JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:セルシオ

    北米ではレクサスLS400として販売されていた初代トヨタセルシオのリムジン仕様に対する海外の反応です。おそらくどこかの架装業者の手によってストレッチ化されたものかと思われます。これは興味深い…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・家族でこれに乗ってドライブするのは最高にクールだろうな。
     ↑Uターンしなきゃなくなるまでは…




    ・SUVよりもずっとクールだ。




    ・これは究極のファミリーカーだ。自分は古いレクサスが大好きだよ。




    ・ランボルギーニウルスよりもこっちを選ぶよ。なんてクールでエレガントなマシンなんだ。




    ・自分が今まで見た中で最も奇妙なリムジンは、1989年式のホンダアコードをストレッチ化したものだった。リトラクタブルライトが付いているモデルで、5速MTだったな。サウスダコタ州の中古車販売店で2台売りに出てたんだ。




    ・これはホイール以外はベリークールだ。




    ・レクサスLS430をリムジン仕様にしたやつが欲しいな。リムジンとしてならそっちの方がより見た目が良いと思う。




    ・兄弟!俺にはこのリムジンが必要だ!同じ色の1992年式のレクサスLS400を持ってるんだ。




    ・これはドリームカーだなぁ。




    ・レクサスのリムジンがあるなんて知らなかったよ。




    ・黙って俺のカネを受け取れ。




    ・これは後輪駆動のままなの?




    ・ちょっと気に入ったかも。




    ・これは史上最も信頼性が高いリムジンだな。




    ・さあ、こいつをVIP仕様にカスタムしよう!
     ↑(投稿者)今のオーナーはまさにそれを実行しているよ。



    ニューモデル速報 第76弾 セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第76弾 セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代セルシオ/レクサスLSのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代セルシオ/レクサスLSのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    タミヤ 【再生産】1/24 トヨタ セルシオ (UCF11) 【特別販売商品】【24096】 プラモデル
    タミヤ 【再生産】1/24 トヨタ セルシオ (UCF11) 【特別販売商品】【24096】 プラモデル
    『 トミカプレミアム 19 トヨタ セルシオ 』 ミニカー 車 おもちゃ 6歳以上 箱入り 玩具安全基準合格 STマーク TOMICA
    『 トミカプレミアム 19 トヨタ セルシオ 』 ミニカー 車 おもちゃ 6歳以上 箱入り 玩具安全基準合格 STマーク TOMICA
    【旧番】トミカプレミアム 19 トヨタ セルシオ (通常版+発売記念仕様 パールII) 2台セット
    【旧番】トミカプレミアム 19 トヨタ セルシオ (通常版+発売記念仕様 パールII) 2台セット
    【旧番】トミカ017 トヨタ セルシオ
    【旧番】トミカ017 トヨタ セルシオ
    トヨタ セルシオ A仕様 eRバージョン [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    トヨタ セルシオ A仕様 eRバージョン [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    トヨタ セルシオ C仕様 Fパッケージ [中古] 禁煙車 AT
    トヨタ セルシオ C仕様 Fパッケージ [中古] 禁煙車 AT
    トヨタ セルシオ B仕様 [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ セルシオ B仕様 [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ セルシオ B仕様 [中古] AT
    トヨタ セルシオ B仕様 [中古] AT
    トヨタ セルシオ B仕様 eRバージョン [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ セルシオ B仕様 eRバージョン [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT

    ※※※過去記事を再掲します※※※




    北米ではレクサスLS400の名前で販売されていた、1990年式の初代トヨタセルシオに対する海外の反応です。
    あちらでは走行距離がミリオンマイル(約160万km)に到達した個体があり、信頼性と耐久性の代名詞のような扱いを受けているようです。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・初めて買ったのが1992年式のLS400だった。ハイスクールを出た2005年に買ったんだ。ワンオーナー車だったけど走行距離は288,000kmで、現金で3,000ドルを払ったんだ。父親は過走行車を買ってきたことに怒っていたけど、父親が間違っている事を証明してやったよ。このクルマは本当に壊れない。でも新しいクルマが欲しくて、2012年に416,000kmで手放した。取っておけばよかったと後悔しているよ。手放す時も元気に走ってたからね。定期的なメンテナンスをしていれば、このクルマは永遠に走り続けられると思う。このクルマにはたくさんの思い出があるよ。最高のロードトリップカーだった。




    ・純粋なオーバーエンジニアリングのいい例だね。メーカーが最も信頼性の高いクルマを作ろうと競争していた頃が懐かしいよ。今の新車は、致命的な故障なく8年間使えればラッキーだしね。




    ・このクルマがデビューした時の事を覚えているよ。これは世界中に対する日本からの一撃だった。当時は自動車評論家でさえ、このクルマをどう扱っていいか分からなかった。「ジャパニーズラグジュアリー」という言葉が存在していなかったから、何を期待していいのか分からなかったんだ。




    ・インパネ周りは間違いなく90年代って感じがするけど、それでもこのクルマは時代を先取りしているように見える。エクステリアもタイムレスで、このクルマは1998年のデビューだと言われても信じそうになる。ブレーキランプがLEDで、ヘッドライトがプロジェクター式で、モダンなグリルが付いていれば2008年式だと言っても通用しそうだ。




    ・近所の人がこれを持っていたよ。いつか自分もこういうクルマが欲しいと思ってた。全く古くなっているようには見えないね。実際の年齢の半分くらいに感じるよ。




    ・とても素晴らしいクルマだ。時速149マイル(240km/h)も出るのか。今の基準からしても速い。アウトバーンの領域だよ。




    ・トヨタはこのクルマの設計においていい仕事をしたよ。10年は先を行っているように見えるね。




    ・叔父さんがLS400を持ってて、それを運転するのが大好きだった。まるで成金にでもなったような気分になるんだ。彼は今でもそのクルマを大切にしているから、コンディションは新車並みだよ。1997年式だけど、まだ10万マイル(約16万km)も走ってないんだ。




    ・レクサスが特に注力した事の一つは、ディーラーでの体験だった。顧客に特別な気持ちを感じてもらい、大切にされていると感じてもらえるように努めたんだ。その結果、レクサスオーナーによるブランドへの忠誠心が確固たるものになった。




    ・最近、うちの兄が持っているレクサスLS400を運転してみた。これは今までに運転した中で最も素晴らしいクルマかもしれない。非常にスムーズでかなりのパワーがあり、ハンドリングもまともだった。コンディションはちょっとラフだったけど、それでも問題なく走ってたよ。




    ・このクルマは当時としては非常に先進的だった。まるで2000年あたりのモデルみたいだよ。




    ・このクルマは30年以上経つけど、今でもまだモダンに見える。
     ↑そうか?自分にはいかにも90年代って感じがするけど。
     ↑近頃のレクサスの新車よりも良さそうだ。




    ・必ずこのクルマを買おうと思ってる。買うなら絶対に初代だね。この1UZなら、タイミングベルトが切れてもピストンとバルブが干渉しないんだ。




    ・このクルマは、ストリートファイターⅡのボーナスステージで破壊するクルマでもあった。良い時代だったなぁ。




    ・1993年式のLS400を持ってたよ。毎日の足として22年間乗ってた。もう手放してしまったけど、オイル類やタイヤ交換の定期メンテ以外で修理すべきものは何もなかった。比較対象としてドイツ製のスポーツカーやセダンを何台か所有したけど、LS400は今までに所有した中で一番作りがよかったね。手放すその日まで新車のように走ってたよ。




    ・このLS400は自分の初めてのクルマだった。もし状態のいいものが見つかるなら、今乗ってる新車を喜んで手放すよ。




    ・2000~2012年頃の、各メーカーから新車を買って5年後の状態はこうだ。
      BMW:申し訳ありませんが、私たちの車の故障はあなたのせいです。
     レクサス:お買い上げいただきありがとうございます。
    ジャガー:まさか本当に買うとは驚きました。
    メルセデス:Fxxk you very much. 
     ポルシェ:これがカイエンです。う○こみたいなVWの我々による洗練されたバージョンです。これを買ってください。そうすれば我々は最も信頼できるスポーツカーを作ることができます。
     ACURA:スポーティーな外観、適度に軽量なTLの事は忘れてください。これがグリルの代わりに巨大なシールドを備えたエイリアンの宇宙船です。
    インフィニティ:我々を破産させずに済んだクルマ、MTのG35なんてクソくらえ。
    キャデラック:(笑)
      リンカーン:(爆笑)
    クライスラー:早く私を殺してください。




    ・自分もレクサスLS400を持ってる。とても気に入ってるよ。1993年式で、もう少しで200,000kmになるんだ。めちゃくちゃキレイだよ。まるで新車みたいな乗り味なんだ。




    ・このクルマの乗り味は実にナイスだ。とても快適で心地いい。今となっては素晴らしい歴史の一部だね。




    ・これはハイスクールを出た2012年に初めて買ったクルマだ。けっこうデカいけど、長いロードトリップではとても快適だったよ。確か自分のLS400は何とかパッケージだったような気がするけど、コーチエディションほどのクールな装備は付いてなかったからそれじゃないな。良いクルマだったけど、給油するときはいつも泣きたくなったよ。石油価格の高騰はマジでつらいね。




    ニューモデル速報 第76弾 セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第76弾 セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代セルシオ/レクサスLSのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代セルシオ/レクサスLSのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    タミヤ 1/24 トヨタ セルシオ (UCF11) スケールモデル 24096
    タミヤ 1/24 トヨタ セルシオ (UCF11) スケールモデル 24096
    『 トミカプレミアム 19 トヨタ セルシオ 』 ミニカー 車 おもちゃ 6歳以上 箱入り 玩具安全基準合格 STマーク TOMICA
    『 トミカプレミアム 19 トヨタ セルシオ 』 ミニカー 車 おもちゃ 6歳以上 箱入り 玩具安全基準合格 STマーク TOMICA
    【旧番】トミカプレミアム 19 トヨタ セルシオ 発売記念仕様 パールII
    【旧番】トミカプレミアム 19 トヨタ セルシオ 発売記念仕様 パールII
    IVY Model 1/18 レクサス LS400 ホワイトトヨタ セルシオ XF10 Lexus LS 400 TOYOTA Celsior
    IVY Model 1/18 レクサス LS400 ホワイトトヨタ セルシオ XF10 Lexus LS 400 TOYOTA Celsior
    トヨタ セルシオ B仕様 [中古] AT
    トヨタ セルシオ B仕様 [中古] AT
    トヨタ セルシオ C仕様 [中古] AT
    トヨタ セルシオ C仕様 [中古] AT
    トヨタ セルシオ A仕様 eRバージョン [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ セルシオ A仕様 eRバージョン [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT

    日本ではトヨタセルシオとして販売されていた、UCF21型のレクサスLS400をVIPカスタムしてみた!という動画に対する海外の反応です。てっきりジャンクションフルエアロ的なものかと思っていたら、思いのほかシンプル&クリーンにまとまっていました。これはこれでかっこいい…!












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・めちゃくちゃワルな感じになったな兄弟!エンジンからボディワーク、塗装に至るまで素晴らしい仕事だ!これは誇っていいぞ!




    ・これはヤバいな。このクルマは誰か別の人のものだと思ってたが、投稿者のものだと聞いて嬉しく思ったよ。これは現段階の自分のドリームカーだ。




    ・これは素晴らしい。たまに見かけるようなインテリアやカーテンを追加すれば、もっとVIP感が出てさらにクールになると思うぜHaHaHa!
     ↑いやいや、そういうのは手を出さない方がいいぞ。特にシャンデリアとか。




    ・ビューティフルに仕上げられたプロジェクトだ。完成形がとても気に入ったよ。




    ・これは確かに90'sのヒップホップな雰囲気が漂っているね。




    ・この動画のおかげで、自分が乗っている2000年式のLS400を相応しい方法でクリーンにするインスピレーションを得る事ができた。それにしても素晴らしい変身だ。ホイールはロリンザーD93か?これは大したクルマだよ。世界中のレクサスLoverに平安を。そして1UZ For Life!




    ・この動画は人々の創造性を刺激するようだ。




    ・とてもナイスなビルドだ。このクルマが相応しい愛を受け取っているのを嬉しく思うよ。自分はSC400(UZZ31ソアラのレクサス版)を持っているんだが、このLS400と同じようにする予定だ。クリーンなルックスと6速MTを与えてやるんだ。




    ・この動画の流れと編集はトップレベルだな。内容に関係なく一日中見ていられるよ。




    ・このホイールのおかげでクルマの印象が一変したね。おじいちゃんのクルマからよく手入れされたクルマに変身した。軽めのカスタムだけど味わい深いね。ヘッドライトとテールライトもアップグレードした方がいいのかな?でも全体的に素晴らしいよ。




    ・これはナイスだ!とても感動したよ。時間をかけてプロジェクトに取り組むのは素晴らしい事だ。




    ・彼らがこの日本の高級車をレストアする様子を一日中見ていられるよ。いい仕事だった!




    ・自分もこれと同じレクサスLSを手に入れて、このカスタムに倣ってクリーンに仕上げてみたいもんだなぁ。




    ・ナイスなクルマに乗る一番の方法は、常に見た目をビューティフルに保つことだね。とてもいい仕事だったよ。このカスタムが気に入った。




    ・このレクサスLSがめちゃくちゃ欲しい。このカスタムはクソほどフレッシュだ。




    ・クルマがすっかり見違えたな!よくやったぜ兄弟!




    ・兄弟、このクルマはPIMPだぜ。俺もちょうど2000年式のインペリアルジェイドマイカのLS400を手に入れた所だ。もう気に入ったよ!こいつも少しずつVIP仕様に仕上げていくつもりだ。




    ・これは素晴らしい作品だ!クルマが超ナイスになった!




    ・この動画を観たら、自分もこういうレクサスみたいなクルマを手に入れて、クリーンに仕上げてみたくなったよ。これはグッドルッキングだ。




    ・気に入ったぜ兄弟。低予算カスタムなのに超クリーンな仕上がりだ。いい仕事をしたな。




    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代セルシオ/レクサスLSのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代セルシオ/レクサスLSのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    アオシマ プラモデル 1/24 ザ・モデルカー No.21 トヨタ UCF21 セルシオ C仕様 '98
    アオシマ プラモデル 1/24 ザ・モデルカー No.21 トヨタ UCF21 セルシオ C仕様 '98
    ザ☆チューンドカー 1/24 オートクチュール UCF21セルシオ'97(トヨタ) 【No.23】 (プラモデル)
    ザ☆チューンドカー 1/24 オートクチュール UCF21セルシオ'97(トヨタ) 【No.23】 (プラモデル)
    トヨタ セルシオ B仕様 [中古] AT
    トヨタ セルシオ B仕様 [中古] AT
    トヨタ セルシオ C仕様 Fパッケージ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ セルシオ C仕様 Fパッケージ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    セルシオ eR仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    セルシオ eR仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    トヨタ セルシオ B仕様 eRバージョン [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ セルシオ B仕様 eRバージョン [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ セルシオ C仕様 インテリアセレクション [中古] AT
    トヨタ セルシオ C仕様 インテリアセレクション [中古] AT
    D.A.Dコンテナボックス 20L HA574 折りたたみコンテナ DAD ギャルソン GARSON
    D.A.Dコンテナボックス 20L HA574 折りたたみコンテナ DAD ギャルソン GARSON
    【出荷実績50万本】DAD ギャルソン D.A.D ロイヤルステアリングカバー モノグラムレザー ブラック/ブラック HA245 ハンドルカバー 汚れ防止 キズ防止 握りやすい 快適 運転 ドライブ カー用品 車用 簡単装着 ドレスアップ カッコイイ オシャレ DAD ギャルソン GARSON
    【出荷実績50万本】DAD ギャルソン D.A.D ロイヤルステアリングカバー モノグラムレザー ブラック/ブラック HA245 ハンドルカバー 汚れ防止 キズ防止 握りやすい 快適 運転 ドライブ カー用品 車用 簡単装着 ドレスアップ カッコイイ オシャレ DAD ギャルソン GARSON
    D.A.D LUXURY クリスタルミラーフェイス ベース ブラック SA804/SA823 DAD ギャルソン GARSON
    D.A.D LUXURY クリスタルミラーフェイス ベース ブラック SA804/SA823 DAD ギャルソン GARSON
    D.A.D LUXURY ミラー タイプグロリア 本体:ブラック/ロゴ:ホワイト HA364 4560318734272 車用ミラー バックミラー ルームミラー 防眩ミラー 飛散防止 視界拡大 見やすい 運転しやすい 眩しくない ラグジュアリー カー用品 ドレスアップ カスタム DAD ギャルソン GARSON
    D.A.D LUXURY ミラー タイプグロリア 本体:ブラック/ロゴ:ホワイト HA364 4560318734272 車用ミラー バックミラー ルームミラー 防眩ミラー 飛散防止 視界拡大 見やすい 運転しやすい 眩しくない ラグジュアリー カー用品 ドレスアップ カスタム DAD ギャルソン GARSON
    D.A.D オートモーティブフレグランス タイプ クラウン ムスク/セクシーブルー/セレブ/プラチナムスク AF-DE 置き型 芳香剤 DAD ギャルソン GARSON
    D.A.D オートモーティブフレグランス タイプ クラウン ムスク/セクシーブルー/セレブ/プラチナムスク AF-DE 置き型 芳香剤 DAD ギャルソン GARSON
    D.A.D LUXURY ミンククリスタルチェーン SA041 / SA042 ミラー ルームミラー ミラーチェーン ミンクファー ファー ふわふわ ドレスアップ ラグジュアリー 吊り下げ 飾り キラキラ オシャレ かわいい カッコイイ カー用品 インテリア DAD ギャルソン GARSON
    D.A.D LUXURY ミンククリスタルチェーン SA041 / SA042 ミラー ルームミラー ミラーチェーン ミンクファー ファー ふわふわ ドレスアップ ラグジュアリー 吊り下げ 飾り キラキラ オシャレ かわいい カッコイイ カー用品 インテリア DAD ギャルソン GARSON
    ドアポケットに入るから便利なゴミ箱 D.A.D ポケットダストボックス HA506-01 (車用 小さい ゴミ箱 おしゃれ 便利 かっこいい) DAD ギャルソン GARSON
    ドアポケットに入るから便利なゴミ箱 D.A.D ポケットダストボックス HA506-01 (車用 小さい ゴミ箱 おしゃれ 便利 かっこいい) DAD ギャルソン GARSON
    D.A.D ティッシュ−ケース モノグラムレザーブラック HA466 4560318764170 ティッシュケース ティッシュカバー ティシューケース 箱ティッシュ ボックスティッシュ 車 インテリア 吊り下げ 吊る 隠す 固定用ベルト付属 マジックテープ カー用品 DAD ギャルソン GARSON
    D.A.D ティッシュ−ケース モノグラムレザーブラック HA466 4560318764170 ティッシュケース ティッシュカバー ティシューケース 箱ティッシュ ボックスティッシュ 車 インテリア 吊り下げ 吊る 隠す 固定用ベルト付属 マジックテープ カー用品 DAD ギャルソン GARSON

    1996年式のレクサスLS400のレストア動画に対する海外の反応です。日本ではトヨタセルシオとして販売されていました。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・余談だけど、これに搭載されている1UZ-FE型エンジンはFAA(アメリカ連邦航空局)の認証を受けている。当時トヨタは小型航空機の製造への参入を検討していて、このエンジンのターボ版を使用する予定だった。だからこのエンジンは非常に軽量でありつつも、加給すると500馬力を発揮できるほど強力なんだ。




    ・90年代のレクサスの品質に勝るものは何もない。30年経つ今でも、ペイントやインテリアの部品はオリジナルのままだ。そして今でも新車のように見える。




    ・クルマを所有するようになって30年以上経つが、このLS400は自分の中でのトップ3に入っている。信頼性と仕上げの品質、フィッティング、塗装を含めた耐久性の高さに衝撃を受けたよ。マンハッタンの路上駐車にも耐えてくれたんだ。




    ・走行距離880,000kmのレクサスLS400コーチエディションを持ってる。これは今までに所有した中で、そしてこれから所有するであろうクルマの中でも断然ベストだ。




    ・もしレストアが完了したら、昔のテレビCMみたいにグラスをたくさん重ねたテストをやってみて欲しいなぁ。




    ・半年前に最初のクルマとして1996年式のLS400を買った。これは史上最高のクルマだよ。とてもビューティフルだしインテリアも超ナイスなんだ。乗り心地は素晴らしく、防弾仕様並みの耐久性も備えている。製造品質と使われている素材の品質も非常に高い。




    ・LS400の最高のモデルは、1UZにVVTが搭載された1998年~2000年式だったと思う。オイル漏れも少ないし、EGRもない。




    ・自分もLS400を持ってる。去年買ったもので、走行距離は241,000kmだ。インテリアは素晴らしく、ボディは30年前のクルマとしては良好な状態だ。サビもないね。とても気に入っているけど、一部のパーツを見つけるのが難しくなっている。走りは問題ないけど、オイル漏れを一つ直すと別のオイル漏れが発生するんだ。でもウンザリはしていないよ。手をかける価値のあるクルマだからね。




    ・自分はLS400の大ファンだ。1997年式LS400のコーチエディションを持っていて、今でも毎日愛用しているよ。走行距離は350,000kmを超えているが快調だ。乗り心地と快適性は素晴らしいね。まるでリビングのソファに座ったまま130km/hで走っているような感覚なんだ。このレストアの完成形を見るのが待ちきれないよ。




    ・このシリーズを追いかけるのがとても楽しみだ!自分もこのLS400を持ってる。1997年式で走行距離は500,000kmで、目下レストア中なんだ。このビデオはパーフェクトだ!




    ・1998年式のVVT-i付きのLS400を800ドルで買ってきたところだ。状態はとても素晴らしいよ。オリジナルのオーナーの孫から買ったんだが、彼はこのクルマがどんなものなのかをよく知らなかったようだ。月末に給料が入ったら、タイミングベルト交換に取り組もうと思ってる。




    ・1998年式のLS400を持ってる。去年の8月に買ったもので、走行距離は192,000kmだ。前のオーナーがキレイな状態で保管していたんだ。内外装ともにベージュで、ゴールドのエンブレムが付いている。これは自分の憧れのクルマだったんだ。




    ・自分は1995年モデルのLS400を持ってる。この動画の続きが楽しみだ。毎日の足として10年くらい乗ってるんだ。信頼性はあるけど、このレストアと同じような作業が必要でね。




    ・LS400は2台乗ったよ。今はLS430に乗ってる。ブレーキパッドを交換したくらいで、ボンネットの↓は触ったことがないな。




    ・「とてもエキサイトしています」
     (ボルトを落とす)
     「もうエキサイトしていません」
    このくだりは全てのメカニックが理解できる。




    ・1996年式のLS400を買ったばかりだから、この動画がアップされたのはとても嬉しいよ。




    ・これは基本的に、タダで整備士になるための授業を受けているようなものだ。とても感謝しているよ




    ・よし。ポップコーンの準備はできたぞ!




    ・この時代のレクサス/トヨタの品質は抜群だった。振り返ってみると、このクルマのターゲット市場はメルセデスだったね。当時はメルセデスも高品質だった。




    ・自分も2年かけてLS400をレストアして走れるようにしたよ。パーツを探すのにかなり時間がかかったんだ。このクルマもうまくいくといいな!





    ニューモデル速報 第76弾 セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第76弾 セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第153弾 新型セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第153弾 新型セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代セルシオ/レクサスLSのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代セルシオ/レクサスLSのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    【送料無料】 プラモデル 1/24 ザ・モデルカー No.072 トヨタ UCF11 セルシオ 4.0C 仕様 F パッケージ '92
    【送料無料】 プラモデル 1/24 ザ・モデルカー No.072 トヨタ UCF11 セルシオ 4.0C 仕様 F パッケージ '92
    アオシマ プラモデル 1/24 ザ・モデルカー No.21 トヨタ UCF21 セルシオ C仕様 '98
    アオシマ プラモデル 1/24 ザ・モデルカー No.21 トヨタ UCF21 セルシオ C仕様 '98
    トミカプレミアム 19 トヨタ セルシオ (トミカプレミアム発売記念仕様)
    トミカプレミアム 19 トヨタ セルシオ (トミカプレミアム発売記念仕様)
    『 トミカプレミアム 19 トヨタ セルシオ 』 ミニカー 車 おもちゃ 6歳以上 箱入り 玩具安全基準合格 STマーク TOMICA
    『 トミカプレミアム 19 トヨタ セルシオ 』 ミニカー 車 おもちゃ 6歳以上 箱入り 玩具安全基準合格 STマーク TOMICA
    トヨタ セルシオ B仕様 [中古] AT
    トヨタ セルシオ B仕様 [中古] AT
    トヨタ セルシオ C仕様 Fパッケージ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ セルシオ C仕様 Fパッケージ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ セルシオ B仕様 eRバージョン [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ セルシオ B仕様 eRバージョン [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT

    2,500ポンド(約47万円)の激安レクサスLS430を買ってみた!という動画に対する海外の反応です。日本では最終型のトヨタセルシオとして販売されていたクルマですね。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・自分も2007年式の古いレクサスGS300に乗ってる。しっかり手入れして会って、走りは今でも夢のようだよ。




    ・そろそろタイミングベルトの交換時期だな。




    ・今は3台目のレクサスに乗ってる。最初はCT200hで、次にIS300hに乗った。今でも持っていて、走行距離は454,000kmだけど完璧に走っているよ。そしてこの間、RX450hLを買ったんだ。どれも素晴らしいクルマだったけど、ディーラーでの体験は素晴らしいものではなかったな。サービスはかつてのようなものではなく、レクサスUKは自分が抱えていた問題を解決するのに全く役に立たなかったよ。




    ・このクルマはずっと好きだった!ランニングコストってどのくらいなんだろう。




    ・2週間前に2002年式のレクサスLS430を手に入れた。何年も前から欲しいと思っていたクルマなんだ。ワンオーナーで値段は2,500ドルだった。自分が働いているレクサスディーラーで整備したよ。全てのクルマを隅から隅まで見ている自分としては、このクルマは胸を張ってフラッグシップであると言えるね。




    ・今日このLS430を見かけた。このクルマが本当に気に入ったよ。今はIS250に乗っているんだが、もっと大きいクルマが欲しいんだよね。




    ・超クールなデカくて古いクルマだ。




    ・古いクルマに対する彼の熱意がとても気に入ったよ。




    ・このレクサスに搭載されているエンジンは驚異的だよ。アメリカでは、エンジンとトランスミッションを載せ替えることなく100万km走った個体があるんだ。




    ・トヨタ/レクサスの黄金時代だね。




    ・品質が素晴らしい。全ての自動車メーカーがこういうクルマ作りをしてくれたらいいのに。




    ・いくつかのYouTubeチャンネルでこのクルマがオススメされていたから、2年半前にこのLS430を買ったよ。あらゆる点でパーフェクトなクルマだ。買った時の走行距離はたったの92,000kmだった。かなり長く乗れるクルマだという事がわかったよ。




    ・黄金時代のクルマだ。このエンジンはゴージャスだ!




    ・自分は幸運にも、初代レクサスLS400が発売された当初に運転することができた。上司と一緒にLS400の試乗車を引き取りに行くことになり、レクサスGBに招待されたんだ。乗り心地の良さに夢中になってしまうから、制限速度を超えないように特に注意する必要があったのを覚えているよ。あれは素晴らしいクルマだった。




    ・このレクサスLS430に乗ってたことがある。今までに所有した中で最もラグジュアリーなクルマだった。とてもスムーズで特別なクルマだったよ。




    ・日本のメルセデスだ。これは自分の言葉じゃない。アラン・パートリッジ(イギリスのコメディアンのスティーブ・クーガンが演じるキャラ)が言った言葉だ。




    ・亡くなった父親はレクサスLSを3台乗り継いだよ。彼はレクサスの大ファンだったと言っても過言ではないな。




    ・後期型でシルバーのボディにブラックのインテリア!これは自分がずっと欲しいと思っていたスペックだ!




    ・これと同じ年式のメルセデスSクラスだったら、リアフェンダーのあたりにサビが浮き始めていただろう。ただクリーニングをするよりもかなり費用がかかる。




    ・素晴らしいクルマだ。維持費は掛かるけど、その代わりずっと走り続けることができる。この動画を通して、車内がどれだけ静かなのか気づいた人はいる?これこそ品質だよ。





    このページのトップヘ