JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:バイク


    1980年式のボロボロのホンダスーパーカブを修復し、カスタムする動画に対する海外の反応です。置く場所の問題が解決できれば、管理人も1台欲しいですねえ…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・スーパーカブのアニメを見た後でここに来たのは自分が1番目だろうな。




    ・すごい仕事だ!ナットやボルトに至るまで、どの部品がどこに付くのかを覚えているのは驚くべき事だ。




    ・信じられない仕上がりだ!最初はとても悲惨な状態だったのに、完全に生き返った!ただただ素晴らしい!




    ・この動画を見たらまたカブに乗りたくなったよ。とても忍耐強く、骨の折れる仕事をやってのけたな。しかし、全てのパーツを付ける場所をどうやって記憶しているんだ。




    ・おい兄弟、この仕事は驚くべきもの以外の何物でもない。クラシックを救ったな!




    ・サンドブラストも使わず、全てを手作業で完成させたなんて素晴らしい!フランスから敬意を表するよ。




    ・ナイスジョブだぜGuys!これはぜひ続けて欲しい!この消費主義の世界の中で、古くて良いものが生き返るのを見るのが大好きなんだ。




    ・ファンタスティックな仕上がりだ!自分はこのカブでバイクの免許の試験を受けたんだ。レッグシールドがなかったのはちょっと残念だったな。




    ・これは自分が見た中で最高のレストア動画かもしれない。近道をせず、苦労してそれをやり遂げたんだ。結果が全てを物語っているよ。ゼロから初めて素晴らしいものを作り上げたね。




    ・限られた工具でこれほど素晴らしい仕事ができるなんてすごい!最初から最後まで、全部を楽しみながら観させてもらったよ。熟練のプロが良い仕事をするのを見るのは素晴らしいね!




    ・ごく一般的な工具だけでここまで仕上げたのは驚きだ。




    ・すごい!動画主の努力と忍耐力に敬意を表するよ。素晴らしい時間を過ごさせてもらった。




    ・分解して掃除するのは誰でもできるけど、組み立ててまた動くようにするとなるとそうもいかない。とても感銘を受けたよ。




    ・これは愛の結晶と言っても過言ではないね。ここまで仕上げるとなると、中古でカブを1台買えるくらいのお金がかかったに違いない。何かが過去の栄光を取り戻すのを見るのは本当に素晴らしいね。




    ・自分は69歳になったけど、今でもモペッドやスクーターの仕事に情熱を注いでいるよ。素晴らしいビデオだった!




    ・動画主は優れたメカニックのようだ。バイクはまるで新車みたいだ!




    ・世界は動画主のような本物のメカニックを必要としている。ただ部品を交換するだけではなく、ちゃんとした直し方を知っているメカニックだ。




    ・おお!とても信じられない仕上がりだ!こういう古いもののレストア動画は大好きだよ。




    ・古いホンダが生き返るのを見られるのはとてもクールだ!動画主の仕事はエキスパートの域を超えている!




    ・全バラにしてからまた組み立てるなんてすごい!よくやった!



    【10SET】 サンエス 1/24 ホンダ スーパーカブコレクション Vol.1 シークレットを含む全10種セット バイク 原付 スクーター 原チャリ 単車 昭和おもいで ALWAYS3丁目の夕日 ミニチュア 半完成品 単品
    【10SET】 サンエス 1/24 ホンダ スーパーカブコレクション Vol.1 シークレットを含む全10種セット バイク 原付 スクーター 原チャリ 単車 昭和おもいで ALWAYS3丁目の夕日 ミニチュア 半完成品 単品

    【国内向新車】【諸費用コミコミ価格】 22 ホンダ スーパーカブC125
    【国内向新車】【諸費用コミコミ価格】 22 ホンダ スーパーカブC125

    【国内向新車】【諸費用コミコミ価格】 22 ホンダ スーパーカブ50
    【国内向新車】【諸費用コミコミ価格】 22 ホンダ スーパーカブ50

    スーパーカブ110 ホンダ HONDA 中古 全国通販! 上尾在庫
    スーパーカブ110 ホンダ HONDA 中古 全国通販! 上尾在庫


    1981年式のホンダCB750Kに対する海外の反応です。この辺だとCB750Fの方が人気ありそうですが、こういうのもいいですね。フェアリングがカッコいいです。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・CB750カスタムが大好きだったなぁ。基本的には々バイクだけど、シャフトドライブでデュアルディスクフロントブレーキが付いていて、派手な塗装が施されていたよ。素晴らしいバイクだった。スペアのヒューズも付いてたな。
     ↑それってCB900カスタムじゃないかな?750はチェーンのみだったと思うなぁ。
     ↑自分は昔、1981年式のCB750カスタムに乗ってたよ。チェーンドライブだね。基本的には「K」と同じバイクだけど、タンクの形が少し滑らかな感じで、ボディーカラーも良くなってて、クロームが追加されていたね。あれもいいバイクだった。




    ・古いホンダ車は、公道上でいつレースになっても問題ないように設計されていた。そうそう簡単には壊れなかったよ。




    ・このチャンネルを見てたらバイクにも興味が出てきて、1993年式のXJ600を買っちゃったよ。こいつも空冷4気筒エンジンなんだ。とても素晴らしいバイクだよ。




    ・お下がりのCB750スーパースポーツがとても気に入ってる。自分のは1975年式なんだ。自分は今17歳で、これに乗ってると母親が睨んでくるんだよな。理由はよく分かってる。




    ・こういうビンテージの日本製バイクは、機械式で防弾並みの耐久性を誇る宝石と言ってもいい。しかしこういうバイクはエンジニアによって開発されているからなのか、フィードバックが全くないんだ。ハンドルやシートからは何も感じられない。冷蔵庫にでも乗っているような気がする。現代のイタリア製のバイクからこういうのに乗り換えると、驚くほど曖昧な感じを受けるね。
     ↑とは言っても、これってツアラーバイクだろう?街中を走り回ったり、走行会でスポーツスターを負かすためにこいつを買う人はいないよ。




    ・初めてのバイクは、うちの父親の1980年式スズキGS850Gだった。似たようなウインドジャマーが付いていたよ。シャフトドライブで、ツインフロントディスクブレーキを装備してたね。ブリヂストンのタイヤを履かせたら、どのバイクよりもハンドリングが良くなった。今までに乗ったいろいろなバイクを比較してみると、どれも一長一短って感じだね。




    ・これは20歳の時に初めて乗ったバイクだ!とても気に入ってたよ!乗り心地は素晴らしく、パワーとスピードは十分で、ハンドリングはもっと軽いバイクみたいな感じだったし、機械的な問題は全くなかった。このバイクが恋しいよ。ハンドル、シート、エキゾースト、ウインカーなんかを変えてカフェレーサー風にカスタムしてたんだ。またCB750Kを探して乗ろうかな。




    ・昔乗ってたよ!懐かしいなぁ。このバイクは速くて、当時は注目を集めてたんだ。




    ・自分もこれと同じ1981年式のCB750Kを持ってるよ。でも自分のにはフェアリングが付いてないけどね。1983年式のCB550SCナイトホークも持ってるけど、7,000rpmくらいまで回すと550の方が速いね。馬力はどちらも似たような感じだけど550の方が軽いからだろうな。でもスタイリングは750の方が好きなんだよなぁ。




    ・ちょうどこのCB750Kのレストアが終わった所だ。こいつはとてもビューティフルなバイクだよ。




    ・自分は1982年式のCB900Cを持ってて、今年は10,000km以上走った。オドメーターが壊れて97,000kmで止まったままだから、こいつはもう10万km走っていることになる。でもまだ力強く走ってるよ。




    ・おお!こういう80年代のホンダはもっと多くの人が知るべきだ。自分は37歳で、ホンダのCM400Tでバイクを学んだんだ。今は1982年式のゴールドウイングに乗ってる。ホンダのバイクは不滅だ!




    ・当時、自分はホンダのCB600を持ってたよ。あれはクソほど信頼性の高いバイクだった。そしてめっちゃ静か!




    ・ちょうど初めてのバイクを手に入れたばかりだ。1980年式のCB750Kで、既にカフェレーサー風にカスタムされてたよ。でもまだ中途半端な感じだから、完成するにはもうちょっと時間がかかるかな。たった900ドルで手に入れたけど、走りも乗り味も最高だよ。




    ・このバイクの現代版はホンダNC700Xあたりになるのかな。
     ↑そうだな。でもCB750の方がもっとパワフルだ。
     ↑自分はNC700Xを持っているが、その意見には同意できる。
     ↑今から40年後は、NC700Xを500ドルで買えるようになってるかもな。ただ、CB750ほどクールではないな。




    ・自分はCB750Fを2台持ってたよ。速かったけどハンドリングはひどかった。それと、キャブレターが必要以上に複雑だったなぁ。




    ・うおお、なんてバイクだ!見た目は超クールだし、でかい4気筒が載ってる。これ以上望むことがあるか?




    ・こういうウインドジャマーを見るのは久しぶりだなぁ。とても懐かしい。いろんな思い出がよみがえってくる。




    ・最近はツインカムの750の値段が上がり始めている。ラッキーな事に、つまらないと言ってた若者から1995年式のCB750ナイトホークを安く買えたんだ。こいつは壊れるまで乗り続ける。違うな、自分が死ぬまで乗り続ける。このバイクが壊れることはないからな。




    ・素晴らしい!こいつはいつになっても素敵なバイクだ。自分はCB750Fを持ってた。とても気に入ってたよ。優れたプラットフォームだった。日本人は今でも圧倒的破壊力を持つバイクを作っている。彼らはレシピをちゃんと知っているんだね。




    タミヤ コレクターズクラブ・スペシャル No.23210 1/6 Honda CB750 レーシング(セミアッセンブルモデル)
    タミヤ コレクターズクラブ・スペシャル No.23210 1/6 Honda CB750 レーシング(セミアッセンブルモデル)

    ホンダ Honda CB750F 1/12スケール (6) タミヤ模型
    ホンダ Honda CB750F 1/12スケール (6) タミヤ模型

    タミヤ 1/6 Honda CB750F 16020【プラモデル】【16020】
    タミヤ 1/6 Honda CB750F 16020【プラモデル】【16020】

    江崎グリコ株式会社&海洋堂新タイムスリップグリコ 第3弾ホンダドリームHonda DREAM CB750 FOUR【未開封】
    江崎グリコ株式会社&海洋堂新タイムスリップグリコ 第3弾ホンダドリームHonda DREAM CB750 FOUR【未開封】

    タミヤ 1/12オートバイシリーズ ホンダ CB750F 【14006】 プラモデル
    タミヤ 1/12オートバイシリーズ ホンダ CB750F 【14006】 プラモデル

    このページのトップヘ