JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:フロンティア

    アメリカのクセ強め車系YouTuberのスコッティキルマー氏による、日産のピックアップトラック「フロンティア」に対する海外の反応です。
    これはV6エンジンを搭載するミドルクラスのピックアップで、かつてのダットサントラックの流れを汲むものです。ライバルのトヨタタコマが4気筒ターボを搭載したことにより、大排気量・多気筒・NAを好むアメリカの人々がV6搭載のこちらに注目し始めているようで…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・40,000ドルのピックアップトラックを「安い」と呼ぶのは悲しい現状だ。




    ・父親が仕事で日産フロンティアに乗ってるが、少なくとも3台は500,000kmを超えてもほとんど問題なく走ってた。とても信頼性が高くて楽しいトラックだ。自分もフロンティアに乗ってるよ。




    ・この現行型の日産フロンティアのオーナーとして、スコッティの意見にはこれ以上ないくらい同意できる。自分はこのセグメントのミドルクラストラックはほとんど乗ったことがあるが、フロンティアは特に際立っていた。これは信頼性の高い優れたトラックであり、それ以外の何かになろうとはしていなかったからだ。




    ・ちゃんとした物理ボタンやノブ、その他手動のスイッチ類が付いている。ただただビューティフルだ。
     ↑完全に同意できる!かつてはダッシュボード上にあったスイッチ類が、今では派手で大きなスクリーンの中に納まってしまった。これは嫌だなぁ。画面が消えたらトラックが使えなくなってしまう。
     ↑自分が乗ってたJeepは、気温が-37℃になった時、スクリーンまでフリーズしてしまった。これはコスト削減のための手段なんかじゃない。ただ危険なだけだ。ということで自分もフロンティアを買ったよ。早く乗り替えたかったから、ペンから煙が出るくらいの速さでサインしたね。




    ・ずっと欲しかった2019年式のフロンティアを去年の11月に買ったよ。これが初めてのトラックという事もあって、これ以上の幸せはないね。




    ・自分もこのフロンティアに乗ってる。とても大好きだよ!これを買う時、4台のトラックに試乗したんだ。中古が3台と新車が1台だったんだが、結局は新車のフロンティアを買った。SVグレードの4×4でフォグライト付きだ。今までに乗った中では最高のトラックだね!




    ・自分が初めて乗った新車のトラックは1984年、20歳の時に買った日産のピックアップトラックだった。何も付いてないクルマだったな。窓があってペダルがあったけど、ラジオやエアコン、シガーライター、リアバンパーは付いていなかった。当時5,200ドルだったな。あれは素晴らしいトラックだったよ。




    ・スコッティがこんな動画を上げたら、日産のセールスが急上昇しそうだ。




    ・日産とマツダが自動車業界の状況を良好に保とうとしているのは非常に嬉しいことだ。特に新しい日産パスファインダー(かつてのテラノに相当する日産のSUV)が以前のCVTジャンクではなく、「普通」のATに戻ったと聞いた時は嬉しかったよ。




    ・自分はトヨタタコマに乗っているが、整備のためにクルマ屋さんに預けた時に代車でフロンティアを借りたんだ。これは素晴らしいトラックだね。タコマを買う前にチェックしておけば良かったよ。




    ・今年の1月にフロンティアのPro 4xを買ったよ。見た目とドライブフィールがとても気に入った。やっぱり油圧パワステはいいな!
     ↑この日産のトラックには油圧パワステが付いてるの?そいつは素晴らしい事を聞いた。電動パワステのクソさにウンザリしてたんだ。




    ・2月にこのフロンティアを買ったよ。かなり気に入ってる。前は2013年式のに乗ってたから、なかなかナイスなアップグレードだった。




    ・去年、2023年式の日産フロンティアSVの4×4を買った。特に故障とかはないね。これが自分にとって初めてのトラックだけど、ちゃんとしたトラックって感じがするね。ミドルクラスピックアップの中では最高だと思うな。これは過小評価されているよ!




    ・この動画を観ると、1993年式の日産のピックアップの懐かしい思い出が甦ってくるようだ。そのトラックでどこにでも行ったよ。走りはタコマよりもはるかに快適だった。




    ・このフロンティアに乗って半年になるが、とても感銘を受けているよ。日産タイタンから21年ぶりに乗り換えたんだ。




    ・2023年式日産フロンティアのミッドナイトエディションに乗ってる。これはマニトバ州の厳しい冬に最適なトラックだ。




    ・2023年式のフロンティアSVに乗ってるが、これはマジで気に入ってる。Fenderの10スピーカー/サブウーファーのサウンドは素晴らしいよ。




    ・うちの社長がこの日産フロンティアを作業用トラックとして買ったよ。自分は何年にもわたってフロンティアを運転してきた。自分もこの現行のを持っているが、このスタイリングはとても気に入っているよ。前世代のボディスタイルはちょっと貧相だったけど、あのトラックはとても役に立ってくれた。4年間で256,000km走ったが、大きな故障は無かった。エンジンは4.0リッターのV6だったね。




    ・走行距離420,000km超の2007年式フロンティアに乗ってる。ウォーターポンプやラジエーター、タイミングチェーンはオリジナルのままだ。ギアも問題ないし、エアコンもしっかり冷える。サウンドシステムも素晴らしいよ。ハイウェイでの燃費は8.5km/Lくらいだな。今までにブレーキ、イグニッションコイル、ウインドウレギュレータ、クロックスプリングを交換したよ。まあ乗り心地はちょっとラフだね。もし乗り換えるとしても、またフロンティアを買うと思う。




    ・昔々の話だけど、自分は日産のハードボディ(D21型ダットラ)4×4に乗ってた。あれはアホほど安いトラックだったが、とても良いトラックだったよ。ボートをけん引したり、バギーやバイクを載せたトレーラーをけん引したりしていたな。故障は全くなかった。もしこの日産フロンティアが、あの昔のハードボディーと同じくらいいいクルマならぜひとも買いたいな。





    トミカリミテッドヴィンテージ NEO 1/64 LV-N320a ダットサン トラック 4WD キングキャブ AD (黒) (ミニカー)ミニカー
    トミカリミテッドヴィンテージ NEO 1/64 LV-N320a ダットサン トラック 4WD キングキャブ AD (黒) (ミニカー)ミニカー
    ★365日毎日発送OK★LV-194b/ダットサン トラック (北米仕様)(緑)/1/64スケール/トミカリミテッドヴィンテージ/トミーテック
    ★365日毎日発送OK★LV-194b/ダットサン トラック (北米仕様)(緑)/1/64スケール/トミカリミテッドヴィンテージ/トミーテック
    トミカリミテッドヴィンテージ 1/64 LV-195b ダットサン トラック 1500デラックス 水色 フィギュア付き 完成品 314967【沖縄県へ発送不可です】
    トミカリミテッドヴィンテージ 1/64 LV-195b ダットサン トラック 1500デラックス 水色 フィギュア付き 完成品 314967【沖縄県へ発送不可です】
    ダットサントラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ダットサントラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ダットサントラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD 軽油
    ダットサントラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD 軽油
    ダットサントラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ダットサントラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン
    日産純正 フェアレディZ S30 240Z ダットサン DATSUN 輸出用 リアエンブレム オーナメント 90806-E4601
    日産純正 フェアレディZ S30 240Z ダットサン DATSUN 輸出用 リアエンブレム オーナメント 90806-E4601
    ジュウロクホウイ DATSUN TRUCK(720型)エンブレム ワッペン
    ジュウロクホウイ DATSUN TRUCK(720型)エンブレム ワッペン
    【即納!送料無料】【ダットサン/DATSUN】レプリカ コンペステアリング 旧車 35パイ レプリカステアリング
    【即納!送料無料】【ダットサン/DATSUN】レプリカ コンペステアリング 旧車 35パイ レプリカステアリング

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    日産フロンティアは、海外で販売される日産の中型ピックアップトラックです。310馬力を発揮するV型6気筒VQ38DDエンジンを搭載し、ロックアップ付き9速ATと組み合わされます。

    なんだか懐かしい見た目だなぁと思ったら、ダットラですよダットラ。海外ではダットサントラック・ハードボディーの名前で売られていたダットラモチーフだそうです。

    ハイラックスが売れてますから、日本にもこれ持ってきてくれないかなぁ。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・2011年式のフロンティアからこれに乗り換えたよ。古いモデルよりも飛躍的に優れているね!とても静かで、サスペンションもずっと良い。ただ自分は背が低いから、2インチ高くなったベッドには困ってるけどね。回転半径が改善されたのも良いポイントだね。前のフロンティアは第二次世界大戦の戦艦をターンさせるようなものだったからね。エンジン音も悪くない。スタートボタンは妙な所にあるから、ちょっと慣れが必要かな。でもリモートスターターを付けてるからあまり問題でもないか。ペンシルベニアの冬では必需品なんだ。




    ・正直、このトラックには非常に感銘を受けた。今乗ってるダッジラム2500から乗り換えるか真剣に考えているよ。日産が、修理に金のかかる新技術ではなく、オールドスクールなやり方でこのトラックを作ったのは非常に魅力的だ。自分にとっては、最近のトラックはちょっとやり過ぎな感がある。




    ・トラック好きの男として、このフロンティアに用いられた枯れた技術を称賛したいね。頑丈で実用的だ。最近の新しいトラックは、ミニバンやセダンを運転しているみたいで自分にはどうもちょっと…




    ・このトラックのオールドスクールな側面は、そういうのが好きな層を引き付けるだろうね。




    ・シフトノブが気に入ったよ。これでちゃんと機能するんだから、わざわざ変える必要はないよ。
     ↑その通り。機械式のシフトノブは、電子制御のセレクターよりも信頼性がある。
     ↑油圧パワステってのもすっごくいいね。




    ・作業車として前のモデルの2014年式フロンティアを使ってる。森林局の請負業者なもんで、クルマは徹底的に酷使されるんだ。我々にとってのゴールドスタンダードはトヨタタコマなんだけど、オフロードにおいて日産が非常に有能なのは認めざるを得ない。純正サスに平凡なタイヤでも走破性が高いんだ。




    ・間違いなく、この新型フロンティアは最近のミッドサイズトラックの中で一番かっこいいと思う。毎日通る道沿いに1台止まっているんだけど、通り過ぎる時いつもチラ見しちゃうんだよな。




    ・これは自分にとって夢のトラックだ。古いフロンティアを持ってて、とても気に入っている。ラダーフレームを備えた頑丈な車体が大好きなんだ。自分にとっては、これがトラックのあるべき姿だよ。90年代初頭の日産やトヨタのトラックを思い出すね。小さくても頑丈でしっかり作られているよ。




    ・こういうトラックにおいて、オールドスクールなのはいい事だよ。自分は2007年に日産フロンティアを新車で買ったんだ。インテリアもエクステリアもシンプルでいいと思ったのが理由の一つだ。その選択は正しかったようで、15年経ってもV6エンジンは調子よくハミングしてるよ。通常のメンテナンス、いくつかのセンサー類の交換をしたくらいかな。あ、先週エアバッグ警告灯が点いたっけな。とはいえ、今でもインテリアとエクステリアは見劣りしないし、エンジンはちゃんとかかるし、こいつのするべき仕事はちゃんとこなしてくれるよ。




    ・この日産フロンティアは、古いトラックとあまり感触が変わらないみたいだな。気に入ったよ。今は2010年式の2.5リッター4気筒のフロンティアに乗ってる。ATとエアコン以外は何も付いてないベースモデルだよ。パワーウインドウやキーレスはないし、FRで、トラクションコントロールもない。さすがにABSは付いているけど。ラフでうるさくて遅いけど、とても楽しいよ。めちゃくちゃ信頼性も高いしね。




    ・自分の好きなオールドスクールなフレームとメカニズムを備えているのか。気に入ったよ。ルーフラックが無くなったのは残念だな。ルックスがもっとグローバルになるのに。




    ・これはまさしく自分のお気に入りの小型トラックだ。新旧の技術のミックスがパーフェクトだね。値段が高いような気がするけど、今ならまあこんなもんか。




    ・こういうオールドスクールな雰囲気はまさに自分が好きなものだ。このフロンティアの開発中に日産で働いていたんだけど、これを運転してみてすぐに恋に落ちたよ。最先端の技術とか洗練とかとは無縁なクルマだけど、ハイテク家電みたいなクルマがあふれている現在ではとても新鮮だよ。




    ・1月にフロンティアのSVグレードを買ったよ。とても気に入ってるよ。一つ不満があるとすれば、リアのデフロックが全グレード標準装備だったらよかったなって事だな。




    ・新型フロンティアが、前世代のエンジンを搭載して発表されたというのが気に入ったよ。前世代でテストされ尽くしているから、全く新しいエンジンを搭載するよりも問題が少ないだろうな。




    ・オールドスクールなのはいいことだ。故障が少ないからね。これはトラックなんだから、そのままにしておこうや。




    ・この新型フロンティアを実際に見たとき、昔懐かしのハードボディーの面影がちゃんと残ってて驚いたよ。写真だととても現代的に見えるけど、実物はちょっと印象が違うんだ。




    ・このトラックが本当に気に入ったよ。頼むから、、現代のSUVとトラックを無理に比較しないでくれ。日産がこのフロンティアをシンプルなまま保ってくれて嬉しいよ。こういうトラックを買う人のほとんどは、ラグジュアリーなんて気にしないんだから。




    ・日産はいい仕事をしたようだな。アクセルを吹かした時の音がいいね。ミッドサイズのトラックだけど、まるでフルサイズのトラックに乗っているような気分になるね。




    ・自分は最近、2007年式の日産ナバラ(フロンティアのイギリス版)を手放したんだけど、新型とさほど差がない事に驚いたよ!日産はシャーシのサビと、ヘッドガスケットの問題はどうにかできたのかな。



    ハイストーリー 1/43 日産 ダットサン トラック ロングボディ AD 1985 ホワイトHi-Story 1:43 NISSAN DATSUN TRUCK LONG BODY AD
    ハイストーリー 1/43 日産 ダットサン トラック ロングボディ AD 1985 ホワイトHi-Story 1:43 NISSAN DATSUN TRUCK LONG BODY AD

    ケンクラフト 1/25 右ハンドル日本仕様改造パーツ付 1975年型ダットサン620トラック KK872
    ケンクラフト 1/25 右ハンドル日本仕様改造パーツ付 1975年型ダットサン620トラック KK872

    ハイストーリー 1/43 NISSAN DATSUN TRUCK CUSTOM DX・L ローダウン (1979) ブルーメタリック【HS188BL】 ミニカー
    ハイストーリー 1/43 NISSAN DATSUN TRUCK CUSTOM DX・L ローダウン (1979) ブルーメタリック【HS188BL】 ミニカー

    ジュウロクホウイ DATSUN TRUCK(720型)エンブレム ワッペン
    ジュウロクホウイ DATSUN TRUCK(720型)エンブレム ワッペン

    ★特価★365日毎日発送OK★1/64トミカリミテッドヴィンテージ【LV-195b ダットサン トラック 1500デラックス(水色)フィギュア付き】トミーテック
    ★特価★365日毎日発送OK★1/64トミカリミテッドヴィンテージ【LV-195b ダットサン トラック 1500デラックス(水色)フィギュア付き】トミーテック

    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック グレー 2WD ガソリン
    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック グレー 2WD ガソリン

    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン

    ダットサントラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD 軽油
    ダットサントラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD 軽油

    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック レッド 赤色 2WD ガソリン
    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック レッド 赤色 2WD ガソリン

    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ブラウン 茶色 2WD ガソリン
    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ブラウン 茶色 2WD ガソリン

    ダットサントラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ダットサントラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン


    2022年式の日産フロンティアPRO-4Xに対する海外の反応です。この次の現行モデルはとても評判が良いようですが、ひとつ前にあたるこのモデルも評価が高いようですね。

    理由としては、機構がシンプルで整備性が良いこと、耐久性に優れていること、競合車種と比較して価格が手頃であることが挙げられています。自分である程度メンテナンスするなら、整備性の良さは確かに大事ですね。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・日産エクステラ(4.0リッターV6を搭載したミドルクラスSUV)に現行型があればなぁ…
     ↑確かに、新型エクステラが出たら最高だろうな。
     ↑このフロンティアのプラットフォームを使えば簡単に作れそうだけどね。




    ・日産のピックアップトラックは過小評価されている。非常に信頼性があるし、フォードのものとも比較できるほど優れているよ。とにかく壊れないし、リコールも少なく、整備性もいい。




    ・価格と使いやすさを考えると、日産は正しいことをしたと思う。自分もこの日産フロンティアは検討してたんだ。価格、機能、長期的な耐久性を考えると、非常に魅力的なトラックだと思う。




    ・3.8リッターV6は、既存のVQファミリーの進化バージョンだと思う。このエンジンの特性が信頼性実証済みの4.0リッターV6と大きく異なるとは思わないし、別に不満があるわけでもない。ただ、値段を考えると古き良き4.0リッターV6の方が自分には合ってるかな。この新しいV6エンジンは、過去のものと異なり直噴式であることも言及すべきポイントだ。




    ・正直、このトラックの見た目は本当にナイスだと思う。このエクステリアは本当に気に入ったよ。




    ・日産のVQエンジンアーキテクチャは20年以上使用されていて、トヨタタコマの3.5リッターエンジンよりもずっと長い。これは整備性が良く、防弾並みの耐久性を誇る優れたプラットフォームだ。全体的なシンプルさと耐久性を考えると、これは買う価値のあるクルマだと思うね。自分も日産フロンティアは2台乗ったことがあって、とても気に入っていたから、このプラットフォームについては良く知ってるよ。このモデルは完璧ではないかもしれないけど、値引きが受けられるのを考えると魅力的な選択肢だったね。他のメーカーは逆に値上げをしているくらいだからな。




    ・日産フロンティアはかっこいいトラックだと思うよ。このモデルは特に見た目がシャープだね。既に優れていたトラックを日産がさらに改良してくれたのは嬉しく思う。自分は2019年式の4.0リッターV6搭載のフロンティアを持ってる。強くて頑丈で、荷物をちゃんと運ぶことができて、それでいて快適なんだ。自分は直噴じゃない4.0リッターの方が好きだなぁ。




    ・このトラックの見た目はすごいな。




    ・君のビデオのおかげで、この日産フロンティアのPRO-4Xを買ったよ。このトラックを家族のように愛している。リース契約だったけど、あまりにも気に入ったから買い取ったんだ。KCライトやキャンパーシェルを設置して、嫁と素晴らしい充実した時間を過ごせるようにする予定だ。ターボが付いてないのも嬉しいポイントだね。




    ・これは自分にとって最適なトラックだな。




    ・こいつはグッドルッキングなモンスターだ。すっかり気に入っちゃったよ。




    ・トラック自体はすごく良いと思うけど、PRO-4Xのロゴは無くてもよかったな。




    ・このトラックはビューティフルだ。




    ・とても筋肉質に見えるデザインだね。




    ・トラックはトラックらしく乗るべきだ。普通のクルマやSUVが欲しいならそっちを買った方がいい。自分はトラックらしく乗れるトラックが欲しいなぁ。




    ・日産は新型のエクステラを出せば儲かると思うんだけどなぁ。




    ・トヨタの3.5リッターV6はポート噴射だけど、このフロンティアのエンジンは直噴だ。カーボンの堆積に気を付ける必要があるね。




    ・自分は2022年式の日産フロンティアを持ってる。本当に気に入っているけど、回転半径だけが本当に残念なんだよね…




    ・海外に行って、このフロンティアの遠い親戚である日産ナバラに試乗してみて欲しいな。そして我々が入手可能なフロンティアと、まず手に入らないナバラの違いを比較してみて欲しい。




    ・このトラックは素晴らしいよ。自分は2023年モデルを持ってるけど本当に気に入ってる。





    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン

    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン

    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック グレー 2WD ガソリン
    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック グレー 2WD ガソリン

    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ブラック 黒色 2WD ガソリン
    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ブラック 黒色 2WD ガソリン

    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン

    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ブラウン 茶色 2WD ガソリン
    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ブラウン 茶色 2WD ガソリン


    アメリカのクセ強め車系YouTuber"スコッティキルマー"氏による日産のピックアップトラック"フロンティア"のレビュー動画です。

    これはかつてのダットサントラックの流れを汲むミドルサイズピックアップトラックで、多機能&高価になっていく競合の中では比較的シンプルかつ手頃な価格であるため、実用性を求めるユーザーからは好まれているようです。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・トヨタタコマと比べると地味な印象だったけど、この新型フロンティアは実にグッドルッキングなトラックだ。
     ↑トラックはシンプルであるべきだよ。 
     ↑これは長持ちするかなぁ。
     ↑2022年式のPro 4xグレードを持ってる。全く問題は無いし、とてもしっかりしたトラックだよ。




    ・2011年式の日産フロンティアに乗ってた。392,000km走ってたけど、信号無視のアホにぶつけられて廃車になってしまったよ。あれは素晴らしい小型トラックだったな。
     ↑自分は2000年式のに乗ってる。440,000kmだけどまだ元気だぞ。
     ↑中古で買った2007年式、160,000kmのを持ってる。とても気に入ってるよ。いくつかの問題に対処すれば、この4.0リッターエンジンは防弾仕様並みの耐久性を得られる。燃費はクソだけどね。




    ・フロンティアは素晴らしいピックアップトラックだ。日産はこのクルマをもっと宣伝するために、更なるマーケティングを行う必要がある。
     ↑いや、これ以上値上げされたら困るから、必要以上のマーケティングはしなくていい!
     ↑アメリカ人は、このクルマが世界の他の地域でも使用されている事を理解する必要がある。そこでは、週末のロッククローリング(岩場を走り回る事)ではなく、本来の目的のために使われているんだ。




    ・2002年式のフロンティアSVに乗ってる。64,000kmほど走ってて、状態は非常に良好だ。スムーズかつ静かで、トレーラーのけん引にも十分なパワーを備えているよ。他のミドルクラスのトラックがデジタル化され、4気筒ターボが搭載される中で、現代的なのに"オールドスクール"なトラックがあるのは素晴らしいことだ。
     ↑まさにその理由で、4気筒ターボではなくNAのV6を搭載したフロンティアを買ったんだ。恐ろしいアイドリングストップ機構やボタン式のギアセレクター、煩わしい安全機能も付いていない。全てをタッチスクリーンで操作する最近のクルマとは異なり、オーディオとエアコンにはちゃんとダイヤルが付いているよ。




    ・1993年式の日産フロンティア"ハードボディ―"を持ってたよ、4気筒エンジンのMT車で、450,000kmくらい乗ったな。オイル漏れとか、クラッチの摩耗は一切なかった。あれはすごいトラックだった!
     ↑自分も同じやつを持ってる。まだ乗ってるよ。どこかが摩耗する前に、サビの方が問題になりそうだ。
     ↑自分は1985年式の「キングキャブ」に乗ってたよ。240Zと同じエンジンで5MTだった。ピックアップトラックにしては結構速かったな。DIYで整備してたよ。シートのクッションがへたったりしてて、インテリアは弱かったな。それと部品が高かった。もしサビの問題がなかったら、今でもキープしてただろうな。とにかくサビに弱かったんだ。錆びなかったのはタイヤとガラスだけだったよ。




    ・スコッティキルマーがトヨタ車以外を褒めるなんて新鮮だな。先月、ベースモデルのフロンティアを買ったよ。トヨタタコマより数千ドルは安かった。唯一の欠点としては、燃費計が楽観的すぎるって事だな。10km/Lと表示されていても、実際は9mk/Lくらいだったりするし。
     ↑燃費の50%はドライバーの右足次第だよ。




    ・2006年式からこの2022年式のフロンティアに乗り換えたよ。とても気に入ってる。古い方に乗っている間は、特にトラブルはなかったな。ラジエーターをアップグレードしてオルタネーターを交換する必要はあったけど、せいぜいそのくらいだった。古い方にも付けてた、フローマスターのデュアルマフラーを付けたよ。これに替えると音がディープでアグレッシブな感じになるんだ。




    ・日産、もしくはダットサンのトラックで問題だったのは燃費かな。でも昔乗ってた720キングキャブは燃費が良かったよ。メーカーには基本に立ち返って欲しいと思ってる。トラックは高級車ではなく、実用的なクルマであって欲しい。必要な装備はエアコンくらいだな。




    ・2022年式の日産フロンティアSVに乗ってる。ハロウィンのセールで買ったんだ。幸運にも、定価から1,700ドルほど安く買えた。その時としては前代未聞の取引だったな。スコッティの言う事には全て同意できる。パワーは素晴らしく、乗り心地はスムーズだし、走行距離にもよるけどハイウェイでは10.6km/Lくらいで走れる。37,000ドルで買えたこのトラックがとても気に入ってるよ。




    ・1月に新車で日産フロンティアを買ったよ。とても気に入った。本当はトヨタタコマを買うつもりだったけど高くてね。新車のフロンティアの価格と、2018年式のタコマの値段が同じくらいなんだ。今のところはとても満足してるよ。このままトラブルがなければリピ買いしてもいいな。
     ↑いいチョイスだ!フロンティアは素晴らしいピックアップトラックだよな。自分は2022年式のSVを持ってる。とても気に入ってるよ。




    ・4.0リッターのVQエンジンと6MTを備えた2006年式の日産エクステラに乗ってた事があるけど、あれは最高のクルマだったよ。どれだけ酷使しても文句ひとつ言わないクルマだった。どんな乗り方をしても燃費は6~8km/Lくらいだったな。この新しいフロンティアは、伝統を更に前進させているようだ。タイミングと価格が合えば、すぐにでも購入したいと思ってるよ。これまでと同じように、デビューから時間が経つにつれて値段が下がり続けるなら、きっといい買い物ができるだろう。




    ・2WDのフロンティアの"テクノロジーパッケージ"ってのを買ったよ。価格はたったの29,000ドルだった。とても素晴らしいトラックで、いろんな機能が備わっている。「何でこんなに安いんだ?何か問題があるに違いない」と思ってたけど、今のところ何が問題なのかはわからない。この日産フロンティアはピックアップトラックの市場における隠れた逸品だね。これからもっと人気が出てくると思う。
     ↑それはおそらく、トヨタは他のクルマよりも優れているという事が人々の心に刷り込まれているからだろうな。実際に自分で他メーカーを試してみるにはお金が掛かるし、ほとんどの人はそういう事はしないしね。




    ・2012年式の日産フロンティアpro4xを手に入れたよ。ずっと欲しかったんだ。今のところは満足しているよ。カムシャフトとクランク角センサーを交換する必要があったけど、作業は簡単なものだった。フロンティアで発生しうる数少ない問題の一つだね。




    ・2022年式のpro4xに1年半乗ってる。今は80,000kmくらいだ。特に問題は無いし、とても気に入ってるよ。前は2014年式のに320,000kmまで乗ってた。それから比べるとかなりのアップグレードだね。




    ・2009年式の日産フロンティアに乗ってたけど、250,000kmくらい走ったところでぶつけられて廃車になってしまった。保険金が10,000ドル下りたから、2022年式のフロンティアSVを買ったんだ。よりスムーズで静かだし、V6エンジンもよりパワフルなのにシンプルだ。価格は42,000ドルと適正なもので、ディーラーのプレミア価格の上乗せは無かった。残ったお金で釣りに行けるね。




    ・このフロンティアの価格が気に入ったよ。ミドルクラスのトラックに50,000ドルは高すぎる。日産は見た目も昨日も素晴らしいトラックを作ったんだな。最近のフロンティアはかなり信頼できるもののようだ。




    ・去年、中古の2002年式のフロンティアを買った。数千ドルと安かったけど、今では走行距離は460,000kmにもなった。それでも順調に走ってるよ。タコマよりも優れているかもしれないな。




    ・先月、レンタカーでこのフロンティアを借りて乗ったよ。素晴らしいトラックだったね。ミドルクラスのトラックには一通り乗ったけど、日産が一番気に入ったよ。




    ・2019年式のpro4xを持ってる。かなり気に入ってるよ。フロンティアとタコマのどちらを買うかはかなり悩んだ。このフロンティアのV6エンジンと、新型タコマの4気筒ターボはどちらが長持ちするのかとても気になる。




    ・自分もこれを買ったよ。予想よりもけん引能力が優れていたし、走りは素晴らしかった。乗り心地もスムーズだよ。全く文句はないね。





    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック パープル 紫色 4WD 軽油
    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック パープル 紫色 4WD 軽油

    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン

    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン

    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ブルー 青色 2WD ガソリン
    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ブルー 青色 2WD ガソリン

    ダットサントラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック グリーン 緑色 2WD ガソリン
    ダットサントラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック グリーン 緑色 2WD ガソリン


    2022年式の日産のミドルサイズピックアップトラック「フロンティア」に対する海外の反応です。310馬力の3.8リッターV6のVQ38DDに9速ATが組み合わされています。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・自動車メーカ、特に日産が80年代風のボクシーな外観とシャープなラインに回帰しているのが気に入ったよ。




    ・自分はトラックは好きではないけど、エクステリアのデザインはとても気に入った。アグレッシブさと適切なサイズの間で完璧にバランスが取れている。




    ・このモデルのフロンティアに乗ってる。沢山のオプションが付いたSVグレードを買ったんだ。トランスミッションは驚くほどスムーズだし、ドライブフィールもかなりしっかりしている。とても気に入ってるよ。自分はシボレーコロラドとS-10に乗ったことがあるけど、この日産フロンティアの方がはるかに作りが良い。ハンドリングは素晴らしく、車内も静かなんだ。




    ・2022年式フロンティアのpro4xに乗ってるよ。もうゾッコンだ。リフトアップしてあるから、オフロードでも素晴らしいパフォーマンスを見せてくれるんだ。




    ・このクルマに乗って1年経つけど、こいつに対する愛はますます深まるばかりだ。アリゾナ州フェニックス近辺の街乗りでも9km/Lは走る。最高で12.7km/Lを出したことがあるよ。ハイブリッドや気筒休止などのテクノロジーが搭載されていないピックアップトラックとしては驚くべきことだ。自分の好みに合わない点はいくつかあるけど、それでも自分はまた日産フロンティアを買いたいと思う。




    ・見た目がスリムになって、非常にビューティフルなトラックになったね。自分はこのフロンティアがとても大好きだ。エクステリアデザインはラグジュアリーともいえる。




    ・デザインは美しいし、ドライブトレインも素晴らしいな。




    ・実にナイスだ。ルックスは素晴らしく、色のチョイスも見事だ。あとは2ドアモデルがあるといいな。




    ・これこそピックアップトラックだ。これを買うつもりだよ。とてもグッドルッキングなトラックだ。




    ・気に入った!唯一の難点は、着座位置が低すぎることだね。特にオフロード仕様のPro-4Xグレードだと気になる。




    ・この日産フロンティアが気に入った。昔乗ってた1986年式のダットサン720キングキャブが懐かしいよ。このトラックは"買い"だな。




    ・こいつはトラックなんだから、MTの設定は必要だよ。




    ・唯一の懸念は、フロントフェンダーにデカいタイヤが収まるスペースがあるかどうかって事だ。




    ・これは小さいながらも素晴らしいトラックだな。




    ・自分は日産のファンではないけど、このフロンティアはとても良いと思う。




    ・インテリアを時代遅れなものにせず、ちゃんとしたクルマみたいにしてくれてよかったよ。




    ・前のモデルも素晴らしかったけど、アメリカにディーゼルが導入されなかったのは残念だった。日産がこの問題を解決してくれるといいな。
     ↑排ガス規制のせいで、新しいディーゼルエンジンはさらに高価になるだろうし、出力と燃費も低下するだろう。いいディーゼルエンジンを作るのは年々難しくなっているよ。




    ・このフロンティアは、トヨタタコマとフォードレンジャーのいいとこ取りっぽく見えるね。ちょっとフォード成分が多いかな。




    ・ありがとう日産!このフロンティアの全てが大好きだ。こいつは毎日の足グルマ兼作業車として完璧だよ!




    ・この直噴エンジンが長持ちしてくれるといいな。





    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン

    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ブルー 青色 2WD ガソリン
    ダットサン (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ブルー 青色 2WD ガソリン

    ダットサントラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ダットサントラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン

    ジュウロクホウイ DATSUN TRUCK(720型)エンブレム ワッペン
    ジュウロクホウイ DATSUN TRUCK(720型)エンブレム ワッペン

    Hi-Story 1/43 NISSAN DATSUN TRUCK CUSTOM DX・L ローダウン (1979) ホワイト (HS188WH) 通販 プレゼント ギフト ミニカー モデルカー 完成品 模型
    Hi-Story 1/43 NISSAN DATSUN TRUCK CUSTOM DX・L ローダウン (1979) ホワイト (HS188WH) 通販 プレゼント ギフト ミニカー モデルカー 完成品 模型

    【中古】【輸入品・未使用】トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/43 TLV-N43-27a ダットサン トラック キングキャブ AD 黄 完成品
    【中古】【輸入品・未使用】トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/43 TLV-N43-27a ダットサン トラック キングキャブ AD 黄 完成品


    このページのトップヘ