JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:サンバー


    1988年式のスバルサンバートラックのレストア動画に対する海外の反応です。この世代のエンジンは直列2気筒550ccだったかと思います。さすがにもう走っているのは見かけないですね…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・この動画のパート2がめっちゃ気になる。




    ・この小さくも素晴らしいトラックの冒険やカスタムについてもっと知りたいな。




    ・スバルの軽自動車は本当に楽しいよ。自分は輸入したスバルプレオに1年近く乗ってる。180ドルのクルマとしては本当に素晴らしいよ。手に入れてから32,000kmほど乗ったけど、今のところは何のトラブルもないね。港にこのクルマが着いた時、そこから家まで3,200km走ったけど、その時ももちろん何の問題もなかったね。
     ↑めちゃくちゃ安いな!そんな金額で軽自動車を輸入できるのか。




    ・ナイスなトラックだ!カスタムプレートがいいアクセントになっているね。ミシガン州のプレートは気に入ってる。とてもクリーンなデザインだ。




    ・軽トラックはクールだ。ここウィスコンシン州では合法的に公道を走れるかどうか分からないけど、退職したら3台目のクルマとして欲しいな。こいつで公道を走れる州に引っ越すかも。




    ・軽トラは大好きだ。こういうトラックは日本だけでなく、台湾でも至る所で目にするよ。ぜひ手に入れたいな。台湾なら左ハンドルだし。




    ・全ての軽トラックの中で、スバルサンバーが最もクールだと思う。これは雪の中でも走れる?
     ↑(動画主)確かにサンバーはクールだね。スーパーチャージャー搭載のモデルが手に入ればよかったけど、絶対に必要というわけでもないしね。雪の中では驚くほど大活躍するよ!




    ・息子と自分は、君が乗っているのと同じようなトラックを探しているんだ。とにかくスバル製のがいいと思ってる。どんな感じなんだろうって興味深く観ていたよ。次のビデオも楽しみにしてるよ!
     ↑(動画主)もしサンバーを買うなら、ぜひとも5代目を探したほうがいい。自分のは4代目なんだ。この見た目が気に入っているから乗り換えることはないけど、もっとパワーがあればなとは思ってる。5代目サンバーでは、エンジンがそれまでの2気筒550ccから4気筒660ccに変更されたんだ。いいのが見つかるといいね!




    ・これは最高にクールな乗り物だ。とても便利そうだね。




    ・ミシガン州では軽トラックは公道を走れないと思っていたよ。これは短距離の移動には便利そうだけど、ハイウェイでは運転したくないなぁ。
     ↑権利書があれば登録できるんだよ。




    ・もっと軽トラックのビデオをお願いします!いろいろ教えて欲しいな。これはどこで買ったの?あと燃費とトップスピードは?それと、運搬能力はどのくらい?自分は小さなクルマやトラックが大好きなんだ。
     ↑(動画主)これは個人売買で買ったよ。燃費は11km/Lだけど、正直なところこいつはあまり調子が良くないんだと思う。たぶんもっと良くなるとは思うよ。それからこれは550cc2気筒だから、最高でも72km/hしか出ない。最大積載量は350kgだよ。




    ・これはとてもクールだ!オレゴン州でも公道を走れるようになるといいのにな。
     ↑公道走行が認められている州は、ほとんどがごく最近に解禁されたんだと思う。ロビー活動をして、同じ考えの議員を見つける必要があるね。




    ・キュートなトラックだな!自分も欲しい!




    ・とてもクールなビデオだ。GJ!




    ・自分は1987年式のサンバーを持っているけど、これを動かすためのパーツを見つけるのはもはや不可能じゃないかと思ってる。どのタイプのサスペンションが適合するか分かる?YouTubeで同じトラックに乗っているのは君だけだ。 
     ↑(動画主)コイルについては分からないけど、Partsouk.comを見てみるといいかも。タイミングベルトもようやくそこで見つけたんだ。




    ・ミシガン州ではどうやってナンバーを取得できるんだ?オフロード車両として登録するとか聞いた事があるけど…
     ↑(動画主)権利書発行とオンロード登録のためには、輸入した時点で製造から25年以上経過している必要がある。自分の場合は買った時点で既に権利書が付いていたから、簡単な譲渡と名義変更の手続きだけで済んだよ。権利書付きのものを見つけるか、自分で輸入する必要があるね。




    ・この小さなトラックは楽しそうだなぁ。




    ・60cmくらいの積雪ではどうだろう?
     ↑(動画主)おそらくそこまで素晴らしいものにはならないかな…




    ・部品をプレスする時は、バイスは使わない方がいいよ。うちの兄も同じことをしていて、バイスの顎を折ってしまったんだ。




    ・プレス機が必要なら、Harbor Freight Toolsに安くていいのがあるぞ。





    【正規品・技適マーク付き】WPL JAPAN D12 ラジコン ラジコンカー トラック RCカー 1/10 スケール RTR フルセット プロポセット バッテリー 付き 軽トラ 子供 大人 おもちゃ 特典あり ギフト プレゼント
    【正規品・技適マーク付き】WPL JAPAN D12 ラジコン ラジコンカー トラック RCカー 1/10 スケール RTR フルセット プロポセット バッテリー 付き 軽トラ 子供 大人 おもちゃ 特典あり ギフト プレゼント

    【正規品・技適マーク付き】WPL JAPAN D42 1/10スケール 軽バン バッテリー付 RTR フルセット RCカー こども おもちゃ レトロ プロポセット 子供 大人 ギフト プレゼント おすすめ
    【正規品・技適マーク付き】WPL JAPAN D42 1/10スケール 軽バン バッテリー付 RTR フルセット RCカー こども おもちゃ レトロ プロポセット 子供 大人 ギフト プレゼント おすすめ

    サンバートラック STDスペシャルII(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    サンバートラック STDスペシャルII(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    サンバートラック TB(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ブルー 青色 4WD ガソリン
    サンバートラック TB(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ブルー 青色 4WD ガソリン

    アオシマ プラモデル 1/24 ザ・モデルカー No.55 スバル K88 サンバー ハイルーフ4WD '80
    アオシマ プラモデル 1/24 ザ・モデルカー No.55 スバル K88 サンバー ハイルーフ4WD '80

    KYOSHO EGG 1/28 First Mini-Z 軽トラ スバルサンバー(6代目) 完成品ラジコン 2.4GHz ファーストミニッツ 66607
    KYOSHO EGG 1/28 First Mini-Z 軽トラ スバルサンバー(6代目) 完成品ラジコン 2.4GHz ファーストミニッツ 66607

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    旧規格のスバルサンバーディアス(4WD&スーチャー&グラスルーフ)を、コロラドに持ち込んだツワモノ?好き者?の動画がありました。











    海外「スーパーチャージャー付きで、4WDで、リアエンジンで、しかもコンバーチブルになるK-Carのバンだって!?」



    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓



    ・オーナーの知識はすごいな。クールなバンだね。




    ・我々にはもっとこういう車両が必要だな。小さくて、信頼性が高くて、走破性があるようなね。新車でも中古でもいいから、どっかの業者がジムニー輸入してくれないかなぁ。

      ↑シボレーが新型トラッカーとしてライセンス生産してくれるよう祈ってる。
      (昔、スズキエスクードがシボレーからトラッカーの名前で売られていました:管理人注)
      ↑だとしたら最高だよな。
      ↑シボレーのインスタントヒットだね!
      ↑確かダラスに輸入業者があったよ。




    ・サンバーのオーナーはいい人だなぁ!こういう人がご近所さんだったらいいのにな。




    ・ケイジドウシャのバンは好きだなぁ。個人的に欲しいわけじゃないけど、背景にある熱意が伝わってくるね。




    ・とても奇妙だけど、JDMとKEI-Carsが大好き。日本の自動車メーカーは驚くほど小さくてシンプルなクルマを作れるけど、巨大なアメリカの自動車メーカーはコンパクトもサブコンパクトも作れないんだよなぁ。




    ・このちっちゃ可愛いバンを見てるとニヤニヤが止まらない。もっとこの手のクルマを特集してくれ!




    ・このオーナーの情熱に敬服する!確か、Btw Gorillaって所でサンバー用のカッコいいサスペンションキットを出してたっけ。




    ・軽自動車はコンパクトで効率的で大好き!ここらのハイウェイによくいるリフトアップしたディーゼルのモンスタートラックはやめて、こっちにしようよ!




    ・サンバーいいよね。僕はトラックの方が欲しいな。でもバンは街中を走り回るのに向いているよね。リアエンジンは整備性が良さそうだ。オリジナルのエンジンをダメにしてしまっても、もっと大きいエンジンを積むスペースがありそうだね。




    ・私の友人は1965年式のVWのバスを持っていました。それもキャンバストップで、同じく55馬力くらいだったっけ。日本の軽バンと軽トラックはいいなあ

      ↑サンバー用のVWコンバージョンキットがあるぞ。




    ・自分はサンバートラックを持ってる。こいつはすごいよ。ものすごく頑丈だし、驚くほどメンテナンスが簡単だよ!




    ・昔、親友の親がスズキキャリィを持ってた。僕らは免許を取る前、使われていないレーストラックに行ってよくキャリィを乗り回していたよ。最高のドライビングだった!




    ・自分はダイハツアトレーを持っていて、似たようなグラスルーフ、ターボ、3気筒エンジンが載ってる。街を走り回るのが楽だよね。雪にも強いしね!




    ・このオーナーは大した人だな!彼は他にどんなクルマを所有しているんだろう。彼は軽自動車にとても情熱を持っているね。軽自動車ってクールだな。




    ・これらのクルマは日本の道路上で見ると意味がわかるよ。日本に行ったとき、狭い道路や路地に軽自動車が何台も停めてあったのを見たんだ。サンバーのバリエーションを全部見つけようとしたっけな。




    ・自分はスーチャー無しのNAのサンバーバンを持ってたよ。先週手放したけどね。他には、四駆のトヨタカローラⅡと日産PAOも持ってた。今は三菱パジェロミニVR-Ⅱに乗ってる。これらのクルマが大好き!





    ・日本国外で販売されたサンバーのバリエーションで、1.2Lエンジンを積んだモデルがあったよね。




    ・これが未来の自動車かもしれない。




    ・近いうち、自分は絶対に軽バンを輸入する。




    ・軽バンを輸入するのに、本体価格以外の費用はいくらぐらいかかるんだろう?





    サンバーディアスワゴン スーパーチャージャー(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    サンバーディアスワゴン スーパーチャージャー(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン

    サンバーディアス ディアス クラシック(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 ワイン 赤色 2WD ガソリン
    サンバーディアス ディアス クラシック(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 ワイン 赤色 2WD ガソリン

    サンバーディアス ディアス クラシック(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 グリーン 緑色 2WD ガソリン
    サンバーディアス ディアス クラシック(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 グリーン 緑色 2WD ガソリン

    サンバーディアス ディアス クラシック 40thアニバーサリー(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 ブルー 青色 2WD ガソリン
    サンバーディアス ディアス クラシック 40thアニバーサリー(スバル)【中古】 中古車 軽自動車 ブルー 青色 2WD ガソリン

    サンバーバン ディアス(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン
    サンバーバン ディアス(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン


    旧規格のスバルサンバーのレビュー動画に対する海外の反応です。管理人は田舎者なので、軽トラは毎日の足として最強だと思っております。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・軽トラを毎日の足にすれば、笑顔になれる。




    ・実は今日、スバルサンバーを手に入れるんだ。日本から輸入したんだ。送料はトータルで4,000ドルも掛かった。とてもエキサイトしているよ。こいつはパワーが無いみたいだけど、丘がないオクラホマに住んでいるから大丈夫なはずだ。




    ・自分は3年ほどベドフォードラスカル(旧スズキキャリイのOEM版。イギリスで販売されていた。)に毎日の足として乗ってたよ。この軽トラックもラスカルと同じような感じだね。あれは素晴らしいクルマだった。




    ・自分は毎日の足としてスズキアルトに乗っている。とても気に入ってるよ。ドラポジも悪くないし快適だね。前にホンダアクティに乗ったことがあったけど、ドラポジはあまり快適じゃなくて運転しやすくはなかったな。でも魅力は理解しているよ。あれは非常にクールなクルマだからな。




    ・友達が日本で乗ってた軽バンは最高だったな。あらゆる目的でそのクルマを使ったよ。




    ・世界中のどこでも、中古の軽トラックが置いてあるとまるで日本のカントリーサイドみたいに見えるね。




    ・自分は動画主のような努力をせず、既にアメリカで登録されている軽トラックを買ったよ。2021年12月からスズキスーパーキャリイに乗ってる。これは嫁が乗っているトヨタタコマよりも多くの荷物を運ぶことができるんだ。荷台にリアフェンダーの張り出しがないから、かなりの積載スペースが確保できる。




    ・ボツワナの運送業者から聞いたんだが、彼らはこういう軽トラックを高く評価しているようだ。深い砂の道で鉄鋼を運ぶのに使っているらしい。彼も軽トラックで仕事をしているって言ってた。他の4×4はスタックしちゃうみたいだね。




    ・自分はこういう日本の軽トラックについてはあまり詳しくないけど、このサイズの割にはタフなピックアップトラックみたいだね。車体の倍くらいの量の荷物を積んで運んでいるのを見たこともある。それでも元気に走ってたよ。本当はダメなんだろうけど…




    ・古い軽トラックにはエアコンがないけど、今は汎用のコンパクトな電動エアコンがある。これでキャビンを冷やすことができるよ。




    ・フィリピンには、軽トラを左ハンドルにコンバージョンしてくれる"カスタマイザー"がたくさんいるよ。




    ・この軽トラックは実にクールだ。自分もこれに乗って走り回ってみたいな。
     ↑軽トラは間違いなくドライバーに笑顔をもたらしてくれる。これほど素晴らしいものはないよ。




    ・軽トラックに関するビデオを楽しんで観ているよ。日本から軽トラを輸入するプロセスのビデオもUPしてくれたら嬉しいな。




    ・軽トラックは実にナイスで有能なようだけど、こいつで正面衝突の事故だけは起こしちゃいけないな。




    ・この彼は超ラッキーだな。自分も軽自動車がとても欲しいよ。ホンダのN-BOXと軽トラックに乗りたいんだ。




    ・軽トラックでインターステートハイウェイは走れるのかな。ホンダアクティの購入を検討しているんだけど、110km/hくらいしか出ないって聞いたからちょっと不安なんだ。
     ↑(動画主)高速域を気にするなら、3気筒のホンダではなく4気筒のスバルの方が絶対いい。高速走行時の快適性が少し向上するよ。最高速に関しては、このスバルサンバーは128km/hまで出たよ。あまり長時間そのスピードで走りたくは無いけど、問題なく対処できる。でも基本的にはそこが限界かな。




    ・こういう軽トラックが本当に大好きだ。でも、カナダの冬に耐えられるかなぁ。
     ↑日本の北部は世界的に見てもかなり雪が多い地域で、軽トラックはある程度その気候に対処できるように作られているよ。友達が北海道に住んでいるんだけど、真冬でもあちこちで見かけると言ってた。




    ・この軽トラに流用できる部品って何かある?サンルーフとかショックアブソーバーとかエンジンとか…
     ↑日本では多くのオプションや社外品が用意されているから、どこかでは入手できると思う。でもアメリカにおいては、たまたま適合する部品を探すしかないだろうな。まあ努力すれば何とかなるよ。




    ・軽トラでは、AT車はどのくらい一般的なんだろう?そしてそれはいい考えといえるのかな?
     ↑(動画主)自分としては、軽トラのAT車は非常に少数派であるという印象を持ってるよ。軽バンならもう少しAT車の割合は多いけどね。オフロードを走る場合、MTなら好きなギアを選択できるから、4WDの軽トラならMT車の方が便利だろうな。でも日常の足としてなら、どちらでも問題ないと思うよ。




    ・自分も軽トラが欲しいんだけど、アメリカにおける軽トラのパーツの入手性はクソだって聞いた。
     ↑(動画主)残念だけどその通りなんだ。
     ↑そうなんだ。だから自分もすぐに飛びつかなかったんだ。酷使しまくって壊しちゃうのは保証できる。





    サンバートラック その他(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    サンバートラック その他(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    サンバートラック TC プロフェッショナル(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    サンバートラック TC プロフェッショナル(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    サンバートラック TB(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ブルー 青色 4WD ガソリン
    サンバートラック TB(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ブルー 青色 4WD ガソリン

    サンバートラック TC-SC(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン
    サンバートラック TC-SC(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン

    サンバートラック TC-SC(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    サンバートラック TC-SC(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    ラジコンカー RC ファーストミニッツ 軽トラ スバルサンバー (6代目) ホワイト
    ラジコンカー RC ファーストミニッツ 軽トラ スバルサンバー (6代目) ホワイト

    KYOSHO(京商) SUBARU SAMBAR TRUCK(1/43) KSR43107BL
    KYOSHO(京商) SUBARU SAMBAR TRUCK(1/43) KSR43107BL


    アメリカのノースカロライナ州在住のDudeが、毎日の足としてサンバートラックを買ったそうで。どうやらノースカロライナ州では合法的に行動で軽トラに乗れるようです。サンバーはリアエンジンなので、走行中にキャビン内にエンジン音が入ってこないから快適ですよね。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・自分も軽トラ持ってるよ!2016年に、初めてのクルマとしてマツダミアータ(ロードスターの海外での名前)と一緒に買ったんだ。すぐに友人たちは軽トラに夢中になったよ。今は友達4人で合法的に乗れる軽トラのチームを組んでるんだ。ようこそこちら側へ!
     ↑え、ミアータと軽トラ?君は自分の夢を実現してしまった。
     ↑軽トラスクワッドのメンバーになれるとか楽しそうだな。地上の天国じゃないか。




    ・学生の時、夏の間にリゾート地でメンテナンスのアルバイトをしていたんだ。そこではこういう軽トラックが2台使われていて、自分は軽トラに恋をしてしまった。この軽トラのサイズ、操作性、それからダンプ付きの荷台は、ガーデニングやDIYをするのにもってこいだ。軽トラは素晴らしい乗り物だよ。




    ・自分も2019年からスバルサンバーを毎日の足として乗ってる。冬場は錆の可能性を考えて乗ってないけどね。正直なところ、スピードを出そうとしない限りは素晴らしいクルマだよ。けん引用のヒッチメンバーとJDMのマッドテレーンタイヤ、それと185/70R12のストリート用タイヤを手に入れた。部品探しは超大変だけど、メンテナンス事態はとても簡単だ。でもパーツ代は安くないな。ここらではとても注目を集めるクルマだね。自分がサンバーに乗り始めたら、街に軽トラ乗りが増えた気がするよ。




    ・初めて乗った軽トラは1992年式の三菱のやつだったな。今は1995年式のホンダアクティを持ってる。エンジンが後ろにあって、乗り心地はとてもいいよ。




    ・自分も軽トラが大好きで、ぜひともサンバートラックを買いたいと思ってたよ。素晴らしい選択だ!




    ・街中でゴミや薪を運んだりするなら、大きなトラックより軽トラの方がはるかに実用的だよね。いいのを買ったな!




    ・しばらくの間軽トラックについて調べていたんだが、その過程で「Japan Partner」というサイトを見つけた。軽自動車用の左ハンドルコンバージョンキットを販売しているんだ。フルキットで2,000ドルくらいのものだった。全てのダッシュコンポーネント、ヒーター、エアコン、配線延長キット、ステアリングラックなどが含まれていたよ。もし軽トラックを手に入れる機会があれば、自分は間違いなくこのコンバージョンキットを買うだろうな。




    ・自分は今ちょうど「Japan Car Direct」を通して日本のキャンピングカーを買おうとしているんだけど、もしJDMカーを買うならオイルフィルターや燃料フィルター、ベルト類などの消耗品はまとめ買いしておいたほうがいいよ。もし可能なら燃料ポンプとかも買っておいた方がいい。でも車種によっては、ここアメリカで同等品が見つかることがあるんだよな。




    ・軽トラックはマジでクールだ。最近、ウエストバージニア州のハイウェイでよく見かけるようになったんだ。これは自分も手に入れる必要があるかもしれない。




    ・気に入った!これは予想していなかったよ。自分はバンの方が気になるなぁ。




    ・10インチのホイールを履かせたハイゼットを持ってるよ。平坦なハイウェイでのトップスピードは128km/hだった。13インチに替えたら乗り心地は各段に良くなったけど、ハイウェイで走らせてないから最高速度にどう影響するかはまだ確認できていないんだ。




    ・自分が最も気になったのは、ウインカーレバーが間違った位置に付いている事だ。他は問題ないんだけど…




    ・これは素晴らしいと言わざるを得ない。自分はいろんな国で働いたことがあるんだけど、あちこちでこういう小さなトラックを目にしたよ。自分は常々、このような小型の多目的車を受け入れないアメリカの試乗は近視眼的であると思ってた。どうやらこの州は大丈夫なようだな。あと残り49州だ。




    ・俺もかつてサンバーに乗ってたことがある。素晴らしい軽トラックだけど、2番シリンダーのコンロッドベアリングが摩耗しやすかった。そこだけは気を付けて見てやった方がいいな。俺がこの悪ガキについて知っている問題点はそれだけだ。




    ・これは素晴らしい!この春、ニューヨーク、コネチカット州あたりの軽トラ乗りで集まるのはどうかな?軽トラでキャンプとかしたら、きっと楽しいよ!




    ・Dude!いいのを買ったな!自分はホンダのアクティバンに乗ってる。2年ほど毎日の足として乗ってるよ。しかし動画主は最高の決断をしたな。毎日楽しんでくれよ!




    ・自分の前の職場では、軽トラを構内専用車として使ってたよ。あれは好きだったなぁ。自分も軽トラが欲しくなってきたよ。




    ・自分はハイゼットバンに乗ってる。スペースはとても広いし、シートはちゃんと調節できるよ。動画主も軽トラライフを楽しんでくれ。軽トラはとても楽しく、みんなが気に入ってくれるんだ。




    ・自分も軽トラは大好きだ。軍で日本に駐留している時に乗った事がある。今でも程度のいい4×4バージョンを探してるよ。




    ・自分は仕事でスズキキャリイのバンに乗ってる。でもこれは軽自動車じゃなくて、オーストラリア仕様だから1.3Lのエンジンが載ってるんだ。マジでファンtoドライブなクルマだから、軽トラの購入を真剣に考えているよ。スズキキャリイかダイハツハイゼットのどちらかだな。林道を走りたいから、4×4とデフロックは必須だね。





    ハイストーリー HS394YE 1/43 SUBARU SAMBAR TRUCK 4WD (1980) シグナルイエロー (カスタマイズ塗装) ミニカー (ZM107855)
    ハイストーリー HS394YE 1/43 SUBARU SAMBAR TRUCK 4WD (1980) シグナルイエロー (カスタマイズ塗装) ミニカー (ZM107855)

    京商 1/28 First MINI-Z 軽トラ スバルサンバー 66607 28FMZケイトラスバルサンバ- [28FMZケイトラスバルサンバ-]
    京商 1/28 First MINI-Z 軽トラ スバルサンバー 66607 28FMZケイトラスバルサンバ- [28FMZケイトラスバルサンバ-]

    Hi Story 1/43 スバル SAMBAR 4WD (1980) ガルホワイト 完成品
    Hi Story 1/43 スバル SAMBAR 4WD (1980) ガルホワイト 完成品

    サンバートラック TC(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    サンバートラック TC(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    サンバートラック WR ブルーリミテッド(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ブルー 青色 2WD ガソリン
    サンバートラック WR ブルーリミテッド(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ブルー 青色 2WD ガソリン

    サンバートラック その他(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン グリーン 緑色 4WD ガソリン
    サンバートラック その他(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン グリーン 緑色 4WD ガソリン

    サンバートラック その他(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    サンバートラック その他(スバル)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン


    旧規格サンバーのレビュー動画に対する海外の反応です。最終型のスーパーチャージャー+MT搭載のサンバーはとんでもない価格になっていますが、旧規格サンバーならとてもリーズナブルに入手できます。RR独特の挙動がとても楽しいクルマです。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・ここアメリカにおいては、こういう軽トラや軽バンのUS仕様が必要だ。誰もが50,000ドルのピックアップトラックを必要としているわけじゃないんだ。
     ↑でも、こういうのはこっちの安全基準に対応しないだろうな。まずほとんどのアメリカ人は車内に収まらないだろう。レッグルームが狭いし、サスペンションも問題になるだろうな。




    ・このバンを昨日見た!そのオーナーと長いこと話し込んじゃったよ。とてもクールな人で、そのサンバーバンについて詳しく教えてくれたんだ。リアシートは完全にフラットにできて、カーゴスペースを劇的に増やせるんだよ。彼はそのクルマをキャンプ用に使ってるってさ。しかし、エンジンがリアのフロア下に収まっているとは思いもしなかった。マジでクールなクルマだ。




    ・ここカナダでは、15年経過したクルマなら輸入できる。うちの近所にはけっこうな数のサンバーが走ってるよ。先週、近くのホームデポ(あちらのクソデカホームセンター)に行ったらミントコンディションのスーパーチャージャー付きのサンバーが停まってた。VIP停めしているフェラーリよりも多くのギャラリーを集めていたよ。
     ↑そのサンバーが欲しいな。情報を教えてくれ。




    ・今日サンバーを買ったよ!200kmほど運転して家に帰ってきた。けっこうオイルを食ってるけど、素晴らしい取引だった。ボディとインテリアの状態はとても美しい。エンジンはすぐにオーバーホールするさ。動画主のサンバーのビデオを観て勉強しているよ!




    ・この小さな2シーターに乗ってる人は素敵だ!日本のほとんどの農家はこういうトラックを持っているんだってね。確かにこれはヘビーデューティーなダッジラムではないけど、動画主の言う通り仕事を成し遂げてくれるクルマだ!




    ・自分もスバルの軽自動車を毎日の足として乗ってるよ。正直、アメリカの道路でも快適に乗ることができる。120km/hくらいまでなら簡単に出せるし、燃費はいつも30~32km/Lくらいだ。自分のにも同じエンジンが載ってるけど、自分のはインジェクションだよ。NAだけどね。




    ・素晴らしい動画だ。公開してくれてありがとう。自分は間違いなくこれらの軽トラックに魅了されている。正しい最初の選択をするために、今はいろいろと調査中だよ。




    ・2年ほど、オキナワに駐留していたことがある。こういう軽トラや軽バンは至る所で見かけたよ。ほとんどの道路は60km/h制限だから、速さ的にはこれで十分なんだ。オキナワエクスプレスウェイの制限速度は100km/hだったと思ったな。




    ・昨日ようやくサンバーバンが届いたよ。しかもスーチャー付きなんだ!リアバンパーが外れてたんだけど、直し方がわからないんだ。このカワイ子ちゃんが安全に公道を走るためには多少の作業が必要だけど、自分は完全にエキサイトしている!




    ・シンガポールにしばらくいた事があったんだが、そこではこういう小さなトラックが非常に一般的だった。また非常に実用的でもあったね。このサイズのトラックがアメリカでも手に入るといいのにな。残念な事に、こっちのディーラーは利益と金属の重さが比例する事をよく知っているから、より大きくて重いガスガズラー(燃費が悪いクルマのこと)ばっかり勧めてくるんだ。




    ・これは今までに見た軽トラのレビュー動画の中で一番有益だ!




    ・おお!これは欲しくなるな。レビュー動画をありがとう。自分はホンダの軽トラを見たことがあるよ。少しリフトアップしてあって、ナイスなオフロード用のタイヤを履かせてあった。とてもクールに見えたよ。




    ・オハイオ州の農場でブルーの軽トラを見たよ。農家の人が畑に何かを運ぶのに使ってた。あと、白いミツビシの軽トラも見たことがあるよ。




    ・スバルがこの軽トラをこっちに持ってきてくれないかな。顧客はここにいるぞ!




    ・サンバーが気に入った!とてもキュートだね!めちゃくちゃ欲しくなったよ。




    ・サンバーに関するコンテンツを見るのは大好きだ。仕事用のクルマとして購入を考えているんだけど、燃料についてちょっと気になるんだ。動画主のインスタを見てたら、エタノールを含まないガソリンを入れていた。このサンバーのエンジンにはエタノールが入ってないガソリンを使ったほうがいいのかな?それと、オクタン価91のガソリンの方がいい?レギュラーでも走れるのかな?
     ↑(動画主)自分はエタノールを含まないオクタン価87のガソリンを入れているよ。キャブレターを保護するために、エタノール燃料は使わないんだ。




    ・自分はノースカロライナ州に住んでいて、走行32,000kmの状態のいいサンバーを持ってる。寒くなってきたからヒーターを使おうと思ったんだけど、水温が常にゲージの半分以下で、いくら待っても温風が出てこないんだ。こういう時はどこをチェックするべき?
     ↑(動画主)サーモスタットが開きっぱなしになってるみたいだな。




    ・うちの国には、こういうクルマは全くいないよ。なんてクールなクルマなんだ。




    ・最近1997年式のサンバーを買ったよ。サンバーのコンテンツがもっと増えるといいな。




    ・自分は仕事で30フィートの平ボディのHino500を運転してる。この小さなスバルは、自分が乗っているトラックの弟分みたいだ。とてもよく似ているよ。





    この様子だと、旧規格のサンバーも値上がりしそうです…





    トミーテック 321613 1/64 ジオコレ64 #カースナップ15a クレープ屋 (スバル サンバー ディアス クラシック 移動販売車 付属) (ZM98868)
    トミーテック 321613 1/64 ジオコレ64 #カースナップ15a クレープ屋 (スバル サンバー ディアス クラシック 移動販売車 付属) (ZM98868)


    トミーテック 323655 1/64 LV-N249d スバル サンバー ディアス クラシック 94年式(紺/白) ミニカー (ZM98866)
    トミーテック 323655 1/64 LV-N249d スバル サンバー ディアス クラシック 94年式(紺/白) ミニカー (ZM98866)


    京商 ファーストミニッツ 軽トラ スバルサンバー (6代目) ラジコン
    京商 ファーストミニッツ 軽トラ スバルサンバー (6代目) ラジコン


    KYOSHO(京商) SUBARU SAMBAR TRUCK(1/43) KSR43107W
    KYOSHO(京商) SUBARU SAMBAR TRUCK(1/43) KSR43107W

    このページのトップヘ