JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:インフィニティ

    北米ではインフィニティからG37として販売されていた、V36型日産スカイラインクーペに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・ボロボロになっていない個体を見られるのは嬉しいことだね。
     ↑駐車場でドリフトして遊んでいる若者が乗ってるようなやつね。
     ↑テキサス州ヒューストンではひどい状態のやつを日常的に見かけるぞ。




    ・2000年代はインフィニティのピークだったように思える。不況が来てから今のような衰退傾向に転じてしまった。
     ↑ルノーとの提携が大きな後退だったように思える。
     ↑しかし、自動車業界全般についても同じことが言えるんじゃない?




    ・3年前に2008年式のMTのスカイラインクーペを買ったよ。仕事でけっこう乗ってるんだ。走行距離192,000kmのを買って、クラッチ、ブレーキ、ラジエーターホースの交換だけで344,000kmまで乗れている。素晴らしいクルマだよ。以前はBMWに乗っていたから、ハンドリングは少々物足りない所があったけど、このクルマは何でもこなせるクルマとして間違いなくオススメできる。本当に完成度が高いんだ。もしいい個体を見つけたらぜひ手に入れて、可能な限り長く乗って欲しい。




    ・2010年式のスカイラインクーペは、当時の自分の現実的な憧れのクルマだった。当時、100,000ドル以下で買えるクルマの中では一番グッドルッキングだと思ってたんだ。当時は25歳だったが、そこから2年間貯金し、シアトルのディーラーに行って新車をキャッシュで買ったんだ。ボディーカラーはブルースレートで、インテリアはブラックにした。もちろんMTだ。自分がこんなクルマを運転しているなんて信じられなかったよ。当時としては素晴らしいクルマだった。




    ・この3.7リッターV6は象徴的なエンジンだ。史上最高のエンジンの1つだと思う。




    ・2010年式の6MTのに乗ってるんだが、このクルマがコミュニティのせいで評判が悪くなっているのはとても残念だと思う。本当に素晴らしいクルマなんだけどね。




    ・自分がこのクルマを好きなのは、348馬力のNAの3.7リッターV6を搭載しているからだ。今ではこういうクルマはそうそうないしね。




    ・300馬力以上のNAエンジンを搭載した車は何であれパーフェクトだ。今のパフォーマンスカーでは非常に珍しい。もし300馬力以上のNAエンジンを搭載したハイパフォーマンスなクルマが欲しいと思ったら、2012年以前のモデルを探す必要がある。今はどのクルマもターボだからね。




    ・2010年式のインフィニティG37クーペのコンバーチブルを買ったよ。スタイル、パフォーマンス、サウンド、どれを取っても本当に素晴らしいクルマだ。次のモデルは作られていないから、今のクルマと比べてみてもフレッシュに見える。最近のクルマにはない特徴がたくさんあるね。インフィニティはこのクルマにおいて素晴らしい仕事をしたと思う。オーナーであることを誇りに思っているよ。




    ・2008年式のG37クーペに4年間乗ってる。酷使したり、ダサい改造をしたりはしていないよ。これは素晴らしいクルマだと言えるね。バランスの取れたパワー、ビューティフルな外観、信頼性など、全てが完璧だ。




    ・これが出た当時の事を覚えているよ。当時としては信じられないほど素晴らしいクルマだった。信頼性が高く、パワーは十分で、インテリアも今のクルマと比べるとクラシックでビューティフルだ。




    ・あのマルベックブラックは、インフィニティにぴったりのボディーカラーだった。自分が乗ってた2014年式のQ50Sはまさにその色だったんだ。光の具合によって色合いが変化するのが気に入ってたよ。暗い所ではブラックに見えるけど、太陽光が当たると紫色のフレークが現れてとても鮮やかになるんだ。




    ・このクルマはかつて、オンラインの自動車フォーラムで「どんなクルマを買うべきか?」という質問に対する自動返信のようなクルマだった。インフィニティがここまで落ちぶれてしまったのはクレイジーだ。




    ・ここのコメント欄に、これを現実的な憧れのクルマとしていた人がたくさんいるのは面白いね。ハイスクール時代、これに乗っている人を見かけると「成功した」人なんだろうなって思ってた。そして自分もこれを手に入れたよ。2010年式のG37Sクーペだ。数か月かけて見つけたクルマで、もう何年も所有していてかなりの距離を走ってる。320,000kmを走った今でも素晴らしさは変わらないね。美しさも変わらないし、ハンドリングも良く、街乗りでの速さも十分だ。




    ・かつて2010年式に乗ってた事がある。本当に懐かしいな。純正マフラーのエキゾーストノートが最高だった!当時は所有していて楽しいクルマだったよ。


    ニューモデル速報 第317弾 新型スカイラインクーペのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第317弾 新型スカイラインクーペのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第400弾 新型スカイラインクーペのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第400弾 新型スカイラインクーペのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    1/24 インチアップシリーズ No.1004 ニッサンスカイラインクーペ 350GT/ニスモ仕様(V35) ニスモ40周年組立式ケース付き[フジミ模型]《発売済・在庫品》
    1/24 インチアップシリーズ No.1004 ニッサンスカイラインクーペ 350GT/ニスモ仕様(V35) ニスモ40周年組立式ケース付き[フジミ模型]《発売済・在庫品》
    日産 スカイライン 370GT タイプP [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    日産 スカイライン 370GT タイプP [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    日産 スカイライン 350GT プレミアム [中古] MT
    日産 スカイライン 350GT プレミアム [中古] MT
    日産 スカイライン 370GT タイプS [中古] MT
    日産 スカイライン 370GT タイプS [中古] MT
    日産 スカイライン 370GT タイプS [中古] AT
    日産 スカイライン 370GT タイプS [中古] AT
    日産 スカイライン 350GT [中古] MT
    日産 スカイライン 350GT [中古] MT
    日産 スカイライン 350GT プレミアム [中古] AT
    日産 スカイライン 350GT プレミアム [中古] AT
    スカイライン 350GT プレミアム(日産)【中古】 中古車 クーペ ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    スカイライン 350GT プレミアム(日産)【中古】 中古車 クーペ ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン

    北米ではインフィニティJ30として販売されていた、1993年式の日産レパードJフェリーに対する海外の反応です。この溶けたようなリアエンドがなんとも…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・父親が90年代半ばにこのクルマに乗ってたよ。少々ダルい感じはあったけどしっかりしたクルマだった。悲しい事にインフィニティは約15年前に道を見失い、それ以来低迷している。
     ↑そうだな。2003年にG35とFXが鳴り物入りで登場して以来、そのような大ヒット作は出ていないね。
     ↑本来はレクサスと競合するブランドだったはずなのに、フォトマット(アメリカのショッピングセンターの駐車場にあった、ドライブスルーの写真現像サービス店)のチェーン店を経営するような人が乗るようなブランドになってしまった。




    ・最近このクルマを見た事があると思ってる人がいるかもしれないが、それはほぼ間違いなくヒュンダイIoniq6だ。自分は初めてそれを見た時、完全にインフィニティJ30だと思ったよ。




    ・過小評価されていたクルマを振り返るのはいいことだな。




    ・2002年にこのクルマに乗ってたよ。当時はまだガキだったが、これに乗っているといっぱしのビジネスマンになったように感じたもんだ。とてもラグジュアリーで快適なクルマだったよ。




    ・このデザインにはとてもピュアなものがある。現存する中で一番1993年っぽいクルマは何かと聞かれたら、迷わずこのインフィニティJ30を挙げるだろうな。まさに「溶けたバター」のようだ。完璧なスタイリングだよ。
     ↑リトラクタブルヘッドライト、ティールのボディーカラー、自動シートベルト、シートの紙吹雪のような柄を備えたサターンも同様にそれっぽいクルマだよ。




    ・この古いインフィニティが大好きだけど、もうほとんど見かけることはないな。
     ↑自分もこのクルマが好きだ。ちょっとブサイクかもだけど間違いなく目立つクルマだ!
     ↑最近はどのクルマも同じような見た目になっちゃったしなぁ。




    ・友達が90年代半ばにこのクルマを持ってたよ。本当に良いクルマだった。最近は全く見かけなくなったなぁ。




    ・当時、母親と一緒にこのクルマを試乗したのを覚えているよ。あの匂いは今でも覚えている。新車の香りってのはあの時初めて体験したんだ。




    ・1994年式のインフィニティJ30に乗ってたよ。とてもビューティフルだったし運転するのも楽しいクルマだった。その後ウィスコンシン州に引っ越したんだが、FRだと雪の中を走るのが大変で手放すことになってしまったんだ。
     ↑このクルマはウエット路面でもズルズルだったなぁ。自分も乗ってたが、こいつはどうやらタイヤの空気圧に敏感なようだった。リアタイヤの空気圧が少しでも高いとすぐに滑ってしまうんだ。




    ・90年代にこのビューティフルなクルマに乗ってたよ。500,000kmを超えるまで乗ってた。次のクルマに乗り換えた時も、こいつはまだまだ元気に走ってたな。




    ・このクルマが新車で販売されていた時の事を今でも覚えているよ。30年以上前から自分はこのデザインが大好きで、今でもビューティフルなクルマだと思ってるよ。




    ・このクルマは昔から好きだった。以前にリンカーン・マーキュリーのディーラーで働いていたんだが、こいつが下取りで入ってきた事があったんだ。自分はディテーリング部門で働いていたからそいつに乗ることができた。その走りとフィーリングはとても気に入ったよ。中古車として並べたらすぐに売れていったと思ったな。




    ・まだ子供だった頃に母親がこのインフィニティに乗ってた。あのクルマは大好きだったよ。まるで4ドアのフェアレディZのように感じられたんだ。




    ・このクルマの最高の広告は、アル・パチーノが「Heat」でこれを運転していたという事だな。




    ・新車で販売されていた頃は今一つ好きになれなかったけど、今はとても気に入っている。1台欲しいな。



    青島文化教材社(AOSHIMA) 1/24 MC-SP10 日産JY32 レパード Jフェリー '92
    青島文化教材社(AOSHIMA) 1/24 MC-SP10 日産JY32 レパード Jフェリー '92
    ハイストーリー 1/43 日産 レパードJ.フェリー タイプX (1992) スーパーホワイトパールHi-Story 1:43 NISSAN LEOPARD J.FERIE Type X (1992)
    ハイストーリー 1/43 日産 レパードJ.フェリー タイプX (1992) スーパーホワイトパールHi-Story 1:43 NISSAN LEOPARD J.FERIE Type X (1992)
    ハイストーリー 1/43 日産 レパードJ.フェリー タイプX (1992) ラズベリーレッドHi-Story 1:43 NISSAN LEOPARD J.FERIE Type X (1992)
    ハイストーリー 1/43 日産 レパードJ.フェリー タイプX (1992) ラズベリーレッドHi-Story 1:43 NISSAN LEOPARD J.FERIE Type X (1992)
    ハイストーリー 1/43 日産 レパードJ.フェリー タイプX (1992) ブルーイッシュシルバーHi-Story 1:43 NISSAN LEOPARD J.FERIE Type X (1992)
    ハイストーリー 1/43 日産 レパードJ.フェリー タイプX (1992) ブルーイッシュシルバーHi-Story 1:43 NISSAN LEOPARD J.FERIE Type X (1992)
    ハイストーリー 1/43 日産 レパードJ.フェリー タイプX (1992) ティーグリーンHi-Story 1:43 NISSAN LEOPARD J.FERIE Type X (1992)
    ハイストーリー 1/43 日産 レパードJ.フェリー タイプX (1992) ティーグリーンHi-Story 1:43 NISSAN LEOPARD J.FERIE Type X (1992)
    日産 レパード アルティマ ツインカム [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    日産 レパード アルティマ ツインカム [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    日産 レパード アルティマ ツインカム [中古] AT
    日産 レパード アルティマ ツインカム [中古] AT
    日産 レパード XS ターボ [中古] AT
    日産 レパード XS ターボ [中古] AT
    日産 レパード XR [中古] AT
    日産 レパード XR [中古] AT
    日産 レパード XRグランスポーツ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    日産 レパード XRグランスポーツ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    日産 レパード XJ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    日産 レパード XJ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT

    日産の高級ブランド「インフィニティ」から販売される、最高級SUVのQX80に対する海外の反応です。100,000ドル以上か…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・このインフィニティQXは115,000ドルもするが、125,000ドルするジープのグランドワゴニアよりも価格を正当化できていると思う。
     ↑インフィニティの方が信頼性も高いしね。
     ↑まあ、それに現時点でのステランティスは火を噴くゴミ箱に過ぎないしな。




    ・2012年にインフィニティQXに乗ってたことがある。素晴らしいクルマだった。手放したのはちょっと残念だったな。当時としては超ハイクオリティなクルマだった。これもすごいみたいだな。




    ・全体的にナイスに見える。インテリアはとてもステキだ。




    ・背の高いクルマのヘッドライトはこうあるべきだ。巨大なフロントエンドを備えた最近のフルサイズSUVやトラックは、どれもヘッドライトの位置が高すぎる。目がくらんでしまうよ。
     ↑ライトの位置が高い方がより光を遠くまで投影できるからね。連邦規制では最大の高さは54インチと決められている。それ以下であれば問題ない。




    ・彼の背が縮んだのか?それともこれらのSUVがどんどんデカくなっているのか?




    ・息子が2016年式のインフィニティQX80を持ってる。あのクルマはビーストだな。リアウインドウのカーテンにヘッドレストモニター、更にはテレビを視聴するためのパラボラアンテナまで備えていたんだ。あのリアシートに乗るのが好きだった。まるで運転手付きのVIPになった気分だったよ。




    ・このQX80はここカナダではかなり売れると思う。ここでのインフィニティの知名度はかなり高いからね。




    ・ヨーロッパ人としては、このクルマの大きさが理解できない。これは非常識だ。




    ・「100,000ドルもするけど所詮は日産車」という議論をしている人たちには、だからどうした?と言いたい。このクルマは価格に見合った優れた機能を提供していて、これまではエスカレードやレンジローバーでしか見られなかった装備がたくさんある。長年のトヨタファンである自分からしてもそう見えるんだ。もしこれにメルセデスのバッジが付いていたら、そういう人たちは文句を付けるんだろうか。




    ・全てのクルマのオプションに、録画可能なフロントとリアのカメラを設定するべきだ。安っぽいサードパーティーのカメラを人々に買わせるのではなく、純正のソフトウェアと統合されたものを用意して欲しい。そういうのがあれば自分はすぐにでもお金を払うよ。




    ・インフィニティのQXシリーズは、常に運転の楽しさを提供していたよ。自分も2年間乗ってたことがある。社用車として与えられていたんだ。ロングドライブでは非常にスムーズだった。まるで陸上でヨットに乗っているような気分になるんだ。アラウンドビューモニターは、このような巨大なクルマを駐車する時に非常に役に立ったよ。このモデルで唯一気になるのは、デザインがますますレンジローバーっぽくなっている事だ。でも素晴らしいクルマなのは間違いないけどね。




    ・去年の夏に、妹の大学の手続きでカナダのトロントに行ったんだが、そこで借りたレンタカーが2022年式のインフィニティQX80だった。控えめに言っても素晴らしいクルマだったよ。ここトルコではこういうクルマはあまり人気がなく、触れる機会が無いんだ。だからQX80に乗ることができたのは素晴らしい経験だった。この新しいモデルの方が優れているということは確信しているが、2022年式のQX80には特別な思い入れがある。




    ・ブランドのみを頼りにクルマを購入するというのは間違っている。価値があると思うクルマを買うべきだ。そんなにバッジを気にする人なんているか?
     ↑その意見の大部分には同意できる。ただ、ブランドによってリセールバリューは変わってくるよ。




    ・彼は何気なくこのクルマは115,000ドルだと言っていたが、その瞬間に自分は飲み物を吐き出してしまったよ。




    ・これはドバイ向けのクルマだ。
     ↑そうだ!このクルマはやり過ぎだよ。
     ↑あと東南アジアも。
     ↑それから12年後のボルティモアとデトロイト向けでもある。




    ・このインテリアデザインが気に入ったよ!インフィニティがダッシュボード上に突き出た不格好なiPadのトレンドに飛びつかず、インテリアでユニークさを維持しているのは評価できる。




    ・リースが終了するのを待ち、大幅な減価償却が終わった後の価格で買うといい。これは大きくてパワフルで、よく考えて作られたSUVだ。自分が乗っているクルマを他人がどう思うかなんて気にしなくても大丈夫だよ。




    ・インフィニティQXは10年前には65,000ドルで買えるSUVだったんだが、今は50,000ドルも値上がりしてしまったのか。企業はどれだけ貪欲になれるんだ。
     ↑全てが高くなっている。インフレで物価も上がっているしね。貪欲というが、それは決して悪い事ではない。企業はお金を稼ぐためにビジネスをしているんだ。インフィニティはあまり多くの販売台数を見込んでいないから、1台当たりの利益率を最大化しようとしているんだろう。




    ・リアのスタイルがとても気に入ったよ。




    ・あと2年もすれば45,000ドルで手に入れられるようになりそう。




    「クリーンディーゼル煤界隈」というブログもやってます!クリーンディーゼル(主にマツダ)に乗っている方への助けになれば幸いです。随時更新中ですので、どうぞよろしくお願い致します。
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



    インフィニティ QX56 その他/独自仕様/表記なし [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    インフィニティ QX56 その他/独自仕様/表記なし [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    QX56 その他/独自仕様/表記なし(インフィニティ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ブラック 黒色 4WD ガソリン
    QX56 その他/独自仕様/表記なし(インフィニティ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ブラック 黒色 4WD ガソリン
    FX50 その他/独自仕様/表記なし(インフィニティ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ブラウン 茶色 4WD ガソリン
    FX50 その他/独自仕様/表記なし(インフィニティ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ブラウン 茶色 4WD ガソリン
    インフィニティ FX35 その他/独自仕様/表記なし [中古] AT
    インフィニティ FX35 その他/独自仕様/表記なし [中古] AT
    インフィニティ JX35 その他/独自仕様/表記なし [中古] AT
    インフィニティ JX35 その他/独自仕様/表記なし [中古] AT
    インフィニティ インフィニティその他 その他/独自仕様/表記なし [中古] AT
    インフィニティ インフィニティその他 その他/独自仕様/表記なし [中古] AT
    QX56 その他/独自仕様/表記なし(インフィニティ)【中古】 中古車 SUV・クロカン レッド 赤色 4WD ガソリン
    QX56 その他/独自仕様/表記なし(インフィニティ)【中古】 中古車 SUV・クロカン レッド 赤色 4WD ガソリン
    インフィニティ M35 その他/独自仕様/表記なし [中古] AT
    インフィニティ M35 その他/独自仕様/表記なし [中古] AT
    インフィニティ FX35 その他/独自仕様/表記なし [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    インフィニティ FX35 その他/独自仕様/表記なし [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    日産 インフィニティQ45 セレクションパッケージ [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    日産 インフィニティQ45 セレクションパッケージ [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    日産 インフィニティQ45 タイプV [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    日産 インフィニティQ45 タイプV [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    北米ではインフィニティよりM30の名前で販売されていた、1991年式の日産レパードに対する海外の反応です。日本仕様とは異なり、搭載されるエンジンはシングルカムのVG30Eのみで、トランスミッションは4ATのみでした。また、通常のクーペに加え、通常のASC社と共同開発したコンバーチブルが設定されていました。

    また、このM30のクーペにはサンルーフが標準装備されるなど全部載せの状態で販売されており、オプションというものがなかったそうです。フロントバンパーに付けられたセンサーで路面をスキャンし、それに合わせてサスを調節するソナーサスペンションⅡというのも装備していたそうですね。バブリー…!











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・ハイスクールを出たあたりの時にこのクルマに乗ってたよ!手放して久しいけど忘れてはいないよ。




    ・このチャンネルで紹介されているクルマとは違って、自分はこのレパードを見たことがないなぁ。
     ↑ああ、自分も路上で見かけたことはないな。
     ↑自分は昔このレパードに乗ってたが、それを含めても3台しか見たことがない。現在では超絶レアなクルマだよ。販売期間が短く、販売台数も少なかったからな。そりゃ今では見つけられないさ。




    ・このコンバーチブルが追加された1991年から1年少々でこのクルマは終売してたな。自分は90年代初頭にインフィニティで働いていて、このレパードは何台も乗ったり納車したりしていたよ。なかなかOKなクルマだったな。
     ↑ああ。でも、自分の不満はパワー不足だった。




    ・昔インフィニティで働いていたよ。これはナイスなクルマだったなぁ。




    ・1992年に、うちの嫁にまさにこの仕様のレパードを買ったよ。とてもレアなクルマだ。3年間の販売期間のうちで売れたコンバーチブル仕様はたった3,000台少々だったそうだ。プラスチック製のリアウインドウとカップホルダーがないことを除けば、これは素晴らしいクルマだった。自分が所有していたクルマのうちで、ずっとキープしておけば良かったと思うクルマの1台だ。




    ・当時、自分は1992年式のM30クーペを買おうと思ってた。でも試乗してみたら、シートが思ったよりも後ろに下がらなくて、ちゃんと座れなかったんだ。身長は178cmくらいなんだけどね。他のクルマではこういうことはなかった。結局、1992年式の日産マキシマSEを買ったよ。




    ・今のレートだと60,000ドルもするのか。




    ・このクルマはやたらとリアオーバーハングが長いなぁ。
     ↑フロントもだ。一瞬FF車かと思うくらいだよ。




    ・自分はコンバーチブルが大好きだし、インフィニティのクルマも大好きだ。なのに、このクルマを見てもふーんってくらいにしか思えないのはなぜだろう。というか、この動画を観るまで存在を知らなかったよ。
     ↑自分にとって、このクルマは「JDMファミリーカーにインフィニティのバッジを付けて、ラグトップを付けて高級車って事にしよう」みたいに感じる。日本のクライスラールバロンコンバーチブルみたいなもんだな。
     ↑これはインフィニティのブランドが始まったごく初期のクルマだからだ。当時はインフィニティがどうありたいか、そして何を提供したいのか決めあぐねていたんだ。




    ・90年代初頭にソナーサスペンションか…ナイスだ。
     ↑日産がまだちゃんと日産だった頃、彼らは常にこういう発明をして遊んでいたんだ。確か、インフィニティQ45のサスペンションの開発ではBOSEと協力していたはずだ。




    ・決して手放すべきではなかったクルマというのは誰しもあると思う。自分にとってはこのクルマがそれだ。




    ・1991年式のスタンザのインテリアを流用すればよかったのに。そうすればもう少しモダンに見えたはずだ。




    ・ルノーに買収される前でも、日産は常に低コストで現代的なものを作ろうと挑戦していたんだな。




    ・ガールフレンドの父親がこのレパードを新車で買って今でも持ってる。走行距離は100,000km少々で、コンディションは新車並みだ。ガレージに大切にしまってる。彼はそれを売ろうとしていたけど、自分は手を出さなかった。AT車だからな。まあでもクルージングするには楽しいクルマだよ! 
     ↑ATでいいじゃないか。これは長距離ドライブを楽しむためのクルマなんだ。




    ・クーペにしろコンバーにしろ、インフィニティM30を最後に見たのはいつだったか思い出せない。コンバーチブルはナイスだとは思うけど、最初からコンバーチブルとして設計されていないなら手は出したくないな。




    ・なんてこった。自分はこのクルマが存在することを知らなかった。これはアメリカだけで販売されていたの?




    ・このクルマはただの日産レパードだって事は分かってる。でも、これは自分の一番好きなインフィニティ車なんだ。1980年代のFRのエグゼクティブクーペで、当時はまだコンバーチブルに人気があったから登場したんだ。ルバロンみたいなもんだ。このクルマはルバロンやカトラスシュプリームよりもいいと思うな。
     ↑自分も、最もお気に入りとまではいえないがこのクルマは好きだ。しかし、JDM仕様のレパードにはツインカムのVGエンジンや255馬力のターボさえあったのに、どうしてアメリカはシングルカムだけだったんだろう。




    ・すごいな。急加速したときにリアが大きく沈み込むのが気に入った。




    ・今でもビューティフルだ。とても均整の取れたプロポーションのクルマだね。




    ・日産のラグジュアリーへの試みは、レクサスに比べるとけっこうシニカルなところがあった。全てのインフィニティ車は、クロームメッキを増やして値段を上げただけのダットサンだったからなぁ。




    【楽天ブックス限定先着特典+早期予約特典】帰ってきた あぶない刑事 ABUDELUXE Ver.(初回生産限定)【Blu-ray】(レコード風アート+リバーシブルしおり) [ 舘ひろし ]
    【楽天ブックス限定先着特典+早期予約特典】帰ってきた あぶない刑事 ABUDELUXE Ver.(初回生産限定)【Blu-ray】(レコード風アート+リバーシブルしおり) [ 舘ひろし ]
    figma 『あぶない刑事』 鷹山敏樹 アナザーカラー Ver. 【SP143-B】 (塗装済み可動フィギュア)
    figma 『あぶない刑事』 鷹山敏樹 アナザーカラー Ver. 【SP143-B】 (塗装済み可動フィギュア)
    figma 『あぶない刑事』 大下勇次 アナザーカラー Ver. 【SP144-B】 (塗装済み可動フィギュア)
    figma 『あぶない刑事』 大下勇次 アナザーカラー Ver. 【SP144-B】 (塗装済み可動フィギュア)
    あぶない刑事 Blu-ray BOX VOL.1【Blu-ray】 [ 舘ひろし ]
    あぶない刑事 Blu-ray BOX VOL.1【Blu-ray】 [ 舘ひろし ]
    あぶない刑事 Blu-ray BOX VOL.2【Blu-ray】 [ 舘ひろし ]
    あぶない刑事 Blu-ray BOX VOL.2【Blu-ray】 [ 舘ひろし ]
    【送料無料】NOREV J 1/43スケール ニッサン レパード F31 86ブルー 420178
    【送料無料】NOREV J 1/43スケール ニッサン レパード F31 86ブルー 420178
    京商 1/43 日産 レパード アルティマ V30 ツインカム ターボ F31 ベージュKYOSHO 1:43 NISSAN LEOPARD ULTIMA V30 TWIN CAM TURBO F31 BEIGE
    京商 1/43 日産 レパード アルティマ V30 ツインカム ターボ F31 ベージュKYOSHO 1:43 NISSAN LEOPARD ULTIMA V30 TWIN CAM TURBO F31 BEIGE
    【タカラトミーモールオリジナル】トミカプレミアム10周年記念 特別復刻品 日産 レパード F31 ゴールドII
    【タカラトミーモールオリジナル】トミカプレミアム10周年記念 特別復刻品 日産 レパード F31 ゴールドII
    チョロQ zero Z-41a 日産レパード アルティマターボ後期型 ベージュ トミーテック
    チョロQ zero Z-41a 日産レパード アルティマターボ後期型 ベージュ トミーテック
    イグニッション 1/43 日産 レパード 3.0 アルティマ F31 ゴールド / シルバーignition 1:43 Nissan Leopard 3.0 Ultima (F31) Gold/Silver
    イグニッション 1/43 日産 レパード 3.0 アルティマ F31 ゴールド / シルバーignition 1:43 Nissan Leopard 3.0 Ultima (F31) Gold/Silver
    イグニッション 1/43 日産 レパード F31 アルティマ V30 ツインカム ターボ ダークブルー / シルバーignition 1:43 Nissan Leopard (F31) UUltima V30TWINCAM TURBO Dark Blue/Silver
    イグニッション 1/43 日産 レパード F31 アルティマ V30 ツインカム ターボ ダークブルー / シルバーignition 1:43 Nissan Leopard (F31) UUltima V30TWINCAM TURBO Dark Blue/Silver
    京商 1/43 日産 レパード アルティマ V30 ツインカム ターボ F31 ホワイトKYOSHO 1:43 NISSAN LEOPARD ULTIMA V30 TWIN CAM TURBO F31 WHITE
    京商 1/43 日産 レパード アルティマ V30 ツインカム ターボ F31 ホワイトKYOSHO 1:43 NISSAN LEOPARD ULTIMA V30 TWIN CAM TURBO F31 WHITE
    日産 レパード アルティマ ツインカム [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    日産 レパード アルティマ ツインカム [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    日産 レパード XS ターボ [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    日産 レパード XS ターボ [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    日産 レパード XS ターボ [中古] MT
    日産 レパード XS ターボ [中古] MT
    日産 レパード XS ターボ [中古] AT
    日産 レパード XS ターボ [中古] AT
    レパード アルティマ ツインカム(日産)【中古】 中古車 クーペ ブラック 黒色 2WD ガソリン
    レパード アルティマ ツインカム(日産)【中古】 中古車 クーペ ブラック 黒色 2WD ガソリン

    2003年モデルのV35型日産スカイラインクーペに対する海外の反応です。これには6MTの設定がありましたね。北米では日産の上級ブランド「インフィニティ」からG35の名前で販売されていました。あちらでは若者に中古車が人気なようで…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・残念なことに、最近このクルマは若者によって台無しにされている。ひどいホイール、うるさいマフラー、そしてピカソ風の色の合わないパネル…
     ↑ビンゴ。
     ↑20年以上前のクルマだし…
     ↑ゴキブリみたいになってるやつね。




    ・2003年式の6MTのスカイラインクーペに新車から乗ってたよ。今でも今までに所有した中では一番好きなクルマだ。2016年に手放したが、あれはとても大変な決断だった。それを買った若者は今でも気に入って乗っているようだよ。




    ・誰もが振り返るようなエキゾーストノートは自分にとってはセクシーなものだ。2000年代初頭から半ばにかけてのインフィニティが大好きだ。




    ・インフィニティの黄金時代だ。これはおそらくインフィニティが作った中で最高のクルマだよ。




    ・このクルマは発売当時から大好きだった。今でも好きなクルマだよ。デザインとパフォーマンスは間違いなく素晴らしい出来だ。




    ・2005年式のインフィニティG35に乗ってる。今でもまだまだ元気だよ。




    ・これは自分がまだ小学生だった頃に新車で販売されていた。世界で一番好きなクルマだったよ。同じアパートに住んでいる人がこれに乗ってたんだが、爆音マフラーが付いてた。最高にクールだと思ってたよ。




    ・なんか歳を取ったような気がする。Damn、これは俺にとっては今でもまだ新しいクルマだ。




    ・6速MTのスカイラインクーペに10年間ほど乗ってた。あのクルマが懐かしいな。




    ・自分が知っている2000年代のインフィニティG35オーナーは、みんなアゴひげを生やしていたよ。BMWの3シリーズのオーナーよりもエッジが効いていたタイプというか。




    ・今でもこのクルマに乗ってる。6速MTで、ブレンボ製ブレーキと18インチのクロームのホイールを装備しているんだ。走行距離はわずか140,000kmだよ。




    ・クーペでもセダンでも、インフィニティG35は素晴らしいクルマだったよ。




    ・2003年に6MTのG35セダンを買ったよ。実はセダンの方がクーペより軽いんだ。あれは自分が今までに所有した中で最高のクルマの1台だ。今は息子が乗ってる。全てオリジナルだよ。




    ・このクルマは20年以上経った今見てもグッドルッキングだ。その事実が全てを物語っている。




    ・理由は分からないが、自分は350Z(Z33型フェアレディZ)よりもこっちの方が好きだった。もし乗るとしたらもちろん6MTだな。




    ・インフィニティG35は、2000年代半ばにはどこでも見かけるクルマだったな。




    ・2000年代後半にこのG35クーペに乗ってたよ。運転がとても楽しいクルマで、多少の電気系統の問題を除けば信頼性は高い方だったな。嫁と一緒にこのクルマで4,000kmのロードトリップにも行ったよ。あれはこれまでで最高の旅だった。




    ・このクルマは今見てもかっこよく見える。インフィニティがまだ良いブランドだった時代だね。




    ・2003年には、インフィニティの未来は明るいように見えていたんだが…
     ↑そうだった!
     ↑彼らはクルマ好きが欲しがるクルマを作っていたね。




    ・このクルマが出た時から大好きだった。見た目もサウンドも素晴らしいクルマだったよ。




    ニューモデル速報 第284弾 新型スカイラインのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第284弾 新型スカイラインのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第317弾 新型スカイラインクーペのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第317弾 新型スカイラインクーペのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    フジミ模型 1/24 インチアップシリーズ No.164 ニッサン V35 スカイラインクーペ 350GT/ニスモ プラモデル ID164
    フジミ模型 1/24 インチアップシリーズ No.164 ニッサン V35 スカイラインクーペ 350GT/ニスモ プラモデル ID164
    フルタ チョコエッグ 027 スカイラインクーペ 日産ミュージアム【中古】
    フルタ チョコエッグ 027 スカイラインクーペ 日産ミュージアム【中古】
    スカイライン 350GT プレミアム(日産)【中古】 中古車 クーペ ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    スカイライン 350GT プレミアム(日産)【中古】 中古車 クーペ ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    日産 スカイライン 350GT [中古] MT
    日産 スカイライン 350GT [中古] MT
    スカイライン 370GT タイプS(日産)【中古】 中古車 クーペ ブラック 黒色 2WD ガソリン
    スカイライン 370GT タイプS(日産)【中古】 中古車 クーペ ブラック 黒色 2WD ガソリン
    日産 スカイライン 370GT タイプS [中古] MT
    日産 スカイライン 370GT タイプS [中古] MT
    日産 スカイライン 370GT タイプP [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    日産 スカイライン 370GT タイプP [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT

    このページのトップヘ