懐かしのスバルドミンゴに対する海外の反応です。こういう軽バンベースのリッターカーが懐かしいですね。スズキエブリイプラスやダイハツアトレー7、三菱タウンボックスワイドなんてのもありましたね。
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・2000年代初頭にハワイに住んでいた事があるが、軽自動車が一般的な乗り物だったらよかったなと思う。あれはまさに島にぴったりのクルマだ。
↑小さな島や都会にはパーフェクトなクルマだね。
・このスバルドミンゴは、ドイツではEFIエンジンを搭載してスバルリベロという名前で販売されていた。アウトバーンの速度にも対応できるから、当時は非常に人気のあるクルマだったんだ。今でも人気は非常に高いままで、保存状態のいい個体、特にガラスサンルーフを備えたものは最高で12,000ユーロもの値段で取り引きされているよ。
・ドミンゴのエンジンについては知らなかったな。こいつはナイスだ。1,200ccだから、ターボを付けてやればアメリカのハイウェイにおいて必要な加速力が得られる。常にエンジンに過度のストレスを与えることなく巡航できるね。
・レース用のCR-Xやロードスターをけん引できるディーゼルのハイエースがマジで欲しい。
・自分は本当にドミンゴが好きなんだ。サンバーバンよりもドミンゴが好きだ。ここカナダ西部では110km/hも出せたら十分だ。
・3気筒ターボを搭載したスズキエブリイバンもいいよ。自分も数年間乗ってたことがある。インタークーラー付きターボ+4WDだからまるでロケットだったよ。レアだけど、あるところにはあるんだ。
・このドミンゴのシートとその柄が気に入ったよ。自分は1991年式のスーチャー付きのスバルサンバーディアスⅡを持ってる。街乗りには適したクルマだと思ってるよ。子供の学校の送り迎えとか、食料品の買い出しなんかに使っているんだ。しかし、もしこいつがハイウェイを快適に走れたとしても、自分は安全だとは思わないな。バンパーがあるとはいえ、自分がクラッシャブルゾーンの一部になっているからね。
・そうそう。タコメーターは必要だよ。自分は4気筒ディーゼルターボ搭載の三菱デリカスーパーエクシードに乗ってたんだが、スピードメーターではなくタコメーターを見ながら運転していたね。常に3,000~3,500rpmをキープするように心がけていたんだ。そうすりゃハッピーよ。オーバーヒートはしないし、オイルを消費することもない。燃費もまともだったしね。時々あのクルマが懐かしくなるよ。
・自分はダイハツミラウォークスルーバンに乗ってみたい!
↑俺はフロントエンドをダイハツミラクラシックにスワップしたやつを持ってる。個人輸入したんだ。ここノースカロライナ州のカーショーにこのクルマを持っていくと、そこにあるうちで一番遅いクルマだと自慢できるんだ。
・ドミンゴの2列目と3列目のシートは大人にとっては狭いかもしれないけど、子供を乗せるにはちょうど良さそうだね。
・フルタイム4WDだと少しパワーを食われそうだな。ドミンゴのギアリングだと、巡航速度は110km/hで130km/hが限界って所か?自分はあんまりフルタイム4WDってのが好きじゃないんだよな。燃費が悪くなるからね。自分は常々、アメリカ市場では1,200ccエンジンを搭載した軽トラや軽バンが販売されるべきだと思っていたよ。
・自分はオーストラリアにいた時はスバルレオーネワゴンに乗ってた。セレクタブル4WDがとても気に入ってたよ。バンクーバーに引っ越してきた時に同じクルマを買おうと思っていたんだが、スバルドミンゴが売りに出ているのを見つけてすぐに飛び付いた。年間平均で160日ほど雨が降り、時折雪が降り、ぬかるみもできるここの機構においてはフルタイム4WDはかなり快適だ。長距離を乗ったり、ハイウェイを頻繁に走る人にとっては燃費は最高ではないかもしれないが、ウエット路面の街中やたまにひどい道を走る場合には素晴らしいクルマだね。
・追い越しができる分のパワーがあるというのはかなり良い事だ。すごく欲しいターボ付きの軽バンがあるんだけど、ドミンゴの方がいいのかどうか迷ってる。ドミンゴはターボやスーパーチャージャーが付いた軽バンと比べるとどのくらいパワフルなんだろう?
・ターボが全てを解決してくれる。
・同じ排気量なら、おそらく4気筒よりも3気筒の方がトルクが少しは上回るかもしれないな。
・過給機を付ければハイウェイでの走行性能が良くなるんだろうか。にしても、このエンジンルームにタービンやその他付随するものが収まるのかな。
・ナイスなクルマのようだけど、3列シートは好きじゃないな。3列目は必要な時に追加の座席やベッドとして使えるように跳ね上げ式になっていたらよかった。そうすれば不要な時は収納しておけるしね。
・スーチャー付きのサンバーとドミンゴの最高速度を比較するとどんな感じ?
↑トップスピードならドミンゴの方が優れているね。出足は軽い分サンバーの方がいいかもしれないけど。こいつで110km/hで走ってみたけどそう悪いものではなかったよ。欲を言えば130km/hくらい出してみたかったね。
・これをキャンピングカーに改造したのを見てみたいな。
・もっとパワーがあるキャブオーバーのバンが必要なら、トヨタのライトエースかタウンエースのバンを探してみるといい。ダイハツにOEM供給された「ダイハツデルタワイド」ってのもあるぞ。

正規品・技適マーク付き】WPL JAPAN D42 1/10スケール 軽バン バッテリー付 RTR フルセット RCカー こども おもちゃ レトロ プロポセット 子供 大人 ギフト プレゼント おすすめ

サンバーディアス ディアス クラシック(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 グリーン 緑色 2WD ガソリン

サンバーディアス ディアス クラシック(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 レッド 赤色 2WD ガソリン

サンバーディアス ディアス クラシック 40thアニバーサリー(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 ブルー 青色 2WD ガソリン

サンバーディアスワゴン スーパーチャージャー(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン

エブリイランディ XC(スズキ)【中古】 中古車 ミニバン/ワンボックス ホワイト 白色 4WD ガソリン

エブリイランディ XL(スズキ)【中古】 中古車 ミニバン/ワンボックス ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン

アトレー7 Lリミテッド(ダイハツ)【中古】 中古車 ミニバン/ワンボックス ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン