。日本ではもう販売されていませんが、初代モデルは今のSUVブームのさきがけのようなクルマでした。2代目あたりの古いCR-Vを買って、純正アルミにA/Tタイヤ組んで、気楽な感じで乗るのも良さそう…!






    1500_crv






    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・過去に2回CR-Vを所有したことがある。全く故障知らずだったな。定期的なメンテナンスだけで十分だったんだ。




    ・最近、このソーラーシルバーの2025年式CR-Vハイブリッドツーリングを買ったよ。マジで気に入った!とても快適で静かだし、走りはまるで夢のようだ。
     ↑俺は通勤用として2023年式のCR-Vを持ってる。全てが完璧だね。予想外のトラブルなんてものは起きないし、まさに信頼できるコミューターだね。




    ・2016年式のCR-Vに新車当時から乗ってる。これまで故障は一切なかった。信頼できるクルマだよ。パフォーマンスカーと間違えられることは絶対にないな。ファミリーカーとして最適だよ。




    ・2014年モデルに乗ってた。ずっと手元に置いておきたいと思うほどパーフェクトなクルマだったけど、突発的な嵐で庭の木が倒れてきて、不運にも全損になってしまった。だから2025年モデルを買ったよ。




    ・オフロードを走れないという事は、このクルマを買うほとんどの人にとっては問題にならないはずだ。




    ・嫁が2021年式のCR-Vツーリングに乗ってる。リース期間満了の時期が近いからこのCR-Vを試乗してきたよ。防音ガラスと優れたテクノロジーにはとても感銘を受けたね。




    ・先週このCR-Vを買ったよ。色はキャニオンリバーブルーにした。運転していてとても快適で、ステアリングはとてもスムーズだ。ロードノイズがほとんど聞こえてこないのは嬉しいポイントだね。




    ・このクルマは自分の故郷でもあるオハイオ州で作られているんだ。自分は15年間、フレーム下部の全ての部品を製造するサプライヤーで働いてた。今はホンダで働いているよ。




    ・2024年モデルのCR-Vを持ってる。このレビューにはほぼ同意できるね。このクルマはオフロード走行には絶対に不向きだ。こいつが走れるオフロードは砂利道や芝生くらいだろうな。スポーツカーではなくクルーザーといった性格だけど、峠道での走行性能の高さには驚かされた。2人でのクロスカントリー旅行に最適で、10~12時間のドライブでも非常に快適だ。ハイブリッドの燃費も抜群だね。このクルマは、コストコに買い物に行くという走行環境を想定して作られているだけあって、その用途には非常に優れている。リアシートを倒すとかなりの量の荷物が積めるんだ。そして小型SUVとしてはリアシートのスペースが広い。これは嬉しいボーナスだね。




    ・2010年式の3代目後期モデルのCR-Vに乗ってた。2017年に216,000kmで手放したけど、故障は全く無かった。速いクルマではなかったが、とても信頼性が高かったよ。




    ・自分もこのCR-Vを所有している。とても気に入っているよ。他のクルマと比べると走りは退屈だけど、スペアタイヤがないのを除けば、多目的ファミリーカーとしては文句のつけようがない。インフォテインメントシステムからメカニカルコンポーネントまで、デザインはあらゆる面で控えめだけど、考え抜かれて作られたものなんだと感じるよ。




    ・2013年式のCR-Vをセカンドカーとして持ってる。たまには遠出ができて、手入れの行き届いた林道を問題なく走れるような通気威容のクルマを探しているならこれがぴったりだね。ホンダCR-Vはそんな要求にうまく答えてくれるんだ。




    ・2018年式にCR-VのLXの新車を23,000ドルで買った。あれから10年も経っていないのに、この新型CR-Vは自分が乗っているモデルの2倍の値段になってしまったのか。本当にショックだ。今乗ってるCR-Vにずっと乗り続けるよ。
     ↑ベースモデルと最上級グレードを比べるからそうなるんだ。下から順にいくとLX、EX、EX-L、ツーリングだ。




    ・2023年式CR-Vハイブリッドスポーツに乗ってる。とても気に入っているよ。燃費がいいから給油は月に一度で済むんだ。平均燃費は20.3km/Lだね。ステアリングは軽快で取り回しもいい。車内は快適だし、リアシートの足元スペースも十分だよ。不満はホーンの音がショボい事と、スペアタイヤを装備していない事だね。




    ・ちょうど今メキシコから帰ってきた所だ。プエルト・バジャルタまでロードトリップをしてきたんだ。メキシコでは、ホンダCR-Vはアメリカと同じくらい人気があるみたいだったよ。






    ニューモデル速報 第173弾 HONDA CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第173弾 HONDA CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第290弾 新型CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第290弾 新型CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第379弾 新型CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第379弾 新型CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第577弾 新型CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第577弾 新型CR-Vのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    【中古】(非常に良い)アオシマ1/24アーバン4WDシリーズ NO.18 ホンダCR-V オプション仕様
    【中古】(非常に良い)アオシマ1/24アーバン4WDシリーズ NO.18 ホンダCR-V オプション仕様
    ホンダ CR-V ZL HDDナビスタイル [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    ホンダ CR-V ZL HDDナビスタイル [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    ホンダ CR-V 24G [中古] 禁煙車 保証期間あり 12ヶ月 AT
    ホンダ CR-V 24G [中古] 禁煙車 保証期間あり 12ヶ月 AT
    ホンダ CR-V 24G [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    ホンダ CR-V 24G [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    ホンダ CR-V ハイブリッド e:HEV EX [中古] 禁煙車 保証期間あり 12ヶ月 AT
    ホンダ CR-V ハイブリッド e:HEV EX [中古] 禁煙車 保証期間あり 12ヶ月 AT
    ホンダ CR-V ハイブリッド e:HEV EX・ブラックエディション [中古] 禁煙車 保証期間あり 12ヶ月 AT
    ホンダ CR-V ハイブリッド e:HEV EX・ブラックエディション [中古] 禁煙車 保証期間あり 12ヶ月 AT

    ホンダのラグジュアリーブランドのアキュラから販売されているスポーツセダン「TLXタイプS」に対する海外の反応です。

    ベース価格は57,000ドルで、355hp/49kg・mを発揮する3.0リッターV6ターボを搭載しています。このタイプSではフロントスプリッター、リアスポイラー、ディフューザー、4本出しエキゾースト、ブレンボの4POTブレーキを装備しています。かっこいいけど高いな…






    1498_tlx






    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・これと同じクルマを買ったよ。本当に気に入っているね。1,400kmほど走ったが、変えたいものは何も見つからないよ。




    ・このアキュラのコーナリングはまさにオンザレールだ。すごいなぁ。




    ・アキュラTLXタイプSかレクサスIS500のどちらを買うか考えてた。価格帯は同じだからね。でもそこまで長い時間悩まなかったよ。結局はレクサスを選んだ。115馬力も多いし、輝かしいNAのV8エンジンに魅了されてしまってね。




    ・自分はアキュラTLに乗ってる。このSH-AWDは粘り強いグリップ力を備えているんだ。これはお気に入りの機能の一つだ。




    ・自分は今のところセダンに興味はないけど、この動画を観たらとても気分が上がったよ。大手のの自動車メーカーが今でも高品質の素材を使用し、エキサイティングで品質のいいエンジンを生産し、モダンでハンドリングの優れたセダンを作っているという事を知られてとてもフレッシュな気分になれた。このエンジンは本当にビューティフルだ。適切にメンテナンスしていれば永遠に動くものを作るという哲学を反映しているね。




    ・2002年式のアキュラTLタイプSに乗ってたことがある。車重は1,615kgで、0-100km/h加速は7.2秒だった。ハンドリングがとても良く、2車線の田舎道で224km/hを出してもとても安定していたんだ。3.2リッターVTECエンジンのレッドゾーンは7,000rpmからだった。かなりくたびれた中古の古いクルマだったけど、車重が軽いため金額に見合った走りをしてくれたよ。




    ・こいつのインテリアは本当にナイスだ。そしてセダンを見られるのはとても嬉しいね。セダンは恐竜と同じく絶滅する運命にあると思ってたよ。




    ・ありきたりなSUVが溢れる中で、セダンが発売されているのは嬉しいね。このクルマは間違いなく目を引くし、総合的なドライビングプレジャーの要件を全て満たしているようだ。




    ・エンジンとトランスミッションがアップグレードされているから、このクルマはパフォーマンスチューニングの準備が整っていると思う。バルブスプリングや燃料ポンプ、インジェクターはいいのが付いているはずだ。これを買ったらすぐにチューナーの所に持っていけるね。




    ・ドイツのスポーティーなセダンに代わる日本のブランドを知られてよかったよ。ほとんどのアメリカの自動車メーカーがスポーティーなセダンだけでなくセダン全般を廃止してしまったのは残念だ。でも少なくとも、このアキュラTLXのようなクルマはまだ入手できる。このクルマはぜひとも乗ってみたいものだなぁ。




    ・自分の経験上、VCMを備えたホンダ車を買ったら、まず最初にVCMチューナーをインストールしてシステムを無効にする必要がある。




    ・ホンダ/アキュラが今でもセダンの研究開発に力を入れているみたいで嬉しいよ。




    ・セダンがドードーと同じ運命をたどらなければよかったのに。自分にはこのアキュラは買えないけど、見た目は素晴らしいと思う。




    ・エレガントでグッドルッキングなクルマだなぁ。




    ・このクルマはずっと好きなんだ。タイプSが出た時から欲しいと思ってた。すぐには買えないけど、素晴らしいクルマだと思う。アキュラのクルマは再販価値が非常に高いから、中古車価格はほとんど下がらないんだよな。



    2025年モデルのホンダシビックSiに対する海外の反応です。





    1495_civicsi






    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・このシビックを買おうと思っていたけど、ディーラーが希望小売価格に5,000ドルも乗せて販売しているのを見てあきらめた。で、先週の金曜日、定価よりも4,000ドル安く販売されていたスバルWRXプレミアムを買ったよ。
     ↑まさにそれが新車販売の現場で起こっていることだ。貪欲だな。利用されないよう気をつけなきゃ。
     ↑こっちも同じだ。自分は2022年の終わりごろに買おうと思ってたんだが、ディーラーは定価に7,000ドルも上乗せしていたんだ。結局、22,300ドルで走行距離30,000kmのMAZDA3ハッチバックを買った。ディーラー認定中古車だったよ。シビックには、このMAZDA3を14,000ドル近く上回るほどの価値は見いだせなかった。




    ・2025年にMTが設定されているというのは、間違いなくちょっとしたスパイシーなものになる。




    ・ずっとこのシビックSiが欲しいと思ってた。かつて1982年式のシビックに乗ってたことがある。燃費は20.4km/Lくらいで、走り回るのが楽しい小さなクルマだった。




    ・L15CAが過小評価されているエンジンだという事を主張してくれてとても嬉しいよ。




    ・2019年式のVWジェッタGLIに4年間乗っていたが、2024年式のシビックSiに乗り換えたよ。GLIで気に入っていたのはパワーがあったこと、ボディパネルと塗装の品質が良かったことくらいだ。それら以外は全てシビックSiの方が優れているよ。特にハンドリングが素晴らしいね。コーナリング性能は断然優れている。




    ・ナイスな見た目のクルマだ。MTの設定があるというのが気に入ったよ。




    ・ブースト圧やスタビライザーの直径など、具体的な数字をカバーしているのが気に入ったよ。自分は2024年モデルのアキュラインテグラの6MTに乗ってる。プレミア価格が上乗せされたシビックSiとほとんど同じ値段で買えたんだ。




    ・シビックが運転するのが楽しい、気の利いた小さなクラッカーボックスだった頃の事を今でも覚えているよ。あれはとても楽しいクルマだった。ステーションワゴン版もあったな。




    ・昔乗ってた1987年式のシビックSiハッチバックが懐かしいよ。あれは自分が初めて所有したインジェクション式エンジンを搭載したクルマだった。キャブレターを採用していた80年代のエコノボックスとは昼と夜くらいの違いがあったよ。バターのようにスムーズで、当時としては速く、そして家電製品のような信頼性があった。今は2013年式のアコードLXの6MTに乗っているが、だいぶ走行距離が伸びてきたからそろそろホンダディーラーに行く時期かもな。




    ・このシビックの購入を検討していたけど、ディーラーは定価に5,000ドル上乗せした金額を提示してきた。だから、このSiと同じ値段で買える2025年式のMTのMAZDA3を買ったんだ。よりラグジュアリーなクルマだよ。
     ↑ディーラーのプレミア価格の上乗せは、ホンダの売り上げと市場シェアを奪っていると思う。




    ・この素晴らしいMTを提供してくれたホンダには敬意を表したい!自分はベーシックなMTを搭載したホンダ車が大好きなんだ。




    ・彼女が説明していたドライビングエクスペリエンスは、自分が今乗っている2013年式のFK型シビックでも同様に感じたよ。Siほどのパワーはないかもしれないが、乗っていてとても楽しい。6MTのカッチリしたギアの入り具合もとても良いんだ。




    ・誰も買えないベントレーなんかのレビューではなく、こういうタイプのクルマのレビューを見るのは素晴らしい事だ。




    ・もし自分が今乗っているピックアップトラックを降りる事になったとしたら、このシビックは有力な乗り換え候補になるだろうな。




    ・自分はベースグレードのシビックハッチバックがとても気に入ったけど、MTの設定がなくなったのは残念だ。かといってタイプRは普段使いとしてはやり過ぎ感がある。Siにもハッチバックの設定があれば良かったんだがな。今、普段使い用途に最も適した選択肢はアキュラインテグラだけど、値段がシビックタイプRと変わらないんだよなぁ。




    ニューモデル速報 第612弾 新型シビックのすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    ニューモデル速報 第612弾 新型シビックのすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    ニューモデル速報 第623弾 ホンダ シビックe:HEVのすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    ニューモデル速報 第623弾 ホンダ シビックe:HEVのすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    マーク43 1/43 ホンダ シビック Si EF3 DOHC with 無限 CF-48 ホイール ホワイトMARK43 1:43 Honda CIVIC Si EF3 DOHC with MUGEN CF-48 Wheel White
    マーク43 1/43 ホンダ シビック Si EF3 DOHC with 無限 CF-48 ホイール ホワイトMARK43 1:43 Honda CIVIC Si EF3 DOHC with MUGEN CF-48 Wheel White
    ガチャ【Figure Vehicle Honda CIVIC Si コンプリート 全4種セット カプセルトイ】
    ガチャ【Figure Vehicle Honda CIVIC Si コンプリート 全4種セット カプセルトイ】
    ホビージャパン 1/64 ホンダ CIVIC (AT) LATE VERSION / JDM Street Racer ブルー ミニカー HJ645029BL 【7月予約】
    ホビージャパン 1/64 ホンダ CIVIC (AT) LATE VERSION / JDM Street Racer ブルー ミニカー HJ645029BL 【7月予約】
    ミニチャンプス製 1/43ホンダ シビック 1990 (ブラック)ミニチャンプス製 940161501
    ミニチャンプス製 1/43ホンダ シビック 1990 (ブラック)ミニチャンプス製 940161501
    ホビージャパン 1/43 ホンダ シビック FL1 LX ソニックグレーパール【HJ432003GM】 ミニカー
    ホビージャパン 1/43 ホンダ シビック FL1 LX ソニックグレーパール【HJ432003GM】 ミニカー
    ホビージャパン 1/43 ホンダ シビック FL1 LX プラチナホワイトパール【HJ432003W】 ミニカー
    ホビージャパン 1/43 ホンダ シビック FL1 LX プラチナホワイトパール【HJ432003W】 ミニカー
    ホビージャパン 1/43 ホンダ シビック FL1 LX プレミアムクリスタルレッドメタリック【HJ432003R】 ミニカー
    ホビージャパン 1/43 ホンダ シビック FL1 LX プレミアムクリスタルレッドメタリック【HJ432003R】 ミニカー
    ホンダ シビック ハイブリッド e:HEV [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    ホンダ シビック ハイブリッド e:HEV [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    ホンダ シビック ハイブリッド e:HEV [中古] 禁煙車 AT
    ホンダ シビック ハイブリッド e:HEV [中古] 禁煙車 AT
    ホンダ シビッククーペ ベースグレード [中古] MT
    ホンダ シビッククーペ ベースグレード [中古] MT
    ホンダ シビック SiR [中古] MT
    ホンダ シビック SiR [中古] MT
    ホンダ シビック RS [中古] 禁煙車 MT
    ホンダ シビック RS [中古] 禁煙車 MT
    ホンダ シビック RS [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 MT
    ホンダ シビック RS [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 MT

    このページのトップヘ