JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:ハッチバック

    2025年モデルのホンダシビックに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・このシビックの色は"補聴器パール"だ。
     ↑うまいな。うちの母親がずっと補聴器を付けてたからよく分かるよ。
     ↑90'sのデスクトップパソコンベージュだ。




    ・このシビックは、全世界の人の80%にとって最高のクルマだと思う。ホンダはよくやった。
     ↑内外装のデザインはカローラより断然良い。インテリアの素材もカローラより優れているよ。
     ↑ハッチバックは最高あdけど、ホンダがそれをたくさん作るとは思えないなぁ。




    ・先月、この2025年モデルのシビックセダンを買ったよ。ハイブリッドのツーリングだ。素晴らしいクルマで特に不満はないな。GJホンダ!




    ・このモデルのシビックスポーツハイブリッドを手に入れたよ。乗り始めてから今日で1週間になるが、これは自分が今までに運転した中で最高のクルマだ。100%オススメできるよ。




    ・自分はこのチャンネルのおかげで2022年モデルのシビックに乗ってる。ホンダHPDパッケージを備えたi-VTEC搭載のK20型を搭載したシビックスポーツハッチバックだ。走行距離は96,000kmになったけど、相変わらず今でも素晴らしいままだ。このチャンネルでオススメされていなかったら、自分はまたホンダ車に戻ってくることはなかっただろうな。




    ・このバージョンはスウィートだ!昔乗ってたアキュラインテグラを思い出すよ。1990年式、1991年式、1992年式の3台を所有したことがあるんだ。毎日の通勤用として、このシビックを購入する必要があるかもしれないな。自分の大好きなインテグラと大学時代の思い出が甦るようだ。




    ・ナイスだ!このシビックは自分にとっては十分なクルマだ。EPA(米国環境保護庁)によると、ハイブリッドのシビックセダンの燃費は市街地で21.25km/L、ハイウェイで20.0km/L、複合燃費が20.8km/Lとなっている。実際の125km/hでのハイウェイ燃費テストでは数値通りの20.0km/Lを記録していたね。




    ・EU仕様のシビックハイブリッドスポーツを持ってる。これに乗って4か月になるね。走行距離はもうすぐ9,000kmになる。小型SUVよりも多くのスペースを備えた最高のドライバーズカーだよ。このシビックは素晴らしいね。




    ・こういった一般向けのグレードの、毎日の足として乗られるようなクルマは自分にとって最もエキサイティングだ。仕事で一日に何百キロも走ることがあるから、このシビックにはとても興味がある。価格は高いけど、新要素がいろいろと盛り込まれていたり、実績のあるカナダ工場で製造されていたりという事実を考慮すると納得できるものだ。




    ・ホンダが賢明であれば、このハイブリッドのドライブトレインをインテグラにも搭載するだろう。




    ・このシビックは間違いなく、今入手できるクルマの中では最高のものだ。




    ・自分もこの2025年モデルのシビックを持っているが、とても素晴らしいクルマだよ。このハンドリングは、この価格帯では信じられないほど優れている。ミニクーパーよりもボディのロールが少ないんだ。




    ・このチャンネルの過去の動画は、2023年式のシビックスポーツツーリングのMTを買うときに役立った。この新しい色とフロントバンパーの変更は気に入ったよ。でもホイールは2023年モデルの方が好きだな。そっちの方がよりスポーティーなんだ。




    ・色もクルマも気に入った。これは毎日の足としてパーフェクトだ。でもほとんどの新車と同じように決して安いものではないから、初めて買うクルマとしては微妙だなぁ。




    ・2016年式のシビックツーリングに乗っているんだが、ヘッドガスケットが抜けてしまった。だから予定よりも1年早いけど乗り換えることにしたよ。シビックハイブリッドスポーツツーリングのブーストブルーを買った。来週納車される予定なんだ!




    ・この2025年モデルのシビックをぜひ買いたいと思っているんだが、今乗っているシビックが故障しないんだ。
     ↑自分の2006年式シビックも相変わらず好調だ。定期的なメンテナンス以外では、エアコンを直したくらいだな。
     ↑2008年式のアキュラTLSに乗っているが、こっちも同じようなもんだ。走行距離はもう300,000kmだよ。クルマを買い替える理由を探しているんだけど、こいつはマジで壊れないんだよなぁ。たぶん今までに38,000CADくらいは節約できているね。




    ・この動画を見つけることができて良かったよ。今は2017年式のシビッククーペに乗っているんだが、2025年式のハイブリッドのシビックに乗り換えるか、それとももう1年我慢するか迷ってたんだ。この新型シビックは間違いなく10年以上持つクルマのようだな。




    ・このボディカラーは、誰もがシルバーやチタンカラーのクルマを買っていた90年代~2000年代初頭を思い起こさせる。




    ・このシビックは自分が想像していた通りの素晴らしいクルマみたいだな。良いレビューだった!




    ・このシビックはフルEVの市場を破壊するか減速させるのに役立つ種類のクルマだ。このクルマに用いられたエンジニアリングや製造品質は信じられないほどのレベルだよ。



    ニューモデル速報 第623弾 ホンダ シビックe:HEVのすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    ニューモデル速報 第623弾 ホンダ シビックe:HEVのすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    【完全復刻版】 モーターファン 日本の傑作車シリーズ 第2集 ホンダ・シビック【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    【完全復刻版】 モーターファン 日本の傑作車シリーズ 第2集 ホンダ・シビック【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第612弾 新型シビックのすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    ニューモデル速報 第612弾 新型シビックのすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 ホンダ シビック タイプR FL5 2023 チャンピオンシップホワイト RHD ミニカー
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 ホンダ シビック タイプR FL5 2023 チャンピオンシップホワイト RHD ミニカー
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 ホンダ シビック タイプR FL5 2023 ソニックグレーパール LHD ミニカー
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 ホンダ シビック タイプR FL5 2023 ソニックグレーパール LHD ミニカー
    ホビージャパン 1/43 ホンダ シビック FL4 e:HEV ソニックグレーパール【HJ433003GM】 ミニカー
    ホビージャパン 1/43 ホンダ シビック FL4 e:HEV ソニックグレーパール【HJ433003GM】 ミニカー
    ホビージャパン 1/43 ホンダ シビック FL1 LX プレミアムクリスタルレッドメタリック【HJ432003R】 ミニカー
    ホビージャパン 1/43 ホンダ シビック FL1 LX プレミアムクリスタルレッドメタリック【HJ432003R】 ミニカー
    ホビージャパン 1/43 ホンダ シビック FL1 LX プラチナホワイトパール 完成品ミニカー HJ432003W
    ホビージャパン 1/43 ホンダ シビック FL1 LX プラチナホワイトパール 完成品ミニカー HJ432003W
    ホンダ シビック e:HEV [中古] 禁煙車 AT
    ホンダ シビック e:HEV [中古] 禁煙車 AT
    ホンダ シビック e:HEV [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    ホンダ シビック e:HEV [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    ホンダ シビック e:HEV [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ シビック e:HEV [中古] 禁煙車 保証期間あり 24ヶ月 AT
    ホンダ シビック e:HEV [中古] 禁煙車 AT
    ホンダ シビック e:HEV [中古] 禁煙車 AT
    ホンダ シビック e:HEV [中古] 禁煙車 AT
    ホンダ シビック e:HEV [中古] 禁煙車 AT

    GMがかつて展開していた廉価ブランド「GEO(ジオ)」のプリズムハッチバックに対する海外の反応です。ここにお越しの諸賢が察するとおり、トヨタスプリンターシエロのOEM車ですね。ホットモデルは4A-GEが搭載されるGSiで、それ以外のグレードはハイメカツインカム(懐)の4A-FEが搭載されていました。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・このクルマが作られていた時、自分はNUMMI(GMとトヨタの合弁会社)で働いていたよ。プリズムの5ドアバージョンはほとんど製造されていなかったなぁ。
     ↑自分もNUMMIで働いてたよ。1988年の操業開始から2010年の廃業まで働いてた。このクルマのことはよく覚えているよ。
     ↑自分は4A-GE型エンジンと5MTを搭載した4ドアのジオプリズムに乗ってた。実際あれはかなり速かったよ。




    ・プリズムは、日本で販売されていたカローラの兄弟車のスプリンターを基にしていたんだ。プリズムはダッシュボードのデザインが異なっていたし、サスペンションのチューニングも異なっていた。そしてより優れたAC Delco製のラジオが装備されていたんだ。




    ・このカローラのクローンや、アップデートされた1993~1994年モデルは今でも路上で見かけるね。ハッチバックはあまり見ないけど、セダンは結構いる。たった101馬力しかないのに0-100km/h加速タイムが9.4秒というのは、当時としては偉業だった。
     ↑こっちも同じだ。自分が住んでいる所ではよく見かけるよ。
     ↑ここカナダではもう見かけない。全部錆びて朽ちてしまったようだ。ここでは15歳以上のトヨタ車はけっこうレアだね。



    ・トヨタカローラのリフトバック版は、オーストラリアではカローラセカという名前だった。日本ではスプリンターシエロだったね。




    ・これが自分の初めてのクルマだった!思い出が甦るようだ。このクルマを運転するのが大好きだったよ。あれ以来いろいろなクルマに乗ったけど、どういうわけか運転が一番楽しかったのはこのクルマだった。唯一の問題はブレーキが弱い事だったな。




    ・この世代のカローラは、ここフィンランドで最も売れたクルマだった。これらは日本製だったから、簡単に300,000km走れたんだ。




    ・GEOブランドを復活させる必要がある。コンパクトで手頃なクルマをまた出して欲しいな。




    ・GSiグレードに乗るのが本当に好きだったなぁ。




    ・プリズムは完全に過小評価されているクルマだ。自分としては、NAの4気筒で0-100km/h加速タイムが9.4秒というのはかなりまともな数字だと思う。




    ・当時のシボレーキャバリエよりもずっと優れたクルマだったな。




    ・1995年式のジオプリズムにリースで乗ってたよ。乗り心地は素晴らしく、信頼性が高く、ハンサムなクルマだった。




    ・車内からの視認性が抜群だった時代のクルマだ。自分は今でもこのプリズムに乗りたいと思う。




    ・6:05あたりで素晴らしいエンジン音が聞ける。これらのエンジンがどれだけ回りたがるものなのかを何かで読んだ覚えがある。




    ・数週間前にテキサス州のオースティンに行った時、このジオプリズムを2台見かけたよ。うまく説明できないが、まるで自分がそんなに年を取っていないような気になって自然に笑みがこぼれた。実際はそれなりの年なんだけどね。




    ・このクルマが作られた工場はカリフォルニア州のフリーモントにある。今はテスラの工場になっているね。
     ↑同じ工場でも、クオリティやフィッティング、仕上げがこれと同レベルとは限らない。




    ・GSiかLSiを選んでおけば間違いなかったな。




    ・このハッチバック版は見たことがなかったなぁ。走っている姿はこの動画で初めて見たよ。しかし自分としては、これは素晴らしいアイディアだと思う。トヨタマトリックスやポンティアックヴァイヴと同じように、両方の長所を兼ね備えている。
     ↑セダンはかなり一般的だったけど、自分もハッチバックのは見た覚えがないな。90年代に入ると、こういうリフトバックのクルマはかなり少なくなっていったよな。こんな感じのクルマが欲しい人はミニバンかステーションワゴン、あるいはSUVを買うようになったのかな。




    ・90年代初頭、我が家にはこのクルマがあった。ホワイトのハッチバックでMTだったよ。当時自分は小学校2年生で、このクルマが大好きだった。確か両親は、プリムスリライアントを下取りに出してこのクルマを買ったんだ。




    ・初めてのクルマがこのプリズムのセダンだった。ベースグレードだったね。とても気に入って乗ってたよ。ヘッドガスケットが抜けていたけど、どういうわけか排ガス検査には合格してたんだよなぁ。




    ・こういうクルマを見ていると、今のクルマにはもはや備わっていない視認性を備えていることに気が付く。横転保護基準によるものだね。昔のホンダシビックのパンフレットでは、ピラーがいかに細く、どれだけ視認性が優れているか宣伝されていたんだ。
     ↑視認性のいいクルマが欲しいなら、スバルフォレスターがオススメだ。他のスバル車も視認性に優れているよ。衝突テストでは優れた成績を収めているが、ガラスエリアはとても広いんだ。





    スプリンターバン XL-EXT(トヨタ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 2WD 軽油
    スプリンターバン XL-EXT(トヨタ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 2WD 軽油
    スプリンター GT(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    スプリンター GT(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    スプリンター SEヴィンテージ(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    スプリンター SEヴィンテージ(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    送料無料◆トミカリミテッドヴィンテージNEO トヨタ スプリンター 2種セット (LV-N334a ワゴンL (グレー) 1995年式/LV-N334b バン ALSOK) ミニカー 1/64 トミーテック 331100/331117 【1月予約】
    送料無料◆トミカリミテッドヴィンテージNEO トヨタ スプリンター 2種セット (LV-N334a ワゴンL (グレー) 1995年式/LV-N334b バン ALSOK) ミニカー 1/64 トミーテック 331100/331117 【1月予約】
    KYB NEW SRスペシャル 1台分 トヨタ カローラレビン/スプリンタートレノ/カローラFX/シエロ AE92 4A-GE FF 87/5〜92/5 送料無料 離島・沖縄:配送不可
    KYB NEW SRスペシャル 1台分 トヨタ カローラレビン/スプリンタートレノ/カローラFX/シエロ AE92 4A-GE FF 87/5〜92/5 送料無料 離島・沖縄:配送不可
    NARDI ナルディ ウッド&FETボスキットセット スプリンター/トレノ/シエロ/マリノ 40/60系 S49〜S54 Viteウッド&ポリッシュスポーク 360mm N161+FB522
    NARDI ナルディ ウッド&FETボスキットセット スプリンター/トレノ/シエロ/マリノ 40/60系 S49〜S54 Viteウッド&ポリッシュスポーク 360mm N161+FB522
    ダウンサス スプリンターシエロ AE92 トヨタ ズーム ダウンフォース 1台分 ローダウン ZOOM ZTO083002SDF
    ダウンサス スプリンターシエロ AE92 トヨタ ズーム ダウンフォース 1台分 ローダウン ZOOM ZTO083002SDF
    ウルトラレーシング リアタワーバー トヨタ スプリンターシエロ AE92 1989年05月〜1991年06月
    ウルトラレーシング リアタワーバー トヨタ スプリンターシエロ AE92 1989年05月〜1991年06月

    北米ではカローラハッチバックとして販売されている、トヨタカローラスポーツに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・毎日の足としてはとてもクールなクルマだ。トヨタのみんなはよく頑張ったよ。




    ・カローラハッチバックのXSEが先週納車されたよ。運転するのがとても楽しいクルマだ。




    ・カローラハッチバックは大好きだ。特にホワイトのボディにブラックのルーフのツートーンのがいいね。あれはクールだ。




    ・あのディスプレイは素晴らしい!近いうちにカローラハッチバックを買うかもしれないんだが、もし買うとしたら2~3年落ちの中古を買うよ。そうすればGRバージョンに40,000ドルも払うことなくMTのカローラハッチバックを手に入れられるからね。




    ・このカローラハッチバック欲しいなぁ。




    ・3ドアハッチバックがとても欲しい!作ってくれ!




    ・今後のシビックハイブリッドと競合するために、ハイブリッドシステムをより改良する必要があると思う。次期カローラは様々な面で大幅に改良されている事を期待しているよ。




    ・GRカローラを持っているんだが、サーキット走行向けのパーツを出してくれると嬉しいな。




    ・自分にはカローラスポーツはちょっと小さすぎた。だからカローラクロスを手に入れたよ。こいつはパーフェクトだ。




    ・これはいつインドで販売されるんだろう。




    ・どうかMTを復活させてください。
     #SaveTheManual
     ↑GR以外のカローラには、MTを設定する意味がないんじゃないか。
     ↑2021年モデルのXSEグレードにはMTの設定があったんだけどな。




    ・カムリに搭載される2.5リッターエンジンを載せてMTと組み合わせ、LSDを付けて売るってのはどうだろう?現代版のカローラFX16 GTみたいな感じで…
     ↑それは天才的なアイディアだ。GRカローラとGR86の中間に位置するパーフェクトなホットハッチになりそうだ。GRカローラのリアエンドを移植して後輪駆動にしたら最高に楽しそうだな。




    ・AWDを設定して欲しいなぁ。




    ・非常に多くの人が、ここ北米でMTを復活させて欲しいと求めている。




    ・我々にはスタンダードなクルマが必要だ。




    ・このカローラは車内のノイズが結構気になるんだ。自分が持っている10年落ちのカローラの方が静かなくらいだよ。





    ニューモデル速報 第570弾 トヨタ カローラスポーツのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第570弾 トヨタ カローラスポーツのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューカー速報プラス 第61弾 TOYOTA カローラ スポーツ【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]
    ニューカー速報プラス 第61弾 TOYOTA カローラ スポーツ【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]
    カローラスポーツ ハイブリッド ハイブリッドG Z(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ハイブリッド
    カローラスポーツ ハイブリッド ハイブリッドG Z(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ハイブリッド
    カローラスポーツ ハイブリッド ハイブリッドG Z(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ブラック 黒色 2WD ハイブリッド
    カローラスポーツ ハイブリッド ハイブリッドG Z(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ブラック 黒色 2WD ハイブリッド
    カローラスポーツ G Z(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 4WD ガソリン
    カローラスポーツ G Z(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 4WD ガソリン
    カローラスポーツ ハイブリッド ハイブリッドG スタイルパッケージ(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ブルー 青色 2WD ハイブリッド
    カローラスポーツ ハイブリッド ハイブリッドG スタイルパッケージ(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ブルー 青色 2WD ハイブリッド
    カローラランクス Z エアロツアラー(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ガソリン
    カローラランクス Z エアロツアラー(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ガソリン
    オーリス RS(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー グレー 2WD ガソリン
    オーリス RS(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー グレー 2WD ガソリン
    オーリス RS(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ガソリン
    オーリス RS(トヨタ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ガソリン


    2023年式のマツダ3に対する海外の反応です。北米では2.5リッターのガソリンターボが選べるのがとても羨ましい…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・このレッドのペイントは、マツダから人類への贈り物だな。すっごく良い。
     ↑本当にな。
     ↑この色は、60年代からLAのローライダーに使われているね。
     ↑純正ペイントとしては非常にビューティフルだ。




    ・こういう楽しくて小さなクルマが今でも作られているのはとても嬉しいことだ。退屈なクロスオーバーの代わりにこれを買うべきだよ。




    ・マツダが寿命の短いCVTではなく、6速ATと6速MTをこのマツダ3に設定しているという事実だけで、マツダ3はこのセグメントの勝者だといえる。ありがとうマツダ。




    ・マツダは素晴らしいクルマを作るよな。自分は2018年式のマツダ3に乗ってるが、今でもとても気に入っているよ。走行距離はようやく64,000kmになったところだ。




    ・このクルマのシェイプは何ともゴージャスで、タイムレスかつクラシックなものだ。ビューティフルで魅力的なMTのドライバーズカーを作り続けているマツダに敬意を表したいよ。




    ・2020年式のマツダ3に乗ってる。メディアディスプレイは停車時はタッチスクリーンとして機能するけど、走行中はタッチ操作が無効になる。でもダイヤルはいつでも使用できるんだ。安全性を考えると非常に賢い選択だと思う。ダイヤルは直感的に使えるんだ。




    ・こいつは間違いなく、今現在路上で最もハンサムなハッチバックだ。




    ・2020年式のカローラSEを下取りに出して、2023年式のマツダ3ハッチバックを買ったよ。全く後悔はしていないね。全てが気に入ってるよ。このブラインドスポットモニターはおそらく業界で最高のものだ。




    ・2021年式のマツダ3セダンに乗ってる。とても気に入っているよ。ルックスがハイエンドな感じだし、機能もハイエンドだ。そして優れたパフォーマンスも備えている。




    ・2019年式のマツダ3ハッチバックのAWDに乗ってる。この来るあmは大好きだ。マツダが今後も楽しくて手頃な価格のハッチバックを作り続けてくれることを願っているよ。




    ・0-100km/h加速が6.0秒、そして100km/hから停止までの制動距離が32.3mというのはすごいな。ほんの数年前ならスーパーカーの持つ数字だった。




    ・2019年式のマツダ3を持ってる。形はこのレビューの2023年式と同じだね。実物を見ると信じられないほど素晴らしいし、インテリアは非常に快適で品質も高い。そして非常に運転しやすいんだ。安全装備も揃ってるね。これよりはるかに高価ではるかに信頼性の低いドイツ製の同等品を検討する人がいるってのが理解できないよ。




    ・見た目は良いんだけど、リアシートは狭いし視認性がよくない。




    ・マツダが独自の路線を突き進んでいるのが気に入った。他のほとんどのAT車がCVTになっている今、これは伝統的なトルコンATを搭載した最後の砦のひとつだ。また、競合他社がMTを提供していないのにも関わらず、マツダは依然としてMTを設定し続けているのも素晴らしい。




    ・これはAWDで2.5リッターターボを搭載しているけど、他の市場では1.5リッターエンジンを搭載しているバージョンもあるんだね。




    ・マツダは信頼性の高いエンジンを作っている!




    ・マツダスピード3が必要だ!しかし、これは自分が乗ってる2009年式のマツダスピード3(マツスピアクセラ)の6MTよりも速いぞ。




    ・こいつのトルクはすごいな。




    ・フルデジタルのメーターが必要だなぁ。




    ・パワフル、スポーティー、エレガント、そして効率的。最高のクルマのひとつだ。それと、ホンダシビックタイプRよりも入手しやすい。





    MAZDA3 ファストバック XDプロアクティブ ツーリングセレクション(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー レッド 赤色 2WD 軽油
    MAZDA3 ファストバック XDプロアクティブ ツーリングセレクション(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー レッド 赤色 2WD 軽油

    MAZDA3 ファストバック XD Lパッケージ(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD 軽油
    MAZDA3 ファストバック XD Lパッケージ(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD 軽油

    MAZDA3 セダン XD ブラックトーンエディション(マツダ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD 軽油
    MAZDA3 セダン XD ブラックトーンエディション(マツダ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD 軽油

    MAZDA3 ファストバック Xバーガンディ セレクション(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 4WD ハイブリッド
    MAZDA3 ファストバック Xバーガンディ セレクション(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 4WD ハイブリッド

    MAZDA3 ファストバック その他(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ブラック 黒色 4WD 軽油
    MAZDA3 ファストバック その他(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ブラック 黒色 4WD 軽油

    MAZDA3 ファストバック 15Sツーリング(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 4WD ガソリン
    MAZDA3 ファストバック 15Sツーリング(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 4WD ガソリン

    Hi-Story 1/43 MAZDA3 FASTBACK (2019) ソウルレッドクリスタルメタリック (HS258RE) 通販 プレゼント ギフト ミニカー モデルカー 完成品 模型
    Hi-Story 1/43 MAZDA3 FASTBACK (2019) ソウルレッドクリスタルメタリック (HS258RE) 通販 プレゼント ギフト ミニカー モデルカー 完成品 模型

    Hi-Story 1/43 MAZDA3 SEDAN (2019) チタニウムフラッシュマイカ (HS259TI) 通販 プレゼント ギフト ミニカー モデルカー 完成品 模型
    Hi-Story 1/43 MAZDA3 SEDAN (2019) チタニウムフラッシュマイカ (HS259TI) 通販 プレゼント ギフト ミニカー モデルカー 完成品 模型

    Hi-Story 1/43 MAZDA3 SEDAN (2019) ディープクリスタルブルーマイカ (HS259DB) 通販 プレゼント ギフト ミニカー モデルカー 完成品 模型
    Hi-Story 1/43 MAZDA3 SEDAN (2019) ディープクリスタルブルーマイカ (HS259DB) 通販 プレゼント ギフト ミニカー モデルカー 完成品 模型

    Hi-Story 1/43 MAZDA3 SEDAN (2019) ソニックシルバーメタリック (HS259SL) 通販 プレゼント ギフト ミニカー モデルカー 完成品 模型
    Hi-Story 1/43 MAZDA3 SEDAN (2019) ソニックシルバーメタリック (HS259SL) 通販 プレゼント ギフト ミニカー モデルカー 完成品 模型

    トミカ No.46 マツダ 3 (箱)
    トミカ No.46 マツダ 3 (箱)

    SPARK(スパーク) 1/43 マツダ 323 ファミリア 4WD 1986 ラリー・モンテカルロ #14 I.カールソン ミニカー
    SPARK(スパーク) 1/43 マツダ 323 ファミリア 4WD 1986 ラリー・モンテカルロ #14 I.カールソン ミニカー

    FIRST 1/43スケール マツダ 323(ファミリア) 1970 海外仕様 F43166
    FIRST 1/43スケール マツダ 323(ファミリア) 1970 海外仕様 F43166


    新型のスバルインプレッサに対する海外の反応です。日本では2.0リッターか同ハイブリッドが設定されていますが、北米モデルではFB25D型を搭載した2.5リッターのモデルも用意されるそうです。このサイズで2.5リッターはとても興味深いですね。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・2017年式のインプレッサに乗ってたよ。あの当時でも2.5リッターがあれば良かった。そしたら今でも乗り続けていたかもしれない。あのクルマの唯一の問題はパワー不足だったんだ。




    ・これがインプレッサの最後の世代になるかもしれないと考えている人は自分以外にもいるかな?グレードは3種類しかなく、セダンもマニュアルも廃止された。現時点では、インプレッサよりクロストレックを買う方が理にかなっているかもしれない。クロストレックはインプレッサより1,000ドル高いだけだし、オフロード性能は飛躍的に高いしね。




    ・許容可能な価格だし良いクルマだと思う。あとはCVTがゴミじゃなきゃいいんだけど。




    ・ハッチバックと塗装されたバンパーが維持されて嬉しいよ。マニュアルが恋しいけど、どうやら世界のみんなは怠惰でマニュアル車を運転したがらないようだ。
     ↑分かる。自分はCVTが好きじゃないんだ。ここのところ新車の購入を検討していて、インプレッサにはずっと興味を持っていた。でもCVTは自分にとっては選択肢ではないな。




    ・見た目はとても良いね。でもマニュアルがなくなったのと、ベースモデルでは2.5リッターが選べないのは残念だ。




    ・文句があるならマツダ3のターボを買うといい。新車でも中古でも。ATにこだわるつもりなら、従来のトルコン式を選ぶべきだ。CVTよりは大幅にパワーが得られる。高くつくかもしれないけど、理由は乗ってみればわかるよ。
     ↑2.5リッターのNAを搭載したマツダ3は、このインプレッサの2.5リッターよりも若干パワーで勝っているね。6速ATは間違いなくどのCVTよりも優れている。一部のFFモデルなら6速MTも選べるぞ。




    ・RSグレードの燃費はどのくらいだろう?排気量の割には大したパワーじゃないな。BRZに搭載されている2.4リッターは、ターボを使わずにこのインプレッサよりも40馬力ほど上回っている。どうしてそのエンジンをインプレッサに載せないんだろう。
     ↑燃費基準の達成のためかな。
     ↑それだと街乗りでのトルクが足りないよ。




    ・うわー。こいつはGC8型のインプレッサWRX STiからずいぶん遠ざかってしまったなぁ。




    ・さあ、このハッチバックでWRXを作ってくれ。頼むよスバル…




    ・ちょうどクロストレックを買ったよ。CVTだけど、自分の感覚ではほぼトルコンATって感じだな。平均燃費は12.3km/Lってところだ。



    ・この新型インプレッサは、このクラスではベストだと思う!




    ・RSグレードにはマニュアルが必要だった。




    ・これは実に素晴らしいクルマだ。おそらく今、アメリカにおいては最も手頃なクルマだと思うけど、非常に効率的で非常に実用的だ。




    ・ナイスなリデザインだけど、どうしてインテリアをダウングレードしたんだろう?
     ↑おそらくコストダウンのためかと。




    ・スバルはマジでこいつにターボを搭載するべきだ。2023年にたったこれだけのパワーだなんて容認できないね。クロストレックが奇抜であることは許せるけど、インプレッサについては言い訳できないぞ。




    ・ゴルフRを買ってよかったよ。RSグレードはパワーもトランスミッションも見た目も全て精彩を欠いている。これは自動車エンスーからは見向きもされないと思うよ。




    ・クルマ自体は十分によく作られていると確信しているけど、このインプレッサは年々退屈になっているように思える。とはいえ、少なくとも前のモデルよりは若干パワーアップしているね。




    ・どうしてスバルはこいつを大胆にも「RS」なんて名付けたんだ?CVT車だぞ。




    ・JDM仕様にはe-BOXER2.0リッターの設定があって、FFと4WDが選べる。でも2.5リッターの設定は無いんだ。




    ・このクルマがターゲットとしている市場はどのあたりなんだ?たぶん誰も分からないと思うけど……





    《 新車 スバル インプレッサ AWD 2000 ST 》
    《 新車 スバル インプレッサ AWD 2000 ST 》

    《 新車 スバル インプレッサ AWD 2000 ST-G 》
    《 新車 スバル インプレッサ AWD 2000 ST-G 》

    《 新車 スバル インプレッサ AWD 2000 ST-H 》
    《 新車 スバル インプレッサ AWD 2000 ST-H 》

    京商 ラジコン ミニッツ ミニッツAWD スバル インプレッサ 22B-STiバージョン ブルー(KYOSHO Subaru Impreza 22B-STi)32627BL ユニセックス おもちゃ ラジコン 玩具 ホビー プレゼント おすすめ
    京商 ラジコン ミニッツ ミニッツAWD スバル インプレッサ 22B-STiバージョン ブルー(KYOSHO Subaru Impreza 22B-STi)32627BL ユニセックス おもちゃ ラジコン 玩具 ホビー プレゼント おすすめ

    ENGUP 1/18 スバル インプレッサ WRX レプソル 555 スポーツ ワゴン (GF8) 1994 メタリックブルー ENGUP 1:18 SUBARU IMPREZA WRX REPSOL 555 SPORT WAGON (GF8) 1994 BLUE MET
    ENGUP 1/18 スバル インプレッサ WRX レプソル 555 スポーツ ワゴン (GF8) 1994 メタリックブルー ENGUP 1:18 SUBARU IMPREZA WRX REPSOL 555 SPORT WAGON (GF8) 1994 BLUE MET

    MARK43 1/43 スバル インプレッサ スポーツ 2016 2.0i-S アイサイト クリスタルホワイトMARK43 1:43 Subaru Impreza Sport 2016 2.0i-S EyeSight Crystal White
    MARK43 1/43 スバル インプレッサ スポーツ 2016 2.0i-S アイサイト クリスタルホワイトMARK43 1:43 Subaru Impreza Sport 2016 2.0i-S EyeSight Crystal White

    トミーテック 324614 LV-N281a 1/64 トミカリミテッドヴィンテージNEO スバル インプレッサ ピュアスポーツワゴン WRX STi Version V (白) 98年式 ミニカー (ZM108264)
    トミーテック 324614 LV-N281a 1/64 トミカリミテッドヴィンテージNEO スバル インプレッサ ピュアスポーツワゴン WRX STi Version V (白) 98年式 ミニカー (ZM108264)

    このページのトップヘ