アメリカのクセ強め車系YouTuberのスコッティキルマー氏による、日産のピックアップトラック「フロンティア」に対する海外の反応です。
これはV6エンジンを搭載するミドルクラスのピックアップで、かつてのダットサントラックの流れを汲むものです。ライバルのトヨタタコマが4気筒ターボを搭載したことにより、大排気量・多気筒・NAを好むアメリカの人々がV6搭載のこちらに注目し始めているようで…
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・40,000ドルのピックアップトラックを「安い」と呼ぶのは悲しい現状だ。
・父親が仕事で日産フロンティアに乗ってるが、少なくとも3台は500,000kmを超えてもほとんど問題なく走ってた。とても信頼性が高くて楽しいトラックだ。自分もフロンティアに乗ってるよ。
・この現行型の日産フロンティアのオーナーとして、スコッティの意見にはこれ以上ないくらい同意できる。自分はこのセグメントのミドルクラストラックはほとんど乗ったことがあるが、フロンティアは特に際立っていた。これは信頼性の高い優れたトラックであり、それ以外の何かになろうとはしていなかったからだ。
・ちゃんとした物理ボタンやノブ、その他手動のスイッチ類が付いている。ただただビューティフルだ。
↑完全に同意できる!かつてはダッシュボード上にあったスイッチ類が、今では派手で大きなスクリーンの中に納まってしまった。これは嫌だなぁ。画面が消えたらトラックが使えなくなってしまう。
↑自分が乗ってたJeepは、気温が-37℃になった時、スクリーンまでフリーズしてしまった。これはコスト削減のための手段なんかじゃない。ただ危険なだけだ。ということで自分もフロンティアを買ったよ。早く乗り替えたかったから、ペンから煙が出るくらいの速さでサインしたね。
・ずっと欲しかった2019年式のフロンティアを去年の11月に買ったよ。これが初めてのトラックという事もあって、これ以上の幸せはないね。
・自分もこのフロンティアに乗ってる。とても大好きだよ!これを買う時、4台のトラックに試乗したんだ。中古が3台と新車が1台だったんだが、結局は新車のフロンティアを買った。SVグレードの4×4でフォグライト付きだ。今までに乗った中では最高のトラックだね!
・自分が初めて乗った新車のトラックは1984年、20歳の時に買った日産のピックアップトラックだった。何も付いてないクルマだったな。窓があってペダルがあったけど、ラジオやエアコン、シガーライター、リアバンパーは付いていなかった。当時5,200ドルだったな。あれは素晴らしいトラックだったよ。
・スコッティがこんな動画を上げたら、日産のセールスが急上昇しそうだ。
・日産とマツダが自動車業界の状況を良好に保とうとしているのは非常に嬉しいことだ。特に新しい日産パスファインダー(かつてのテラノに相当する日産のSUV)が以前のCVTジャンクではなく、「普通」のATに戻ったと聞いた時は嬉しかったよ。
・自分はトヨタタコマに乗っているが、整備のためにクルマ屋さんに預けた時に代車でフロンティアを借りたんだ。これは素晴らしいトラックだね。タコマを買う前にチェックしておけば良かったよ。
・今年の1月にフロンティアのPro 4xを買ったよ。見た目とドライブフィールがとても気に入った。やっぱり油圧パワステはいいな!
↑この日産のトラックには油圧パワステが付いてるの?そいつは素晴らしい事を聞いた。電動パワステのクソさにウンザリしてたんだ。
・2月にこのフロンティアを買ったよ。かなり気に入ってる。前は2013年式のに乗ってたから、なかなかナイスなアップグレードだった。
・去年、2023年式の日産フロンティアSVの4×4を買った。特に故障とかはないね。これが自分にとって初めてのトラックだけど、ちゃんとしたトラックって感じがするね。ミドルクラスピックアップの中では最高だと思うな。これは過小評価されているよ!
・この動画を観ると、1993年式の日産のピックアップの懐かしい思い出が甦ってくるようだ。そのトラックでどこにでも行ったよ。走りはタコマよりもはるかに快適だった。
・このフロンティアに乗って半年になるが、とても感銘を受けているよ。日産タイタンから21年ぶりに乗り換えたんだ。
・2023年式日産フロンティアのミッドナイトエディションに乗ってる。これはマニトバ州の厳しい冬に最適なトラックだ。
・2023年式のフロンティアSVに乗ってるが、これはマジで気に入ってる。Fenderの10スピーカー/サブウーファーのサウンドは素晴らしいよ。
・うちの社長がこの日産フロンティアを作業用トラックとして買ったよ。自分は何年にもわたってフロンティアを運転してきた。自分もこの現行のを持っているが、このスタイリングはとても気に入っているよ。前世代のボディスタイルはちょっと貧相だったけど、あのトラックはとても役に立ってくれた。4年間で256,000km走ったが、大きな故障は無かった。エンジンは4.0リッターのV6だったね。
・走行距離420,000km超の2007年式フロンティアに乗ってる。ウォーターポンプやラジエーター、タイミングチェーンはオリジナルのままだ。ギアも問題ないし、エアコンもしっかり冷える。サウンドシステムも素晴らしいよ。ハイウェイでの燃費は8.5km/Lくらいだな。今までにブレーキ、イグニッションコイル、ウインドウレギュレータ、クロックスプリングを交換したよ。まあ乗り心地はちょっとラフだね。もし乗り換えるとしても、またフロンティアを買うと思う。
・昔々の話だけど、自分は日産のハードボディ(D21型ダットラ)4×4に乗ってた。あれはアホほど安いトラックだったが、とても良いトラックだったよ。ボートをけん引したり、バギーやバイクを載せたトレーラーをけん引したりしていたな。故障は全くなかった。もしこの日産フロンティアが、あの昔のハードボディーと同じくらいいいクルマならぜひとも買いたいな。

トミカリミテッドヴィンテージ NEO 1/64 LV-N320a ダットサン トラック 4WD キングキャブ AD (黒) (ミニカー)ミニカー

★365日毎日発送OK★LV-194b/ダットサン トラック (北米仕様)(緑)/1/64スケール/トミカリミテッドヴィンテージ/トミーテック

トミカリミテッドヴィンテージ 1/64 LV-195b ダットサン トラック 1500デラックス 水色 フィギュア付き 完成品 314967【沖縄県へ発送不可です】

ダットサントラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン

ダットサントラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD 軽油

ダットサントラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン

日産純正 フェアレディZ S30 240Z ダットサン DATSUN 輸出用 リアエンブレム オーナメント 90806-E4601

ジュウロクホウイ DATSUN TRUCK(720型)エンブレム ワッペン

【即納!送料無料】【ダットサン/DATSUN】レプリカ コンペステアリング 旧車 35パイ レプリカステアリング