JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:キャンピングカー


    スズキキャリイとホンダアクティの2台で、冬のキャンプに行く動画がありましたので、それに対する海外の反応を紹介します。これはとても楽しそうですね。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・日本人は軽量で小排気量の小さいエンジンを好む。アメリカ人は、不必要なのに大きなエンジン・大きな排気量を好む。




    ・これこそオフロード、これこそキャンプだ。まだ軽トラックや軽バンに乗る人は少ないが、これらはUTVよりもはるかに優れている。雪があっても出かけられるしね。とてもうらやましいよ。




    ・4WDの軽トラックをキャンピングカーにするというアイディアが気に入ったよ。自分も同じことをしたいけど、自分の国では軽トラックが手に入らないんだ。唯一の方法は、新車のいすゞD-MAxよりも高い金額を払って日本から取り寄せるしかない。



    ・素晴らしい動画だった。自分も一緒にキャンプしているみたいな気分だったよ。




    ・自分も軽トラックに興味が出てきた。荷台の長さはどのくらいなんだろう。見た感じ、自分が寝るには少し丸まらないとないようだ。




    ・ずっと聞きたかったんだけど、キャンパーシェルはどうやって固定しているんだ?
     ↑荷台に大きなリブナットを取り付けてあるよ。




    ・とても楽しそうだ。自分もこういうキャンピングカーを作ってみたいよ。




    ・うちの州でも軽トラの公道走行が合法だったらいいのにな。




    ・シベリアで観てるよ。これはすごいな!エンジンには何か改良を加えたのかな。それともノーマル?登り坂でのパワーは足りてる?




    ・この小さなクルマがとても気に入ったよ。でもここフィンランドでは見たことがないな。




    ・こういうセットアップを備えた軽トラックが欲しいな。ポラリスRZRを買ったけど、正直後悔しているよ。確かに楽しい乗り物だけど、法律によって使用が制限されているし、ハリケーンのせいで多くのトレイルが破壊されてしまって、乗れる場所が少なくなったんだ。




    ・自分は身長が193cmあるから、この軽キャンパーには絶対に収まらないと思う。でも、だからこそこれを観てるんだ。




    ・スズキサムライ(ジムニーの北米での名前)でキャンプに行った時の事を思い出したよ。夜はキャンプして、あとは一日中サムライで山を走り回って、それからずっとビールを飲んでた。




    ・雪の上を走る時は、砂の上を走る時と同じように空気圧を下げるの?ここオーストラリアでは雪が降らないから分からなくてね。




    ・これは羨ましい!近いうち、余裕が出来たら自分もこれと同じプロジェクトを始めるよ。




    ・これを観たら、キャンプに行きたい欲が高まった。




    ・軽トラックのヒーターの効き具合はどう?ちゃんと暖かくなる?それともあまり効かない?
     ↑どちらの軽トラックもヒーターはよく効いているよ。




    ・軽トラックの動画は大好きだ。とても楽しそうな冬のk単プだなぁ。




    ・これらの軽トラックは本当に魅力的な乗り物だな。




    ・これらのトラックは言葉で表せないほどクールだ。自分もスズキキャリイを持ってる。このビデオからインスピレーションを得たよ。ありがとう!






    キャリイトラック その他(スズキ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    キャリイトラック その他(スズキ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    アクティトラック SDX(ホンダ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    アクティトラック SDX(ホンダ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    アクティトラック (ホンダ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    アクティトラック (ホンダ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    軽 & コンパクト キャンピングカー 2023 春 グラフィスムック 【ムック】
    軽 & コンパクト キャンピングカー 2023 春 グラフィスムック 【ムック】

    軽&コンパクトキャンピングカー 2023春[本/雑誌] (Grafis) / グラフィス
    軽&コンパクトキャンピングカー 2023春[本/雑誌] (Grafis) / グラフィス


    キャンピングカー仕様に改造したスズキキャリイとホンダアクティで、オフロードを走り抜けつつキャンプを楽しむという動画に対する海外の反応です。ここでも何度か紹介しているMike Festivaさんの動画ですね。

    キャリイもアクティも大げさな改造は施されていませんが、それでもこれだけのオフロードを走破しています。やはり軽トラの基本性能はすごいですね。海外の方々がATVの代わりに求めるのもよくわかります。

    そして軽トラがあまりにもノーマルなので、このオフロードが近所の山の林道に見えてきました…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・あのトラックはとても居心地が良いに違いない。




    ・なんてこった!自分もこういうキャンピングカーを作らなきゃ!こいつは素晴らしい作品だ!




    ・楽しそうなキャンプ旅行だなぁ。路面の状況が悪い時に備えて、タイヤチェーンの携行を考えた事はある?




    ・キャンピングカーの作り方を詳しく解説しているビデオはあるのかな?自分は軽キャンピングカーの見た目が大好きだ。めちゃくちゃクールなデザインだ!




    ・素晴らしいトラックだ!気に入ったよ。




    ・どうして世の中にはスズキを嫌う人がいるんだろう。スズキ車は信頼性が高く、小さくて機敏なんだ。ZC13Sスイフトを手に入れたばかりなんだけど、とても気に入ってるよ。スズキ車は小さなジャーマンシェパードみたいなもんだ。かわいくて頼もしいよ。




    ・こういう小さなトラックがアメリカで合法になればいいのにと思う。そして、君が作ったトラックは実に楽しそうだ。
     ↑州によって合法だったりそうじゃなかったりするね。25年以上前のクルマなら輸入できるし、こういう軽トラックは輸入手数料を差し引けば3,500ドルくらいだよ。ここアメリカで取り引きされている高価なピックアップトラックに比べれば非常にお得だね。




    ・立派な軽トラックキャンパーだ!自分も君たちと同じように旅を楽しんだよ。




    ・このビデオが気に入ったよ。ブッシュの中に入って行くには、こういうショートホイールベースなクルマが最適だね。自分も到達困難な場所に行くために、軽トラックの入手を考えているよ。




    ・興味があるんだけど、完成したトラックの重量はどのくらいあるの?
     ↑(動画主)トラック自体は約820kgで、キャンパーシェルは約113kgだよ。




    ・フォードF-150よりも有能だなぁ。




    ・こりゃあマジで素晴らしい。小さくて軽くて、それでいて楽しそうだ。万が一ひっくり返っても、2人でロープで引っ張れば元に戻せそうだな。




    ・自分もスズキキャリイを持ってるよ。このブルバーはどこで入手したんだい?バンパーが欲しいんだけど、かっこいいのが見つからないんだ。




    ・日本では、実際にまともなサイズの軽キャンが作られているよ。超絶かわいくて最高に便利なんだ。自分が知る限り、狭苦しさを感じさせることなく小さなスペースにたくさんの物を詰め込むという、ステキな魔法をやってのけるのは日本だけだ。




    ・君らがこのキャンピングカーで成し遂げたことが気に入った!この軽トラックはとても機能的だね。Less is Moreを体現しているよ。




    ・なんてこった!このスズキキャリイトラックにはデフロックが付いているのに、俺のジムニーには付いていない…これは犯罪的だ。




    ・こういう軽トラックベースのキャンピングカーを、ここオーストラリアで作って走らせたら楽しいだろうなぁ。




    ・自分にもこういう軽キャンパーがあったらいいのに。これは小さくて実用的だ。




    ・楽しいビデオだった!時には小さい方がいいって事もあるんだな。




    ・自分の身長だと、軽トラックの荷台じゃ寝られないよ…




    キャリイトラック その他(スズキ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    キャリイトラック その他(スズキ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    アクティトラック SDX(ホンダ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    アクティトラック SDX(ホンダ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    アクティトラック (ホンダ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    アクティトラック (ホンダ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    軽 & コンパクト キャンピングカー 2023 春 グラフィスムック 【ムック】
    軽 & コンパクト キャンピングカー 2023 春 グラフィスムック 【ムック】

    軽&コンパクトキャンピングカー 2023春[本/雑誌] (Grafis) / グラフィス
    軽&コンパクトキャンピングカー 2023春[本/雑誌] (Grafis) / グラフィス


    レトロかわいい!キャンパー仕様の1972年式の日産キャラバンに対する海外の反応です。吊り上がったヘッドライトのクルマばかりな今となっては、こういう丸目はほっこりしますね。インテリアが畳で、内外装共に70's全開なのが個人的にとてもツボです。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・すばらしいペイントだ。自分なら塗り替えずにそのまま乗りたいけど、でもサビだけは残念だな。




    ・とてもラブリーな見た目の日産キャラバンだ。良いオーナーの元に行くといいな。もし自分に余裕があれば欲しかった。週5日分の移動距離を考えると、ディーゼルエンジンの方が良さそうだ。それにこのクルマなら、家を離れてもこいつで寝泊りできる。




    ・とても素敵な70'sのバンだな。エンジンサウンドはヘルシーだし、ちょっとしたボディーワークも素晴らしい。アメリカに輸入するとなると、コストが価値を超えてしまうのが残念だ。




    ・アホと言われてもいい。自分はこのクルマが気に入った!特にタタミマットがいいね。




    ・きちんとしたバンだな。気に入ったよ。




    ・このキャラバンを手に入れて、こいつで日本一周してみたいな。




    ・丸い窓が気に入ったよ。もしニュージーランドに持ってきてくれたら買う!




    ・見た感じちゃんとしてそうだけど、全体的に手直しが必要だね。でもタタミマットは気に入った。




    ・このキャラバンは自分と同い年か。とても興味深いクルマだ。




    ・とてもステキな見た目のバンだ。アメリカにないのが残念だよ。こういうの欲しいなぁ。




    ・昔、トリニダードではこのキャラバンはタクシーとして使われていたよ。




    ・8トラックのカセット…うわー。




    ・もし冬場に道路に塩が撒かれるような地域に住んでいるなら、こういうクルマは避けた方がいい。古い日本製のトラックやバンは、非常にタフだけど錆びやすい鉄でできている。そういうところで乗ったらバラバラになってしまうよ。




    ・マットブラックのラッピングをして20インチのホイールを入れて、スタンス系にしよう。




    ・これは、平和とWeedを愛しているけどドイツより日本が好きな人向けか。VWバス的な意味で。
     ↑HAHAHAそうだな。このキャラバンの方がもっと経済的だし、グループでの目的地までの移動も快適そうだ。




    ・待って、日本にはヒッピーがいたの?もしいなかったとしたら、こいつは一体何なんだ?




    ・ニュージーランドにいたこのモデルのキャラバンは、10年以上前に全て錆びて朽ちてしまった。日本車といえど今回はパスした方が良さそうだ。




    ・このクルマがマジで欲しいけど、インテリアが怪しげで嫌だなぁ。これに乗れたらクールだろうとは思うんだけどねえ。




    ・おお。アメリカでこれに乗れたらいいのになぁ…




    ・昔あったヴィジランテ8ってゲームに出てきそうなバンだな。




    キャラバンコーチ GTクルーズ(日産)【中古】 中古車 ミニバン/ワンボックス ブラック 黒色 2WD ガソリン
    キャラバンコーチ GTクルーズ(日産)【中古】 中古車 ミニバン/ワンボックス ブラック 黒色 2WD ガソリン

    キャラバン (日産)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    キャラバン (日産)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 2WD ガソリン

    NV350キャラバン ロングプレミアムGXターボ(日産)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD 軽油
    NV350キャラバン ロングプレミアムGXターボ(日産)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD 軽油


    1989年式のキャリイのバンをベースに、キャンピングカーを作った海外の若者がいました。このクルマを手放すらしく、引き取り手を探しているようです。

    これはイギリス向けの1,000ccエンジンを搭載した「スーパーキャリイ」のようです。7代目にあたるモデルですね。しかしまあ、色もフォルムも可愛いですね。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・彼はなんて素敵な青年なんだ!自分は今70代で、50代の頃にVWのキャンパーバンを所有していたんだ。とても楽しい思い出があるよ。今でも持ってればよかったと思うから、手放す難しさはよく分かるよ。自分はカナダの西海岸を旅する若いカップルに譲ったんだ。彼らにも多くの幸せを提供できたと確信しているよ。君のバンも同様になるよう願っている。素晴らしい思い出を取り戻してくれてありがとう。
     ↑わかる!自分も、時間をかけて思い通りに作った三菱デリカL200を若いカップルに売ったことがある。実生活に入る前に旅をしてみたかったらしく、そのためのキャンピングカーを探していたんだって。彼らは旅をする2年間、自分のところに写真を送ってきてくれてたんだ。自分が作ったクルマで彼らが夢に向かって進んでいるのを見るのはとても素晴らしかった。思い出が甦ってくるよ。




    ・とても気に入ったよ!お金が許す限り、キャンピングカーの快適さを高めることはできる。でも、その楽しさと興奮は、これらの最初の経験よりも優れている事は決してない。くたびれた小さなバンと心温まるストーリーか。いいね!




    ・この軽バンは、インドではマルチスズキオムニという名前で販売されていた。インドで最も販売されているクルマのうちの1台で、2015年まで生産されていたんだ。これで学校に通っていたよ。懐かしいなぁ。




    ・自分は広告看板を取り付ける会社で働いていて、そこの社用車にこのスズキがあった。みんなは「これはおもちゃであってクルマじゃない」と笑っていたんだ。でも我々は間違っていた。一番でかいハシゴと一番でかい同僚が、全てこのバンに収まったんだ。よく考えてスペースを使えばいいだけの話だったよ。




    ・素晴らしい動画だ。自分も昔、VWのバンに住んでいたんだ。あのクルマがクールだと見なされる前、3年くらいだったかな。今じゃもうそんなことはできない。世界の動きは速すぎるよ。良い思い出が甦った。ありがとう。




    ・1990年代、うちにもこのスズキスーパーキャリイがいたよ。あのクルマでコスタリカのあちこちに出かけたんだ。11歳の時、こいつの動かし方を覚えたんだ。それ以来、自分はスズキのファンになったよ。




    ・「これは基本的に、エンジン付きのテントです」だって。これまでで最も正確な説明だ。




    ・素晴らしい動画だ。いろんな装備がこんなに小さなスペースに収まるなんて本当にすごい。見始めたら最後まで見ることになったよ。よくやった!シェアしてくれてありがとう。




    ・この動画を観始めた時、これが軽バンの典型的な進化だと思った。日本の軽キャンのムーブメントが大好きなんだ。




    ・キャンピングカーの素晴らしいレビューだった。スズキスーパーキャリイにこれだけのものが収まるだなんて知らなかったよ。




    ・自分は今日本に住んでいて、ホンダのバモスというクルマを持ってる。ほぼ同じサイズの軽カーだよ。ちょっと外に出れば、スズキキャリイは何百台も走ってるよ。




    ・ステキなレビューだ。持ち主に愛されているもののレビューはいいねえ。




    ・こいつはラブリーでクレバーなバンだな!気に入ったよ!




    ・インドでも同じクルマが売られていたよ。ドライバーの前に保護する者が何もないから、安全上の問題によって今は段階的に廃止されていっている。でもこいつは非常に長い間生産されていて、人々は本当にさまざまな目的でこのクルマを使っていたよ。3+3+2の8人乗りで、シートを外すとかなりの量の荷物が積めるんだよね。
     ↑(動画主)8人!信じられない!このバンは安くて楽しくて何でもできるスタイルのバンに見えるけど、21世紀においてはあまり安全ではないね。




    ・鉛筆とマーカーを使ってデザインされた、この最後の世代のクルマの美学が大好きだ。




    ・1980年代、オーストラリアの西のアウトバックに住んで働いていた事を思い出した。このスズキのバンは、未舗装の道路や砂浜をどこまでも走っていくことができた。何か月もの間、平均気温38℃の暑さにもへこたれず、ゆっくりと進んでいったよ。この小さなウォリアーを運転するのを恥ずかしがる必要はないよ!




    ・自分は小さな軽自動車が大好きなんだ。キャンピングカーバージョンの軽自動車を見たのはこれが初めてかも。気に入ったよ!




    ・父親が載ていた、1967年式のフォードエコノラインを思い出したよ。運転席と助手席の間の、エンジンカバーの上によく座っていたなあ。




    ・世界にはもっとこういうクルマが必要だ!




    ・自分は仕事でこのスーパーキャリイに乗ってた。5年間くらいかな。荷物を満載して急な坂を登ったりもした。2速じゃムリかなと思っても、こいつはちゃんと坂を登ってくれるんだ。かなり酷使したけど、運転は楽しかったよ。このバンが大好きだ。





    新車の軽キャンもいいですが、こういう年季が入ったやつもいいですね。




    ポイント2倍(12/13 10:00 ~12/17 09:59)【正規品・技適マーク付き】WPL JAPAN D12 ラジコン ラジコンカー トラック RCカー 1/10 スケール RTR フルセット プロポセット バッテリー 付き 軽トラ 子供 大人 おもちゃ 特典あり ギフト プレゼント
    ポイント2倍(12/13 10:00 ~12/17 09:59)【正規品・技適マーク付き】WPL JAPAN D12 ラジコン ラジコンカー トラック RCカー 1/10 スケール RTR フルセット プロポセット バッテリー 付き 軽トラ 子供 大人 おもちゃ 特典あり ギフト プレゼント

    ポイント2倍(12/13 10:00 ~12/17 09:59)【正規品・技適マーク付き】WPL JAPAN D42 1/10スケール 軽バン バッテリー付 RTR フルセット RCカー こども おもちゃ レトロ プロポセット 子供 大人 ギフト プレゼント おすすめ
    ポイント2倍(12/13 10:00 ~12/17 09:59)【正規品・技適マーク付き】WPL JAPAN D42 1/10スケール 軽バン バッテリー付 RTR フルセット RCカー こども おもちゃ レトロ プロポセット 子供 大人 ギフト プレゼント おすすめ


    またカムロードかよ!と言われそうですが、今回はディーゼル&4WDのモデルです。

    2001年式で、こちらはカナダへ輸出されたそうです。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・こういう小型のキャンピングカーは大好きだよ。年寄りがよく運転している、ニューヨークのアパートよりも広いグレイハウンドバスみたいなキャンピングカーは好きじゃない。あれはもうキャンプでも何でもないよ。このくらいのサイズで十分だ。こっちの方がキャンプが楽しくなるよ。




    ・アメリカでこういう感じのキャンピングカーが作られていないのは本当に残念だ。




    ・内装が80年代っぽいなぁ。




    ・この小さなキャンピングカーは素晴らしい!ここアメリカで、右ハンドル車の運転に慣れるのって結構難しいのかな?




    ・こいつはなかなかナイスだぞ。必要なものは全て揃っているし、とても快適そうだ。




    ・こういう日本のキャンピングカーが気に入ったよ。アメリカのキャンピングカーよりも小さくてコンパクトで、取り回しが楽そうだ。




    ・どうして自分は、日本のバンやキャンピングカーの動画を観続けるループにはまっているんだろう。
     ↑同じだぜ兄弟。俺もだ。
     ↑自分だけじゃなくてよかった。
     ↑自分もだ。こういうクルマがすっかり気に入ってしまった。




    ・こいつがタヒぬ程欲しいよ。バカでかいキャンピングカーは嫌いなんだ。ミニバンサイズくらいが丁度いいよ。




    ・素晴らしいレビューだ。自分が知りたかった事が全てわかった。ありがとう。




    ・これは自分にとって完璧なクルマだ。残念なことに、自分はイギリスに住んでいて、この動画を見たのも1年後だ。こういうキャンピングカーは大好きだけど、この手のクルマはイギリスにはあまりないんだ。とても素敵だし快適そうだ。そのままでもいいけど、内装をやり直したいな。白いペンキを塗りたいね。あああ、とても欲しい。




    ・このキャンピングカーを手に入れるにあたっての大まかな目安を知ることができてありがたい。誰もこういう質問に答えてくれないのは奇妙だな。
     ↑(動画主)お答えします。1983~2000年式のこのタイプのキャンピングカーは、通常100~180万円ほどです。超低走行のものは高くなりますが、あまりオススメはしません。こういうトラックは過走行でも平気なので、距離多めのものでも寿命はまだまだあります。スイートスポットは120~150万円のあたりです。これに購入手数料、お住まいの国への送料、輸入費用が加算されます。




    ・大きすぎず、かといって小さすぎない。とても気に入ったよ。でも、たぶん夢で終わっちゃうんだろうなぁ…




    ・こういう小さいキャンピングカーはかなりクールだと思う。前に紹介していた、ニッサンの5MTのディーゼルのが好きだったな。ここアメリカで、新車で売ってくれたらいいのに。グレイハウンドのバス並みのサイズのキャンピングカーは好きじゃないんだ。キャンプ旅行に行くのに、家を持っていく必要があるとは思わないからね。




    ・このクルマは、どうやってエンジンにアクセスするんだろう。もしエンジンを載せ替える時はどうすればいいのかな。




    ・こういう日本のディーゼル車は、アメリカで登録できるのかな?




    ・これは基本的にトラックだよね?このサイズのアルミバンの荷台を下ろして、キャンパーシェルに載せ替えとかできないのかな。
     ↑アメリカのどこにでもいるいすゞエルフをベースにしたら良さそうだ。そして荷台を外して、2500シリーズのピックアップトラックに載せるキャンパーシェルに積み替えるといい。リフトアップして、外径30インチのオフロードタイヤを履かせるのもいいだろうな。そして安定性を高めるために、ワイトレをかませたりしてな。




    ・自分はこのキャンピングカーに住める。




    ・こいつがとても欲しいけど、右ハンドルか…
     ↑すぐに慣れるさ。




    ・インドネシア住まいだけど1台欲しい。




    ・必要なものが全て揃ってる。小さいのにファンタスティックだな。





    アメリカ人の全員が、ああいうでかいキャンピングカーを必要としているわけではないのですね…




    エルフ (いすゞ)【中古】 中古車 キャンピングカー ホワイト 白色 2WD 軽油
    エルフ (いすゞ)【中古】 中古車 キャンピングカー ホワイト 白色 2WD 軽油


    エルフ (いすゞ)【中古】 中古車 キャンピングカー ホワイト 白色 2WD 軽油
    エルフ (いすゞ)【中古】 中古車 キャンピングカー ホワイト 白色 2WD 軽油


    最新キャンピングカー購入完全ガイド2022 (コスミックムック)
    最新キャンピングカー購入完全ガイド2022 (コスミックムック)


    DIYでキャンピングカーを作る (ONE PUBLISHING MOOK ドゥーパ!特別編集)
    DIYでキャンピングカーを作る (ONE PUBLISHING MOOK ドゥーパ!特別編集)

    このページのトップヘ