2019年式のスバルフォレスターに対する海外の反応です。このフォレスターはどのように見られているのでしょう…?
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・スバル車で気に入っているのは、ピラーが細いこととそれによる良好な視認性だ。5つ星の安全性評価を受けつつも、大きなグラスエリアと広い視界を実現している。それ自体が安全機能だよ。自分は2008年式のマーキュリーマウンテニア(フォードエクスプローラーベースのSUV)に乗っているんだが、こいつは後方視界が良くないんだ。この間、車線変更した時に後ろから来たクルマをうっかりブロックしてしまった。事故が起きないに越したことはないよな。
↑自分は一つ前の2015年式のフォレスターに乗っていたが、買った理由はまさにそれだった。窓の広さは素晴らしいよ。
・現行フォレスターは、Nature Valleyのグラノーラバーみたいなクルマだ。
↑Fiber One(別のシリアルバー)じゃなくて?
↑クリフバー(エナジーバー)の方だと思うけど、気持ち的には一緒だな。

ネイチャーバレー グラノーラバー フルーツ&ナッツ チューイー・トレールミックス 12本入り Nature Valley Granola Bars Chewy Trail Mix Fruit & Nut 12ct

【ポイント4倍】最大19倍!シリアル シリアルバー グラノーラ ネイチャーバレー オーツ&ハニー (2枚入り)シングル 42g ×9個セット 送料無料

ネイチャーバレー プロテインバー ソルテッドキャラメルナッツ 5本入り Nature Valley Salted Caramel Nut Protein Bars
・フォレスターは2人の子供がいる家族に最適だ。で、避妊に失敗したらアセントに乗り換える。フォレスタースポーツは、避妊に失敗する前のお父さんがクールに見せようとして乗るクルマだな。
・スバル車は、お父さんになったミレニアル世代にぴったりだと思う。だから自分は2018年式のアウトバックを買ったんだ。エンスー向けのクルマではなく、燃費が良く、アパラチアの冬でも役に立つ。そして家族を快適に乗せて運ぶことができる。自分はこれに満足しているよ。
↑エンスーであることは良い事じゃないの?
・この間ベースモデルの現行フォレスターを買ったよ。色はホワイトにした。オプションはルーフラック、アルミホイール、それからオールシーズンのフロアマットを付けた。シンプルでわかりやすいから気に入ってるよ。人生ではたくさん変化球が飛んでくるから、クルマぐらいはサプライズのないのが欲しいんだ。
・自分はカナダ出身だけど、少なくとも80年代後半から90年代前半までは、スバルはそこまで一般的じゃなかったな。バーモント州とニューハンプシャー州ではなぜかグリーンのスバル車をよく見たけど、大抵は錆びていたな。あ、あと、スバル車と言えばグリーンピースのステッカーを貼ってるイメージがある。
↑ウィスラー(スキーリゾートがある町)に来てみなよ。ここはスバルだらけだぞ。特にフォレスターが多い。
・自分はこいつの見た目が気に入ったよ。
・このフォレスターの見た目が気に入ったよ。このクルマがボンネットの下にパフォーマンスパーツを装備していれば、こいつはクールなスリーパー(羊の皮を被ったオオカミ)になれる可能性がある。
・自分の意見では、フォレスターにおける問題点は、実際には何も問題がないということだ。こいつはただできるだけの事をし、それを上手にこなす。しかし欠点がなければ長所も目立たないため、当たり障りのない退屈なものに感じてしまう。個人的には、指摘できる非常に優れたものはないように思える。フォレスターというクルマは、クルマがすべき事をまともな方法できちんとこなすクルマだ。これは褒め言葉だよ。
・素晴らしいレビューだ。このモデルは2代目に比べると最低地上高が高くなっているね。アプローチアングルも改善されたようだ。
・このフォレスターで自分が気に入っているのは視認性の良さだね。AVH(オートビークルホールド=信号待ちでブレーキから足を離しても停止状態を維持する機能)と合わせて、とても素晴らしいと思う。
・素晴らしい動画だった。2004年式のフォレスターに乗っているけど、こいつのおかげでクルマに興味を持つようになったんだ。でも、自分は新型フォレスターに大金を費やすのをためらっている。CVTが搭載されているクルマは、もし壊れると交換するのに高くつくと聞いたことがあるんだ。それでちょっとナーバスになってね。
・スバル車の良い所は、派手でも高級でもないけど、どんな天候でも機能する信頼性の高い実用的な乗り物だって所だ。自分は長いことスバル車を2台所有しているが、どちらも大きな問題なく32万kmに到達したよ。それに、スバルの顧客への接し方については良いことしか言えない。
・自分もこのフォレスターを持ってる。2004年式のV8のトヨタ4ランナー(ハイラックスサーフ)に15年乗った後、この動画に出ているのと同じフォレスタースポーツに乗り換えた。より大人しい乗り心地と、4ランナーの2倍も良い燃費が気に入っているよ。でも、4ランナーとフォレスターは直接比較はできないよな。片方はラダーフレームのミドルクラスSUV、もう片方はコンパクトなモノコックのクロスオーバーだしね。クルマで何をしたいかをよく考えて、長所短所を受け入れる必要がある。
・何年か前、1998年式のフォレスターを持っていた。それでヘッドガスケットを交換しなきゃなかったんだが、スバル車のエンジンを下ろすのは初めてだったんだ。実際やってみると45分しかかからなかった。こんなに簡単にエンジン下りるのかってびっくりしたよ。今まで乗った中で最も信頼できるクルマというわけではなかったけど、整備作業はかなり簡単だった。
・自分も1998年式のフォレスターに乗ってるけど、新型の方がずっと大きく見えるな。最近のアウトバックも同じだ。新しいモデルは素晴らしく、安全で快適だとは信じているけど、自分はこの5MTの1998年式フォレスターの方が大好きだ。スタッドレスを履かせておけば、冬場は最高に楽しいクルマだよ。
・最高のフォレスターは、この一つ前のXTだな。CVTとエンジンの組み合わせは素晴らしい。快適なインテリアは酷使に耐えうるし、荷室容量もかなり大きい。山道を駆け上ったり、反対側をエンジンブレーキを使って下りてきたりするのが得意だ。クルージングも快適だしね。
・2004年式のレガシィから乗り換えるのにレヴォーグを検討していたよ。フォレスターなら初代のに乗っていたことがある。古い方の作りが好きだったけど、新しい機能と燃費には心惹かれるなぁ…
・2代目フォレスターを所有している者として、このモデルを見るのは妙な気分だ。まるですっかり変わった古い友人を見るようだよ。でも、これに腹を立ててはいけない。スバルは自分たちのためにベストを尽くしたんだから。ただ、自分が誰なのかを忘れ去ってしまっただけなんだ。
・自分はクルマの修理工場で働いているが、フォレスターはアウトバックより快適だと思うな。着座位置が高いから、お年寄りもよく乗っているよね。こいつはいいクルマだよ。

フォレスター スポーツ(スバル)【中古】 中古車 SUV・クロカン グレー 4WD ガソリン

フォレスター 2.0XT アイサイト(スバル)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ガソリン

SUBARU MAGAZINE(vol.36) スバルファンのためのエンスーカーライフマガジン SUBARUのベストバイSUV!SKフォレスター総論 (CARTOP MOOK)