JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:バン


    日本が誇る農道のポルシェこと、スバルサンバーに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・これに乗ってれば「ああ、俺のクルマはスーパーチャージャー付き4WDで、リアエンジンだぜ」って言えるね。
     ↑"まあ素敵!ポルシェ大好き!"




    ・4WDだからどこにでも行けるし、バンだからどこでも車中泊できるし、過給機付きだからそれなりに速いだろうけど、それでもこれならハイブリッド並みの燃費を達成できそうだ。




    ・57馬力wwwでも気に入ったよ!




    ・うちの叔父が日本にいた時、よくこれを借りて乗ってたよ。




    ・"クソ、あのバンには何が載ってるんだ?"
     "こっちは4WDでスーパーチャージャー付きだぜ"




    ・こういう軽バンを見るといつでも笑顔になれるね。




    ・史上最高にスパークプラグの交換が簡単なクルマだ。




    ・うちの祖父はターボ付きのスズキの軽バンを持ってたよ。ターボが付いていることに気が付いたのは、そのクルマを引き取って家に帰る途中の事だった。売ってくれた人は何も言わなかったんだよね。




    ・リアバンパーが落ちたと思って心配しつつ大笑いしてしまった。




    ・ドイツでは、このバンはスバルリベロ(スバルドミンゴのヨーロッパでの名前)と言う名前で販売されていたよ。うちの父親は20年ほど乗り続けている。小さなクルマだけど、室内スペースは信じられないくらい広いんだ。我が家は6人兄弟だけど、みんなシートに座ることができる。目的地に着いてこのクルマから降りると、周りの人たちはみんな驚いた顔をするんだ。こんな小さいクルマから何人も出てくるからね。




    ・昔これに似たのを持ってた。ドイツではスバルリベロと呼ばれていたんだ。このクルマがとても大好きだった。今でもたまに思い出すよ。また買うのも悪くないな。




    ・急に軽バンが欲しくなった。




    ・おいおい、これは追突されたらゲームオーバーじゃないか。




    ・これは自分の憧れのミニバンだ。
     ↑たった2,000ドルかそこらで買えるぞ。




    ・ダイハツムーブに乗ってたことがある。4気筒ターボを搭載した軽自動車なんだが、あの小さなクルマはミニスリーパー(羊の皮を被った狼的なクルマのこと)だったよ。




    ・気に入った!




    ・スーパーチャージャー付きのサンバーは確かに鋭い加速をしてくれるけど、誰もギア比の事は言わないんだよな。これでハイウェイを走るのは結構厳しいよ。




    ・スバルは昔からどのクルマにも4WDを設定してたよなぁ。




    ・ムーンルーフのオプションがあればもっとクールになるはずだ!




    ・これの左ハンドル版があればいいんだけどなぁ。





    ★特価★LV-N249c/スバル サンバー ディアス クラシック 94年式(セピア/白)/1/64スケール/トミカリミテッドヴィンテージ/トミーテック
    ★特価★LV-N249c/スバル サンバー ディアス クラシック 94年式(セピア/白)/1/64スケール/トミカリミテッドヴィンテージ/トミーテック

    トミーテック 321613 1/64 ジオコレ64 #カースナップ15a クレープ屋 (スバル サンバー ディアス クラシック 移動販売車 付属) (ZM98868)
    トミーテック 321613 1/64 ジオコレ64 #カースナップ15a クレープ屋 (スバル サンバー ディアス クラシック 移動販売車 付属) (ZM98868)

    トミカリミテッドヴィンテージNEO 1/64 LV-N249d スバル サンバー ディアス クラシック 94年式 (紺/白) (ミニカー)ミニカー
    トミカリミテッドヴィンテージNEO 1/64 LV-N249d スバル サンバー ディアス クラシック 94年式 (紺/白) (ミニカー)ミニカー

    トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N249b スバル サンバー ディアス クラシック 96年式 赤/白 完成品 316770
    トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N249b スバル サンバー ディアス クラシック 96年式 赤/白 完成品 316770

    サンバーディアス ディアス クラシック(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 グリーン 緑色 2WD ガソリン
    サンバーディアス ディアス クラシック(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 グリーン 緑色 2WD ガソリン

    サンバーディアス ディアス エクストラS(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 ブルー 青色 2WD ガソリン
    サンバーディアス ディアス エクストラS(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 ブルー 青色 2WD ガソリン

    サンバーディアス ディアス クラシック(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 ワイン 赤色 2WD ガソリン
    サンバーディアス ディアス クラシック(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 ワイン 赤色 2WD ガソリン

    サンバーディアスワゴン スーパーチャージャー(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    サンバーディアスワゴン スーパーチャージャー(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン

    サンバーディアスワゴン スーパーチャージャー(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン
    サンバーディアスワゴン スーパーチャージャー(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン

    サンバーディアスワゴン スーパーチャージャータフパッケージリミテッド(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 ブラック 黒色 4WD ガソリン
    サンバーディアスワゴン スーパーチャージャータフパッケージリミテッド(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 ブラック 黒色 4WD ガソリン

    1992年式のホンダアクティバンのドライブ動画に対する海外の反応です。シングルカムのE07A型エンジンは38ps/5,300rpm、5.5kg・m/4,500rpmと心許ない出力ですが、800kg少々のMRレイアウトな車体ならきっとドライビングは楽しいはず…!












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・この人の態度は素晴らしい。軽自動車を本当に高く評価しているね。本物のクルマ好きに違いない!




    ・このクルマだと、膝がクラッシャブルゾーンになるのか。
     ↑太っているなら腹にエアバッグがビルトインされているから大丈夫だ。
     ↑自分もこういうキャブオーバーのバンにしばらく乗ってたけど、膝がクラッシュパッドになるということを考えたら、運転に対する考え方がかなり変わったよ。




    ・自分も昨年、1990年式のホンダアクティバンを買ったよ。これは自分が今まで見聞きした中では最も経済的なタウンカーだ。自分はほとんど都市部しか乗らないけど、毎日乗っても17.0~21.0km/Lくらいだね。




    ・こういうクルマは、速くて新しくて派手で超高級な空飛ぶスーパーカーよりもはるかに強い印象を与える。自分は昔の普通のクルマ、自分の年齢よりも上のクルマが大好きなんだ。デザインは箱型の方が好きだな。最高速度よりもクルマそのものを楽しみたいんだ。




    ・ミッドシップ、後輪駆動、そしてマニュアルか。基本的にはロータスエリーゼだな。




    ・「ダッジチャレンジャーヘルキャットなんか必要ない。我々にはアクティが必要だ。」だって。これは同意せざるを得ない。
     ↑ヘルキャットのエンジンはアクティよりも重そうだ。




    ・つまり、人類はこのクルマを1980年代に設計したのに、2020年代には誰もが3トンもある大型SUVで都市を走り回っているということか。なんて賢くて効率的なんだろうね。
     ↑アメリカだねぇ。
     ↑それについてはEPA(アメリカ環境保護庁)に感謝しなきゃいけないな。重いクルマにはそれほど厳しい燃費基準がないから、自動車メーカーは一斉にあらゆるものを大型化し始めたんだ。エコフリークのみんな、おめでとう!君らは地球を救っているよ!




    ・開始2分でもう欲しくなった。
     ↑もうちょっとパワーがあれば完璧なんだがな。
     ↑ターボ付けようぜ!




    ・楽しく、シンプルで、価格が手頃。ゴールデンエイジのクルマだね。クルマ業界は、90年代のイデオロギーを取り戻す必要があるようだ。
     ↑そうだな。ここオランダでは、自動車の重量に応じて税金が賦課されるようになっている。その点からすると、最近の"セーフティー軍拡競争"はマジでひどいよ。




    ・他人:どんなクルマに乗ってるの?
     ぼく:ミッドエンジン、後輪駆動、マニュアル。
     他人:なに!マジかよ!
     ↑他人:パワー的にはどんなもん?
       ぼく:660。
       他人:660馬力!そりゃ速いにちがいない!




    ・自分が教わった学校の先生もこういう軽バンを持ってたよ。休暇の間、彼は奥さんと一緒に軽バンで世界中を旅していたらしい。どうやらこういう軽バンは驚くほどのオフロード性能を備えているみたいだね。その先生はクルマと同じくらい風変りな人だったよ。




    ・これはとても印象的だ。軽自動車は運転するのが楽しそうだし、とてもよくできているね。まあ、そうあるべきだよな。日本人は自国のマーケットをよく知っているみたいだ。




    ・自分はこういうダッシュボード上のスペースが大好きだ。どうして自動車メーカーはサイオンxB(初代トヨタbBのサイオン版)みたく、そのスペースを活用しないのか疑問に思ってたよ。




    ・着座位置と視界の良さを見ただけで、これは運転するのが楽しいクルマだと予想がつくね。




    ・これは運転するのがとても楽しいよ。自分も仕事で似たようなのを毎日運転してる。1989年式のスズキスーパーキャリイだ。ここヨーロッパでは、狭い場所や路地フィットするからとても便利なんだ。




    ・これは将来、自分が買うべきクルマだと思ってる。自分が住んでいる州ではけっこう安く売りに出てるし、とても一般的だ。家から歩いて行ける距離に5~6台は停まってるね。見れば見るほど、これは自分の人生に必要だと思うようになってきた。




    ・正直に言うと、これはホンダビートと並ぶ憧れのクルマなんだ。それほど高価ではないスーパーカーだし、手に入れるのにもさほど時間はかからないから気に入っている。オフロードから普段乗りまで、どれだけ多用途に使えるかを見てからになるけど、自分はおそらく、用途に合わせた軽自動車のフリートを所有することになるだろうな。




    ・とてもクリーンで手入れの行き届いたアクティバンだ!自分もこれの4WD版を手に入れたいと思ってる。車高を2インチ上げてマッドタイヤを履かせたいね。リアシートを倒せばアポカリプス用のキャンピングカーにもなる。何より毎日の足として使える。




    ・素晴らしいビデオだった。自分は2004年式のホンダバモスホビオを持ってる。内装屋をやってるから、道具を運べる作業用バンに改造したんだ。パワーは無いけど運転するのはとても楽しいよ。パワーのなさも魅力とユニークさの一部だね。




    ・自分としては、これは今までに作られた中で一番日本っぽい日本車だと思う。つまり、軽自動車というコンセプトそのもとがこれ以上ないほど日本的なんだ。自分としては、アクティはその中の頂点だと思うな。






    1988年式のホンダアクティバンに対する海外の反応です。この年式だと550ccですね。少なくなったとはいえ、管理人が住んでいる所では今でもたまに見かけます。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・大学生の時、日本に行ったことがある。インプレッサやランサー、カムリなんかがそこら中で見られるだろうと期待してたんだ。でも実際に目にしたものは、こういう軽バンと日産キューブに似た無数のコンパクトカーだった。 
     ↑インプレッサ、ランサー、カムリが見たいならアメリカに来た方がいい。
     ↑こういうクルマは小さいから日本で人気がある。そして税制面で優遇されているんだ。日本には軽カーのキャンピングカーさえあるんだぞ。
     ↑そんなにカムリやランサーを見たいの?ならインドネシアかマレーシアにおいでよ。政府の公用車としていっぱい走ってるよ。




    ・その小さなバンはちょっと可愛いな。それに1988年式にしてはとても素晴らしいコンディションだ。オーナーはとても大事にしているようで素晴らしい!新車みたいに見えるよ。




    ・発煙筒がクルマに搭載されているのが気に入った。
     ↑あのロードフレアは、日本では全ての車両に搭載することが義務付けられている。逆にアメリカのクルマには搭載されていないのがびっくりだよ。
     ↑あれはゴジラ忌避剤に違いない。
     ↑アメリカ人は搭載されていた所で使わないよ。それか、そもそも使い方を知らない。




    ・自分は軽バンのキャンピングカーで日本中を走ったことがある。ハイウェイではちゃんと110km/h出るんだ。正直、毎日の足としてこういう軽バンに乗りたいと思ってる。




    ・エジプトでは、スズキスーパーキャリイが公共交通機関の定番車両だよ。誰も「ケイジドウシャ」という言葉に馴染みがなく、普通の乗り物として扱われている。いつもハイウェイで目にしていたけど、こんなに遅いとは思ってもみなかったな。あのスーパーキャリイは運転手を除いて7人の大人を乗せて、目的地から目的地へと何年もずっと走り続けている。今考えるとすごいことだな。




    ・前に乗ってた軽バンのダイハツハイゼットが恋しいよ。どう感じるかは別として、重心が低いからどうやっても横転はしないんだ。ダート路面を走ってる時に偶然横滑りしてしまって、こりゃ絶対ひっくり返ると思ったけど立て直すことができた。ハイゼットは低いスピード域でも運転が楽しかったな。どこにでも入って行けたし、ものすごく小回りは利くし、どこにでも駐車できた。クラッチの踏み加減もマシュマロ並みに軽かったしな。




    ・彼はとても幸せそうにこのバンを運転しているね。笑顔になれたり、幸せになれるクルマってなかなかないよね。




    ・ダイハツの軽トラックのレビューもして欲しいな。以前に軽トラに乗る機会があったんだけど、側面衝突から保護してくれるものが薄っぺらいドアだけだったから、その時の事は忍び寄る恐怖しか覚えてないんだ。でも正面衝突を考えるともっと恐ろしいな。




    ・参考までに、こういうバンは中国や台湾で左ハンドル仕様で生産されているよ。でも、このビデオのアクティみたいにこの年式でこれだけキレイなものを見つけるのは難しいね。ここまで生き延びるまでに、壊れたり規制に適合しなくなったりするからね。




    ・ウインカーを出そうとしてワイパーを動かしちゃった所が気に入った。日本からの輸入車に乗るなら、これに慣れておかないとね。




    ・こういう軽バンのアメリカ仕様があれば良かったのにな。でも、おそらく安全基準に引っかかるからこういうのは作れないんだろうな。
     ↑ダイハツは80年代に左ハンドルの軽バンを販売していたよ。




    ・こういうのは大好きだよ。ミニマルで面白い。これは90年代後半、うちの国でもよく目にしたね。




    ・これを観ていたら、昔乗ってた1987年式のダッジコルトビスタ(三菱シャリオのOEM車)を思い出した。もしまだ現存しているならぜひ乗ってみるといい。そういうクルマに乗るのもちょっとした経験だよ。




    ・友達は軽バンと軽トラを1台ずつ持ってる。遊びに行った時に乗せてもらったんだが、とても元気いっぱいなクルマだって事に驚いたよ。パワーは大した事ないけど、0-30km/hの加速はアクセル全開ならそれなりのものだし、市街地の交通の流れには苦も無く追従できた。バンはちょっと重くて動きが遅かったかな。いずれにせよ、運転はとても楽しかった。いつか自分でも手に入れたいと思っちゃったよ。




    ・この動画のおかげで軽トラックに興味を持てたよ。ありがとう!




    ・軽カー、特に軽トラックと軽バンは見かけると思わず笑ってしまう。とてもおかしくて型破りだけど、そこが大好きなんだ!




    ・5:58あたりで、とても素晴らしい音をさせているな。
     ↑3気筒は排気量が少ないといい音を出すんだ。VWゴルフみたいに1.2リッターくらいでも悪くはない。ちょっとラフだけどね。




    ・この軽バンは、バイクのエンジンをスワップしてほしくてたまらないようだ。
     ↑まさかホンダCB1000Rのエンジンをスワップしようって言うのか?おいおい、クソ完璧なアイディアじゃないか。
     ↑ハヤブサ+ターボ!
     ↑もし日本人が既にそういう事をしていても驚かないよ。
     ↑いや、B16の方がいいな。




    ・ノルウェーでもあまり見ないけど、オスロあたりの小さなデリなんかではたまに見かけるね。人目を引くクルマだと思うけど、みんなあんまり気にしてないんだよなぁ。




    ・自分は軽自動車が本当に大好きだ。この世で最もキュートなものだよ。軽カーはOnikyanやShakotanにするともっとカッコよくなる。




    アクティバン SDX-Hi(ホンダ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    アクティバン SDX-Hi(ホンダ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン

    アクティバン SDX(ホンダ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    アクティバン SDX(ホンダ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    アクティバン その他(ホンダ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ブラウン 茶色 2WD ガソリン
    アクティバン その他(ホンダ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ブラウン 茶色 2WD ガソリン


    2006年式、ワイドボディ&ハイルーフのハイエーススーパーロングバンに対する海外の反応です。このクルマはカナダに輸出されたようですね。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・たくさんのハイエースがアメリカとカナダに入ってきているのはうれしいね。値段もそこまで高価ではないし。でも、みんなは日産キャラバンに対してあまり情熱を持っていないようだ。いいクルマだし、もっと評価されるべきだと思うんだけどな。
     ↑多くの人はまだキャラバンについて知らなくて、興味を持てていないだけだと思う。おかげでキャラバンは安いままだから助かるよ。1台買おうと思ってるんだ。
     ↑ルノーが日産を台無しにしちゃったから、多くの人がトヨタを選ぶのは不思議なことではないよ。




    ・これはいいキャンピングカーになりそうだ。




    ・ハイエースは初めて見た!とてもクールだ!
     ↑トヨタハイエースは、ここオーストラリアで何十年にもわたって非常に人気があるんだ。電気技師や配管工の人たちの作業車両として好まれている。とても信頼性が高くて頑丈なクルマだよ。キャンピングカーへの改造も人気があるんだ。うちにも2017年式ハイエースのキャンピングカーがあるよ。




    ・メキシコではこのハイエースの左ハンドルバージョンを売ってるぞ。




    ・もしこいつのエンジンがブローしたら、コンロッドがケツに突き刺さるのか。この機能を好む人がいるかもしれない。




    ・このハイエースがアメリカで新車で販売されたらいいのにな。ダッジラムプロマスターやフォードトランジットは話にならん。
     ↑トヨタの信頼性とタフさは魅力だよな。




    ・手回しのウインドウと安っぽいシートが付いてるから、これはきっとベースモデルだな。配管工の人たちが使うようなグレードだ。




    ・メルセデススプリンターみたいに見えるけど、そこまで似てるって程でもないな。これはカナダに輸入されたクルマなの?カナダドルでいくらだ?




    ・こういうバンはインドでも販売されて欲しいよ。タタが作ってくれたらいいな。




    ・ホンダにはリッジライン(北米専売のV6を搭載したピックアップトラック。珍しくモノコックボディを採用している。)クラスのエンジンを搭載したバンってないのかな?こういうのが欲しいんだ。
     ↑ホンダにはミニバンよりも大きなバンはないんだ。日本で手に入るホンダ製で最大のバンはラグレイトだ。エリシオンってのもあるけど、あれは3.0リッターのV6だしなぁ。




    ・自分は2024年になったらランドクルーザープラドをカリフォルニアに輸入しようと思う。その時が来たら動画主に連絡するよ。




    ・これは南アフリカでミニバスやタクシーとして人気がある。どうして北米の人たちはこれに乗りたがるんだ?
     ↑北米では、こいつを改造してキャンピングカーを作るんだ。




    ・残念な事に、こいつの燃費は8.5km/Lくらいだよ。




    ・カナダの車検に適合する、左ハンドル用のヘッドライトはあるのかな?
     ↑カナダのほとんどの人は、そうする必要があるけどめったにヘッドライトを交換しない。でも、このバンは世界中で人気があるから、きっと使えるヘッドライトがあるはず。
     ↑メキシコ仕様のを試してみたら?




    ・現代版のマツダボンゴブローニィだ!




    ・もし自分がカナダに住んでたら、こいつに乗ることができたのか!(アメリカは25年経過したクルマでないと輸入できないが、カナダは10年経過していればOK)




    ・年式の割にいいコンディションだ。それに走行距離がめちゃくちゃ少ない。前オーナーの功績だな。




    ・クラッシュセーフティは星3つくらいかな。でも、こういうクルマでスピードを出す人はそうそういないか。自分がこれを手に入れたとしてもクルージングするくらいだろうしね。




    ・これはいくらで売れたんだ?




    ・送料も含めていくらですか?





    ハイエースバン SロングワイドDX(トヨタ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    ハイエースバン SロングワイドDX(トヨタ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン

    ハイエースバン SロングワイドDX GLパッケージ(トヨタ)【中古】 中古車 キャンピングカー ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン
    ハイエースバン SロングワイドDX GLパッケージ(トヨタ)【中古】 中古車 キャンピングカー ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン

    ハイエースバン SロングワイドDX(トヨタ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ハイエースバン SロングワイドDX(トヨタ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 2WD ガソリン

    ハイエースバン SロングワイドDX GLパッケージ(トヨタ)【中古】 中古車 キャンピングカー ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    ハイエースバン SロングワイドDX GLパッケージ(トヨタ)【中古】 中古車 キャンピングカー ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン

    このページのトップヘ