Carwowによる軽自動車ドラッグレースの動画に対する海外の反応です。三菱ミニカダンガンが懐かしい…
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・オートザムAZ-1が大好きだ。とてもユニークな小さいレースカーだ。
・軽自動車で飛ばしていると、車内ではまるで時速160万km出しているように聞こえるが、外から見るとカタツムリ並みのスピードしか出ていないって所が大好きだ。スピードを出さなくてもエキサイトできるから軽自動車は最高だよ。
・これは最も興味深くて楽しいドラッグレースだ。
・軽自動車のサウンドが思いのほか素晴らしいのに驚いたよ。小型車の見方が変わった。
・自分は以前、1.3リッター87馬力のエンジンを搭載したEU仕様のダイハツコペンに乗ってたことがある。峠を走るのがとても楽しいゴーカートだったよ。
・自動車メーカーはこういう軽自動車みたいな、軽量で小さなエンジンを搭載したクルマをもっと作るべきだと思う。ただ、見た目は昔のスーパーカーやラリーカーみたいにする必要があるね。そうすればスターターカーとしては完璧だし、お金も節約できる。そして笑いながら運転できる。
・ミニランボみたいなAZ-1が欲しいな。見た目は断然最高だし、サウンドも素晴らしい。弾丸のように見えるし、サーキットを走るのも楽しそうだ。
・これらは新車で販売されているより高価なクルマよりも面白いな。このドラッグレースは楽しかったよ。自分は古いスズキイグニスに乗ってたことがあるが、このドラッグレースは自分の日常の経験と似ているように感じたよ。
・チューニングされた軽自動車は素晴らしいね。少し前にネストンに行った時に見たことがある。超クールだったよ。速そうに見えたし、サウンドもすごかった。何よりターボノイズが最高だったよ。
・日本には面白いクルマがたくさんあるんだな。軽自動車は大好きだよ。それらの背後にあるコンセプトも大好きだ。
・自分もこれと同じダイハツコペンを持ってる。運転するのがとても楽しいんだ。まるでゴーカートみたいだよ。
・こういうちょっと変わったドラッグレースは大好きだ。
・フォードRS200仕様のカラーリングのAZ-1を見たことがあるが、あれは本当にグッドルッキングだった。
・軽自動車や日本の風変りなクルマのコンテンツをもっと増やして欲しいな。これらの軽自動車のレビュー動画も観てみたい。
・アルトワークスを持ってる。シャシダイで計測すると、これらは80~90bhpほど出ているんだ。多くの"ホットな"軽自動車は過小評価されているね。
・AZ-1が気に入ったよ!ちょっとRS200っぽい所がいい。
・スズキカプチーノは、ぱっと見は90年代のダッジバイパーのミニバージョンみたいだ。
・ホンダビートやS660はないのか?AZ-1はとてもクールなクルマだな。大好きだよ。
・スーパーカーのドラッグレースよりも観ていて楽しかったよ。
・高価なクルマ同士の比較よりもはるかに面白いな。