JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:ピックアップトラック

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    2022年式の日産のミドルサイズピックアップトラック「フロンティア」に対する海外の反応です。310馬力の3.8リッターV6のVQ38DDに9速ATが組み合わされています。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・多くの自動車メーカー、特に日産が80年代風のボクシーな外観とシャープなラインに回帰しているのが気に入ったよ。




    ・自分はトラックは好きではないけど、エクステリアのデザインはとても気に入った。アグレッシブさと適切なサイズの間で完璧にバランスが取れている。




    ・このモデルのフロンティアに乗ってる。沢山のオプションが付いたSVグレードを買ったんだ。トランスミッションは驚くほどスムーズだし、ドライブフィールもかなりしっかりしている。とても気に入ってるよ。自分はシボレーコロラドとS-10に乗ったことがあるけど、この日産フロンティアの方がはるかに作りが良い。ハンドリングは素晴らしく、車内も静かなんだ。




    ・2022年式フロンティアのpro4xに乗ってるよ。もうゾッコンだ。リフトアップしてあるから、オフロードでも素晴らしいパフォーマンスを見せてくれるんだ。




    ・このクルマに乗って1年経つけど、こいつに対する愛はますます深まるばかりだ。アリゾナ州フェニックス近辺の街乗りでも9km/Lは走る。最高で12.7km/Lを出したことがあるよ。ハイブリッドや気筒休止などのテクノロジーが搭載されていないピックアップトラックとしては驚くべきことだ。自分の好みに合わない点はいくつかあるけど、それでも自分はまた日産フロンティアを買いたいと思う。




    ・見た目がスリムになって、非常にビューティフルなトラックになったね。自分はこのフロンティアがとても大好きだ。エクステリアデザインはラグジュアリーともいえる。




    ・デザインは美しいし、ドライブトレインも素晴らしいな。




    ・実にナイスだ。ルックスは素晴らしく、色のチョイスも見事だ。あとは2ドアモデルがあるといいな。




    ・これこそピックアップトラックだ。これを買うつもりだよ。とてもグッドルッキングなトラックだ。




    ・気に入った!唯一の難点は、着座位置が低すぎることだね。特にオフロード仕様のPro-4Xグレードだと気になる。




    ・この日産フロンティアが気に入った。昔乗ってた1986年式のダットサン720キングキャブが懐かしいよ。このトラックは"買い"だな。




    ・こいつはトラックなんだから、MTの設定は必要だよ。




    ・唯一の懸念は、フロントフェンダーにデカいタイヤが収まるスペースがあるかどうかって事だ。




    ・これは小さいながらも素晴らしいトラックだな。




    ・自分は日産のファンではないけど、このフロンティアはとても良いと思う。




    ・インテリアを時代遅れなものにせず、ちゃんとしたクルマみたいにしてくれてよかったよ。




    ・前のモデルも素晴らしかったけど、アメリカにディーゼルが導入されなかったのは残念だった。日産がこの問題を解決してくれるといいな。
     ↑排ガス規制のせいで、新しいディーゼルエンジンはさらに高価になるだろうし、出力と燃費も低下するだろう。いいディーゼルエンジンを作るのは年々難しくなっているよ。




    ・このフロンティアは、トヨタタコマとフォードレンジャーのいいとこ取りっぽく見えるね。ちょっとフォード成分が多いかな。




    ・ありがとう日産!このフロンティアの全てが大好きだ。こいつは毎日の足グルマ兼作業車として完璧だよ!




    ・この直噴エンジンが長持ちしてくれるといいな。



    トミカリミテッドヴィンテージNEO LV-N320a ダットサン トラック 4WD キングキャブ AD (黒) 1/64 ミニカー トミーテック 329459 (ZM130056)
    トミカリミテッドヴィンテージNEO LV-N320a ダットサン トラック 4WD キングキャブ AD (黒) 1/64 ミニカー トミーテック 329459 (ZM130056)
    トミーテック トミカリミテッドヴィンテージ NEO LV-N320b ダットサン トラック 4WD キングキャブ AD(赤) LVN320BダツトサントラツクADアカ [LVN320BダツトサントラツクADアカ]
    トミーテック トミカリミテッドヴィンテージ NEO LV-N320b ダットサン トラック 4WD キングキャブ AD(赤) 
    トミーテック トミカリミテッドヴィンテージ NEO LV-N321a ニッサン トラック4X4 キングキャブ (黄) 北米仕様 LVN321Aニツサンキングキヤブホクベイ [LVN321Aニツサンキングキヤブホクベイ]
    トミーテック トミカリミテッドヴィンテージ NEO LV-N321a ニッサン トラック4X4 キングキャブ (黄) 北米仕様
    ハイストーリー 1/43 日産 ダットサン トラック ロングボディ AD 1985 ホワイトHi-Story 1:43 NISSAN DATSUN TRUCK LONG BODY AD
    ハイストーリー 1/43 日産 ダットサン トラック ロングボディ AD 1985 ホワイトHi-Story 1:43 NISSAN DATSUN TRUCK LONG BODY AD
    ミニカー 1973 ダットサン トラック 白色+ スカイライン GTR 白 牽引トレーラー付き♪ 1/24 maisto Datsun 620 Pickup
    ミニカー 1973 ダットサン トラック 白色+ スカイライン GTR 白 牽引トレーラー付き♪ 1/24 maisto Datsun 620 Pickup
    チョロQ QS-03a ダットサン トラック グリーン
    チョロQ QS-03a ダットサン トラック グリーン
    日産 ダットサン [中古] AT
    日産 ダットサン [中古] AT
    日産 ダットサン [中古] AT
    日産 ダットサン [中古] AT
    日産 ダットサン [中古] AT
    日産 ダットサン [中古] AT
    日産 ダットサン [中古] MT
    日産 ダットサン [中古] MT
    日産 ダットサン [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    日産 ダットサン [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    日産 ダットサン [中古] AT
    日産 ダットサン [中古] AT

    トヨタが東南アジアで販売しているハイラックスチャンプに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・このタイプのクルマは世界のどこでも必要とされている。ユーゴのような、安くて小さくて飾り気のないクルマをまた見てみたいよ。自分もユーゴを所有していたことがある。とても気に入っていたよ。




    ・アメリカにはこれが必要だ!トラックを必要としている人がトラックを買えなくなっているんだ。
     ↑アメリカのピックアップトラックは手を付けられなくなっている。いったい誰があんなに高い値段で買っているのかさっぱり分からないよ。手頃な価格のトラックが必要だ!




    ・このハイラックスチャンプは、80~90年代に登場した素晴らしい小型ピックアップトラックに最も近い後継車だ。




    ・カナダにもこのトラックが必要だ!実用性と価格のバランスが完璧だ。自分はDIYが好きだから、木材を買ってきたり、SUVに入りきらないような荷物を積んだりすることがあるけど、荷台長が5フィートしかない60,000CADのトラックを買う余裕はない。ハイラックスチャンプなら自分のやりたい事が何でもできる。木工のプロジェクトを作ったり、マウンテンバイクを積んで山に行ったり、土や砕石、砂などを運んだり、芝刈り機を修理に持って行ったり…可能性はほぼ無限大だ。もしカナダで売ってたらすぐにでも買いたいくらいだよ。




    ・アメリカ市場にぜひ導入して欲しい。トヨタタコマは自分の予算では到底手が届かないが、もっと手頃なモノコックボディのトラックは見た目がダサい。それらもかなり高価だ。たとえこのトラックがアメリカの基準を満たすために高くなったとしても、このトラックを買いたいと思う。4WDでMTってのがいいね。
     ↑シンプルな4×4で、2.0リッター以上のガソリンエンジンでエアコン付き。そんなトラックが欲しいね。




    ・自分は日本の軽トラックを輸入して乗っているが、このハイラックスチャンプが気に入ったよ。このデザイン理念は基本的に軽トラックと同じだ。小型で実用性に優れた軽トラックのあらゆる利点をそのままに、軽トラックの欠点を全てカバーしている。




    ・何が素晴らしいって、タイのトヨタがコンバージョンキットを直接提供しているのが素晴らしい。フードトラック、キャンピングカー、冷蔵車などに変身できるんだ。




    ・こういうトラックはどこでも必要とされている。得にアメリカとオーストラリアには間違いなく必要だ!




    ・これは素晴らしいな。ピックアップトラックの肥大化を止めて、車両価格を抑える必要がある。




    ・これは素晴らしい。農作業をするにはこれで十分だ。頼むよトヨタ、買わせてくれ。農家が求めているのは、飾り気のないトラックなんだ…




    ・ハイラックスチャンプの三方開こそ自分の理想のトラックだ。土や砂利、砂を運ぶのに便利だ。穴や低くなっている所の横にトラックを止め、埋める作業にも使える。パレットに積んだ荷物をそのまま載せて走り去ることもできる。自分が初めて運転を覚えたのは、祖父のフォードF-100ピックアップトラックだった。直列6気筒で3速MTだったよ。だから自分はピックアップトラックに関しては古風な人間なんだ。100,000ドルもする4QWDのトラックに乗って喜んでいるような、いわゆる「土曜の夜のラインストーン・カウボーイ」とは違うんだ。




    ・ハイラックスチャンプはオーストラリア市場においてはかなりベーシックなクルマだ。でも、仕事用、特に農作業用のトラックを探している人にとっては、ニーズを十分に満たしていると思う。こっちの市場向けに仕様変更できるかもしれないね。これのダブルキャブ版が出たら、安価なライフスタイルピックアップトラックとして人気が出る可能性がある。




    ・昔よく見かけた1980年代のハイラックスみたいだね。シングルキャブか。ベーシックだけど最高だ。




    ・アメリカでも発売して欲しいな。バイクを載せられる超ベーシックなトラックがあればいいのに…




    ・必要最低限の機能を備えた魅力的なクルマだ。これなら故障は少ないだろうし、メンテナンスの手間も少ないだろう。心配事が少ないのはいいことだ。仕事をこなすのに必要なものだけが付いているんだ。気に入った!


    ゲインコーププロダクツ 1/64 Toyota Hilux SR5 XTRA Cab 1985 (LHD) ゴールド ミニカー KS062-516 【7月予約】
    ゲインコーププロダクツ 1/64 Toyota Hilux SR5 XTRA Cab 1985 (LHD) ゴールド ミニカー KS062-516 【7月予約】
    ゲインコーププロダクツ 1/64 トヨタ Hilux SR5 Xtracab 1985 Beige with Accessories DiecastTalk特注品 ミニカー MIシリーズ DTG0020-BEI (ZM149284)
    ゲインコーププロダクツ 1/64 トヨタ Hilux SR5 Xtracab 1985 Beige with Accessories DiecastTalk特注品 ミニカー MIシリーズ DTG0020-BEI (ZM149284)
    First43(ファースト43) 1/43 トヨタ ハイラックス SR5 1997 ブルー 北米仕様 (左ハンドル) ミニカー
    First43(ファースト43) 1/43 トヨタ ハイラックス SR5 1997 ブルー 北米仕様 (左ハンドル) ミニカー
    1/10RC トヨタ ハイラックス ハイリフト [58397](JAN:4950344583973)
    1/10RC トヨタ ハイラックス ハイリフト [58397](JAN:4950344583973)
    !【TAMIYA/タミヤ】 58519 1/10 電動RC トヨタ ハイラックス4WD ハイリフト(RN36)組立キット (未組立) ≪ラジコン≫
    !【TAMIYA/タミヤ】 58519 1/10 電動RC トヨタ ハイラックス4WD ハイリフト(RN36)組立キット (未組立) ≪ラジコン≫
    トヨタ ハイラックス Z GRスポーツ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ ハイラックス Z GRスポーツ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ ハイラックス Z GRスポーツ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ ハイラックス Z GRスポーツ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ ハイラックストラック ダブルキャブ SSR-X [中古] AT
    トヨタ ハイラックストラック ダブルキャブ SSR-X [中古] AT
    トヨタ ハイラックストラック ダブルキャブ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ハイラックストラック ダブルキャブ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ハイラックストラック ダブルキャブ SSR-X [中古] MT
    トヨタ ハイラックストラック ダブルキャブ SSR-X [中古] MT

    いすゞが海外で販売するミドルクラスのピックアップトラック「D-MAX」に対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・いすゞはどうしたんだ?基本設計の古いトラックを売り続けるのではなく、全く新しいクルマを市場に投入するべきだ。これじゃあ死んだ馬を鞭打っているのと同じだよ。




    ・このトラックは超カッコいいな。




    ・このピックアップトラックはビーストだ。いすゞD-MAXはトヨタハイラックスのライバルだな。フォードがすぐに故障して整備工場行きになるのは周知の事実だ。




    ・ルックスはナイスだし、このトラックは信頼できる。




    ・これが本当かどうかは分からないけど、いすゞはエンジンの寿命を延ばすためにチューニングを控えめにする傾向があると思ってる。でもちょっとイジってやれば、いすゞのエンジンは無敵になるんだ。自分の国のディーゼルドラッグレーサー達はほとんどがいすゞのエンジンを選んでいるよ。




    ・0-100km/h加速タイムはクソほど遅いな。他の多くのピックアップトラックと比べるとパワー不足だけど、でも信頼性でそこを補っているとも言える。チューニングとECUの再マップをしてやれば、もっとパワーを引き出すことができるよ。




    ・76,990AUDもするのに、リアブレーキはドラムか。それに360度カメラもないし。




    ・GRハイラックスと同じくらいの出力があればいいんだけど…




    ・76,000AUDもするトラックなのに保証はたったの150,000kmなの?
     ↑4jエンジン搭載のこいつは、市場にあるどのトラックよりも長持ちするよ。




    ・この金属製のサイドステップに、あらゆるものに引っかかる邪魔なブラケットが付いていることに注目してみてくれ。細かい事だけど大きな見落としだ。




    ・11年落ちのいすゞD-MAXに乗ってる。今でもまだまだ元気だよ。派手な追加装備や電動のギミック。派手なペイントなんかは必要ない。70,000AUDなんて、家を買う資金に回した方が賢明だ。




    ・MTの選択肢があれば最高なんだけどな。




    ・新たなパフォーマンスのエンジンを搭載した新型ピックアップトラックを期待していたんだけど…これは現行型のD-MAXにマイナーチェンジを施しただけか。自分は古いD-MAXに乗り続けることにするよ。アップグレードするのはまだ先だ。くだらないDPFが付いていない分、古いモデルの方がマシだ。




    ・自分はD-MAXが好きだけど、毎年どんどん時代遅れになっていくのに値段は上がっている。競合車種に遅れを取っているよ。




    ・リアがドラムブレーキというのは貧弱だな。これは、このモデルは次世代モデルが出るまでの場つなぎだという事を示している。


    マツダが海外で販売するピックアップトラック「BT-50」に対する海外の反応です。いすゞD-MAXのOEM車ですが、マツダらしい見た目になっているのが素敵ですね。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・このトラックには新しい直列6気筒エンジンを搭載するべきだ!そいつを載せたらすごいビーストになるぞ!




    ・ハロゲン電球の何が問題なんだ?小型のピックアップトラックなど、一部のクルマでまだハロゲンバルブを使っているのは良い事だと思う。安価だし交換も簡単だ。




    ・どうしてハロゲンバルブは好まれないんだろう。LEDテールランプは壊れたら丸ごと交換しなきゃないけど、ハロゲンバルブなら5ドルで電球を買えば済むのにね。




    ・乗り出し価格が75,000AUDもするのか…4気筒ディーゼルだぜ。




    ・アラウンドビューカメラはないのか?




    ・これは最もハンサムなピックアップトラックだと思う。これを買うために貯金しなきゃ。




    ・11,000AUD相当のメーカーオプションが付いた三菱トライトンGSRを56,990AUDで買ったよ。これに68,000ドル払うというのは想像できないな…




    ・手に入るものを考えたらこの価格は妥当だね。48Vハイブリッドのハイラックスよりはずっといいよ。パワー面でもこっちの方がチューニングしやすいし。




    ・マツダはこのBT-50に直6ターボとフルタイム4WDを追加するべきだ。




    ・スタイリングはナイスだけど、このセグメントのベンチマークであるフォードレンジャーに未だ及ばないというのは残念だ。
     ↑でもレンジャーと違って、故障して道端で立ち往生する心配はないよ。




    ・南アフリカではこれが手に入らないというのが残念だよ。兄弟のいすゞD-MAXよりもこっちの方がクールだ。




    ・ステアリングのレザーが柔らかすぎる。自分のはもう傷が付いているよ。




    ・いすゞD-MAXよりも見た目は良いけど、D-MAXはMTが選べるんだよね。




    ・69,000AUDもするのに360度カメラすら付いてないの?
     ↑駐車の方法を知っている人なら問題ではないな。




    ・最近の小型ピックアップトラックはヨーロッパの高級車と同じくらいの値段なのね…


    日産が海外で販売するピックアップトラック「フロンティア」に対する海外の反応です。ライバルのミドルサイズピックアップがダウンサイジングターボを採用する中、このフロンティアはNAの3.8リッターV6のVQ38DD型エンジンを搭載しています。大排気量NAを好む海外の人たちにはまさにド真ん中といったところですね。






    no title






    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・今でも2000年式の日産フロンティアに乗ってる。1年落ちで中古で買ったもので、今の走行距離は345,000kmを超えているよ。でもクラッチ、エアコン、リアブレーキは無交換だし、KA24DE型エンジンと5速MTもオリジナルのままだ。今までに所有した中で最もトラブルフリーなクルマだよ。
     ↑最近の日産車はもう昔とは違うもんなぁ。
     ↑クラッチ無交換ってのはすごいな。




    ・新型フロンティアには上位車種の純正パーツがボルトオンで流用できる。タイタンのステアリングラックとフロントデフはポン付けで流用できるし、アッパーとロアのコントロールアームも同様だ。サスペンションのトラベル量が増加するぞ。フロントアクスルはそのまま流用できる。リアアクスルはリーフスプリングのマウントを溶接し直して幅を広げる必要があるな。ABSはそのまま装着できる。リアエンドがノーマルだとECUもちゃんと認識してくれるよ。ブレーキローターはV8搭載のパスファインダーの大型のものが流用できる。RZ34型フェアレディZのキャリパーもボルトオンで使えるね。この世代と前世代の日産のトラックは、レゴのように互換性があるんだ。
     ↑こりゃミドルサイズピックアップ界におけるホンダシビックだな。
     ↑マジかよ!ありがとう!




    ・日産のピックアップトラックは過小評価されているよ。




    ・このトラックの燃費が8~9km/Lだなんてすごいな!もしミドルサイズのピックアップを買うことになったら間違いなくこれを選ぶよ。




    ・日産が伝統的なエンジニアリングを活用して、ミドルサイズピックアップ市場に手頃な価格の選択肢を提供してくれているのは有難いね。




    ・2011年式のスズキイクエイターに乗ってる。走行距離は363,000kmだ。走りも乗り心地も問題ないね。こいつはスズキだけど、中身は日産フロンティアのOEMなんだ。クルーキャブで6フィートのベッドが付いているから、フルサイズピックアップトラックに近い大きさなんだ。しかし4.0リッターエンジンは燃費が良くないね。




    ・日産がまだピックアップトラック市場に参入しているのは素晴らしい事だ。フルサイズの日産タイタンが消滅したのは残念だったな。このフロンティアのレビューは素晴らしかった。トヨタタコマの良いライバルだね。




    ・今は2018年式の日産タイタンPro-4xに乗ってるが、もしタイタンを持っていなかったらこの新型フロンティアを真剣に検討したと思う。見た目が気に入ったんだ。それに、これまでに所有してきた日産のピックアップトラックはどれも素晴らしいものばかりだった。




    ・昔のハードボディー(D21型ダットサントラック)を2台持ってた。シングルキャブとキングキャブを1台ずつだ。どっちも盗まれてしまったけどね。信頼性が高くて頼りになる素晴らしいトラックだったよ。




    ・2022年式のフロンティアPro-4xに新車当時から乗ってる。走行距離は64,000kmだ。とても気に入っているよ。トランスミッションのラグについては、自分のフロンティアにも当てはまるね。日産のシンプルで率直なデザインアプローチが気に入っているよ。




    ・メーターを液晶ディスプレイにせず、アナログのままにしてあるのが気に入ったよ。




    ・このトラックを気に入ってもらえて嬉しいよ。自分はVQエンジンを組み立てている所で働いてるんだ。
     ↑どこだ?
      ↑テネシー!




    ・やっぱりノンターボのV6が最強よ。




    ・去年、初めて日産フロンティアを買ったよ。2024年モデルのPro-4xだ。何度か砂漠にも走りに行ったよ。柔らかな砂地でも全く問題なく走れたね。まるで戦車のようだった。油圧式パワステに慣れるのに少し時間がかかったけど、今ではとても気に入っているよ。




    ・ロングベッドのキングキャブが一番ナイスだな。MTがあればもっと良かった。リアシートが必要ないならキングキャブを選んだ方がいいよ。あとは好きなようにアップグレードすればいいさ。


    トミカリミテッドヴィンテージNEO LV-N320a ダットサン トラック 4WD キングキャブ AD (黒) 1/64 ミニカー トミーテック 329459 (ZM130056)

    トミカリミテッドヴィンテージNEO LV-N320a ダットサン トラック 4WD キングキャブ AD (黒) 1/64 ミニカー トミーテック 329459 (ZM130056)
    トミーテック 1/64 LV-N320b ダットサン トラック 4WD キングキャブ AD(赤)【332848】 ミニカー
    トミーテック 1/64 LV-N320b ダットサン トラック 4WD キングキャブ AD(赤)【332848】 ミニカー
    トミーテック トミカリミテッドヴィンテージ NEO LV-N321a ニッサン トラック4X4 キングキャブ (黄) 北米仕様 LVN321Aニツサンキングキヤブホクベイ [LVN321Aニツサンキングキヤブホクベイ]
    トミーテック トミカリミテッドヴィンテージ NEO LV-N321a ニッサン トラック4X4 キングキャブ (黄) 北米仕様
    ★365日毎日発送OK★チョロQ/カーフィギュア/キューズ/QS-03a/ダットサン トラック/緑/トミーテック
    ★365日毎日発送OK★チョロQ/カーフィギュア/キューズ/QS-03a/ダットサン トラック/緑/トミーテック
    1/64トミカリミテッドヴィンテージ【LV-195b ダットサン トラック 1500デラックス(水色)フィギュア付き】トミーテック
    1/64トミカリミテッドヴィンテージ【LV-195b ダットサン トラック 1500デラックス(水色)フィギュア付き】トミーテック
    ★365日毎日発送OK★LV-195d/ダットサン 1300 トラック(薄茶)フィギュア付/1/64スケール/トミカリミテッドヴィンテージ/トミーテック
    ★365日毎日発送OK★LV-195d/ダットサン 1300 トラック(薄茶)フィギュア付/1/64スケール/トミカリミテッドヴィンテージ/トミーテック
    トミーテック トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N321b ニッサン トラック 4X4 キングキャブ 北米仕様 青 完成品 332855
    トミーテック トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N321b ニッサン トラック 4X4 キングキャブ 北米仕様 青 完成品 332855
    日産 ダットサン [中古] MT
    日産 ダットサン [中古] MT
    日産 ダットサン [中古] AT
    日産 ダットサン [中古] AT
    日産 ダットサン [中古] MT
    日産 ダットサン [中古] MT
    日産 ダットサン [中古] AT
    日産 ダットサン [中古] AT
    日産 ダットサン [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    日産 ダットサン [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    日産 ダットサントラック [中古] MT
    日産 ダットサントラック [中古] MT
    日産 ダットサントラック [中古] AT
    日産 ダットサントラック [中古] AT

    このページのトップヘ