2023年式のトヨタプリウスに対する海外の反応です。あくまで管理人の肌感覚ですが、アメリカの方々はBEVよりはハイブリッドを好む人が多い気がします。充電インフラと航続距離の不足が主な阻害要因のようです。
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・ハイブリッドがEVよりも効率的であることを示し、内燃機関を救ってくれたトヨタに感謝したい。
・トヨタ車のデザインを好きだと思った事はなかったが、でもまあ、これなら買ってもいいかもしれない。こいつならビューティフルといえる。パワフルになったのも大きなプラスだ。
↑同じく。ボルボ・マツダ・VWっぽいインテリアデザインも気に入ったよ。特にメーター周り。
・まるでスペースシップみたいなデザインだ。一度試乗したことがあるが、とても驚いたよ。かなり速くて非常に静かで、そして燃費は24.2km/Lだった。こいつを好きにならない理由なんてあるか?それに値段も比較的手頃だしね。
↑後席の頭上空間がちょっと…
・2013年式のプリウスαからの乗り換えを考えていたんだが、カナダで販売されているタイヤのサイズからするとこのプリウスは買えない。195/60R17を履くLEはカナダでは販売されず、195/50R19を履く高価なモデルだけが販売されている。でも、そんなサイズのウインタータイヤやオールウェザータイヤは現在販売されていない。カナダで冬用のタイヤの用意をすることなくクルマを販売するトヨタはかなり近視眼的なように思える。似たようなサイズを履かせるにしても、現実的に何が合うか分からないしな。
・なんてこった。今乗っているリンカーンよりも優れた機能がたくさんある。唯一の疑問は、新しいモデルを出すのにどうしてこんなに時間がかかったのかって事だ。
・次はマスタングに乗る予定だったんだけど、気持ちがとてもかき乱されている。このプリウスはマジで良さそうだ。
・どうしたプリウス。なんだか超高価なクルマみたいに見えるぞ。
・カローラハイブリッドにこれらの機能が全て搭載されたら買う!
・これはおかしいぞ。こいつはテスラモデル3よりもFxxkin' HOTだ!デザインチームはよく頑張った。
・うちの兄が乗ってる2022年式のプリウスPHVはダサいなてt思ってたけど、この新型はクールだね。
・新型プリウスは見た目も気に入った。まるでランボルギーニにインスパイアされたようなデザインだ。
・まさかこんなことを言うとは思わなかったな、俺はマジでこのプリウスが欲しい。
・ようやく素晴らしいデザインのプリウスが出たか。
・とても未来的だなぁ。
・こいつは素晴らしい。スポーティーなトヨタが戻ってきた。これはホンダシビックと競合するのかな。
・この新型プリウスを前にすると、テスラはオールドスクールに見えるな。
・見た目はいいけど、プリウスに税込みで50,000ドルも払うことを正当化することはできないな。
・最低地上高は前世代のモデルよりも低くなっているのかな?
・ヤリスハイブリッドを持っているけど、この新型プリウスが気に入ったよ。とても印象的だ。欲しいなぁ。
・注文して2~3年待ちで納車されればラッキーな方だ。ディーラーはきっと、今後1~2年間はメーカー希望小売価格に15,000ドルのプレミアを乗せて売るんだろうな。