JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:シーマ

    日本ではFY33型シーマとして販売されていた、1997年式のインフィニティQ45に対する海外の反応です。日本ではV6ターボのVQ30DETの設定もありましたが、あちらではV8NAのVH41DEのみの展開でした。車名ではQ45と謳っているのに、排気量が4.1リッターとはこれ如何に…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・1996年の夏、ハイスクールを出たばかりの自分はアラバマ州の高級車を扱うディーラーで運転手兼洗車係として働いていた。このインフィニティQ45の新車が届いた時の事を今でも覚えているよ。




    ・このクルマを見ると昔のことを思い出すよ。ご近所さんが1997年式のQ45に20年以上乗ってたんだ。あれはかなりユニークなクルマであまりにも珍しく、今まで見た中で最もクールなクルマだと思ってた。この世代のインフィニティQ45のルックスがとても大好きなんだ。




    ・90年代のインフィニティQ45と、2ドアのアキュラレジェンドが大好きだ。




    ・このインフィニティQ45/日産シーマは、VIPカースタイルのカスタムでとてもポピュラーなクルマだった。




    ・1994年式のQ45に乗ってたよ。あれはとても気に入ってた。4.5リッターV8は素晴らしかったし、インテリアもハイエンドだったな。そして何より素晴らしいのは後輪駆動だったって事だ。気に入らない所なんてなかったよ。
     ↑自分もエメラルドグリーンの1994年式Q45を持ってたよ。最高にワルなクルマだった。あまりにも気に入ったから、1990~1996年式のQ45を8台乗り継いだよ。




    ・インフィニティに競争力があって、運転するのが楽しいクルマを作っていた時代だね。現在のラインナップはVCターボとCVTが中心となっている。




    ・このクルマはVIPカスタム以外では脚光を浴びることがない。人々はこのクルマを十分に評価していないと思うな。昔も今もレクサスの評判の影に隠れてしまうクルマだけど、これは非常に信頼性が高いんだ。




    ・考えてみれば、インフィニティは同世代のアキュラよりも優れたクルマを出していたと思う。後輪駆動ってだけでもポイントが高いよね。




    ・自分もまさにこんな感じのインフィニティQ45を持ってたよ!あれはいいクルマだった。見た目はとても上品かつスムーズだったな。しかし走りは日本製のビュイックって感じだったなぁ。




    ・1995年に新車でインフィニティG20(初代プリメーラのインフィニティ版)を買って乗ってた。そいつを整備に出した時、代車として貸してもらったのがこのQ45だったんだ。とてもナイスなクルマでぜひとも欲しいと思ったんだが、価格は自分が払えるレベルを超えていたんだ。G20は小さいけど運転するのが楽しいクルマだった。サイズの割には乗り心地がとてもスムーズだったね。G20は同じ教会に通ってた年配の女性に譲ったんだが、彼女はそれに20年間乗り続けていたよ。




    ・このインフィニティQ45はずっと好きだった。見た目がとても上品なんだ。




    ・このクルマはリンカーンタウンカーの日本版って感じだ。これはいい事だよ!




    ・数年前にこのクルマの購入を検討したことがある。グッドルッキングなクルマだよ。しかし、整備士をしている友達に聞いても誰もこのクルマの事を知らなかったんだ。搭載されている4.1リッターのV8についても知らなかった。




    ・日産には輝かしい時代があったんだ。なんて素晴らしいクルマなんだろう。




    ・1994年式の4WS付きのQ45を持ってたよ。懐かしいなぁ。




    ・エクステリアは初代Q45の方が好きだったけど、インテリアはこのモデルの方がよかったね。




    ・セダンにリアハッチではなくちゃんとしたトランクがあった時代だ。




    ・日本では、このクルマは日産シーマと呼ばれていたんだ。
     ↑ああ、OK。このMotorWeekを観ている人にとってはごく一般的な常識だよ。




    ・自分は今でも初代のインフィニティQ45が大好きだ。この世代は「まあまあ」って感じだな。




    ・インフィニティはこの後数十年に渡って衰退した。残念だ。




    ニューモデル速報 第187弾 新型シーマのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第187弾 新型シーマのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ハイストーリー 1/43 日産 シーマ 41LV 1996 ホワイトパールツートーンHi-Story 1:43 NISSAN CIMA 41LV
    ハイストーリー 1/43 日産 シーマ 41LV 1996 ホワイトパールツートーンHi-Story 1:43 NISSAN CIMA 41LV
    ザ☆モデルカー 1/24 ニッサン Y33 シーマ'96 【No.137】 (プラモデル)
    ザ☆モデルカー 1/24 ニッサン Y33 シーマ'96 【No.137】 (プラモデル)
    青島文化|AOSHIMA 1/24 ニッサン Y33 シーマ 96 【代金引換配送不可】
    青島文化|AOSHIMA 1/24 ニッサン Y33 シーマ 96 【代金引換配送不可】
    WIT'S 1/43 日産 シーマ 30TR ブラック (Y33)WIT'S 1:43 NISSAN CIMA 30TR BLACK (Y33)
    WIT'S 1/43 日産 シーマ 30TR ブラック (Y33)WIT'S 1:43 NISSAN CIMA 30TR BLACK (Y33)
    日産 シーマ その他 [中古] AT
    日産 シーマ その他 [中古] AT
    シーマ 41LV(日産)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    シーマ 41LV(日産)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    シーマ 30LV(日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    シーマ 30LV(日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    日産 シーマ 41LV [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    日産 シーマ 41LV [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    日産 グロリア・シーマ [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    日産 グロリア・シーマ [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    日産 シーマ [中古] AT
    日産 シーマ [中古] AT
    シーマ (日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    シーマ (日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン

    2004年式のインフィニティQ45に対する海外の反応です。日本では日産シーマとして販売されていました。

    かつてはこのヘッドライトの"バルカン"的な部分を他車種に流用するのが流行ってましたよね。懐かしい…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・こんなにキレイな個体は今まで見たことがない。自分もこのクルマを買おうと思ったけど、結局2003年式のレクサスLS430を買ったよ。
     ↑どちらを買っても間違いではない。2000年代初頭の日本のラグジュアリーカー市場は最高だった。
     ↑うちにもレクサスが1台ある。LS430は長期的に考えるとはるかに優れたクルマだ。安っぽいプラスチックはどこにも見当たらない。インフィニティやアキュラには同じことは言えないな。アウディ、BMW、メルセデスも同様だ。




    ・自分はインフィニティQ45を3台持ってる。1993年式、1996年式、2005年式だ。これらは史上最高の日本のセダンだ。自分はこれからも所有し続け、可愛がるつもりだ。もしクリーンなものを見つけたら、ぜひ買ってメンテナンスして楽しんで欲しい。これらは過小評価され、見過ごされた宝石だよ。




    ・ハイスクール時代はこのヘッドライトにとても魅了された。美術の時間の課題が出た時、このヘッドライトの絵を描いたんだ。
     ↑わかる。これはとてもクールだと思ったよ。




    ・一部の高級車には、法律で義務付けられるずっと前からバックモニタ―が搭載されていたんだな。




    ・これは正真正銘のラグジュアリーカーで、搭載されるV8エンジンは威厳を持ってクルマを走らせる。オーナーとしてはそう思うね。




    ・90年代半ばのインフィニティQ45はもっと特徴的な見た目だった。当時はレクサスLS400の代替品の1台だったね。




    ・数年前まで2002年式のインフィニティQ45を持ってたよ。あのクルマはとても気に入ってた。装備が充実していたんだ。リアシート用のエアコンとラジオコントロールシステム、サンシェードが付いていて、リアシートはリクライニングとヒーターも付いていたんだ。友達はリアシートに座るのが好きだったな。アダプティブクルーズコントロールも搭載されていたよ。素晴らしいシステムだったけど、初期のものだったから雨が降ると全く機能しなくなったんだ。何にせよクールなクルマだった!




    ・「乗って楽しいクルマ」としてのQ45は、2005~2006年モデルだろうな。2005年にはスロットルのレスポンス等が改善され、0-100km/h加速タイム5.9秒の非常に速いクルマになった。外観ではより目立つグリルとテールライトが装備されたね。クラシックカーやノスタルジックカーとしてのQ45なら1990~1993年の初代モデルだろう。あれはまるで金庫のように頑丈なクルマだった。両親と一緒に試乗したことがあるが、まるで日本製のロールスロイスのようだったよ。




    ・自分は1990年式のQ45が好きだな。特にそのスタイルが気に入っているんだ。




    ・日本では日産シーマとして販売されていたね。広告ではヘッドライトが強調されていたよ。




    ・1997年式のインフィニティQ45に乗ってたことがある。あれが初めてのクルマだった。とてもビューティフルなクルマだったよ。




    ・おお、日本製の後輪駆動V8セダンか。これは素晴らしい。




    ・正面から見るのがベストアングルだな。




    ・グッドルッキングでクリーンなクルマだ。このトランクはその気になったら乗り込めそうなくらいに大きいな。




    ・正直な所、このインフィニティQ45が走っている所を見たことがない。見たかもしれないけど覚えていないんだ。
     ↑これはファンタスティックなレベルでレアだ。自分も年に1台くらいしか見かけないよ。




    ・これはリンカーンタウンカーの競合車として見なすべきなんだろうか?
     ↑タウンカーやキャデラックデヴィル、セヴィルのライバルだったよ。価格を除けば、このセグメントでは全てのクルマを上回っていたんだ。




    ・自分はこういうちょっと変わったクルマが大好きだ。




    ・このインフィニティQ45は最もクールなヘッドライトを備えている。LEDが登場するまでは、唯一のマルチプロジェクターヘッドライトだったんだ。それを除くと、このクルマは見た目はいいが当たり障りの無いものだった。





    ・うーん、自分はやっぱりレクサスだな。LS430に搭載される3UZエンジンの方が優れていると思う。GS400も最高にワルなクルマだ。




    ・自分はこのF50型のインフィニティ45を5台持ってる。そろそろ買うのをやめるべきだろうけどやめないよ。




    シーマ 450XL(日産)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    シーマ 450XL(日産)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    シーマ 450XL(日産)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    シーマ 450XL(日産)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    シーマ 300G(日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    シーマ 300G(日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    シーマ 300Gグランドツーリング(日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    シーマ 300Gグランドツーリング(日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    シーマ 450XV(日産)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    シーマ 450XV(日産)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    シーマ 30LV(日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    シーマ 30LV(日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    シーマ (日産)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 2WD ガソリン
    シーマ (日産)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 2WD ガソリン
    シーマ (日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    シーマ (日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    1/72 日産 シーマ NISSAN CIMA 全6種+ディスプレイ台紙セット スタンドストーンズ ガチャポン ガチャガチャ コンプリート
    1/72 日産 シーマ NISSAN CIMA 全6種+ディスプレイ台紙セット スタンドストーンズ ガチャポン ガチャガチャ コンプリート
    【中古】日産シ―マ あこがれの名車セレクション3 【トイズドリームコレクション】
    【中古】日産シ―マ あこがれの名車セレクション3 【トイズドリームコレクション】
    アオシマ 【再生産】1/24 ザ・チューンドカー No.85 インシュランス Y31 シーマ ’89(ニッサン)【67895】 プラモデル
    アオシマ 【再生産】1/24 ザ・チューンドカー No.85 インシュランス Y31 シーマ ’89(ニッサン)【67895】 プラモデル

    北米ではインフィニティQ45として販売されていた、2005年式の日産シーマに対する海外の反応です。この特徴的なヘッドライトが懐かしい…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・これが発売されていた時、自分は売る側だったよ。素晴らしいクルマだった。これはフル装備のバージョンではないようだな。このクルマは、他のクルマにはない機能をたくさん沿寝ていたよ。これに乗るのは好きだったな。インフィニティが必要以上にマーケティングに投資しなかったのは正しい事だったと思う。




    ・このレビューが見られて嬉しいよ。このクルマは時代を先取りしつつも控えめなものだった。
     ↑わかる!子供の頃ずっとこのクルマが欲しいと思ってた。今なら余裕で買える!
     ↑そうだね。うちの息子がこれを持ってた。乗り味は最近のクルマと遜色ないものだったな。とてもナイスなクルマだった。




    ・2003年式のQ45に乗ってたよ。グレードは2種類だけで、自分が持ってたのはベースグレードだった。上級グレードにはベンチレーションシート、ヒーター付きリアシート、手動サイドシェードに電動リアシェードを装備していたんだ。それからリアのコンソールにオーディオコントロールも付いていた。非常に控えめな高級感と快適でパワフルなV8エンジンが素敵なクルマだよ。自分が乗っていたものは、以前のオーナーがあまり愛情を注いでいなかったようだった。電気系とっすペンションに問題があって、エンジンもミスファイアを起こしていた。他にもいろいろあって、わずか2年で手放すことになったんだ。修理部品は高価で入手困難だったからね。これに匹敵する日産車は他にない。全てがきちんと機能していれば、乗るには素晴らしいクルマだよ。




    ・自分はレクサスLS400(初代セルシオのレクサス版)に乗ってる。このクルマのことはよく覚えているよ。LS400に比べるとあまり売れなかったよね。でも、このQ45はLS400からの乗り換え候補として検討していたことがある。




    ・2003年式のQ45を持ってる。今月、触媒を取っ払って直管にしたんだ。ノーマルの340馬力からさらに14馬力上がったよ。もともとは窒息した370Zみたいな音だったけど、今では怒っているGT-Rみたいな音になった。フルスロットルで240km/hで走ってると、ゴジラが襲い掛かってくるみたいな音がするんだ。




    ・自分もこのQ45を持ってるよ。走行距離は96,000kmだ。こいつを運転するのは素晴らしいね。オンボードのカーナビは90年代風のヴィンテージな見た目で実にナイスだ。カセットプレーヤーも付いているんだ。良い時代のクルマだねぇ。
     ↑もしまだ試していなかったら、ナビの設定でバードアイビューにしてみるといい。超クールになるよ。
     ↑このクルマは信頼性の面で問題はあるのかな。定期的なメンテナンスをしていれば大丈夫なんだろうか。




    ・このクルマに20年近く乗ってる。乗り心地は夢のようだしハンドリングも素晴らしい。340馬力もあるのに静かなんだ。今でもこのクルマを心から愛しているよ。これは音声認識ナビ、バックモニタ―、ヒーターとリクライニング付きリアシートを備えた最初のクルマだったんだ。




    ・友達が何年も前にこのクルマを持ってた。とてもビューティフルで豪華で、静かだったのを覚えているよ。電動リクライニングのリアシートとウインドウシェードがあって、シートヒーターまで付いてたね。初めて乗った時は驚いたよ!
     ↑ああ。そいつは上級グレードだな。リアシートにヒーターが付いてた。ベンチレーション機能付きシートはフロントのみだったね。




    ・2004年式のQ45に乗ってたよ。あのクルマはとても気に入ってた。唯一のよくない点はヘッドライトの交換だな。そのためにはバンパーを外さなきゃなかったんだ。でも気に入ってたよ。この後に出たM45(フーガのインフィニティ版)はこのクルマに最も近いものだった。




    ・インフィニティのQは好きだけど、乗るなら2003~2004年のM45の方がいいかな。そっちの方がもう少し彫りの深いデザインだ。G35に乗っているが、M45の方を買えばよかったと今でも思ってるよ。でもMTに乗りたかったんだよね。13年も乗ってることを考えると、よく持ちこたえているなぁと思う。




    ・2019年まではこのクルマのことを知らなかったけど、走行距離120,000kmの2002年式のQ45を見つけたんだ。今でもそれに乗ってるよ。とても気に入ってる。走行距離が少ないものを見つけられてラッキーだったよ。とても大事に乗ってるんだ。この世代のQ45は、今までに2回くらいしか見たことがないな。もし2005年式か2006年式で、内装がファブリックの低走行のQ45を見つけたら、手に入れるためには何だってするよ。
     ↑2016年に走行距離94,000kmの2005年式のQ45を買ったんだ。11,000ドルだった。今でもそれに乗ってるよ。買った時よりも気に入ってるかも。




    ・自分はこういう無名のインフィニティがずっと好きだった。Q45、FX45/50、M56は全てV8を搭載していて、全てが時代を先取りしたクルマだった。それぞれに特徴があって最高にクールだったよ。こういうクルマがとんでもないパワーを持っていることや、FXに4輪操舵が付いていることは誰も知らないんだ。




    ・当時としてはなかなかにイケてるクルマだった。とても過小評価されているよね。自分もこのクルマのことはほとんど忘れていたよ。サマーカーとして1台探してみようかな。いいレビューだった!




    ・2002年式のQ45に今でも乗ってる。こいつは絶対に手放さないよ。一目ぼれして買ったんだ!




    ・インフィニティがこのクルマをスリムにしてミニチュアバージョンを作っていれば、飛ぶように売れたかもしれない。インフィニティのサスペンションは素晴らしかったな。テーマはソフトスポーティーだった。それからあのガトリングヘッドライトはとても先進的だった。このクルマは道路をクルージングする大きな船みたいなものだったな。当時はSUVの影響で、セダンが減少傾向にあった。このダッシュボードのレイアウトが大好きで、いつもこのクルマを夢見てたよ。




    ・2002年式のQ45に乗ってる。スポーツトリムのオプション付きでとても気に入ってる。シートは今までに座ったどのクルマのものよりも快適だし、この"スリーパー"(羊の皮を被ったオオカミ的なクルマのこと)な外観も気に入ってる。eBayで買ったターボを付けたような、やかましいシビックが自分を抜こうとする瞬間が大好きなんだ。彼らはこのクルマに古き良きV8が搭載されている事を知らないからな。こいつはオールドスクールでヘビーで、控えめな見た目のラグジュアリーセダンだ。だからこのクルマが大好きなんだ。




    ・初めてこのクルマのことを知ったよ。見てすぐに欲しくなった。自分と同じように後輪駆動のV8搭載のクルマを探している人はいっぱいいると思うけど、どうしてこのクルマにはあまりファンがいないんだろう?何か理由があるんだろうなぁ。
     ↑自分も同じことを疑問に思った。このクルマはレクサスよりも控えめでクールだ。
     ↑こいつにはオイル上がりの問題があってなぁ…
     ↑100,000kmあたりでバルブカバーガスケットを交換すれば、オイル燃焼の問題は解決するよ。
     ↑クルマはちゃんとしてたけど、プロモーションと広告が不足していたんだ。




    ・なんてこった!こいつは俺の2006年式マスタングよりもパワーがあるのか。




    ・これは優れた技術が詰まった素晴らしいクルマだったけど、問題はこいつが特大のアルティマに見えたって事だ。インフィニティよりも日産って感じのクルマだった。





    アオシマ 1/24 ザ・モデルカー No.125 ニッサン F50 シーマ/プレジデント ’03【61428】 プラモデル
    アオシマ 1/24 ザ・モデルカー No.125 ニッサン F50 シーマ/プレジデント ’03【61428】 プラモデル

    シーマ 300Gグランドツーリング(日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    シーマ 300Gグランドツーリング(日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン

    シーマ 450XL(日産)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    シーマ 450XL(日産)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン

    シーマ 300Gグランドツーリング(日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    シーマ 300Gグランドツーリング(日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン

    シーマ 300G(日産)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    シーマ 300G(日産)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン

    シーマ 450XV(日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    シーマ 450XV(日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン

    シーマ 450XL(日産)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    シーマ 450XL(日産)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン

    シーマ 300Gグランドツーリング(日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    シーマ 300Gグランドツーリング(日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン


    北米ではインフィニティブランドから「Q45」の名前で販売されていた、2002年式のF50系日産シーマに対する海外の反応です。

    日本では280ps/6,000rpm、39.5kg・m/3,600を発揮する3.0リッターV6ターボのVQ30DETと、280ps/6,000rpm、46.0kg・m/3,600rpmを発揮する4.5リッターV8NAのVK45DDが用意されていました。当時、このヘッドライトを100系チェイサーやR34スカイラインに流用するのがちょっと流行ってたような気が…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・Q45は初代こそ最高と今でも信じているよ。その後のQシリーズには個性が感じられなかった。
     ↑わかる!あのスタイリングはアスリートって感じだったな。レクサスになろうとしていたわけではなかったんだ。
     ↑自分としては、この2002年モデルのQ45の方が好きだな。もっとパワフルだしスタイリングも良いし、機能もたくさんある。




    ・4.5リッターで340馬力というのは、今では大したことないように思われるかもしれない。でも当時は、BMWのE39の540iは4.4リッターで282馬力、メルセデスE430は4.3リッターで275馬力、レクサスGS430は4.3リッターで300馬力だったんだ。これはとうじとしてはすごいエンジンだったんだ!
     ↑よく分かるよ。当時、メルセデスが同等の馬力を出すにはAMG仕様の5.5リッターV8が必要だった。メルセデス独自の5.0リッターV8は302馬力だったな。
     ↑パワーに関する数値と実際のパフォーマンスは別物だよ。レクサスLS430はQ45よりも50馬力ほど低かったけど、それでも十分に速かった。それに防弾仕様並みの信頼性も備えていたよ。




    ・インフィニティが頂点に達しつつある時代のクルマだね。この次に出たM45はマジで最高だった。




    ・もう20年以上も経つなんて信じられない。このクルマは今でも自分の記憶の中ではフレッシュだよ。




    ・このクルマは、日本では日産シーマという名前で販売されていたんだよね。




    ・インフィニティの技術革新はここで終わらなかった。インフィニティ及び日産は2007年後半に、今では非常に一般的になった360°カメラを開発したんだ。今となっては見る影もないけど…




    ・子供の頃、このインフィニティQ45が大好きだったのを覚えている。こんなにも多くのテクノロジーが盛り込まれていたなんて知らなかったよ。これはすごい!




    ・もしインフィニティがこのレベルの製品へのこだわりと品質を長年にわたって維持できていたら、今頃はレクサスに取って代わる存在になっていたかもしれない。
     ↑インフィニティは最高品質のクルマを作っていたけど、正しいマーケティングを行ってこなかったんだ。もし彼らが初期の頃、もっと大胆なことをしていたら、今頃はもっと素晴らしくなっていただろうな。




    ・2002年における340馬力は、現在の500~550馬力くらいの感覚だった。




    ・当時としては優れたパワーと優れたインテリアを備えているね。昔はこんなにいいクルマだとは思わなかったよ。




    ・このインフィニティQ45は時代を大いに先取りしていたよ。2002年のクルマなのにバックモニタ―が付いているんだ。競合他社ほどの評価を得られなかったのは残念だけど、一流の品質をもつクルマだったよ。




    ・初めてこのクルマを見たときの事を覚えているよ。このビデオと同じ仕様だった。とても衝撃を受けたよ。マッスル感とソフィスティケーションがにじみ出ていた。これが日本における日産シーマ/プレジデントの我々バージョンだと知ったのは後になってからだったな。




    ・日産の自動車デザインの最高峰だ。このクルマはステキな歳の重ね方をしているね。残念な事に、彼らはこのQ45のような優れたデザインとエンジニアリングを続けることができなかった。




    ・このクルマは大好きだし、いいのがあればすぐにでも買いたいとは思ってる。でも、レクサスLS430の方がメンテナンスが簡単だし、部品の調達も楽なんだよな。まあでもどっちも大好きだよ。




    ・このクルマは大好きだったな。最後のQ45は初代Q45の魂を取り戻したというわけではなかったが、最後のマツダ929(ルーチェの北米での名前)のように匿名でビジネスを進めていた。これは良いことだよ。幸運にも新車で買った人は、最高のご褒美を手に入れることができたんだからな。
     ↑929は決して無名ではないと思ってたよ。あのクルマは超ゴージャスだった。
     ↑これを買おうとしていた人は、これは目立たないクルマだと思ってたんだろうけど、めちゃくちゃ出来のいいクルマだったからそれなりに売れたんだ。マツダ929がアキュラやインフィニティ、レクサスのように普及しなかったのは当時のクソみたいなマツダディーラーのせいだよ。929を買うような小金持ちは、鉄チンホイールのファミリアに乗るような人と同じ空気を吸いたいとは思わないだろう。そういう小金持ちはおそらくレクサスのディーラーに行って、GS300あたりを買ったんだろうな。




    ・MTの設定がなかったのは残念だったな。MTだったら所有したいと思うけど。




    ・このプロジェクター式HIDライトは、今でもヘッドライトの改造の素材として人気があるんだ。




    ・この世代のQ45を持ってたよ。すごいクルマだった。うちの嫁がとても気に入ってたな。時代をかなり先取りしていたと思う。あのクルマが懐かしいな。




    ・当時のインフィニティは、レクサスやドイツ勢と対決する準備ができているように思えた。これが新車で販売されていた時の事も覚えているよ。デザインも技術も優れていたし、品質も高かったから、次のモデルはきっと特大ホームランになるだろうと思ってた。最近は大型高級セダンに魅力を感じる人が少なくて悲しいね。何でもかんでもクロスオーバーやSUVばっかりだ。




    ・これに搭載されるVK45型エンジンは、日産の耐久レース用エンジンから派生したものらしいな。





    プラモデル 1/24 ザ・モデルカー No.125 ニッサン F50 シーマ/プレジデント '00
    プラモデル 1/24 ザ・モデルカー No.125 ニッサン F50 シーマ/プレジデント '00

    ※箱痛み有※【絶版品】京商 1/43 日産 シーマ F50 個人タクシー ホワイト
    ※箱痛み有※【絶版品】京商 1/43 日産 シーマ F50 個人タクシー ホワイト

    シーマ 300Gグランドツーリング(日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    シーマ 300Gグランドツーリング(日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン

    シーマ 300G(日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    シーマ 300G(日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン

    シーマ 450XL(日産)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    シーマ 450XL(日産)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン

    シーマ 450XV(日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    シーマ 450XV(日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン

    シーマ (日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    シーマ (日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン

    シーマ (日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    シーマ (日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン

    【即納品】1/72 日産 シーマ 全6種 NISSAN CIMA コンプリートセット ガチャ 送料無料
    【即納品】1/72 日産 シーマ 全6種 NISSAN CIMA コンプリートセット ガチャ 送料無料

    このページのトップヘ