JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:カローラ

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    1984年式の80系トヨタカローラに対する海外の反応です。色気も素っ気もないような実用一本槍のセダンですが、なぜかこういうクルマに惹かれてしまいます…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・もし適切にメンテナンスされていれば、このクルマは今でも走るだろうな。
     ↑当時はメルセデスやBMWでさえ信頼性が高かった。この時代のメルセデスは世界でいちばん信頼できるクルマを作っていたよ。
     ↑大抵のクルマは、適切にメンテナンスしていれば320,000kmは走れる。でも多くの人々、特にアメリカ人はクルマを家電と同じく考えていて、十分にメンテナンスしていないんだ。
     ↑メリーランド州は雪が降るから、融雪剤の影響で車体が錆びてしまう。フロリダ州に引退して洪水に巻き込まれなかったカローラがいるとしたら、今でも走ってるだろうな。




    ・この世代のカローラは自分のお気に入りだよ。シンプルなデザインで、信頼できる移動手段だ。いつでも一発でエンジンが掛かって、好きな時に出かけられる。
     ↑自分は1987年式のカローラに乗ってた。クラッシュしてフロントエンドが壊れたから、1984年式の部品を使って直したんだ。今までに所有した中で最高のクルマだったよ。160,000kmを超えるくらいまで乗ったけど、古いクルマなのにトラブルはなかったな。
     ↑このカローラは全ての重量物がフロントに集中しているのに、スタビライザーが付いてなかった。その割にはハンドリングが良かったなぁ。




    ・大学にいた時、1994年から1997年まで1986年式のカローラに乗ってた。史上最高のクルマだったね。420,000km近かったけどまだ現役だったんだ。そして自分は幸運にも、別の低走行の1986年式カローラを老夫婦から譲ってもらえたんだ。その2台目のカローラには1997年から2002年まで乗ってた。このクルマのおかげで、奨学金を繰り上げ返済することができたんだ。本当の話だよ。今は2018年式のカローラに乗ってる。




    ・今見てもキュートなクルマだ!シンプルで、燃費と視界が良くて、低価格なクルマが恋しいよ。




    ・これで20km/L走れるとか、1984年当時でさえありえない。




    ・母親がこのカローラを持ってた。1985年から2000年まで乗ってたよ。今までに行った整備は、オイル交換とタイヤ交換とクラッチを1回買えただけだそうだ。このクルマでアメリカ全土ど、ドイツにも行った。文字通り、母親が所有した中では一番信頼性の高いクルマだったね。




    ・このカローラに乗ってたよ。1987年に3年落ちの中古を買って、1995年まで乗ってた。アメリカ北東部に住んでいると、融雪剤のせいでクルマがすぐに錆びてしまう。朝起きると、前の晩には何ともなかった所に点サビが浮いているんだ。




    ・うちのおじさんも1984年式のカローラを持ってる。今でも華麗に走ってるよ。




    ・1999年に初めて買ったクルマが1985年式のカローラLEだった。あのクルマはとても気に入ってたな。自分はこの世代のスタイリングの大ファンなんだ。




    ・これこそ正直な小型車のあるべき姿であり、トヨタ車らしくこのカローラは永遠に長持ちする。信頼性も大事だけど、、耐久性も同じくらい大切だ。とてもハンサムなデザインだし、運転席まわりもナイスだね。




    ・自分はこのカローラで運転を覚えたよ。運転も駐車もとても簡単だったし、乗り心地は快適で燃費もまともだった。2017年に南アフリカにいた時、このカローラはびっくりするくらいたくさん走ってたな。




    ・何週間か前、地元のウォルマートでこのカローラを見かけたよ。老夫婦がとても大事にケアしながら乗っているようだった。ボンネットのオーナメントまで残ってたんだぜ。




    ・自分が子供の頃、父親がこのカローラに乗ってた。ボディーカラーはスカイブルーだったな。バージニア州からサウスダコタ州への旅行の途中で800,000kmを達成して、父親がその写真を撮っていたのを覚えている。しかしこのレビューで語られている数字は興味深い。0-100km/hのタイムが14.5秒だとはな。当時はとてもパワフルで速いクルマのように感じたんだけどなぁ。




    ・このカローラは今でも世界中の路上にある。素晴らしいクルマだよ。自分もこのカローラに乗ってた。3A型のキャブ仕様のエンジンを搭載していたね。あのクルマが懐かしいなぁ。




    ・錆びのないカローラなんて信じられない。たとえ走行距離800kmの新車だったとしても、自分の脳が錆びなしカローラを見ることを拒否しているようだ。
     ↑アメリカ北東部は特にそうだね。うちの亡くなったおばあさんもカローラを持ってたけど、走行距離が50,000kmくらいなのにフロアに穴が空いていたよ。
     ↑残念ながら、サビ虫くんは70~80年代のトヨタ車とホンダ車の多くを食い尽くしてしまった。70年代のモデルは特にそうだね。




    ・このカローラはNUUMI(トヨタとGMが合弁で設立した自動車製造の会社)で作られた最初のモデルだったけど、このレビューでは言及されなかったな。初期モデルは輸入されてたんだっけ。日本人がアメリカでクルマを作っていることについて、祖父が大騒ぎしていたことを覚えているよ。




    ・自分は遅れてトヨタに宗旨替えしたよ。GMのクルマでは何度も痛い目に遭ってきたから、娘に2018年式のカローラを買ったんだ。地味でパワー不足だけと、問題は一切ない。自分はもうトヨタ信者になっちゃったよ。




    ・同僚がこのカローラに乗ってたな。休憩時間中に、みんなでこのカローラを持ち上げて、駐車スペースからずらしておくイタズラをしたのを覚えているよ。




    ・自分は1984年式のタンカラーのやつと、1985年式のブルーのやつに乗ってた。アメリカでは珍しい1.8リッターの1C型ディーゼル搭載のモデルだったんだ。素晴らしく燃費が良くて、音はまさに古いディーセル車って感じだったな。
     ↑そいつはファンタンスティックなほど遅かったに違いない。
     ↑遅いんじゃなくて、急ごうとしていないだけだ。
     ↑世界の基準では問題ないけど、0-100km/h加速が8秒以下なのが当たり前のアメリカ人にとっては遅かっただろうなぁ。




    ・このレトロカーレビューを見ていて気付いたんだが、基本的なメンテナンスが簡単かどうかを常に述べている。最近のクルマは、プラグ交換のしやすさなんて全く考えられてないよな。




    カローラ GT(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ニューモデル速報 第23弾 新型カローラ&スプリンターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第23弾 新型カローラ&スプリンターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代カローラのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代カローラのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    トミカリミテッドヴィンテージ ネオ LV-N147a カローラ1600GT 89年(白) LV-N147a 【トミーテック】【4543736281283】
    トミカリミテッドヴィンテージ ネオ LV-N147a カローラ1600GT 89年(白) LV-N147a 【トミーテック】【4543736281283】
    トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N287a トヨタ カローラワゴン Lツーリング オプション装着車 青/銀 96年式 完成品
    トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N287a トヨタ カローラワゴン Lツーリング オプション装着車 青/銀 96年式 完成品
    トミカリミテッドヴィンテージ ネオ LV-N284c トヨタ カローラレビン 2ドア GT-APEX (銀/黒) 84年式[トミーテック]《発売済・在庫品》
    トミカリミテッドヴィンテージ ネオ LV-N284c トヨタ カローラレビン 2ドア GT-APEX (銀/黒) 84年式[トミーテック]《発売済・在庫品》
    新品 トミカリミテッドヴィンテージ LV-58b トヨタカローラ1200 4ドア(緑)  240001001486
    新品 トミカリミテッドヴィンテージ LV-58b トヨタカローラ1200 4ドア(緑)  240001001486
    トミカリミテッドヴィンテージ ネオ LV-N284b トヨタ カローラレビン 2ドア ライム(赤)84年式[トミーテック] クリスマス ギフト プレゼント
    トミカリミテッドヴィンテージ ネオ LV-N284b トヨタ カローラレビン 2ドア ライム(赤)84年式[トミーテック] クリスマス ギフト プレゼント
    【中古-非常に良い】 トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 TLV-N147c カローラ1600GT グレー 完成品
    【中古-非常に良い】 トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 TLV-N147c カローラ1600GT グレー 完成品
    新品 トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N134b カローラ1600GT (銀) 240001008515
    新品 トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N134b カローラ1600GT (銀) 240001008515

    1993年式の100系トヨタカローラに対する海外の反応です。最近ではあまり見なくなりましたが、個人的にこのカローラは日本における"普通車の定義"だと思っています。海外での評価はとても高く、特に信頼性に優れたクルマだと認識されているようです。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・このクルマは自分の大学生活を充実させてくれただけでなく、自分の命も救ってくれた。




    ・この世代はデビューから30年ほど経つが、今でもかなりの台数を路上で見かける。これは戦車みたいに頑丈なクルマだよ。
     ↑自分も1996年式のを持ってる。とても気に入っているよ。これは本当に完璧なクルマだ。




    ・自分も1993年式のカローラを持ってる。2009年から乗ってるが、今でも走りは完璧だ。これは母親が初めてのクルマとして買ったもので。母親は10年間で320,000km走ったんだ。これは母親のお気に入りのクルマでもあるから、母親と絶対に手放さないって約束しているよ。




    ・1993~1997年式のカローラこそナンバーワンだね。燃費も整備性も良好だし、究極に信頼性が高い。まさに頼れるクルマだよ。
     ↑タイベル交換以外の整備は簡単だね。あれは面倒だ。でも幸いなことに、このカローラのエンジンはピストンとバルブが干渉しないから、タイベル交換をサボっても大した問題にはならないよ。




    ・これは史上最高のカローラだ。今でも路上でたくさん見かけるよ。これは非常に信頼性が高い。




    ・自分は16歳で、初めてのクルマとしてこのカローラを買ったよ。このクルマの美しさは別次元だ。たったの1,100ドルで買えたんだ。




    ・これは世界最高のクルマだよ。まるで戦車のように作られている。自分も持っているが、今でも走りは好調だよ。
     ↑自分もだ。ここ10年以上はクルマ屋さんの世話になっていないな。




    ・5MTでスポイラーとサンルーフ付きの1997年式カローラLE1.8を持ってる。自分にはまだまだ新しく見えるよ。




    ・1995年式のカローラに乗ってた。走行距離は380,000kmを超えていたよ。あのクルマは大好きだったなぁ。




    ・今日、走行距離がたった110,000kmの1996年式カローラを手に入れたばかりだ。走りはバターのように滑らかだよ。




    ・うちにも1993年式カローラがある。父親が1997年に買ったものだ。かなり古いけど今でも元気だよ。他のどのクルマよりも運転するのが楽しいね。




    ・自分もこれと同じカローラの5MTを持ってる。2012年に400ドルで買ったんだ。走行距離は400,000kmを超えているが、とても役に立ってくれているよ。自分は絶対にこのカローラを手放さないつもりだ。




    ・1995年に新車で買って今でも乗ってる。全くトラブルはないよ。




    ・去年、走行距離が100,000kmちょっとの1993年式カローラを手に入れた。今の走行距離は136,000kmだ。とてもステキなクルマだよ。自分はトヨタの大ファンだから、1990年代のカローラがどんなものかはよく分かっているよ。




    ・ルビーパールの1998年式カローラLEを持ってる。走行距離はまだ160,000km行かないくらいだ。小さな問題はあったけど、ほとんど自分で修理したよ。静かで乗り心地が良く、走りも素晴らしいクルマだね。自分はトヨタを信頼しているよ。退屈だとか楽しくないと思う人もいるかもしれないが、自分はこのカローラがとても気に入っているんだ。
     ↑自分はハデで速くて金のかかるクルマより、退屈でも信頼できるクルマの方がいいな。今でも母親から貰った2003年式のカローラを持ってるんだ。20年以上前のクルマだけど、おそらくあと20年は持つだろう。自分より長生きするかもしれないな。




    ・これと同じカローラを持ってる。インテリアはブルーだ。とても気に入っているよ。最近、オリジナルの燃料ポンプとリレーを交換したよ。何があっても新車には買い替えられないね。このカローラは手軽だし、メンテナンスはほとんど必要ない。信頼性が高く、まさにオールラウンドに素晴らしいクルマだ。




    ・1998年式のカローラLEに乗ってる。走行距離は160,000kmになった。小さいがとても楽しいクルマだよ。インテリアのドアトリムが欠けているけどね。これは4年前、走行距離100,000kmちょっとで4,500ドルだったんだ。戦車みたいに頑丈なクルマだよ。




    ・これと同じ色の1994年式カローラLEのATを持ってた。たったの100ドルで買ったクルマだったけど、今までで最高の100ドルの使い道だったな。




    ・このカローラはあらゆる面において完璧なクルマだよ。




    ・5Aエンジンを搭載した1993年式カローラに乗ってる。今でも完璧なコンディションだよ。





    ニューモデル速報 第104弾 新型カローラ/スプリンターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第104弾 新型カローラ/スプリンターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代カローラのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代カローラのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    【送料無料】 ビ-エムクリエイションズ トヨタ カローラ 1996 AE100 グレー LHD 1/64 64B0333
    【送料無料】 ビ-エムクリエイションズ トヨタ カローラ 1996 AE100 グレー LHD 1/64 64B0333
    【国内在庫品】BM CREATIONS 1/64 トヨタ カローラ 1996 AE100 グレー RHD ビーエムクリエーションズ COROLLA ミニカー
    【国内在庫品】BM CREATIONS 1/64 トヨタ カローラ 1996 AE100 グレー RHD ビーエムクリエーションズ COROLLA ミニカー
    BM CREATIONS 1/64 トヨタ カローラ 1996 AE100 レッド (RHD) 完成品 64B0250
    BM CREATIONS 1/64 トヨタ カローラ 1996 AE100 レッド (RHD) 完成品 64B0250
    BM CREATIONS 1/64 トヨタ カローラ 1996 AE100 シャンパン (RHD) 完成品 64B0252
    BM CREATIONS 1/64 トヨタ カローラ 1996 AE100 シャンパン (RHD) 完成品 64B0252
    【スーパーSALEサーチ】国際貿易 633690420553 64B0334 BM CREATIONS 1/64 トヨタ カローラ 1996 AE100 タイ タクシー RHD
    【スーパーSALEサーチ】国際貿易 633690420553 64B0334 BM CREATIONS 1/64 トヨタ カローラ 1996 AE100 タイ タクシー RHD
    トヨタ純正 スープラ JZA80 カローラ AE100G セリカ ZZT230 231 RAV4 SXA10G 生ブランクキー 90999-00186
    トヨタ純正 スープラ JZA80 カローラ AE100G セリカ ZZT230 231 RAV4 SXA10G 生ブランクキー 90999-00186
    トヨタ カローラ GT [中古] MT
    トヨタ カローラ GT [中古] MT
    トヨタ スプリンタートレノ GT-Z [中古] 保証期間あり 24ヶ月 MT
    トヨタ スプリンタートレノ GT-Z [中古] 保証期間あり 24ヶ月 MT

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    1999年式のE110系トヨタカローラに対する海外の反応です。カローラはこのモデルから、仕向け地によってエクステリアが変わるようになりました。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・前に1999年式のカローラを1,500ドルで買ったんだが、路面が凍結した駐車場でぶつけられてボコボコにされてしまった。保険会社に修理代を請求したら、なんと4,000ドルも支払われた。自分が今までで一番成功した投資だね。
     ↑自分も同じことがあった。1,900ドルで1995年式のデルソルを買って乗ってたんだが、運転席のドアをぶつけられたんだ。保険で2,200ドル受け取ったけど、実際にかかった修理代は300ドルだったよ。




    ・これまでに作られた最高のクルマの1台だ。みんなカローラは退屈だというけど、故障するよりはよほどマシだよ。
     ↑その通り!
     ↑わかる!
     ↑これ以上ないくらい同意できる!1997年式のカローラを持ってたが、全く故障はなかったよ。



    ・このカローラの80%は今でも現役だろうな。品質が全てを物語っている。
     ↑自分は2000年式のカローラに6年間乗ってる。360,000km走ってるけど、オイル上がりとかは一切ない。エンジンもトランスミッションも問題なしだ。自分はこれからもトヨタ車だけを選ぶよ。
     ↑このモデルは好きだな。
     ↑ああ。いつも中古車を買う時は同じことを考えているよ。




    ・自分は2001年式のカローラに乗ってる。困ったことにアホほどオイルを食うんだ。この年のカローラはピストンリングに問題があったんだ。でも故障して立ち往生した事はない。走行距離は480,000kmだけど、今でも増え続けているよ。




    ・このカローラを中古で買って7年になる。走行距離は720,000kmを超えたけど、エンジン警告灯が点灯することもなく元気に走ってるよ。




    ・自分はこのカローラを新車からずっと乗ってる。20年以上経つけど、今でも元気に走ってるよ。純正カセットデッキすらまだ動いているんだ!素晴らしいクルマだよ。カローラを買った事については全く後悔していないね。




    ・"1999年式のカローラは、全てのカローラの中でも一番カローラっぽく見える"だってwww




    ・このカローラはとてもコンディションが良さそうだ。あとはウォルマートに行って、安っぽいホイールキャップを買ってきて付ければ完璧だな。




    ・これまでに乗ったクルマの中では、今乗ってるカローラが一番のお気に入りだ。運転が退屈だから、直管マフラーを入れたんだよね。これは自分が今までに下した中で最良の決断だった。10秒間アクセルを踏みっぱなしにしていても、制限速度を超えることなく爆音を楽しめるんだ。




    ・トヨタカローラは初めてのクルマとして最良のもので、基本的には永遠に長持ちするクルマだ。どの年式、どのモデルを選んでも失敗することはないよ。




    ・カローラの顔を見てみなよ。とても無邪気で素朴で、こんなにも真っすぐだ。




    ・友達が2001年式、走行528,000kmのカローラを700ドルで買ってたな。でもちゃんと走ってたよ。
     ↑自分は1997年式、240,000kmのカローラを700ドルで買ったよ。ウォーターポンプとタイベルを替える必要があったけど、今でも元気に走ってる。しばらくの間ウォーターポンプが壊れたまま乗ってたけど…




    ・友達が160,000km近い1999年式のカローラを買った。今では200,000kmを超えているけど、オイル上がりもせず完璧な状態で走ってる。こいつは雪道をビーストのように走るんだ!




    ・自分はドライビングスクールでこのモデルのカローラに乗った。こいつで運転を覚えたんだ。この年式のカローラは路上でも多く目にするけど、ほとんどは良好な状態にあるように見える。トヨタのエンジニアリングがいかに優れているかを示しているね。今は2016年式のカローラSプレミアムに乗ってる。とても気に入ってるよ。カローラが50年以上も世界中で販売され、ベストセラーになっているのにはちゃんと理由がある。




    ・クレイグスリストで、1990年式、1.6リッター、5速MTのカローラを800ドルで買ったよ。今までで最高の800ドルの使いみちだった。




    ・自分はアメリカ南西部に住んでるけど、このカローラは毎日のように見かけるね。今でも十分にグッドルッキングだし、走りも今でも通用するよ。




    ・自分は2006年式のカローラに新車の時からすっと乗り続けている。このクルマはあらゆる意味で世代を超越しているね。




    ・日本においては、ブラックトップの4A-GEと6速MTを搭載したカローラGTってのがあったそうだな。




    ・カローラは良いクルマだよ。自分は人からつまらないって言われるようなクルマが大好きなんだ。




    ・2010年に、230,000kmくらいの1997年式のカローラをタダで貰ったんだ。今は344,000kmくらいだな。全てが正常に機能しているよ。こいつを手に入れてからはリアストラット、ブレーキ、プラグコードとプラグを新しいものに交換して、それからだいたい定期的なオイルの交換をしてきた。このクルマに失望した事はないね。少なくとも1,000ドルは節約できたよ。





    カローラ GT(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ニューモデル速報 第164弾 新型カローラ/スプリンターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第164弾 新型カローラ/スプリンターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代カローラのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代カローラのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    送料無料◆ハイストーリー 1/43 Toyota COROLLA Sedan GT (1987) グレーメタリック ミニカー HS457GY (ZM125724)
    送料無料◆ハイストーリー 1/43 Toyota COROLLA Sedan GT (1987) グレーメタリック ミニカー HS457GY (ZM125724)
    ハイストーリー 1/43 トヨタ カローラ 2 リトラ GP ターボ スポーツ パッケージ 1986 ホワイトHi-Story 1:43 Toyota Corolla II Retra GP Turbo Sports Packaga 1986 White
    ハイストーリー 1/43 トヨタ カローラ 2 リトラ GP ターボ スポーツ パッケージ 1986 ホワイトHi-Story 1:43 Toyota Corolla II Retra GP Turbo Sports Packaga 1986 White
    PANDORA RC Toyota カローラ KE70 (COROLLA) PAB-3127
    PANDORA RC Toyota カローラ KE70 (COROLLA) PAB-3127
    アオシマ 1/24 ザ・モデルカー No.71 トヨタ E71/70 カローラセダン GT/DX ’79【61299】 プラモデル
    アオシマ 1/24 ザ・モデルカー No.71 トヨタ E71/70 カローラセダン GT/DX ’79【61299】 プラモデル
    カローラ SEサルーン Lリミテッド(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    カローラ SEサルーン Lリミテッド(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    トヨタ カローラ GT [中古] MT
    トヨタ カローラ GT [中古] MT
    トヨタ カローラ GT [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ カローラ GT [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ カローラFX GTV [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    トヨタ カローラFX GTV [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    トヨタ カローラアクシオ GT [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    トヨタ カローラアクシオ GT [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    トヨタ カローラアクシオ GT [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
    トヨタ カローラアクシオ GT [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT

    懐かしのトヨタカローラランクスの中古車バイヤーズガイド的な動画に対する海外の反応です。スポーツグレードには190馬力を発揮する1.8リッターの2ZZ-GEが搭載され、6MTを選ぶこともできました。GRカローラもいいんですが、こういうのでいいんだよと…










    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・冒頭ではHPとkwがごちゃ混ぜになっていたようだな。これに搭載される2ZZエンジンは149kw/190HPを発揮していたよ。
     ↑俺も同じ事を考えてた。これは当時かなりホットなクルマだったな。この馬力は今でもかなりのものだ。




    ・オプティトロンメーターはマジでクールだ。ここ南アフリカでは、このモデルのカローラはランクスと呼ばれているよ。うちのお客さんでは、走行距離が100万キロを超えたカローラランクスに乗ってる人がいる。最初にエンジンを載せ替えたのは走行距離が60万キロの時だったな。ガタつきや軋み音をさせる事はほとんどない。クレイジーなクルマだよ。




    ・このクルマが販売されていた時、自分はトヨタディーラーで働いてた。車両置き場から納車前整備の駐車場まで50mあったんだが、納車前整備の担当者はその短い距離で8,200rpmのレッドゾーンに必ず達するよう心掛けていたようだ。何人かのオーナーから聞いたけど、ベルトテンショナーが壊れやすいようだね。テンショナーの設計がレッドゾーン6,500rpmの通常のエンジン向けになっているからだ。高回転の2ZZ向けにはなってないからね。




    ・自分は2005年式のカローラフィールダーに乗ってるよ。これは素晴らしいクルマで、非常に信頼性が高く、走行距離は310,000kmになるけど走りは今でも新車のようだ。そしてとても経済的なんだ。290,000kmの時にイグニッションコイルが1つ壊れたくらいだね。自走不能になるほどの故障ではなく、走りがちょっとラフになったくらいだ。身長180cmでも快適に車中泊ができる素晴らしいクルマだよ!




    ・2004年式のカローラランクスに10年間乗ってた。10代後半に買って、適切な改造をしていたよ。社外のショックにダウンサス、ストラットブレース、リアのスタビライザーとアンダーブレース、インテーク、エキゾースト、そしてエキマニなんかを付けてた。小さなゴーカートのようで、ハンドリングはまさにオンザレール感覚だったよ。あのクルマは大好きだったけど、家族ができたから売らなければならなかったんだ。




    ・母親が前期型のベースグレードのカローラランクスに乗ってる。2003年に新車で買ったものでATだ。今の走行距離は80,000kmを超えたところだね。本当に素晴らしいクルマで、いつでも準備万端な感じなんだ。ここオーストラリアのアウトバックで父親のジープが故障してしまい、このクルマで助けに行った事もあるよ。




    ・自分も2003年式のカローラに乗ってる。走行距離は250,800kmだけど今でも現役だ。かなり古いクルマだけど気に入ってるよ。




    ・自分はあらゆる種類のホットハッチに乗ってきた。ゴルフGTiやゴルフR32、EP3型シビックタイプR、アウディS3、パルサーGTi-R、マツダスピードアクセラなどだ。そして今、この2ZZ搭載のカローラランクスに戻ってきた。これは自分にとって3台目のカローラランクスだが、ずっと乗ろうと思ってる。このコスパは素晴らしいよ。お金で買える笑顔ってのもあるんだ。




    ・自分もこのカローラランクスを持ってる。とても気に入ってるよ。走行距離は390,000kmを超えているけど、見た感じは100,000km未満みたいだよ。




    ・自分もこれに乗ってたよ。足回りはKoni製のものにアップグレードして、いいタイヤを履かせてた。峠道ではとても楽しいクルマだった。その気になれば燃費もかなりよかったね。満タンにすると800kmくらい走れた。トランスミッションのシンクロの設計には欠陥があって、保証期間内であれば新しいバージョンに交換してもらえたんだ。自分が乗ってたのもそうだった。あのカローラランクスの完全なシンプルさが懐かしいよ。




    ・2003年式のカローラに乗ってる。走行距離は400,000kmになったよ。セルモーターとイグニッションコイルはDIYで交換した。オルタネーターの調子が悪くなった事もあったけど、ハンマーで叩いて修理したよ。塗装が剥がれている事を除けば、今のところは順調だといえるね。




    ・面白い事に、欧州仕様のカローラランクスには8つのエアバッグ、雨滴感知ワイパー、シートヒーター、トラクションコントロール、ドア上部のソフトパッドが標準装備されていたよ。




    ・2006年式のカローラセダンに乗ってる。今の走行距離は180,000kmだ。これまでに自分が経験した故障は、ECUの不調だった。修理する必要はあったけど、それほど高額なものではなかったね。住んでいる地域が暑すぎる場合、コンソールのフタが壊れたりダッシュボードにクラックが入ったりすることがある。パワーは足りないけど、カローラならそんなもんだろう。




    ・自分もこのクルマに乗ってる。走行距離は240,000kmを超えているよ。これはワンオーナーの中古車
    だった。自分はおとなしく乗ってるよ。交換したものはクラッチ、ブレーキ、イグニッションコイル、スパークプラグ、それくらいだね。他には何も問題ない。ギアボックスもまだ大丈夫だ。メルセデスとホールデンも持ってるが、それらはどちらも70,000km未満で故障したよ。このカローラよりもずっと新しいクルマなのにね。



    ・スーパーチャージャー付きのバージョンについては聞いた事が無かったな。人生で一度でいいから、スーパーチャージャーの音が鳴り響くクルマに乗ってみたいよ。




    ・このカローラランクスを買ったんだが、アルカンターラのシートが付いていた。自分の運の良さが信じられないよ。




    ・このカローラランクスはシドニーやメルボルンでは買わない方がいい。売りに出ているものの95%は初心者ドライバーに酷使されていたり、ギアボックスに問題があったりする。




    ・このカローラランクスでバネを切って車高を下げ、爆音のマフラーを付け、バルブが踊るほどブン回してるのはシドニー南西部あるあるだね。




    ・これは南アフリカでは伝説的なクルマだよ。




    ・このカローラランクスのギアボックスはまるでガラス製のようだった。2ZZエンジンはモンスターなんだけどね。





    トヨタ カローラランクス Z エアロツアラー [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
    トヨタ カローラランクス Z エアロツアラー [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
    トヨタ カローラランクス その他 [中古] AT
    トヨタ カローラランクス その他 [中古] AT
    トヨタ カローラランクス Z エアロツアラー [中古] MT
    トヨタ カローラランクス Z エアロツアラー [中古] MT
    トヨタ カローラランクス Z エアロツアラー [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ カローラランクス Z エアロツアラー [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ カローラランクス Z エアロツアラー [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
    トヨタ カローラランクス Z エアロツアラー [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
    トヨタ カローラランクス Z エアロツアラー [中古] MT
    トヨタ カローラランクス Z エアロツアラー [中古] MT
    BLITZ ブリッツ マフラー NUR-SPEC カローラランクス ZZE123
    BLITZ ブリッツ マフラー NUR-SPEC カローラランクス ZZE123
    柿本改 カキモト GT box 06&S カローラ ランクス ZZE123 2ZZ-GE 01/1~06/9 FF 6MT/4AT (T42366
    柿本改 カキモト GT box 06&S カローラ ランクス ZZE123 2ZZ-GE 01/1~06/9 FF 6MT/4AT (T42366
    RS-R T035TD Ti2000 DOWN ダウンサス 1台分 カローラランクス ZZE123 H13/1〜H16/3 (2001/1〜2004/3) FF 1800 NA (RS★R / RSR)
    RS-R T035TD Ti2000 DOWN ダウンサス 1台分 カローラランクス ZZE123 H13/1〜H16/3 (2001/1〜2004/3) FF 1800 NA (RS★R / RSR)
    カローラランクス ZZE123 ダウンサス 1台分 エスペリア スーパーダウンサス EST-618 Espelir Super Downsus 一台分 COROLLA RUNX ローダウン【店頭受取対応商品】
    カローラランクス ZZE123 ダウンサス 1台分 エスペリア スーパーダウンサス EST-618 Espelir Super Downsus 一台分 COROLLA RUNX ローダウン【店頭受取対応商品】
    195/55R16 オススメ輸入タイヤ 夏用 新品 16インチ スポーツ系 ラジアル タイヤ ホイール 4本 セット ENKEI PerformanceLine PF07 16×7.0J+43 4/100
    195/55R16 オススメ輸入タイヤ 夏用 新品 16インチ スポーツ系 ラジアル タイヤ ホイール 4本 セット ENKEI PerformanceLine PF07 16×7.0J+43 4/100

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    海外では「トヨタカローラGT-S」の名前で販売されていた、AE92スプリンタートレノに対する海外の反応です。AE92といえば、スーパーチャージャー付きの4A-GZE!昔は中古価格がとても手頃だったので、走り屋入門編として最適なクルマだったのですが…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・自分はトヨタのファンだけど、このクルマはちょっとホンダ車っぽく見える。
     ↑プレリュードっぽいね。
     ↑リアエンドはトヨタ車なんだけどな。
     ↑3代目プレリュードの田舎にいるいとこって感じ。
     ↑リトラクタブルライト時代のアコード?




    ・前に乗ってた1991年式のAE92のおかげで、自分はチューニング文化に夢中になったよ。とても気に入って乗ってた。運転がとても楽しかったな。最速のクルマではなかったけど、それでもとても楽しかった。




    ・日本でも同じモデルが販売されていたんだよね。あちらではスーパーチャージャーの設定もあったんだ。AW11に搭載されていたものより若干過給圧が高い4A-GZEが搭載されていたんだ。




    ・自分は80年代や90年代初頭のトヨタ車が好きだ。たとえFFだとしてもクールで、クルマが単なる移動手段以上のものだった時代の雰囲気を今でも感じることができる。
     ↑わかる!皮肉なことに、今では何千ドルものオプションを追加してその雰囲気を獲得しようとしているけど、このドノーマルのクルマの方がより良い結果が出ているね。
     ↑80年代のクルマを運転するのはとても楽しい。何より視認性がいいからね。車内にいると窓に囲まれている感じがするんだ。




    ・20代の頃、このカローラGT-Sを持ってた。こいつでカナダ中を走り回っていたよ。伝説的なクルマだね。




    ・これは自分が初めて乗ったクルマだ。とても好きなクルマだったよ。いつかまた手に入れて乗りたいな。




    ・1991年式のAE92カローラGT-Sは大学の時初めて買ったクルマだ。TRDのショートシフターキットを付けてたよ。あのクルマにはたくさんの思い出がある。




    ・これだけは言わせてくれ。個人的には、このAE92はいちばんカッコいいカローラだと思う。




    ・この世代のカローラは大好きだ。滑らかでシャープなデザインがいいね。




    ・1988年当時、自分はハッチバックが好きだったからカローラFX16GT-Sに乗っていたけど、このGT-Sクーペも好きだった。ハイスクール時代を追体験するために、きれいなカローラFX16GT-SかこのカローラGT-Sを手に入れたいな。




    ・何年か前に赤いカローラGT-Sを持ってた。自分のはこれに比べるともっと錆びてたな。このカローラGT-Sはとても楽しいクルマだよ。




    ・こいつは4輪ディスクブレーキなのに、2017年式カローラのリアブレーキはドラムなんだ。なんか不思議な気持ちになるね。




    ・今、自分はこのカローラGT-SのJDMバージョンがとても欲しい。この動画を見たらめっちゃ欲しくなったよ。




    ・昔これに乗ってたよ。AE86ではないけど、4A-GEが搭載されていたからとても楽しいクルマだった。




    ・ギアボックスのブッシュを真鍮製のものに替えると、シフトフィールの改善に大いに役立つよ。




    ・自分はマニュアル車の運転をこのクルマで学んだよ。なかなか悪くないクルマだったように記憶している。




    ・自分はまだこのカローラGT-Sに乗ってるよ。この動画のよりも年式は古いけど、3S-GTEをスワップしたんだ。手頃で軽くて速いクルマだよ。




    ・これは自分が初めて乗ったクルマだ!でもGT-Sじゃなかったんだよね。自分はこれに乗っている間、サイドスカートとあと15馬力が欲しかった。自分のカローラをGT-Sにしたかったんだ。それからネットでこのクルマについて検索しても、出てくるのはAE86の写真ばかりなんだ。こいつの写真は3枚くらいしかヒットしなかった。




    ・ハイスクールの時、親友がこれに乗ってたよ。そいつのはボディが白で、インテリアはひどいブルーだった。でもクルマ自体はとても信頼性が高かったよ。




    ・これは自分の初めてのクルマだ。自分が乗っていたのは白だった。1997年に、香港経由でAE92トレノ用のバンパーを手に入れたんだ。あのクリスマスプレゼントのおかげで、自分のカローラGT-Sはカンペキになった。このクルマは今見てもカッコいいね。





    スプリンタートレノ GT APEX(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    スプリンタートレノ GT APEX(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    トヨタ カローラレビン GT-Z [中古] MT
    トヨタ カローラレビン GT-Z [中古] MT
    MARK43 1/43 トヨタ スプリンタートレノ GT-Z AE92 シューティング トーニングII【PM43143ST】 ミニカー
    MARK43 1/43 トヨタ スプリンタートレノ GT-Z AE92 シューティング トーニングII【PM43143ST】 ミニカー
    MARK43 1/43 トヨタ スプリンター トレノ GT-Z AE92 ダークブルーマイカ メタリック 完成品ミニカー PM43143SGM
    MARK43 1/43 トヨタ スプリンター トレノ GT-Z AE92 ダークブルーマイカ メタリック 完成品ミニカー PM43143SGM
    MARK43 1/43 トヨタ スプリンター トレノ GT APEX AE92 スーパーホワイト2MARK43 1:43 TOYOTA WHITE
    MARK43 1/43 トヨタ スプリンター トレノ GT APEX AE92 スーパーホワイト2MARK43 1:43 TOYOTA WHITE
    ハイストーリー Hi-Story 1/43 トヨタ カローラ レビン GT-Z 1989 AE92 TOYOTA COROLLA LEVIN SHOOTING TONING ll
    ハイストーリー Hi-Story 1/43 トヨタ カローラ レビン GT-Z 1989 AE92 TOYOTA COROLLA LEVIN SHOOTING TONING ll
    ハイストーリー Hi-Story 1/43 トヨタ カローラ レビン GT-Z 1989 ブラックパール AE92 TOYOTA COROLLA LEVIN
    ハイストーリー Hi-Story 1/43 トヨタ カローラ レビン GT-Z 1989 ブラックパール AE92 TOYOTA COROLLA LEVIN

    このページのトップヘ