JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:アリスト

    日本ではJZS161型トヨタアリストとして販売されていた、レクサスGSに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・この年代のクルマがこれほど良好な状態に保たれているのを見ると、本当に心が温かくなる。過去と現在のオーナーに敬意を表したいね。




    ・レクサスGS300に乗ってる。これは過小評価されているクルマだよ。何年もの間毎日の足として乗っているが、自分を失望させたことは一度もない。このクルマが好きで、こいつの走りを高く評価しているのが自分だけではないって事を知ることができて嬉しいよ。




    ・今でも1999年式のレクサスGS400に乗ってる。6オーナーの中古車で、走行距離は656,000kmだ。エンジンもミッションも全てがオリジナルだよ。今でも最高の走りをしてくれるし、修理代はほとんどゼロだ。声を大にして言いたいが、GS400はGS300よりもはるかに優れている。とても素晴らしい体験ができるよ。買えるならぜひとも買ってみてくれ!




    ・自分もこのレクサスGSに乗ってる。とても気に入っているよ。毎日の足として3年間所有している。走行距離は576,000kmだけど走りは新車並みだよ。もちろんメンテナンスはちゃんと行ってる。今までで最高の足グルマだな。クルマ好きが求める「2JZ」と「後輪駆動」を備えているんだが、これはどういうわけか過小評価されているよ。




    ・1998年式のGS400に10年くらい乗ってる。全体的に見て素晴らしいクルマだね。去年、2JZ-GTEをスワップしたんだ。こいつはファンタスティックだよ。




    ・自分もこの動画のと全く同じレクサスGSを持ってる。20年以上経つクルマだけど、トランスミッションはバターのようにスムーズだ。今までに交換したのはO2センサー2つとタイヤ、ブレーキだね。これは自分が今までに所有した中で最高のクルマだ。このエンジンとトランスミッションはほぼ無敵だよ。ボディも何年も屋外駐車してるけどサビない。このクルマは全てが理にかなっているよ。




    ・初めてのクルマが2002年式のレクサスGS300だった。正直に言って素晴らしいクルマだったね。信頼性が高く、車内スペースも広く、大型セダンとは思えないほどスポーティーだった。友達とよく深夜に山にドライブしに行ったけど、とても快適だったね。ハイウェイでももちろん快適だった。問題としては、ドアロックが固着し始めていた事と、ある程度乗ってからエンジンを切ると、ラジオの後ろから何かが沸騰するような、泡立つような音が聞こえるようになった事だね。




    ・このインテリアには、明らかに90年代のクールな黒い革ジャンのヴァイヴがある。




    ・今15歳で、初めてのクルマを探している所だけど、祖父がこのGS300を手放そうと考えているんだ。もしかすると初めてのクルマとしてそれをお下がりでもらえるかもしれない。とてもエキサイトしているよ。




    ・このインテリアは素晴らしいね。エンジンが縦置きだとDIYの作業が楽でいいな。このヴィンテージのレクサスに関するフォーラムの投稿やYouTubeの動画は山ほどある。




    ・毎日の足としてこのGSに乗ってるよ。とても気に入っているんだ。これからDIY整備を始めてみようと思ってる人にはオススメできるね。エンジンベイは巨大だし直感的なんだ。もし今乗ってるGSが壊れたら、同じモデルの別のクルマを探すだろうね。




    ・80年代後半から2000年代初頭にかけての日本車は、インテリアデザインのピークだった。




    ・自分もこのGSを持ってる。こいつは素晴らしいクルマだね。リアメインシールから常にオイルが漏れていて修理する必要があった。直すのはちょっと大変だったけど、今は完璧なクルマになったよ。




    ・数年前に買った1998年式のGS400を持ってる。素晴らしいクルマでとても気に入っているよ。3,000ドルで買ったクルマだけど、なんだかんだで10,000ドルくらいは突っ込んでるね。3UZのエンジンスワップと全てのアーム類を含むサスペンションの完全なアップグレードを行ったんだ。TEINの車高調を入れてある。ストラットとトランクのブレースもクルマの性能を大幅に向上させてくれたね。




    ・ご近所さんがブラックのレクサスGSを持ってる。彼はそのクルマをとても丁寧に扱っているんだ。彼の後ろを走っていてもとても静かだね。この10年間、そのGSがジャッキスタンドに乗せられたり、けん引されたりしているのは見たことがないな。近所の子供が蹴ったボールが直撃して、フロントガラスを交換したことはあったけどね。




    ・走行距離416,000kmのワンオーナーの2003年式レクサスGS300を手に入れたよ。素晴らしい状態の素晴らしいクルマだ。妻はこのクルマを毎日の足として乗るのが好きみたいだ。しばらく乗ってたらヘッドカバーからオイルが漏れ始め、800km走るうちに1.8リットルのオイルが減るようになった。それで整備士に見てもらったら、ガスケットだけでなくプラグとプラグコードも交換することになったんだ。合計470ドルかかったけど、全く悪くないね。自分がこのクルマで抱えていた問題はそれだけだったんだ。




    ・1998年式のレクサスGS400に10年間乗ってる。こいつは毎日の足なんだ。走行距離は340,000kmだけど、今でもこのクルマを運転するのは大好きだ。




    ・1999年式のGS400を持ってる。今の走行距離は438,000kmになった。買った時の走行距離は318,000kmだったよ。以前の整備履歴は分からない。自分が手に入れるまでの12年間は、中古車屋やオークション会場をたらい回しにされていたみたいだ。これは自分が今までに乗った中で最高のクルマだったよ。今の基準からするとそこまで速くはないけど、スピード違反で捕まるには十分なスピードとトルクがある。とても気に入っているよ!




    ・レクサスの製造品質は驚異的なレベルだよ。




    ・このレクサスGSを2台持ってる。いくら乗っても飽きることはないね。優れたエンジニアリング、デザイン、マテリアルを備えた4ドアスープラだね。





    ニューモデル速報 第213弾 新型アリストのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第213弾 新型アリストのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    アオシマ トヨタ JZS161 アリスト V300ベルテックスエディション ’97 1/24 【ザ☆モデルカー 97】 (プラモデル)おもちゃ プラモデル
    アオシマ トヨタ JZS161 アリスト V300ベルテックスエディション ’97 1/24 【ザ☆モデルカー 97】 (プラモデル)おもちゃ プラモデル
    アオシマ VERTEX JZS161 アリスト’00(トヨタ) 1/24 【ザ☆チューンドカー 75】 (プラモデル)おもちゃ プラモデル
    アオシマ VERTEX JZS161 アリスト’00(トヨタ) 1/24 【ザ☆チューンドカー 75】 (プラモデル)おもちゃ プラモデル

    16 アリスト JZS160 JZS161 ARISTO LED イカリング ヘッドライト V2 クローム GS300 GS400 GS430 レンズ ランプ フロント 外装 社外 パーツ トヨタ US 78ワークス
    16 アリスト JZS160 JZS161 ARISTO LED イカリング ヘッドライト V2 クローム GS300 GS400 GS430 レンズ ランプ フロント 外装 社外 パーツ トヨタ US 78ワークス
    テイン 車高調キット ストリートベイシスZ ダンパートヨタ アリスト JZS161 FR 1997/08〜2004/11 送料無料 代引無料 離島・沖縄:配送不可
    テイン 車高調キット ストリートベイシスZ ダンパートヨタ アリスト JZS161 FR 1997/08〜2004/11 送料無料 代引無料 離島・沖縄:配送不可
    アリスト JZS161 マフラー 柿本改 ハイパーフルメガN1+Rev. T31304 KAKIMOTO RACING 柿本 カキモト HYPER FULLMEGA N1+Rev. ARISTO スポーツマフラー【店頭受取対応商品】
    アリスト JZS161 マフラー 柿本改 ハイパーフルメガN1+Rev. T31304 KAKIMOTO RACING 柿本 カキモト HYPER FULLMEGA N1+Rev. ARISTO スポーツマフラー【店頭受取対応商品】
    【最大20%クーポンOFF!19日20時~】BLITZ ブリッツ 70644 トヨタ JZA80 スープラ / JZS161 アリスト用 スーパーサウンドブローオフバルブ BR 【シングルドライブ制御/リリースタイプ】
    【最大20%クーポンOFF!19日20時~】BLITZ ブリッツ 70644 トヨタ JZA80 スープラ / JZS161 アリスト用 スーパーサウンドブローオフバルブ BR 【シングルドライブ制御/リリースタイプ】
    アリスト V300ベルテックスエディション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    アリスト V300ベルテックスエディション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    トヨタ アリスト VA300 TOM’S G [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    トヨタ アリスト VA300 TOM’S G [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    トヨタ アリスト V300ベルテックスエディション [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ アリスト V300ベルテックスエディション [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ アリスト V300ベルテックスエディション [中古] 保証期間あり 12ヶ月 MT
    トヨタ アリスト V300ベルテックスエディション [中古] 保証期間あり 12ヶ月 MT
    トヨタ アリスト V300ベルテックスエディション [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ アリスト V300ベルテックスエディション [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT

    日本ではJZS161トヨタアリストとして販売されていた、1998年式のレクサスGS400に対する海外の反応です。レクサス版では2JZ-GEを搭載したGS300、4.0リッターV8の1UZ-FEを搭載したGS400が販売されていました。2000年のマイナーチェンジで1UZが4.3リッターV8の3UZ-FEに変更され、モデル名もGS430になっています。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・2002年式のGS430に新車当時から乗ってるよ。走行距離は167,000kmだけど、これ以上ないほど満足している。メンテナンスにはOEMパーツを使ってる。今後もしばらくは乗り続けようと思っているよ。今でもキレイな状態を保っているし、運転するのも楽しいね。




    ・同じ年式の他のクルマと比較すると、依然として非常に現代的に見える。
     ↑このエクステリアデザインは時代を超越したものだね。我が家にも25年前に新車で買ったレクサスGSがあるよ。V8エンジンのトルクは素晴らしいし、走行距離が400,000kmを超えてもトラブルは何もないね。




    ・このクルマが販売されていた時代に生きていたかったなぁ…
     ↑当時が懐かしいよ。




    ・レクサスGSは初代とこの2代目が好きだったな。またGSを復活させて欲しいよ。




    ・この世代のレクサスGSが大好きだ。JDMバージョンのトヨタアリストでは、スープラに搭載されていた2JZ-GTEが選べたんだよね。
     ↑自分は日本仕様のアリストを持ってる。一時期このGS400も持ってたんだ。2台を並べて比較するのはとてもクールだったよ。




    ・これは90年代のレクサスにおけるホームラン級のクルマだった。




    ・2000年式のGS400に乗ってる。走行距離は344,000kmだけど、伝説的な1UZエンジンはスイス製の時計のように動いているよ。余計なお金を払って余計な機能を手に入れるような今のクルマとは違って、製造品質はとんでもなく素晴らしいね。




    ・これはレクサスの中でも別格のクルマだったよ。製造品質は伝説的なレベルだ。毎日の足として使うには最高だったね。




    ・1998年式のGS400なら自分も乗ってたことがある。間違いなく今までに所有したクルマの中では最高のものだったね。




    ・これは歴代GSの中で最もスポーティーだった。前後のオーバーハングが短かったね。17インチのホイールは、当時は大きい方だった。




    ・このクルマは自分にとって決して時代遅れには見えないよ。タイムレスなデザインだ。




    ・この動画のと同じ17インチホイールを履いた2004年式のGS300を持ってる。そんなに速くないし燃費は悪いし、この時代のクルマに起こりがちな問題は全て発生しているけど、走行距離が400,000kmを超えてもまだしっかりとした感触がある。見た目も走りも素晴らしいクルマだよ。




    ・こいつはビューティフルな戦車だ!この頃、レクサスは本格的に本領を発揮し始めていたね。




    ・この当時のレクサス車は全てが日本で作られ、ロサンゼルスまで船で運ばれていたな。




    ・1998年式のGS400に乗ってる。走行距離は214,000kmだ。このクルマに乗って10年が経つね。デザインは素晴らしく、このクルマがとても気に入っている。でもあと半年くらいしたら手放そうと思ってるよ。いなくなるのは寂しいけど、そろそろ乗り換えてもいい時期だ。




    ・2020年はレクサスGS最後のモデルイヤーだった。上品で高級感があって、そして信頼性の高いクルマだったよ。これらのモデルは今でも走ってるのを見かけるね。




    ・これを好まない人がいるのは知っているが、でも自分はこの世代のレクサスGSのスタイリングが大好きだ。これは今でも通用するものだと思う。




    ・1998年当時、このクルマはかなり速い部類だった。




    ・このクルマはずっと好きだったが、2JZ-GTEが搭載されなかったのは残念だったな。
     ↑でもこのV8は神エンジンだぞ。




    ・これは1990年代の乗るべきクルマだった。




    ホビージャパン 1/64 トヨタ アリスト V300 VERTEX EDITION 前期型 カスタムバージョン シルバーメタリック【HJ642030CS】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタ アリスト V300 VERTEX EDITION 前期型 カスタムバージョン シルバーメタリック【HJ642030CS】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタ アリスト V300 VERTEX EDITION 前期型 カスタムバージョン ブラック【HJ642030CBK】 ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタ アリスト V300 VERTEX EDITION 前期型 カスタムバージョン ブラック【HJ642030CBK】 ミニカー
    京商オリジナル 1/43 トヨタ アリスト V300 1998 ホワイトパール クリスタルシャイン
    京商オリジナル 1/43 トヨタ アリスト V300 1998 ホワイトパール クリスタルシャイン
    ニューモデル速報 第213弾 新型アリストのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第213弾 新型アリストのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    トヨタ アリスト VA300 TOM’S G [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    トヨタ アリスト VA300 TOM’S G [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    トヨタ アリスト V300ベルテックスエディション [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ アリスト V300ベルテックスエディション [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ アリスト V300 [中古] AT
    トヨタ アリスト V300 [中古] AT
    アリスト V300 TOM’S バージョン(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    アリスト V300 TOM’S バージョン(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    トヨタ アリスト V300 [中古] AT
    トヨタ アリスト V300 [中古] AT
    トヨタ アリスト V300ベルテックスエディション [中古] AT
    トヨタ アリスト V300ベルテックスエディション [中古] AT

    海外ではレクサスよりGSとして販売されていた、トヨタ160系アリストに対する海外の反応です。あちらでは2JZ-GE搭載のものがGS300、4.0リッターV8の1UZ搭載のものがGS400として販売されていました。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・古いレクサス、特にきちんとした状態のものは常に良い選択肢といえる。快適で、信じられないほど信頼性が高く、適切なケアをすれば永遠に長持ちするほど丈夫に作られている。




    ・この車は、日本ではトヨタアリストとしてブランディングされている。レクサスSC400がソアラ、レクサスLS400がセルシオとして販売されていたのと同じことだね。




    ・このクルマは絶対的な名車だ。




    ・この2代目よりも初代モデルのGSのほうが優れていると思うな。




    ・1999年式のGS400に乗ってる。ドーナツターンやバーンナウトができるクルマだけど、日常の足として毎日160km以上走ってるよ。今までに所有した中で断トツで最高だし信頼できる車だ。




    ・レクサスGSは常に過小評価されているクルマだ。




    ・2004年式のレクサスGS430を持ってる。走行距離は240,000kmになったよ。
     ↑いいのに乗ってるな兄弟。しかしそいつはまだ慣らし運転の最中だな。




    ・これは実にナイスなクルマだ!トヨタに最強のエンジンがラインナップしていた時代だな。当時、このクルマは本当に気に入ってたよ。




    ・昔のレクサスは今のレクサスよりもずっとグッドルッキングだ。このGSはたまに見かけるけど、今でもフレッシュかつモダンに見えるよ。




    ・これと同じエンジンを搭載した1994年式のレクサスSC300(30系ソアラのレクサス版)を持ってたよ。あれは本当に素晴らしいクルマだった。




    ・近所でこれと同じ色のレクサスGSが売りに出ていたよ。内外装ともに非常にクリーンな状態だった。




    ・20年ぐらい前に2000年式のレクサスGS300に乗ってたよ。当時のレクサスはラグジュアリーカー市場でかなり勢いがあった。このクルマは本当に素晴らしかったよ。




    ・これはマジで名車だよ。信頼性の高いラグジュアリーカーだ。




    ・ほら、俺のカネを受け取れ。




    ・このクルマが大好きだ、161系は決して飽きることがない。




    ・これと同じ色のGS300を持ってるよ。走行距離は200,000kmを超えたところだ。




    ・古いレクサスが大好きだ。リアシートアップグレードパッケージ付きの2007年式のレクサスLS460を買ったところだ。こいつは素晴らしいよ。




    ・これは自分のお気に入りのレクサスの1台だ。初めてのクルマはこれがいいなと思ってた時期もあったよ。




    ・レクサスGSはギャングスタのような、洗練された車だったよ。




    ・ブラックのボディにブラック内装のGS430が欲しいなぁ。



    ホビージャパン 1/64 トヨタ アリスト V300 VERTEX EDITION 前期型 カスタムバージョン ホワイトパールクリスタルシャイン ミニカー HJ642030CW 【11月予約】
    ホビージャパン 1/64 トヨタ アリスト V300 VERTEX EDITION 前期型 カスタムバージョン ホワイトパールクリスタルシャイン ミニカー HJ642030CW 【11月予約】
    ホビージャパン 1/64 トヨタアリストV300 VERTEX EDITIONレッドマイカ【HJ641030AR】ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタアリストV300 VERTEX EDITIONレッドマイカ【HJ641030AR】ミニカー
    アオシマ プラモデル 1/24 ザ・チューンドカー No.75 VERTEX JZS161 アリスト '00 トヨタ
    アオシマ プラモデル 1/24 ザ・チューンドカー No.75 VERTEX JZS161 アリスト '00 トヨタ
    1/43 トヨタ アリスト 3.0V (JZS147) カスタムバージョン ホワイトパールマイカトーニングG
    1/43 トヨタ アリスト 3.0V (JZS147) カスタムバージョン ホワイトパールマイカトーニングG
    MARK43 トヨタ アリスト 3.0V (JZS147) カスタムバージョンシルバーメタリック 1/43【PM43152CS】(ミニカー)ミニカー
    MARK43 トヨタ アリスト 3.0V (JZS147) カスタムバージョンシルバーメタリック 1/43【PM43152CS】(ミニカー)ミニカー
    ニューモデル速報 第213弾 新型アリストのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第213弾 新型アリストのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    アリスト V300ベルテックスエディション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    アリスト V300ベルテックスエディション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    アリスト V300(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    アリスト V300(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    アリスト V300 TOM’S バージョン(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    アリスト V300 TOM’S バージョン(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    トヨタ アリスト V300 [中古] AT
    トヨタ アリスト V300 [中古] AT
    アリスト V300ベルテックスエディション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    アリスト V300ベルテックスエディション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン

    日本ではトヨタアリストとして販売されていた、16#型レクサスGSに対する海外の反応です。日本では2JZのツインターボが設定されていましたが、あちらでは2JZ-GEを搭載したGS300と、4.0リッターV8の1UZ-FEを搭載したGS400が販売されていました。V8モデルは2000年のマイナーチェンジで4.3リッターV8の3UZ-FEに変更され、名前もGS430となっています。このモデルは1998年から2005年まで販売されていました。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・2001年式のレクサスGS300に乗っていたよ。64,000kmの中古を買って、768,000kmまで乗った。定期メンテナンス以外の修理はウォーターポンプが壊れた事くらいかな。今は2013年式のGS350に乗ってる。走行距離は480,000kmになるところだ。




    ・自分は完全にメイドインジャパンの2000年式レクサスGS400を持ってる。走行距離は227,000kmだけど、エンジン、シャーシ、内外装のコンディションは素晴らしい状態にあると誇れるレベルだね。自分は常に全体をチェックしているし、必要があればDIYで修理をしている。オルタネーターも自分で交換したよ。パーツは新品の純正品か互換品を使ってるよ。新車当時にディーラーから整備書も買って、推奨される仕様を常に守っているんだ。




    ・このレクサスGSのデザインは時代を超越している。いつまでも美しく輝き続ける数少ない1台だ。




    ・自分もYouTubeに動画を上げているが、チャンネルはほぼ完全にレクサスGS専門になってるよ。今乗ってるGS400がとても気に入っているんだ。あまりにも好きすぎて、スーパーチャージャーを付けてMTをスワップしたくらいだ。




    ・自分もこのGSを持ってる。今はツインターボの2JZをスワップする作業中だよ。




    ・走行距離627,000kmの2003年式GS430を持ってる。このクルマはとても気に入っているよ。保険料も安いし、ローンを組む必要もないしね。




    ・ナイスなクルマだ。木目のインテリアが素敵だね。2017年にトヨタヴェンザを買ったんだが、その後で投稿距離160,000kmくらいのGS300が6,000ドルで売りに出ているのを見つけたんだ。欲しいと思ったけど、当時はヴェンザよりも大きなクルマが必要だったんだ。




    ・このGSは、200年代に自分が初めて間近でみたレクサスのクルマだった。友達のお母さんが乗ってたんだ。それを見て、初めてのクルマはレクサスGSにしようと決めていた。そして2016年、自分は初めてのクルマとして2015年式のレクサスGS350Fスポーツを手に入れたんだ。




    ・去年の2月に走行距離342,000kmのレクサスGSを手に入れたよ。これと同じモデルだ。パワートレイン、サスペンション、快適なシートのおかげで、このクルマは非常に素晴らしいハイウェイクルーザーになっている。この間トヨタのディーラーにタイミングベルト、ウォーターポンプ、ヘッドカバーガスケットを買いに行ってきたよ。オイル漏れがあって心配だけど、なんとかして原因を突き止めるよ。




    ・これは大好きなクルマのうちの1台だ。このモデルが初めてアメリカで販売されたとき、完全に魅了されたのを覚えているよ。




    ・レクサスGSは大好きだ。これまでに2台乗ったよ。最初は2006年式のGS300に乗って、今は2013年式のGS350に乗ってる。




    ・2003年式のレクサスGS300を持ってる。このタイムレスなデザインが気に入ってるよ。2004年式のGS400も持ってたが、あれはかなりの高値で売れた。この動画では言及されていなかったが、GS300に搭載されていたのはスープラと同じエンジンだったんだ。




    ・これは自分にとって最高のクルマだよ。取り上げてくれてありがとう。自分もレクサスGS430に乗ってるんだ。息子がトヨタの整備士をしていて、整備書に基づいたメンテナンスをしてもらってるよ。クルマはフルノーマルだしクリーンな状態だよ。




    ・1UZを搭載したGS400に乗ってたよ。JDM仕様のアリストに搭載されていた2JZ-GTEにスワップした時の走行距離は480,000kmを超えていたね。




    ・このGSはぜひとも所有してみたい!ファンタスティックだ!




    ・自分はレクサスGS300を3台持ってる。1台は普段乗りでもう1台はVIP仕様のカスタムで、あとの1台は部品取り車だ。自分はこのGSを手に入れるまで、免許を取って以来ずっとスープラに乗ってた。このレクサスGSは本当に素晴らしいクルマだよ。起こりがちなトラブルは非常に少ない。信頼性は抜群だね。もし1998年から2005年のレクサスGSが売りに出ていて、整備記録があって大切に扱われているようだったらすぐに手に入れることをオススメするよ。




    ・2000年式のレクサスGS400に乗ってる。中古で買って13年になるね。今までに所有した中で最高のクルマだよ。ドライブトレインはまだ新品同様だし、信頼性も高い、インテリアも新品みたいだね。1UZ-FEは本当にスペシャルなエンジンだ。でもフロントガラスの上が錆びてきてショックを受けてるよ…




    ・この動画では言及されていなかったが、1998~2000年の初期モデルのロアボールジョイントは一般的な問題だ。もしそれに乗っている人がいたらチェックした方がいい。できるだけ早く、2001年以降のロアボールジョイントに交換した方がいいね。あとはドアロックアクチュエーターが壊れやすかったり、ヘッドカバーやパワステからオイルが漏れることがあるけど、それを除けばしっかりしたクルマだと言えるね。




    ・素晴らしいビデオだった。ちょうどGS300の購入を検討していたんだが、どこに注意して探すべきかよく分からなかったんだ。とても役に立ったよ。




    ・2001年式のGS300を買ったよ。ヘッドカバーからオイルが漏れてるから、悪化する前に対処しなきゃだな。いつも素晴らしい情報を提供してくれてありがとう!





    アオシマ ザ・チューンドカー 75 1/24 VERTEX JZS161 アリスト 00(トヨタ) プラモデル 模型 6400
    アオシマ ザ・チューンドカー 75 1/24 VERTEX JZS161 アリスト 00(トヨタ) プラモデル 模型 6400
    ホビージャパン 1/64 トヨタアリストV300 VERTEX EDITION カスタムバージョンシルバーメタリック【HJ641030CS】ミニカー
    ホビージャパン 1/64 トヨタアリストV300 VERTEX EDITION カスタムバージョンシルバーメタリック【HJ641030CS】ミニカー
    ホビージャパン ポストホビー 1/43 トヨタ アリスト3.0V(JZS147)カスタム グレートーニング PM43152CBG
    ホビージャパン ポストホビー 1/43 トヨタ アリスト3.0V(JZS147)カスタム グレートーニング PM43152CBG
    【中古】京商オリジナル 1/43 トヨタ アリスト V300 1998 レッドマイカ 完成品
    【中古】京商オリジナル 1/43 トヨタ アリスト V300 1998 レッドマイカ 完成品
    ホビージャパン ポストホビー 1/64 トヨタ アリスト V300 VERTEX EDITION 赤 HJ641030AR
    ホビージャパン ポストホビー 1/64 トヨタ アリスト V300 VERTEX EDITION 赤 HJ641030AR
    【中古】京商オリジナ 1/43 トヨタ アリスト V300 1998 シルバーメタリック 完成品
    【中古】京商オリジナ 1/43 トヨタ アリスト V300 1998 シルバーメタリック 完成品
    アリスト V300ベルテックスエディション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    アリスト V300ベルテックスエディション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    アリスト V300ベルテックスエディション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    アリスト V300ベルテックスエディション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    アリスト V300ベルテックスエディション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    アリスト V300ベルテックスエディション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    アリスト V300(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    アリスト V300(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    アリスト V300(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    アリスト V300(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン


    北米ではレクサスGS300として販売されていた、1993年式の初代トヨタアリストに対する海外の反応です。

    トヨタアリストには2JZのターボ/NAと、V8の1UZの設定がありましたが、レクサスGSはNAの2JZ-GEのみでした。

    147アリストは余裕たっぷりの高級スポーツセダンという感じでとても好きでした。純クロのホイールがまたカッコいいんですね…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・父親のGS300の後部座席に乗っていた子供時代、人生はとても楽しかった。父親も自分も今より若く、活気に満ちていたよ。父親は後になってから、このクルマが人生に必要な「ブーストと自信」を与えてくれたと言っていた。それはある程度、自分も受け取っていたと感じているよ。




    ・ビューティフルなクルマだ。最近のどのクルマよりも素晴らしく見えるよ。




    ・クソ、これら90年代の日本車はどれも一流だった!




    ・このアリストは、90年代における最高のクルマの1台だった。自分は80年代に生まれてラッキーだったよ。こういうクルマと一緒に育つことができたからね。




    ・トヨタ版のアリストと同じように、レクサスがこいつに直6ツインターボを搭載して販売したらどうなっていたか想像してみろ。間違いなくBMWのM5やメルセデス500Eの競合になっていたはずだ。




    ・レクサスGSにマニュアルの設定が無かったのは残念だった。
     ↑マニュアルがあったのはSC300(ソアラのレクサス版)くらいだったか。
     ↑あとIS(アルテッツァのレクサス版)とES300(初代ウィンダムのレクサス版)もマニュアルがあった。
     ↑それはレクサスによる高級志向のイメージ戦略のためだ。マニュアルの設定は自分を含むクルマ好きにとっては嬉しいものだけど、当時の高級車市場では必要とされていなかったんだ。今と同じだよ。




    ・このGS300がとても気に入っているよ。夢のプロジェクトカーで、運転するのがとても楽しいんだ!今のところ改造する予定はないから、しばらくはノーマル状態のままだ。自分が持っている1993年式のはオプションフル装備で、ナカミチのステレオやシートヒーターが付いてる。年式の割にはとてもいいコンディションだよ。でも塗装がくすんでいるから、かつての栄光を取り戻すために洗車してバフ掛けしなきゃない。今の走行距離は392,000kmだけど、目標は1,600,000km走ることだ。こいつに1996年式の5速ATをスワップしたら、何か変わるだろうか…
     ↑きっと変わると思う。でも、ポン付けで機能するかどうかは分からないな。もしJDM仕様のツインターボにスワップするとしても、
    4ATのままで大丈夫だよ。




    ・初代レクサスGSは、今でも息をのむほど素晴らしいクルマだ!
     ↑自分もこのGS300が大好きなんだ。美しいし快適なクルマだよね。




    ・母親がグリーンの初代GS300を持ってた。あれはとても気に入ってたよ。ハイスクール時代はよく拝借してた。友達に大好評だったよ。
     ↑自分は幸運なことに、母親がレクサスLS400(初代セルシオのレクサス版)を持ってた。毎日のように母親の目をかすめて、そのLSでハイスクールに通っていたよ。おかげで友達がたくさんできた。




    ・この初代GS300は今でも楽しんで乗っているよ。そろそろ480,000kmになるところだ。




    ・この初代GS300は当時、それほど人気は無かったな。この次のモデルのGSはよく見かけたけど。




    ・当時この初代GS300は、中型高性能スポーツセダンのゴールドスタンダードであるBMW M5よりも高価だった。だからそれほど売れなかったんだ。




    ・このテールライトのデザインが大好きなんだ。1995年式のパールホワイトのを持っていたんだが、当て逃げされて廃車になってしまったんだ。




    ・この番組で、このGS300とアキュラのクルマを比較していたことがあったよな。あれは楽しかった。




    ・GSはレクサスのラインナップの中でも特にお気に入りのクルマだよ。初代の"ザトウクジラ"から現行のGSまでみんな大好きだ。
     ↑ああ、初代GSは懐かしいな。当時は子供だったけど、いろんなミュージックビデオや映画で使われていたのを覚えているよ。デビューからもう30年近く経つけど、こいつの黒なら今でもぜひ乗りたいと思う。パリっとしたナイキの白のエアフォースワンを履いて、黒のレザージャケットにサングラスを付けて、ビギーの曲を流しながら金曜日の街中をクルーズするんだ。




    ・素晴らしいビデオだった!自分も1997年式のGS300スポーツを持ってる。ホワイトとグレーのツートンなんだ。走行距離はまだ136,000kmで、乗り味は新車同然だよ!




    ・今じゃすっかり見かけなくなってしまったな。




    ・やっぱりこのクルマはカッコいいな。




    ・このクルマは今でも魅力的だ!スラロームで振り回している所がとても気に入ったよ。マジでタイムレスなデザインだね。レクサスのクルマの中ではこれが一番好きだな。1993年式のGS300に乗ってるんだが、今でもたまに褒められるんだ。




    ・あのシートのサポート部分を見てみなよ。




    アリスト 3.0V(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    アリスト 3.0V(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン

    アリスト 3.0V(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    アリスト 3.0V(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン

    アリスト 3.0V Sパッケージ(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    アリスト 3.0V Sパッケージ(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン

    アオシマ【プラモデル】1/24 ザ・モデルカー No.116 トヨタ JZS147 アリスト 3.0V/Q ’91 H-4905083057889
    アオシマ【プラモデル】1/24 ザ・モデルカー No.116 トヨタ JZS147 アリスト 3.0V/Q ’91 H-4905083057889

    Hi-Story(ハイ・ストーリー) TOYOTA ARISTO 3.0V 1994(1/43) HS318BK
    Hi-Story(ハイ・ストーリー) TOYOTA ARISTO 3.0V 1994(1/43) HS318BK


    このページのトップヘ