JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:シビック

    1986年式のホンダシビックに対する海外の反応です。ワンダーシビックだ!!!

    あちらでは、このクルマに思い入れのある方がけっこういるようです。初めてのクルマだったよってコメントが散見されました。確かに、初めて手に入れたクルマの思い出、初めてステアリングを握って「これでどこにでも行けるんだ」って思ったあの時の興奮は特別なもので…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・ダッシュボードにiPadが貼り付けられた車重3tオーバーのEVにはもううんざりだ!こういうクルマをもっとくれ!




    ・自分にとっては最新の高級スーパーカーのレビューよりも、こういう古い「普通の」クルマのレビューの方がよりエキサイティングだ。そのようなクルマは何十年にもわたって誰かが保存に努めてきたことを示すものであり、我々が子供や初心者ドライバーだった頃の事を思い出させてくれるものでもある。当時クルマがどのようなものだったかというノスタルジーを我々に与えてくれるんだ。最近のスーパーカーのレビューはどれも同じだ。とても速くて見た目はクールで、自動運転を支援する大きなコンピューターを搭載している。でもこういうクルマのレビューは、それぞれの子供時代、それぞれの人生、そしてよりシンプルだった時代の事を思い出させてくれる。




    ・1987年式のハッチバックのホンダシビックに乗ってたよ。ファブリック製シート、5速MT、エアコン、カセットデッキを備えた中級グレードだった。5年間で200,000kmを走り、大学に通う時の引っ越しと、就職が決まってからの引っ越しに使った。かなり実用的なクルマだったけど、シフターの感触はスムーズだったし、ハンドリングも平均より優れていた。そして驚くほど燃費が良かったんだ。このレビューを観たら全ての思い出が甦ってきたよ。




    ・1986年当時、母親の友達がこの動画のと全く同じ色、同じ仕様のシビックに乗ってたよ。当時のベースグレードのシビックでも、価格を問わず他のどんなクルマよりも洗練されているように見えたんだ。スイッチやシフター、ドアハンドルの感触など、全てが非常にうまく設計され、うまく作られているように感じたな。ホンダとトヨタは長年に渡り、そのような分野の基準を本当に高めてきた。




    ・これはとても楽しいね!彼はこれを「普通のクルマ」だと何度か言っていたけど、自分としては、このクルマは基本的なものはそのままに、機械的効率と空間効率の両方において、国内のどの競合車種よりもはるかに先進的だったことを鮮明に覚えているよ。シボレーシェベットやフォードエスコートなどに決して引け劣らなかった。2ボックスデザインがとても先進的に見えるね。




    ・このシビックの時代にホンダディーラーの営業をしていたよ。グレードに関係なく、全てのシビックはラジオとエアコンが付いていない状態でディーラーに納入されていたんだ。いわゆるディーラーオプションのみで、メーカーオプションというのはなかったな。モデル、色、グレード、トランスミッションを選択し、そこからアクセサリーを追加するんだ。当時の整備士の人たちは、残業代を貰いながら夜中にエアコンの取り付け作業をしていたよ。
     ↑顧客が望まない、または必要のないオプションに料金を払わせるのではなく、そういう状態に戻って欲しいと思う。
     ↑ディーラーでエアコンを取り付けるのは70年代でもだんだん廃れてきていたと思ったけど、ホンダが80年代にそれをやっていたとは知らなかった。興味深いな。




    ・1987年の8月に、このシビックの5MTを新車で買ったよ。当時はサンフランシスコに住んでいたんだが、気候は涼しかったからエアコンは必要なかった。オプションで助手席側ドアミラー、デジタル時計、カセットデッキ、リアスピーカーを付けたんだ。その小さなクルマには16年間乗った。いろんな所に行って385,000km走ったが、その間にメンテナンス以外で必要になったのはクラッチ交換くらいだったな。当時の生活は今よりももっとシンプルだった。あの小さなシビックはとても気に入っていたよ。カリフォルニア中のあちこちに自分を連れて行ってくれたんだ。




    ・このシビックには控えめな美しさがある。ラインはクリーンだし、ガラスエリアも広い。そして不要な機能は付いていない。素晴らしいね。




    ・1991年に、大学の友達から1984年式のシビックを譲ってもらったんだ。クラッチの交換が必要になり、それで彼は手放すことにしたようだ。クラッチを直してもらってから、自分のホンダへの忠誠が始まった。次に買ったのは6年落ちで買った1987年式のシビックDXだった。あれはとても気に入っていたね。8ドル分のガソリンで2週間走れたんだ。今は2005年式のCR-V、2011年式のパイロット、2014年式のリッジラインを持ってる。素晴らしいレビューだったよ。昔のシビックの素晴らしい記憶を思い出すことができた。




    ・今でも1988年式のハッチバックのシビックを持ってるよ。1993年から持ってるんだ。走行距離は424,000kmを超えているけどとても気に入っている。今でも定期的に乗っているよ。




    ・これと同じ色のシビックシャトルに乗ってたよ。とても気に入っていたんだ。運転するのが楽しいし、維持費も安かった。視認性と実用性も非常に優れていたね。あれから20年近く経った今でもあのシビックを思い出すよ。




    ・オーストラリアで1987年式のレッドのシビックに乗ってるよ。日本製で12バルブ1,500ccのエンジンを搭載していて、4ATなのにタコメーター付きでパワステも付いている。走行距離は80,000kmだ。とても気に入っているよ。このシビックで通り過ぎる時に手を振ってくれたり、信号で止まった時に話しかけてくれる人たちも同様にこのシビックを気に入ってくれている。とても元気のあるクルマで、街乗りは非常に快適だね。




    ・マジか!自分もこれと同じ色のシビックに乗ってたよ。ラジオとエアコンが付いてた。インターステートハイウェイでは18.7km/Lで走れたんだ。あのクルマはとても気に入っていたよ。懐かしい気持ちを呼び起こしてくれてありがとう!




    ・自分もこのシビックに乗ってたよ。1.6リッターのSiで5MTだった。当時としてはロケットみたいに速いクルマで、非常に信頼性があった。手放さずに今でも持ってたらよかったよ。




    ・こういうタイプのホンダ車を見るとハイスクール時代を思い出すよ。当時は1994年式の5MTのシビックEXに乗ってた。とても気に入っていたよ。あのクルマでたくさんの思い出を作ったんだ。




    ・このシビックで自分が気に入っている所は、昔のクルマと同じようなバンパーを装備しているという事だ。だからちょっとくらいぶつけても、バンパーが衝撃を吸収するんだ。だからフェンダーが多少歪むような事故でも、ダメージがない。今のクルマみたいに、ちょっとぶつけただけでバンパー交換5,000ドルまいどあり的な事はないんだ。




    ・1988年式のシビックDXが初めてのクルマだった。お下がりでもらったクルマだったんだ。あれから何年も経ち、もっと素晴らしいクルマやエキゾチックなクルマを所有してきたけど、常に自分の心の中でトップにあるのはあの1988年式シビックだ。手放さなければよかったな。パワステはおろか、パワー〇〇などと名の付く装備は全くなかったよ。でもとても軽くて、ハンドリングはまるでゴーカートのようだった。




    ・これに比べたら、自分が乗ってた1983年式のシビックワゴンが豪華に見えるな。エアコン、AT、リアワイパー、リアデフロスター、ラジオを装備していたよ。あれはとんでもなく遅かったけど信頼性が高く、メンテナンスが簡単で、ガソリン代もかからなかった。そういうクルマが恋しいよ。




    ・1987年式のハッチバックのシビックに乗ってる。今までに乗った中で最高のクルマだな。リアシートを倒せばドラムセット全部とアンプ2台を積むことができるんだ。何も積んでいない時は速いとは言えないが、遅いクルマを速く走らせるほど楽しい事はないね。本当に注目を集めるクルマだし、古くてベーシックでシンプルな楽しさがたくさん詰まっている。整備性が良くてメンテナンスも簡単なんだ。自分が住んでいる所に限った事ではないかもしれないが、このクルマはだんだん見かけなくなってきている。自分の他に乗っている人を見たことがないから、動画ででも見られるのは嬉しいね。




    ・これは自分の初めてのクルマだった。1998年にハイスクールにいた時に買ったんだ。街乗りは素晴らしかったが、ハイウェイは恐ろしかったよ。まるでスペースシャトルが大気圏に突入し、今にも爆散してしまうかのような感覚だった。かろうじて105km/h出せる可能性はあるけど、それ以上のスピードを出すことはお勧めできないな。でもすごく楽しいクルマだったよ。



    ※※※過去記事を再掲します※※※



    1988年式のEF型ホンダシビックに対する海外の反応です。通称グランドシビックと呼ばれるこのモデルは、北米でとても高く評価されています。彼らにとってはこのシンプルさが良いのだそうです。こういうのは管理人も大好きです。










    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・ホンダはこのビデオをよく観てくれ。そしてこういうクルマをまた作ってくれ。
     ↑ああ。主だった自動車メーカーは個性を失っている。本質的に、異なるバッジが付いた同じクルマを生産していると言える。かつて大きく豪華だったアメ車はゴーカートみたいになり、小さな日本車は大きく重くなってしまった。
     ↑ホンダはもうこういうクルマを作ってないもんなぁ。
     ↑ホンダがこのままだったらよかった。




    ・このシビックは小さいが素晴らしいクルマだった。昔、1989年式の中古のシビックハッチバックに乗ってたんだ。スムーズで快活なエンジン、ナイスなマニュアルトランスミッション、スポーティーかつ快適な乗り心地、そして最高の視認性を備えていた。こいつには長年お世話になったよ。
     ↑自分もこのシビックを持ってたからよくわかるよ!




    ・「驚くべき92馬力」だって。時代は変わったなぁ。




    ・こいつはすごいクルマだよ。ホンダが今までに作った中で最高のクルマだね。




    ・自分は一生治ることのないホンダ中毒なんだ。これは父親が乗ってた1980年式のシビック1500DXハッチバックのせいだ。




    ・クソ、もし今このシビックの新車が買えるならすぐにでも買うよ。このスラロームテストのパフォーマンスは素晴らしいな。




    ・1991年式シビックDXセダンを持ってる。その中でこれを観てるよ。このクルマの品質には今でも感銘を受けるね。走りもギアもスムーズで、エンジンは今でもオイルを食っていない。タイヤは1本30ドルで買えるしね。このクルマはたった1,300ドルで買えたんだ。




    ・このシビックは80年代に大量生産されたクルマの中では一番だね。今でも時々走ってるのを見かけるよ。




    ・このシビックのセダンはよく覚えているよ。ホンダにしてはかなり画期的なクルマだった。新型のサスペンションとフューエルインジェクションを備えていて、ミニアコードと呼ばれていたんだ。当時はアコードを所有するのが特別な事だったからな。新型シビックはシカゴのオートショーで見たけど、あまり好きじゃないな。ボーイレーサー向けって感じだった。かつてのような、防弾並みの頑丈さを誇る安価な移動手段ではなくなってしまったね。




    ・1988年式のシビックのプラットフォームは素晴らしかった。サスペンションは非常に省スペースなのに優れたジオメトリーを持ち、タイヤは小さいのにハンドリングが素晴らしかった。16バルブのD型エンジンは、引退する2005年までいい仕事をしていたよ。乗り心地は今一つだったけど、基本設計は2001年のインテグラまで続いていた。とてもビューティフルで楽しいクルマだったね。




    ・今でもこのシビックには乗ってみたいと思う。手頃な価格で運転が楽しく、優れた設計のエンジンを搭載した高品質のクルマで、現在ではこれに代わるものはないね。スタイリングに関しては、日本発の最高のものだと思う。明確で時代を超越した形状で、間違いなく日本製と分かると同時に独創的だ。




    ・昔持ってた。2番目に買ったクルマだったよ。最初に買ったのは1985年式のフォードテンポだったから、これは大幅なアップグレードだった。




    ・自分は80'sのホンダによくあるとても低いボンネットが大好きなんだ。ホンダはこれを復活させてくれるといいのにな。
     ↑歩行者の安全に関するアホみたいな法律があるから、こういうデザインは二度と出てこないよ…




    ・まさにこのクルマを持ってたよ。288,000km走った中古を475ドルで買ったんだ。このクルマの走りとシフトの感触が気に入ってた。初めての日本車でもあったね。ハイウェイを走ってる時は、5cmくらい浮き上がってるような感覚があった。最近はFB型のシビックを買おうかどうか検討しているよ。




    ・1988年は自分がハイスクールを卒業した年だ。この古いシビックは素晴らしかったなぁ。もし今1988年式の新しいシビックがあったら、今乗ってる2013年式のシビックから喜んで乗り換えるよ。




    ・1988年式のシビックLXセダンを新車で買って乗ってた。その小さなクルマがとても気に入ってたよ。運転するのが楽しかった。それ以降、シビックのセダンは2台乗ったけど、1988年式のものとは比べ物にならなかったなぁ。
     ↑自分も1988年式のシビックが大好きだった。ぶつけられて廃車になるまで乗ってたよ。その後は1997年式のシビックに乗り換えたんだけど、今でもそれに乗ってる。480,000kmだけどまだまだ現役さ。1988年式はクールだったけど、1997年式はさらに良くなっているよ。個人的には、下降線を辿る前の一番いいスタイリングだと思うな。




    ・1988年式シビックセダンDXを持ってた。まあつまりはベースグレードだな。エアコンなし、助手席側のドアミラーなし、5速MT、重ステで窓とドアロックは手動だった。おそらく今までに乗った中で一番楽しいクルマだったな。こいつのおかげで毎日の通勤がレースになったよ。




    ・1985年から2000年までのシビックは最高だった。自分は1999年式のDXに乗ってたよ。整備が簡単で、コーナーが速いクルマだったな。




    ・1996年に1987年式のシビックを中古で買って乗ってた。アコードに乗り換えるまで3年は乗ったね。小さいけどクールなクルマだったなぁ。




    ・このシビックのLXグレードは素晴らしいクルマだった。設計がよく、運転が楽しく、そして経済的だったんだ。走りは本当に素晴らしく、とても軽やかだったな。当時のカローラとセントラ(日産サニーの北米での名前)はこのシビックほど良くはなかったし、同世代のアメリカのクルマは足元にも及ばなかったね。
     ↑1991年から1994年まで販売されていたB14セントラは印象的なクルマだった。よく低予算の前輪駆動BMWと表現されていたよ。これはベースグレードからスポーツグレードのSE-Rまでその通りだったよ。



    ニューモデル速報 歴代シリーズ 初代シビックのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 初代シビックのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    MARK43 1/43 ホンダ シビック Si (EF3) With 無限 CF-48 ホイール ニューポーラーホワイト【PM4358SW】 ミニカー
    MARK43 1/43 ホンダ シビック Si (EF3) With 無限 CF-48 ホイール ニューポーラーホワイト【PM4358SW】 ミニカー
    MARK43 1/43 ホンダ シビック Si(EF3)リオレッド【PM4358R】 ミニカー
    MARK43 1/43 ホンダ シビック Si(EF3)リオレッド【PM4358R】 ミニカー
    MARK43 1/43 ホンダ シビック Si (EF3) With 無限 CF-48 ホイール ゴシックグレーメタリック【PM4358SGM】 ミニカー
    MARK43 1/43 ホンダ シビック Si (EF3) With 無限 CF-48 ホイール ゴシックグレーメタリック【PM4358SGM】 ミニカー
    Spark 1/43 ホンダ シビック EF3 RAZO No.3 Grp3 JTC Suzuka 1989 (服部尚貴/津々見友彦)
    Spark 1/43 ホンダ シビック EF3 RAZO No.3 Grp3 JTC Suzuka 1989 (服部尚貴/津々見友彦)
    1989 Honda Civic EF3 JTC #15 H.Okada/K.Sato レジンシリーズ white/black/Spark 1/43ミニカー
    1989 Honda Civic EF3 JTC #15 H.Okada/K.Sato レジンシリーズ white/black/Spark 1/43ミニカー
    スパーク 1/43 ホンダ シビック EF3 Si 1987 シルバー グレーSpark 1:43 Honda Civic EF3 Si 1987 Zilver Grijs
    スパーク 1/43 ホンダ シビック EF3 Si 1987 シルバー グレーSpark 1:43 Honda Civic EF3 Si 1987 Zilver Grijs

    FN2型のシビックタイプRユーロに対する海外の反応です。EU仕様の3ドアハッチバックのシビックをベースに201ps/19.7kg・mを発揮する2.0リッターK20Aと6MTを搭載したモデルで、台数限定で発売されました。

    BBCのクルマ番組「TopGear」で新車レビューをしていたのを見ましたが、あまり評価が芳しくなかったような気が…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・これはダメだ!他の手頃なスポーツカーと同様で、Pプレートの連中が乗るようになった途端に程度のいいものが見つからなくなった。
     ↑Pプレートって何だ?
     ↑「Probationary Driver(見習い運転手)」の事だ。ここオーストラリアでは、免許を取って3~4年間はその条件下で運転しなければならない。窓にデカいPのプレートを掲げる必要があるんだ。




    ・自分はこのクルマのルックスが大好きだ。カッコ悪く見える角度がない。ただ走るためだけに乗りたいよ。これがアメリカで販売されなかったのは残念だ。




    ・自分もFN2型のシビックタイプRに乗ってた。懐かしいな。欠点もあったけど、この金額で乗れる中では最も楽しいクルマだったし、非常に信頼性が高くて実用的だった。LSDを装備しているものはハンドリングがとてもよかったよ。




    ・ここイギリスでは、チャンピオンシップホワイトのFN2のコンディションが良く低走行のものは11,000~14,000ポンドの値が付けられているよ。このクルマは、特に走行距離の少ないものは将来的に価値が上昇すると考えらえれている。コレクターズアイテムとして人気が高まる可能性があるよ。




    ・これは自分が所有した中で最もお気に入りの1台だった。作りが良く、信頼性が高く、素性が本当に良かったんだ。かなり快適なクルマでもあったな。また買いたいなぁ。




    ・このシビックタイプRには6年間乗ってる。4年半ほどノーマル状態で乗ってたよ。バッテリーとタイヤは替えたけど、それ以外に問題が起きたことはないな。コールドエアインテーク、ECUの再マッピング、社外マフラーを追加したら、まさに別のクルマになったよ。これ以上ないほどオススメできる1台だ。




    ・デビューから何年も経つけど、未だに未来的だと思えるルックスだね。




    ・2010年式のシビックタイプRに乗って6年になる。今でもとても気に入っているよ。自分の古い1997年式ホールデンと共に、将来のクラシックカーになることを期待している。峠道に持って行って、VTECゾーンを味わうまではこのクルマの本当の楽しさは分からないと思うな。自分が考える数少ないマイナスポイントは乗り心地が硬いことだ。今ではだいぶ慣れてきたけどね。それからオーディオのディスプレイのハンダが取れた事だな。マツダロードスターのような真のドライバーズカーだけど、万人向けというわけではないな。




    ・このシビックタイプRは2008年に新車で買って今でも持ってる。これはこの世で最高のクルマだと思ってるよ。




    ・自分もこれを持ってる。かなり酷使してきたし、25,000kmまでの整備履歴は残っていないけど、180,000kmを超えた今でも元気に走ってる。500km以上のロードトリップは苦もなくこなせるし、いつでも一発始動できる。このクルマはVTECが作動する回転域にいるのが好きみたいだ。そしてギアボックスは今でもバターのようにスムーズだ。本当に素晴らしいクルマで、価格が高騰する前に入手できて良かったよ。このK20Aエンジンがギブアップするまで何キロ走れるか楽しみだ。




    ・K20エンジンのサウンドはナイスだ。




    ・2009年式のFN2型シビックタイプRに乗って今年で4年になる。今でも運転するのはとても楽しいよ。




    ・今年の初めにこのシビックタイプRを手に入れた。とても気に入っているよ。




    ・走行距離160,000kmで整備履歴のある2008年式シビックタイプRを3,500ポンドで手に入れたよ。自分は46歳で、スポーティーなクルマをたくさん乗り継いできた。それでもこの小さなホットハッチは運転するたびに笑顔になれるよ。




    ・これを毎日の足として乗ってる。今の所特に問題はないな。




    ・ここイギリスでの中古価格は、個人売買だと2,000ポンドからって所だね。先月、2009年式で2オーナー、走行距離256,000kmのクリーンなシビックタイプRを3,000ポンド未満で買う事ができた。とても気に入っているよ。




    ・FN2型シビックタイプRのコンセプトはシンプルだ。毎日乗れるEP3(先代モデルのシビックタイプR)だよ。クルーズコントロール、優れたエアコン、まともなシート、巨大なトランク、優れた走り、合理的な整備性、そしてVTECの楽しさ。優れたシフター、ケーブルブッシュ、スプリングに交換するとシフトも素晴らしいものになるよ。




    ・この見た目が大好きだよ。まるで宇宙船のようだ。インテリアもそういう感じに作られている。とても素晴らしいね。




    ・過去5年間所有しているが、これは素晴らしいクルマだ。この動画で言及されていなかったが、下回りはサビやすいね。自分のはリアアクスルを交換し、サビを除去したんだ。今は全く問題ない。買うときは下回りをよく確認した方がいいね。この「虐待されていない」FN2型シビックタイプRは近いうちに売りに出すつもりだ。残念だけど、腰を悪くしてしまってね。




    ・FN2型シビックタイプRは非常に過小評価されているクルマだ。自分としては、かなりこなれてきていると思うんだけど…




    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 ホンダ シビック タイプR FN2 Euro 2007 ホワイト/カーボンフード LHD ミニカー
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 ホンダ シビック タイプR FN2 Euro 2007 ホワイト/カーボンフード LHD ミニカー
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 ホンダ シビック タイプR FN2 Euro チャンピオンシップホワイト LHD ミニカー
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 ホンダ シビック タイプR FN2 Euro チャンピオンシップホワイト LHD ミニカー
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 ホンダ シビック タイプR FN2 Euro 2007 サンライトイエロー LHD ミニカー
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 ホンダ シビック タイプR FN2 Euro 2007 サンライトイエロー LHD ミニカー
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 ホンダ シビック タイプR FN2 Euro 2007 レース塗装仕様 LHD ミニカー
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 ホンダ シビック タイプR FN2 Euro 2007 レース塗装仕様 LHD ミニカー
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 ホンダ シビック タイプR FN2 Euro 2007 サファイアブルー RHD ミニカー
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 ホンダ シビック タイプR FN2 Euro 2007 サファイアブルー RHD ミニカー
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 ホンダ シビック タイプR FN2 Euro アラバスターシルバーメタリック LHD ミニカー
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 ホンダ シビック タイプR FN2 Euro アラバスターシルバーメタリック LHD ミニカー
    ホンダ シビック タイプR ユーロ [中古] MT
    ホンダ シビック タイプR ユーロ [中古] MT
    ホンダ シビック タイプR ユーロ [中古] MT
    ホンダ シビック タイプR ユーロ [中古] MT
    ホンダ シビック タイプR ユーロ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    ホンダ シビック タイプR ユーロ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    シビック タイプR ユーロ(ホンダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ガソリン
    シビック タイプR ユーロ(ホンダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ホンダ シビック タイプR ユーロ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    ホンダ シビック タイプR ユーロ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    ホンダ シビック タイプR ユーロ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    ホンダ シビック タイプR ユーロ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    SPOON 【スプーン】 LSDキット 「1.5way」CIVIC, ACCORD, INTEGRAEP3前期, EP3後期, FD2前期, FD2後期, FN2前期, FN2後期, CL7ユーロR前期, CL7ユーロR後期, DC5前期, DC5後期K20A
    SPOON 【スプーン】 LSDキット 「1.5way」CIVIC, ACCORD, INTEGRAEP3前期, EP3後期, FD2前期, FD2後期, FN2前期, FN2後期, CL7ユーロR前期, CL7ユーロR後期, DC5前期, DC5後期K20A
    SPOON 【スプーン】 ブレーキパット「フロント用」S2000 AP1,AP2 F20C,F22C CIVIC FN2前期, FN2後期 K20A ※SPOON製モノコックキャリパーにも使用できます
    SPOON 【スプーン】 ブレーキパット「フロント用」S2000 AP1,AP2 F20C,F22C CIVIC FN2前期, FN2後期 K20A ※SPOON製モノコックキャリパーにも使用できます
    HKS プラグ スーパーファイヤーレーシング M-iシリーズ M40i 4本セット ホンダ シビックタイプR FN2 09/11- 品番:50003-M40i
    HKS プラグ スーパーファイヤーレーシング M-iシリーズ M40i 4本セット ホンダ シビックタイプR FN2 09/11- 品番:50003-M40i
    スプーン バッフルオイルパン シビックタイプRユーロ FN2 2009/11- [エンジンパーツその他] 11200-FN2-001
    スプーン バッフルオイルパン シビックタイプRユーロ FN2 2009/11- [エンジンパーツその他] 11200-FN2-001

    同名の動画に対する海外の反応です。パワーで見るとシビックタイプRの方が上ですが、駆動形式では4WDのGRヤリスに分があります。果たしてどちらが勝つのか…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・とても興味深い結果だった。GRヤリスは本当に特別なクルマだね。サーキットに舞台を移すと、この2台はどんな違いを見せてくれるんだろう。




    ・シビックは横から見るとカッコいいな。最初はあまり好きではなかったけど、近所で何台かのベースモデルのシビックを見たら好きになったんだ。そのタイプRのレッドのインテリアは決して古くならないね。




    ・シビックタイプRは価格は上がったが、価値が上がったわけではない。




    ・シビックタイプRはGRカローラとサイズが似ているから、その2台を比較してみるのも面白いかもね。




    ・このシビックタイプRが47,000ポンドだなんて精神がやられるな。




    ・ここアメリカでもGRヤリスが手に入るといいんだけどな。




    ・自分はずっとホンダ派だけど、GRヤリスは見た目もパッケージングも最高だと思う!




    ・自分はヤリスの方が好きだな。ずっとコスパがいいと思う。それにAWDだし。




    ・2年半前にGRヤリスを買ったが、今でも運転すると笑顔になれるよ。




    ・トヨタは4気筒バージョンのGRヤリスを作るべきだ。




    ・このシビックタイプRとGRヤリスはサーキット向きだね。ブレーキとハンドリングの組み合わせによって、走行会ではよりハイパワーなクルマに勝つことができる。




    ・トヨタがすべきことは、GRヤリスに搭載される3気筒エンジンを2つ用意して融合させ、適切なトヨタ製直列6気筒エンジンを作ることだ。




    ・アメリカにはGRカローラがあるというのは分かっているが、それでもGRヤリスが欲しい。




    ・自分はGRヤリスの方が好きだなぁ。




    ・このGRヤリスは信じられないレベルだ。パワーではホンダに劣るけど、それでもこのシビックタイプRはGRヤリスから逃れられない。




    ・昔、VTECを搭載したシビックDXiに乗ってたよ。車重は900kgで、エンジンは9,000rpmまで回るんだ。運転するのが本当に楽しかったよ。




    ・タイプRが47,000ポンドもするんじゃあ買う意味がないな。




    ・難しいな。自分はタイプRが大好きだけど、価格と性能は素晴らしいとは言えない。タイプRを買うだけの予算があれば、VWゴルフGTiや中古のAMG A35なんかが買える。




    ・GRヤリスを持っているが、シビックタイプRに惹かれてるよ。パッケージングは完璧だし、見た目もいいしね。




    1/18 ミニカー 2023 HONDA CIVIC TYPE-R FL5 ダイキャスト モデルカー ホワイト
    1/18 ミニカー 2023 HONDA CIVIC TYPE-R FL5 ダイキャスト モデルカー ホワイト
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 ホンダ シビック タイプR FL5 2023 チャンピオンシップホワイト RHD ミニカー
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 ホンダ シビック タイプR FL5 2023 チャンピオンシップホワイト RHD ミニカー
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 ホンダ シビック タイプR FL5 2023 ソニックグレーパール LHD ミニカー
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 ホンダ シビック タイプR FL5 2023 ソニックグレーパール LHD ミニカー
    PA-55582 パラゴン 1/64 ホンダ シビック Type R FL5 2023 ラリーレッド LHD
    PA-55582 パラゴン 1/64 ホンダ シビック Type R FL5 2023 ラリーレッド LHD
    ホビージャパン 1/64 ホンダ CIVIC Type R (FL5) レーシングブルー ミニカー HJ643063BL 【2月予約】
    ホビージャパン 1/64 ホンダ CIVIC Type R (FL5) レーシングブルー ミニカー HJ643063BL 【2月予約】
    ホンダ シビック タイプR X [中古] MT
    ホンダ シビック タイプR X [中古] MT
    シビック タイプR(ホンダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ガソリン
    シビック タイプR(ホンダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ガソリン
    シビック タイプR(ホンダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ガソリン
    シビック タイプR(ホンダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ガソリン

    2016年式のFK2型ホンダシビックタイプRに対する海外の反応です。このFK2と次のモデルのFK8については、海外でも賛否がはっきり分かれているようです。いかにもスポーツカーっぽくていいという人もいれば、ボーイズレーサー感が強すぎて大人は乗れんという人もいれば…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・プロトタイプの時はアグレッシブなデザインだったけど、これじゃまるで怒ったプリウスみたいだよ。
     ↑自分は好きだけど、ホンダはちょっと抑制しすぎたように思える。怒ったプリウスか。言い得て妙だな。




    ・ホンダは素晴らしいよ。ハンデのあるFFセットアップに拘り、今となっては300馬力を超える出力を実現しているが、どういうわけかきちんと機能している。専用に作られた多くのスポーツカーよりも優れているよ。




    ・このシビックタイプRは前に乗ったことがある。とても気に入ったよ。本当に驚異的なクルマだった。




    ・このエンジンを搭載してS2000が復活してくれるといいんだけどな。きっと大成功するだろう。




    ・このシビックタイプRは素晴らしいよ。新しいテクノロジーがたくさん盛り込まれていて、運転するのがとても楽しいんだ。




    ・どんなクルマでも、故障して路肩で立ち往生してしまうようだと楽しくない。だからこそホンダはすごいんだ。素晴らしい品質と信頼性は創業以来ずっと続いている。それが自分がホンダのファンである理由なんだ。正直なところこのクルマの外観は過激だけど、時間が経って他のクルマが追いつくとコレクターズアイテムになることは間違いない。




    ・"このクルマにはコスメ的なものは特にありません"って言ってるが、後部に回ってみると4本出しマフラーが付いてるぞ。




    ・こいつはビューティフルだな!自分はゴルフR、MINIのジョンクーパーワークス、セアトレオンクプラなんかよりもこっちを選ぶよ。これは完璧だ。




    ・今でもまだ"ホンダにエキサイトしてる"って言えるのが嬉しいね。気に入った!




    ・素晴らしいレビューだった。ホンダは正しい事をしたね。このシビックタイプRをうちの前に停めることができたら最高だなぁ。




    ・ナイスなクルマだけど、新車価格は45,000ドルもしたんだ。ホンダ車でそれはないよ。




    ・ラリーカーみたいで気に入った!




    ・これが後輪駆動だったら買ったんだけどなぁ。




    ・少なくともホンダはロードカー用のまともなエンジンを作ることができる。




    ・発売当時、これにはアンダーネオンの純正オプションがあったに違いない。純正ライサー(Rice+Racer。日本車をハデにカスタムしたもの、あるいはそれに乗る人を指すスラング)仕様だ。




    ・こいつはゴージャスだし、ほとんどのレビュアーが指摘する通りのクルマだった。本当に速いんだ!




    ・最近のシビックは、必ずどこかしら見た目の良くない部分があるんだ。特にリアエンド。




    ・これはコンセプトカーの方がよかったなぁ。




    ・自分としては、これを運転するのは恥ずかしいよ。ティーンエイジャーにとっては夢のようなクルマなんだろうけど。




    ・前にこのシビックタイプRに乗ったことがある。岬の曲がりくねった道を走ったんだが、信じられないほどのパフォーマンスを発揮してくれたよ。




    ニューモデル速報 第523弾 新型シビックタイプRのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第523弾 新型シビックタイプRのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    MARK43 1/43 ホンダシビックタイプ R GT pack (FK2) チャンピオンシップホワイト (PM4348GW) 通販 ギフト プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    MARK43 1/43 ホンダシビックタイプ R GT pack (FK2) チャンピオンシップホワイト (PM4348GW) 通販 ギフト プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    MARK43 1/43 ホンダ シビック タイプR GT Pack FK2 グレーMARK43 1:43 Honda CIVIC TYPE R GT Pack FK2 Grey
    MARK43 1/43 ホンダ シビック タイプR GT Pack FK2 グレーMARK43 1:43 Honda CIVIC TYPE R GT Pack FK2 Grey
    MARK43 1/43 ホンダシビックType R (FK2) クリスタルブラックパール (PM4348BK) 通販 ギフト プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    MARK43 1/43 ホンダシビックType R (FK2) クリスタルブラックパール (PM4348BK) 通販 ギフト プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    MARK43 1/43 ホンダシビックタイプ R GT pack (FK2) ブリリアントスポーティーブルーメタリック (PM4348GBL) 通販 ギフト プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    MARK43 1/43 ホンダシビックタイプ R GT pack (FK2) ブリリアントスポーティーブルーメタリック (PM4348GBL) 通販 ギフト プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    ホンダ シビック タイプR X [中古] MT
    ホンダ シビック タイプR X [中古] MT
    ホンダ シビック タイプR [中古] MT
    ホンダ シビック タイプR [中古] MT
    ホンダ シビック タイプR [中古] MT
    ホンダ シビック タイプR [中古] MT
    ホンダ シビック タイプR [中古] 禁煙車 MT
    ホンダ シビック タイプR [中古] 禁煙車 MT
    ホンダ シビック タイプR ユーロ [中古] MT
    ホンダ シビック タイプR ユーロ [中古] MT
    ホンダ シビック タイプR ユーロ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    ホンダ シビック タイプR ユーロ [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    ホンダ シビック タイプR [中古] MT
    ホンダ シビック タイプR [中古] MT
    ホンダ シビック タイプR [中古] MT
    ホンダ シビック タイプR [中古] MT
    ホンダ シビック タイプR [中古] MT
    ホンダ シビック タイプR [中古] MT
    ホンダ シビック タイプR [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
    ホンダ シビック タイプR [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
    ホンダ シビック タイプR [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 MT
    ホンダ シビック タイプR [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 MT
    ホンダ シビック タイプR [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
    ホンダ シビック タイプR [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
    英国ホンダ シビック タイプR [中古] 保証期間あり 6ヶ月 MT
    英国ホンダ シビック タイプR [中古] 保証期間あり 6ヶ月 MT

    このページのトップヘ