JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:サニー

    海外ではダットサン120Yとして販売されていた、B210型の日産サニーに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・かつてオーストラリアには何百万台もいたクルマだ。ハエと同じくらい一般的だったよ。兄貴分のダットサン180B(610ブルーバードの輸出名)と同様に、非常に人気のあるクルマだった。
     ↑台湾でも同じだった。
     ↑自分はブルーバードを持ってたよ。とても速いクルマだった。ウェーバー製のキャブレターを付けてたんだ。




    ・うちの嫁が1980年代にこのクルマに乗ってたよ。今までに所有した中で最高のクルマなんだって。




    ・自分も昔乗ってたよ。非常に信頼性が高く、そしてシンプルだった。




    ・1970年代当時、ダットサンは素晴らしいクルマだった!




    ・このダットサンは間違いなく素晴らしいクルマだったよ。非常に信頼性が高く、燃費も非常に優れていたんだ。




    ・1970年代当時、自分は南アフリカでクルマの販売の仕事をしていたよ。これらは破壊不可能なクルマだった。ステアリングはとても軽く、ギアボックスは非常にスムーズだった。同等クラスの英国車よりもはるかに優れていたんだ。とても静かで楽しいクルマだったな。1960年代のダットサンブルーバードも同様に素晴らしいクルマだった。




    ・これは大衆にとって非常に実用的で信頼できるクルマだった。ダッシュボードとシートは時代を先取りしていたよ。




    ・1984年に運転免許の試験に合格したんだが、その時のクルマがダットサン120Yだった。再びこのクルマを見ることができて嬉しいよ。




    ・これはビューティフルだ。当時の憧れのクルマだったよ。昔、ダットサン1200クーペ(B110型サニークーペ)に乗ってたんだが、この120Yを運転する機会があった。乗ってみたらすぐに気に入ったんだ。日産はもうこういうクルマを作ってくれないだろうな。最低地上高がこれだけあれば、SUVを所有する理由がなくなるね。昔は、最低グレードにはアナログ時計しか付いていなかったんだが、最近ではアナログ時計はトップグレードにしか付いていないな。




    ・28年前にジンバブエで働いていた時、このダットサン120Yクーペを買って乗ってたよ。老婦人が乗っていたワンオーナー車で状態はとても良かった。パールスカイブルーで全塗装して、マグホイールやエキゾーストマニホールド、10連奏CDチェンジャー、ロックフォードのオーディオを組んだんだ。あれは天国だった!




    ・1974年のオーストラリアでは、ダットサン120Yが貴重なクラシックカーと見なされる日が来ると予想する人はいなかっただろうな。




    ・アメリカではダットサンB210と呼ばれていたよ。ダットサンに対するアメリカ国民の好意的な評価は、あの素晴らしい240Zのおかげだ。もちろんダットサン510やリルハスラー(620型ダットサントラックの愛称)のおかげでもあるけどね。ハイスクール時代の数学の先生が240Zに乗ってたよ。今までで一番クールな先生だったな。




    ・ダットサン120Yクーペに乗ってたよ。決して自分を失望させることはなかったな。120Yが素晴らしいクルマだったから、1984年に新車で日産サニーを買ったんだ。




    ・このダットサン120Yは超レアだ!他の個体はタイヤだけを残して錆びて朽ち果ててしまったからね。




    ・これは70年代のケニアで非常に一般的なクルマだった。地元のディーラーが「Get The DATSUN Spirit」というキャッチコピーと共に売り出していたのを覚えているよ。状態はさまざまだけど、今でもまだ現役で走っているね。このクルマの最大の問題はサビだった。あとは点火方式が厄介なポイント式だった。これを置き換える後付けガジェットの「イグナイター」ってのもあったな。このA12型エンジンは非常に信頼性が高かったし、整備性も良かったんだ。一部のボディパネルを除けば、修理用の部品は簡単に見つけることができた。




    ・1970年代に父親がステーションワゴン版を持ってたよ。非常に信頼できるクルマだった。




    ・このダットサン120Yがこれ以降のクルマにどれだけの影響を与えたのかについて、当時その場にいなかった人に説明するのは難しいな。静かなエンジン、ビューティフルなギアチェンジ、快適でスタイリッシュなインテリア、そして信じられないほどの信頼性。実に画期的なクルマだった。確かにサビたけど、公平を期すために言っておくと、当時はどのクルマもサビてたんだ。初代のフォードエスコートやカプリだって、サビのせいで1回目の車検に落ちるという事もあったしね。




    ・80年代初頭のまだ子供だった頃、マエストロやエスコートと比べるとこのダットサンは本当に老けて見えた。かなりダサいと思ってたんだ。でも今から10年ほど前に120Yのクーペを見かけて、デザインがとても素晴らしいと思った。今なら喜んで所有したいと思うね。




    ・1980年代半ば、自分は6年落ちのVWジェッタに乗ってた。出張の時に同僚のダットサン120Yを運転したんだが、操作系の軽さに驚いたのを覚えているよ。クラッチが壊れたのかと思ったくらいだった。クラッチペダルを踏むのにほとんど力を必要としなかったんだ。




    ・自分が16歳だった時に母親が乗ってた。初めて運転したクルマがこれだったんだ。とても楽しかったよ。




    ニューモデル速報 歴代シリーズ カローラVSサニーのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ カローラVSサニーのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    【完全復刻版】 モーターファン 日本の傑作車シリーズ 第8集 ダットサン・サニー/エクセレント【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    【完全復刻版】 モーターファン 日本の傑作車シリーズ 第8集 ダットサン・サニー/エクセレント【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    自動車誌MOOK G-WORKSアーカイブ Vol.5 みんなのローレル/サニー【電子書籍】[ 三栄 ]
    自動車誌MOOK G-WORKSアーカイブ Vol.5 みんなのローレル/サニー【電子書籍】[ 三栄 ]
    ■ダットサン■米国US直輸入DATSUNホイールエアバルブキャップ4個■北米仕様ダッツンB110B210B310サニー/B120サニトラ/510ブルーバード/D21ダットラ/SR311フェアレディ/S30S130フェアレディZ/GC10ハコスカGT-R/ニッサン旧車■
    ■ダットサン■米国US直輸入DATSUNホイールエアバルブキャップ4個■北米仕様ダッツンB110B210B310サニー/B120サニトラ/510ブルーバード/D21ダットラ/SR311フェアレディ/S30S130フェアレディZ/GC10ハコスカGT-R/ニッサン旧車■
    VRS シリンダー ヘッドガスケット 日産 ダットサン 1000 1200 120Y A10 A12 A13 67-81 AL-CC-9102 AL Car parts
    VRS シリンダー ヘッドガスケット 日産 ダットサン 1000 1200 120Y A10 A12 A13 67-81 AL-CC-9102 AL Car parts
    日産ダットサン 1200 B110 B210 120Y 1975-1980 フロントバンパーターンシグナルライトに適合 Fit Nissan Datsun 1200 B110 B210 120Y 1975-1980 Front Bumper Turn Signal Light
    日産ダットサン 1200 B110 B210 120Y 1975-1980 フロントバンパーターンシグナルライトに適合 Fit Nissan Datsun 1200 B110 B210 120Y 1975-1980 Front Bumper Turn Signal Light
    USミラー 日産ダッサンサニーB310 210 120y 130y 140y 150yブラックブレットフェンダーミラー FOR NISSAN DATSUN SUNNY B310 210 120Y 130Y 140Y 150Y BLACK BULLET FENDER MIRRORS
    USミラー 日産ダッサンサニーB310 210 120y 130y 140y 150yブラックブレットフェンダーミラー FOR NISSAN DATSUN SUNNY B310 210 120Y 130Y 140Y 150Y BLACK BULLET FENDER MIRRORS
    内装パーツ DATSUN 1200(日産B110 B210 120YフォーGX 620トック)アーバストヤア純純 - オリジナルのタイトルを表示 DATSUN 1200 (NISSAN B110 B210 120Y サニー GX 620 トラック) アームレストペア 純正- show original title
    内装パーツ DATSUN 1200(日産B110 B210 120YフォーGX 620トック)アーバストヤア純純 - オリジナルのタイトルを表示 DATSUN 1200 (NISSAN B110 B210 120Y サニー GX 620 トラック) アームレストペア 純正- show original title
    サイドマーカー Datsun 510 120Y 280Z 240Z 260Z 1968-1978のレッドサイドメーカーライトの使用 Red Side Maker Light Use For Datsun 510 120Y 280Z 240Z 260Z 1968-1978
    サイドマーカー Datsun 510 120Y 280Z 240Z 260Z 1968-1978のレッドサイドメーカーライトの使用 Red Side Maker Light Use For Datsun 510 120Y 280Z 240Z 260Z 1968-1978
    サニー (日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    サニー (日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    サニー (日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    サニー (日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    サニー (日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    サニー (日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    日産 サニー GX [中古] MT
    日産 サニー GX [中古] MT
    サニー (日産)【中古】 中古車 セダン グリーン 緑色 2WD ガソリン
    サニー (日産)【中古】 中古車 セダン グリーン 緑色 2WD ガソリン
    サニートラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック その他 2WD ガソリン
    サニートラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック その他 2WD ガソリン
    日産 サニートラック [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    日産 サニートラック [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT

    1998年式のB14型日産サニーに対する海外の反応です。北米ではセントラの名前で販売されていました。近所のおやんず(東北弁)が乗ってたなこれ…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・この時代の日産は大好きだ。




    ・このセントラは今でもかなりの台数が走ってる。これは日産がまだ魂を持っていた頃のクルマだ!




    ・初めてのクルマは1998年式の5MTの日産セントラSEだった。今でもまだ持ってるよ。とてもいいクルマだから絶対に手放すつもりはないな。特にこれはMT車だから、絶滅しつつある時代のクルマだ。走行距離は400,000kmだけど今でも快調だよ。このクルマは我が家にとって欠かせないもので、兄が最近、B14型の初期モデルである1995年式セントラを買ったんだ。あれはかなりパーフェクトな状態で、まさにタイムカプセルだ。それ以上に程度の良いベースグレードのセントラは見たことがないよ。




    ・自分はタイ人だが、2003年から2年間、ノースカロライナ州の大学院に通ってた。この世代のセントラは買うのも維持するのも安く、それなりに信頼性があった。当時はまだそこまで古くなかったから、大学院生、特に留学生の間では人気があったんだ。一方、ロースクールやビジネススクールでは、学生がBMWの3シリーズやスバルインプレッサなんかに乗ってたよ。




    ・自分もこれに乗ってるよ。色はグリーンで、ちょっとへこんでるんだ。このクルマにはグレムリンと名付けたよ。




    ・この個体は、今なお路上にあるセントラの代表的な例だと思う。真っすぐなパネルはなく、錆びて汚れているけどまだ動いている。




    ・1995年式の日産セントラXEと共に育ち、そのクルマで運転を覚えたよ。塗装が日焼けしていたから運転するのは恥ずかしかったけど、信頼性はめちゃくちゃ高いクルマだった。




    ・2011年当時、友達がこのセントラに乗ってた。助手席側のドアミラーすらないベースグレードで5MTだった。サビて安全でなくなるまでに640,000km以上走った。その時点でも走りはビューティフルだったよ。




    ・おおベイビー、このクルマには新しいヘッドカバーガスケットが本気で必要だ。




    ・自分がこれまでに所有した唯一の日産車は1993年式のセントラSE-Rだった。あれは運転するのがとても楽しかったよ。いつかそれをレビューしてくれると嬉しいな。個人的には、1980年代後半のBMW M3のエコノミーバージョンのように思えたね。




    ・自分は年寄りだからこのクルマの事はよく覚えている。インターステートハイウェイ10号線で故障して止まってるのを見た覚えがあるよ。それでも、今日のジヤトコ製CVTよりは各段に信頼性が高いと思うけどね!




    ・1999年式のセントラSEにはSR20エンジンが搭載されていたよ。2000年式と、2001年式にも設定があったね。




    ・子供の頃、我が家にはこのセントラがあった。ファブリック製のシートは驚くほど快適で、いかにも当時って感じだったよ。最近の布製シートは厚さが足りないんだよな。




    ・自分の母国では、これは日産サニーという名前で販売されていたよ。国を離れる前、このクルマがタクシーとして使われているのを見たことがある。走行距離はおそらく1,000,000kmを超えているだろうな。残念ながら、こういう耐久性の高い日産車はとうの昔に姿を消してしまった。




    ・1997年式の日産セントラに乗ってたことがある。素晴らしいクルマだったよ。




    ・1998年モデルの日産アルティマを縮小したような見た目だ。気に入ったよ。




    ・これよこれ。こういうのが見たいからチャンネル登録してるんだ。「まだ走れる」カテゴリーってのを作ったらいい。




    ・2番目のオーナーがハイスクールのキッズだったことを考えると、驚くほどノーマル状態を保っているね。




    ・1.6リッターの1997年式セントラGXEに乗ってる。こいつは当時最高のクルマだった。これが今でも残っているという事は、それだけこのクルマが優れているという事だ。




    ・当時ヨーロッパで販売されていた日産アルメーラはおそらくこれと同じプラットフォームで作られていて、1.6リッターエンジンもアメリカ仕様と同じだったんじゃないかと思う。防弾仕様並みに頑丈なクルマだったけど、当時の日本車は一般的にサビやすいものだった。そのため、残念なことに今ではほとんど見かけることがない。




    ※※※過去記事を再掲します※※※



    北米ではセントラの名前で販売されていたB13型サニーに400馬力のSR20DETをスワップしたツワモノがおりまして、それに対する海外の反応を紹介します。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・自分はこの世代のセントラがずっと好きだった。E30のBMWっぽく見える。それにしてもよく作ったな。とてもユニークだ。




    ・なんて素晴らしいビルドなんだ。今までに見たB13セントラの中では最高だ。




    ・最高にクールなクルマだ。今でもこういうユニークな改造に時間とお金を費やす人がいるってのは嬉しいね。




    ・そうそう!これこそ日本のE30だ!今まで見た中で一番クリーンなB13セントラかもしれない。よくやった!




    ・このセントラは素晴らしい!ここまで改造されたものは見たことがないよ。信じられないほど上品に仕上がっているね。




    ・超クールなカスタムだ。こういう90年代のセントラはどんどん数が減ってレアになってきている。どうか大事にしてくれ。




    ・驚くほどクリーンなカスタムだ。日産プリメーラか、そのインフィニティ版のG20で同じことをするのもクールだろうな。




    ・昔このセントラに乗ってた。控えめな見た目と驚異的な信頼性が気に入ってたよ。
     ↑酷使にも耐えうるクルマだしな。定期的にオイルをチェックして、いいのを入れておけば問題ない。




    ・昔乗ってたセントラが懐かしいよ。自分の夢のプロジェクトは、B13セントラSE-RにSR20VEをスワップすることだ。




    ・素晴らしいカスタムだ。10代の頃、こういうカスタムカーをよく見かけたのを思い出したよ。ほとんどの人がしないような大変な仕事をした彼に敬意を表したい。




    ・内側も外側もとてもクリーンだ。それにエンジンベイを見てみろ。スーパークールだ。オーナーもポジティブだし、10点満点中10点だ。




    ・VQ35をスワップすることが多いから、彼がSRエンジンにこだわってくれて嬉しいよ。




    ・初めてのクルマは5速MTの1992年式のインフィニティG20(日産プリメーラのインフィニティ版)だった。これこそ自分が夢見ていたカスタムだ。




    ・このセットアップが気に入ったよ!自分の1991年式のB13セントラもターボ化したいもんだ。




    ・これはグッドルッキングなセントラだな。感心したよ。




    ・この動画を観ていたら90年代半ばあたりに戻った気になった。1992年式のセントラSE-Rが大好きだったんだ。




    ・自分が小さい頃、父親がこのセントラに乗ってた。でも自分はこのクルマが大嫌いだったんだ。こんなにステキになるなんて思ってもみなかった。




    ・このマシンに求めるものはもうないな。




    ・これはただ美しい。仕事帰りにこの動画を見つけたから、帰宅して早速セントラSE-Rを検索したよ。こいつは素晴らしい。




    ・自分がもしB13セントラを持ってたら、せひこんな感じに改造したいもんだ。



    ハイストーリー 1/43 日産 サニー1500 ターボ スーパーサルーン 1987Hi-Story 1:43 NISSAN SUNNY 1500TURBO SUPER SALOON 1987
    ハイストーリー 1/43 日産 サニー1500 ターボ スーパーサルーン 1987Hi-Story 1:43 NISSAN SUNNY 1500TURBO SUPER SALOON 1987
    【中古】ミニカー 1/64 LV-N10a ニッサン サニー1500ターボ スーパーサルーン(ホワイト) 「トミカリミテッドヴィンテージNEO」 [214571]
    【中古】ミニカー 1/64 LV-N10a ニッサン サニー1500ターボ スーパーサルーン(ホワイト) 「トミカリミテッドヴィンテージNEO」 [214571]
    イノモデル 1/64 日産 サニー トラック ハコトラ コカ・コーラ
    イノモデル 1/64 日産 サニー トラック ハコトラ コカ・コーラ
    INNO Models 1/64 日産 サニートラック HAKOTORA Pick-Up Shell
    INNO Models 1/64 日産 サニートラック HAKOTORA Pick-Up Shell
    ホットウィール プレミアム 2パック 1975 ダットサン サニートラック(B120)/ カスタム ’93 日産 ハードボディ (D21)【HRR78】おもちゃ こども 子供 男の子 ミニカー 車 くるま 3歳
    ホットウィール プレミアム 2パック 1975 ダットサン サニートラック(B120)/ カスタム ’93 日産 ハードボディ (D21)【HRR78】おもちゃ こども 子供 男の子 ミニカー 車 くるま 3歳
    サニートラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック その他 2WD ガソリン
    サニートラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック その他 2WD ガソリン
    日産 サニー スーパーサルーン [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    日産 サニー スーパーサルーン [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    サニー (日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    サニー (日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    日産 サニートラック [中古] 保証期間あり 2ヶ月 MT
    日産 サニートラック [中古] 保証期間あり 2ヶ月 MT
    日産 サニーカリフォルニア DX [中古] AT
    日産 サニーカリフォルニア DX [中古] AT

    1995年式の日産サニーに対する海外の反応です。北米ではセントラという名前で販売されていました。裏の家のオヤジさんが昔乗ってたな…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・1995年当時、1.6リッターエンジンで0-100km/h加速タイムが8.8秒というのはなかなかワイルドなもんだった。
     ↑タイヤサイズによるものじゃない?あのタイヤの小ささを見てみなよ。たぶん13インチか14インチだろう。これを回すのにはそれほどのトルクはいらないだろうしな。
     ↑前世代のセントラの1.6リッターモデルはもっと速かった!




    ・シンプルで信頼性が高く、整備性もいい。耐久性もある。自分は今でもこういうのに乗りたいと思ってる。
     ↑デカいシボレータホやフォードF-250が溢れ返っている世界でこういうクルマに乗るのは危険だ。それが現実だよ。周囲に気が回らないアホたちの周りでこういうクルマに乗るのはリスクでしかない。




    ・母親が1995年にこの日産セントラの新車を買ったよ。自分たちはそのクルマが大好きだった。とても素晴らしいクルマだったよ。その形からモルモットって呼んでた。走りは素晴らしく、運転するのも楽しかったよ。小さいけどナイスなファミリーカーだったな。




    ・1990年代後半から2000年代前半にかけては、このクルマはどこでも見かけるものだった。当時はほとんどの人がこれに乗ってるような感じだったな。




    ・今でも走ってるのを見かけるよな。




    ・このB14型セントラと200SX(ルキノクーペの北米版)は6~7台乗ったよ。うち4台には由緒正しいSR20DEが搭載されていたんだ。それらのどれもが大好きだった。今でも自分の日産への愛は続いているよ。C11型ヴァーサ(ティーダの北米での名前)やZ12型キューブは大好きだ。日産最高!!!




    ・日産セントラは常に価値のあるクルマだった。
     ↑CVTが搭載されるまでは。




    ・自分にとって、このモデルのセントラは「クルマ」の定義だ。親が乗ってたやつが懐かしいよ。
     ↑これは間違いなく、これまでのクルマの中で最も普通なクルマの1台だ。




    ・17歳の時に初めて手に入れたクルマがこれだった。1996年式の5MTだったよ。日産で働いていた父が買ってくれたんだ。といってもリースだけど、自分のクルマを買わなければならなくなるまで、毎年新車に乗れたのは素晴らしい事だったよ。




    ・タコメーターなんかなくていい。燃料カットを感じたらシフトアップすればいいんだ。




    ・兄が大学にいた時にこれを持ってた。故障することはなく、ただただ走り続けるようなクルマだったよ。




    ・妹が1996年式の日産セントラを持ってた。2007年から2012年まで、大学に通っている間に乗ってたんだ。比較的信頼性が高いクルマだったのを覚えているよ。




    ・この時代の日産が懐かしいよ。




    ・昔、このクルマが欲しいと思ってたんだ。記憶にある限りではしっかりしたクルマだったように思う。自分は当時ディーラーで働いていて、このセントラも扱っていたんだ、しかしこれを買えるほどの余裕はなかった。運転するのが楽しいクルマだったよ。




    ・免許を取ったばかりの頃、このセントラがとても欲しいと思ってたよ。父親が1996年式のパープルのを借りてきたことがあったな。にしても、ホイール小さいな!




    ・自分は今でも80~90年代のクルマに乗りたいと思ってる。当時のクルマはシンプルさと信頼性を兼ね備えていた。それに、当時はMT車に乗ってる人がけっこう多かったよな。




    ・前世代のセントラ、特にSE-Rグレード(SR20DE搭載のスポーツグレード)の見た目ははるかに優れていたよ。これが出た時は心底がっかりしたなぁ。




    ・そうそう。80年代から90年代後半までの日産は楽しいクルマがいっぱいだった。5MTの1991年式の日産マキシマに乗ってたよ。300ZXは当時の憧れのクルマだった。楽しい時代だったなぁ。




    ・当時はこういうエコノミーカーが大好きだったよ。シビックやカローラ、エスコートはどこでも見かけるクルマだったね。当時は36~48か月ローンで新車が買えたんだよなぁ…




    ・日産がジョークじゃなかった頃の事を覚えている人いる?





    ニューモデル速報 第142弾 新型サニーのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第142弾 新型サニーのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ カローラVSサニーのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ カローラVSサニーのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第38弾 新型サニーのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第38弾 新型サニーのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ハイストーリー 1/43 日産 サニー1500 ターボ スーパーサルーン 1987Hi-Story 1:43 NISSAN SUNNY 1500TURBO SUPER SALOON 1987
    ハイストーリー 1/43 日産 サニー1500 ターボ スーパーサルーン 1987Hi-Story 1:43 NISSAN SUNNY 1500TURBO SUPER SALOON 1987
    ENIF 1/43 日産 サニー 1200 GX5 クーペ 1972年型 サンイエロー【ENIF0051】 ミニカー
    ENIF 1/43 日産 サニー 1200 GX5 クーペ 1972年型 サンイエロー【ENIF0051】 ミニカー
    ENIF 1/43 日産 サニー 1200 GX5 クーペ 1972年型 ブルーメタリック【ENIF0049】 ミニカー
    ENIF 1/43 日産 サニー 1200 GX5 クーペ 1972年型 ブルーメタリック【ENIF0049】 ミニカー
    ENIF 1/43 日産 サニー 1200 GX5 クーペ 1972年型 グリーンメタリック【ENIF0050】 ミニカー
    ENIF 1/43 日産 サニー 1200 GX5 クーペ 1972年型 グリーンメタリック【ENIF0050】 ミニカー
    【マレーシア限定品】INNO Models 1/64 日産 サニートラック HAKOTORA Kean Yap`s
    【マレーシア限定品】INNO Models 1/64 日産 サニートラック HAKOTORA Kean Yap`s
    INNO Models 1/64 日産 サニートラック HAKOTORA Pick-Up Shell
    INNO Models 1/64 日産 サニートラック HAKOTORA Pick-Up Shell
    イノモデル 1/64 日産 サニー トラック ハコトラ コカ・コーラ
    イノモデル 1/64 日産 サニー トラック ハコトラ コカ・コーラ
    イグニッションモデル 1/43 ニッサン サニートラック ロング (B121) メタリック ブルー 完成品ミニカー IG1121
    イグニッションモデル 1/43 ニッサン サニートラック ロング (B121) メタリック ブルー 完成品ミニカー IG1121
    ハイストーリー 1/43 ニッサン ダットサン サニートラック 1979 カスタマイズモデル ターコイズブルー 完成品ミニカー HS445TB
    ハイストーリー 1/43 ニッサン ダットサン サニートラック 1979 カスタマイズモデル ターコイズブルー 完成品ミニカー HS445TB
    【チョロQ】リアルギミック13日産 サニートラック 灯油ローリー
    【チョロQ】リアルギミック13日産 サニートラック 灯油ローリー
    サニートラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック その他 2WD ガソリン
    サニートラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック その他 2WD ガソリン
    日産 サニー その他 [中古] MT
    日産 サニー その他 [中古] MT
    サニー スーパーサルーンリミテッド(日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    サニー スーパーサルーンリミテッド(日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン

    日産 サニー GX [中古] MT
    日産 サニー GX [中古] MT
    サニー (日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    サニー (日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    サニーカリフォルニア DX(日産)【中古】 中古車 ステーションワゴン イエロー 黄色 2WD ガソリン
    サニーカリフォルニア DX(日産)【中古】 中古車 ステーションワゴン イエロー 黄色 2WD ガソリン

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    タイトルのとおり、スモールブロックV8のLS1をスワップしたサニトラで暴れまわる動画です。
    LS1は"スモール"とは言いますが5,700ccの排気量がありますし、仕様によって異なりますがパワーは350馬力くらいあるエンジンです。そんなのを700kg少々のサニトラに載せたらもう…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・こいつは史上最高のサニトラだな。素晴らしいバーンナウトだ!




    ・最高のダットサンだ!LS1が載るなんてびっくりだよ。




    ・こいつはすごいな!自分もサニトラを買ってきて、ガレージからLS1を引っ張り出したくなったよ。




    ・超クールなトラックだ!こいつは正気の沙汰でない。




    ・こんなにゴージャスなUTE(オーストラリアでのピックアップトラックの呼び方。Utilityを縮めたもの)は見たことがないぞ。




    ・次に乗る仕事用のUTEはこれにしよう。




    ・なんてこった!スモークの量がハンパじゃない!こいつをストリートカーにすることはできるのかな。




    ・彼が信号待ちで隣に停まったら、絶対にドラッグレースを申し込んではいけないな。




    ・R.I.P.リアタイヤ…




    ・HaHaHa、やっぱりLSエンジンはいい音するなぁ。




    ・仕事で乗るトラックはこれがいいな…




    ・後ろにウエイトを載せればウイリーができそうだ。




    ・この動画のおかげで、日本人がサニトラにでかいエンジンを積まなかった理由が分かっただろう?こんなのに乗ってたら死んじまうよ…




    ・サウンドがクルマのサイズに合っていない…




    ・とんでもないダットサンだ。




    ・トラクションに問題があるようですが???




    ・このクルマが欲しい!誰かオーナーを知らない?




    ・初めて見た時はタイヤがないのかと思ったよ。このバーンナウトは正気じゃない。




    ・これこそ高貴な雑種ってやつだ!



    Hi-Story 1/43 DATSUN SUNNY TRUCK (1979) Customized Turquoise Blue (HS445TB) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 DATSUN SUNNY TRUCK (1979) Customized Turquoise Blue (HS445TB) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 DATSUN SUNNY TRUCK Long Body Deluxe (1979) ホワイト (HS418WH) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 DATSUN SUNNY TRUCK Long Body Deluxe (1979) ホワイト (HS418WH) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 DATSUN SUNNY TRUCK Long Body Deluxe (1979) ブルー (HS418BL) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 DATSUN SUNNY TRUCK Long Body Deluxe (1979) ブルー (HS418BL) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 DATSUN SUNNY TRUCK Long Body Deluxe (1979) ベージュ (HS418BG) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 DATSUN SUNNY TRUCK Long Body Deluxe (1979) ベージュ (HS418BG) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    【マレーシア限定品】INNO Models 1/64 日産 サニートラック HAKOTORA Kean Yap`s
    【マレーシア限定品】INNO Models 1/64 日産 サニートラック HAKOTORA Kean Yap`s
    INNO Models 1/64 日産 サニートラック HAKOTORA Pick-Up Shell
    INNO Models 1/64 日産 サニートラック HAKOTORA Pick-Up Shell
    INNO MODELS 1/64 Nissan サニートラック HAKOTORA ”MOTUL”【IN64-HKT-MOTUL】 ミニカー
    INNO MODELS 1/64 Nissan サニートラック HAKOTORA ”MOTUL”【IN64-HKT-MOTUL】 ミニカー
    サニートラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン
    サニートラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン
    サニートラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    サニートラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    サニートラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    サニートラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    サニートラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック その他 2WD ガソリン
    サニートラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック その他 2WD ガソリン
    サニートラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン
    サニートラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック ホワイト 白色 2WD ガソリン

    このページのトップヘ